@markun2 おはようございます会長!
posted at 09:25:18
Stats | 影響力 |
Twitter歴 1,555日(2009/04/15より) |
ツイート数 57,405(36.9件/日) |
@markun2 おはようございます会長!
posted at 09:25:18
@markun2 会長wブラウザ立ち上げたなw
posted at 09:59:39
@wingstars555 @markun2 楽しみにしておりまするぅ~!!!(*´д`*)アハァ
posted at 10:09:40
@markun2 なるほど、OCCT開始1分以内の定格でこの温度という事は、このCPUクーラーでは夏場のクロックアップは難しそうですね。この時の雰囲気温度ってわかりますか?あるいはケース内温度。
posted at 11:51:02
@markun2 簡易水冷にしてみて分かったのですが水冷の場合、PCケース外に直接排熱できるのが利点なんだと実感できました。ラジエータ以外のケースファンから出てくる風は、ラジエータ排気口のそれと比較してずっと温度が低いです。
posted at 12:09:11
後のラジエーター道であーる。 RT @sylpheed_type @X68060 @markun2 ひらめいた!ラジエーターを抱き枕(略
posted at 12:21:38
@admkazuya @markun2 通常水冷PCと呼ばれているものって冷媒に水を使った『放熱器空冷』だったりするので、正確に言えば水冷ではないですよね。ガチガチ水冷という事でラジエータを水に漬けて冷やすというのも一度やってみたら楽しいかも!
posted at 13:18:50
@markun2 RT続なんですが、会長はどう思いますか
posted at 14:01:26
@markun2 @BlackWingCat まぁ基本的にX68000用拡張ボードの作り方っすね。
posted at 18:17:27
@markun2 バッシングするにしても、無関係な会長のX68000電飾ポップまで返さないというのは、なんか違うと思う。
posted at 18:21:48
@markun2 @BlackWingCat 会長の感じたユーザー間闘争のようなものって結局なんだったんでしょうね。機種とかではなく、結局のところ『利害対立』だったみたいですよね。『あいつらは儲け主義だ!』というのは裏を返せばそういう部分が気になる人自身が儲け主義だからですし。
posted at 18:48:31
@markun2 @BlackWingCat 突き詰めて言えば、本能的な行動ですね。他者を追い落とし自己の優位を確立する。本能的な生物としての行動としては正しい。が、理性的な人間としては、下の下。あの人達って日々職場で物凄い競争に晒されていてそういう事が当たり前なのでしょうね。
posted at 18:57:21
@markun2 @BlackWingCat いつも会長が嘆いておられる日本社会の問題の縮図がまさに、我々の目の前で展開されていたという事の、これはその証左なのでしょう。彼らはまだその事に気付いていないのです。否、気付いていたとしても、その場から撤退する事こそ困難なのでしょう。
posted at 19:03:28
@markun2 @BlackWingCat 我々にそんな気などなくとも我々の活動が成せば成す程、彼らの考え方・生き方が否定されたように彼らにはそう感じるのです。その根本は、彼らと同じように雇われる立場にあるか、否かというだけのことで。俯瞰して見れば何とも下らない事なのですが。
posted at 19:11:27
@markun2 @BlackWingCat 彼らは被害者なのです。雇用される側の鬱憤はもはや限界点に達しており、その矛先をどこに向けるかを彼らは必死で探している。本当は彼らだって、それが間違っていることなど分かってはいる。だが、彼らは他に解決する方法を見出す事ができないのです。
posted at 19:16:32
@markun2 @BlackWingCat 一足飛びに解決する事は不可能でしょう。でも、我々が今目指している活動の向かう先には、きっと彼らも参加できる事業もあると思います。だから今我々は、我々にできる事を最大限頑張りましょう。きっとそれが彼らを救う一助となるはずです。
posted at 19:25:37
@markun2 例のクロック歯抜け確認もあるのでOCCTでのチェックの方がよろしいかと?
posted at 11:50:44
@markun2 core#1の温度がTjMAX-1℃までいっちゃってますので危険です!!!以前より少しマシになってますが、サーマルスロットリング効いちゃってますね。危ないです!今はまだ4GHzくらいに抑えた方が賢明かと!
posted at 12:03:19
@markun2 普通の人はPCを3年くらいで買い換えますので問題になることは少ないのですが、熱損耗の問題があります。会長のPCのcore温度だとcore自体の損耗と周辺VRMや平滑化コンデンサに熱負荷が掛かってます。個体コンデンサでも雰囲気温度が高ければ寿命の面で厳しいかなと。
posted at 12:46:48
@markun2 こちら埼玉の外気温34.7℃ですわー
posted at 14:26:33
@markun2 です。そして背面端子を見て。PS/2のマウスとキーボードのレガシー端子がある。これぞ、本物のゲーミングマザーです。真のゲーマはいまだUSBを本気では信頼していません。手持ちの信頼できるデバイスもPS/2という訳です。こういう安価モデルこそ本物だったりもします。
posted at 00:25:59
@markun2 オイラもキーボードだけはいまだにPS/2だったりしますよ~
posted at 00:29:56
@markun2 完璧ですね!
posted at 00:34:10
@markun2 OC実績も確認してみたいですね。PCIも2本あるし、完全にその筋geek向けですよね。
posted at 16:46:31
@markun2 マザーボードメーカもgeekの要求をよくわかってて、実はこの手のgeekマザーって結構あるので、こういうもの好きな会長なら他にも色々と見てみると良いですよ~!
posted at 20:09:59
@markun2 あ、会長、これ何度かメンション頂いていてGEILも調べてみてますので、ありがとう御座いますだお~!
