(cache) 人工地震で桜島のマグマ位置探る 京大などが調査 - 47NEWS(よんななニュース)
  47NEWS >  共同ニュース  > 記事詳細
  •  ニュース詳細     
  • 人工地震で桜島のマグマ位置探る 京大などが調査


     桜島の地下でダイナマイトを爆破させ、人工的に地震を起こす調査=15日午前0時すぎ、鹿児島市

     活発な噴火活動を続けている鹿児島県・桜島のマグマの位置や量を探るため、京大など9大学と気象庁が15日、ダイナマイトで人工的に地震波をつくり、地下の地盤の固さを分析する調査を実施した。

     車の通行などによる揺れの影響が少ない午前0時すぎに開始し、14地点のダイナマイトを順番に爆発させ、地震波を約250台の地震計で計測。

     人工地震による調査は2008年から開始し、今回で4回目。秋田大の筒井智樹准教授(応用地震学)によると、桜島の北東部で地震波の反射が遅く、マグマの通り道があるとみられる。

     桜島の今年の爆発的噴火は既に900回を超え、年間の爆発回数記録を更新。

      【共同通信】