posted at 21:38:21
@markun2 あぁそうなんですか~
posted at 21:52:56
@markun2 会長のPCのケースのフロントパネルにはどのくらいの大きさのX680x0ステッカー貼れそうですか?
posted at 00:14:06
@markun2 大きさ異なるカットしますので、お手数ですが、貼れそうなサイズの測定をお願いします。
posted at 00:17:24
@markun2 やべ。小さいですね…。公式ステッカーで十分という罠ですか…。
posted at 00:20:35
@markun2 さすが会長!いいこと言う。あるきちさんと相談して、あるきちさんのポケットマネーで実現します!(勝手に確約
posted at 00:26:19
@markun2 みました~ありがとうございます~
posted at 15:46:31
@markun2 みました~どもです~
posted at 15:46:43
@markun2 ざわざわ…ざわざわ…ざわざわ… 我慢するって言ってたのに… ざわざわ…ざわざわ…ざわざわ…
posted at 15:47:34
@markun2 水冷はもう注文したんですか?
posted at 16:56:04
@markun2 エアフロー良くなったので同じ設定でも完走しませんかね?
posted at 17:47:31
@markun2 じゃ使用できる環境3台になったんですね
posted at 17:50:15
@markun2 @pipixvi 会長は濃いから仕方ないね~ あと素直で正直だから、発言に考え方とか垣間見えちゃう。
posted at 20:23:06
@markun2 @pipixvi なかなか納得できないかも知れないけど、相手の考え方や自由も尊重しなきゃいけないと思えば~。どうですかね~。
posted at 20:25:24
@markun2 @pipixvi 全く問題ないですね。会長は今のままで十分ステキですよ。ただし、ちんこ痛いのははやく治して下さい。問題はそこ(あそこ)だけです。
posted at 20:29:01
@markun2 @pipixvi なんか変な感情や考えや気分になった時には、PCをしばくのです。OCの限界を追求するのです。i7 3770Kは飲み物です。
posted at 20:38:33
@markun2 @pipixvi あーそれはキツイですね。気持ち分かります。しばらく我慢でつなー。
posted at 20:41:26
@markun2 @pipixvi ご報告ありがとう御座います~!オイラもそれにします~!
posted at 23:30:14
@markun2 いらつくこともあるんですね…。しっかりお薬飲んで今はゆっくり休んで下さいね。
posted at 23:49:41
@markun2 いやっぜんぜん…会長を迷惑に思った事は一度もないですよ。それに、迷惑掛けられたとしても、お互い様と思います。友達って、そういうものだと思います。
posted at 23:55:26
@markun2 おお!どんなケース?写真とって
posted at 13:48:58
@markun2 フロントパネルの電源ボタンがいい!
posted at 14:00:59
@markun2 本格水冷にしてもマザーボードその他を冷やさないといけないので、エアフローはあったほうが良いらしいです。ラジエタを上部のケース内に設置するならなるべく低い温度の風を当てたいという事もありますし。私は現状まだサイドファンは付けてませんがつけた方が良いと思ってます。
posted at 14:18:00
@markun2 お気に入りのFANとかってあります?静かで風量があって消費電力低いのが良いのですが~
posted at 15:05:03
@markun2 http://www.enermaxjapan.com/Twister_TB-PWMTB-Silence-PWM.html… http://www.scythe.co.jp/cooler/nb-eloo.html… この二つあたりどうですかね~
posted at 15:15:15
@markun2 あ、自分もそれ見てましたー
posted at 15:15:47
@markun2 4ピンですか~
posted at 15:32:36
@markun2 マザーからPWMで回転制御できる感じですか?そうしたポイントもマザーを選ぶ上で重要ですよね。
posted at 15:39:00
@markun2 今手元で使ってるマザーはシステムFAN1/2/3/4のPWM制御は個別にはできないみたいで全部いっぺんに可変するみたい…安いマザーだからですかね~
posted at 15:46:50
@markun2 おおー!早速回してみて~!
posted at 19:53:00
@markun2 あれ!電源も新しいの買ったん?
posted at 20:42:23
@markun2 会長の家は屏風が凄いなぁ…
posted at 20:43:23
@arx_uho @markun2 68文化の無理矢理な再利用提案についても是非、厳しいコメントを頂きたく。 https://pic.twitter.com/PsEzrpRjfi
posted at 21:29:43
燃える。いろんなところが。 RT @arx_uho @X68060 @markun2 では、ネレイドにも青く輝くUSB3.0を...
posted at 21:33:37
@arx_uho @markun2 復活開催オリゲー・フェスタ☆68第10回?かな?あるきちさんも一緒に開催した小さい会議室のあれで、EXCEED.さんからご提供があって、あるきちさん主催の餃子屋で抽選したアレかと!
posted at 21:37:14
@arx_uho @markun2 おそらくわー。オイラも予備が欲しいところなんですが、ご迷惑になってはいけないのでアナログにベクタ撮り直すかーとか考えてますた。
posted at 21:44:40
@markun2 GJ!!!
posted at 21:51:07
@markun2 よっしゃー!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
posted at 21:54:28
@TransAmGTA92 @arx_uho @markun2 これだけ大きく切り出してもバランス良くできていて素晴らしいと思います。是非、刷り増しをお願いしたいです!
posted at 22:01:43
@markun2 ところで会長、水冷はどれにしたのかお…。
posted at 22:09:40
@TransAmGTA92 @arx_uho @markun2 どうもありがとう御座います(__)。是非、私とあるきちさんの責任で、実費頒布させて頂きたいと思います。幾人かでも欲しい方がいらっしゃると思うのです。頑張ります。よろしくお願い致します。
posted at 22:19:08
@markun2 会長す事はやいなwww
posted at 22:30:59