Twilog

 

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

Stats 影響力
Twitter歴
1,555日(2009/04/15より)
ツイート数
57,405(36.9件/日)

ツイートの並び順 :

2013年06月27日(木)3 tweetssource

6月27日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@markun2 ちょっとまだヒートスプレッダと水温に差がありすぎて異常のような感じがして十分に評価できないのですが、使うケースによってはケース内のエアフローの改善や通常使用時の騒音軽減などのメリットがありそうです。

posted at 23:55:03

2013年06月26日(水)9 tweetssource

6月26日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@markun2 いままで大体15人くらいの方が自分で手実装してネレイド完成させてますよ。実装してみると分かるのですが、パッドなんかも一応手実装まで考えて書いてあるので手実装も楽々ですお(*´д`*)アハァ

posted at 15:29:24

2013年06月25日(火)17 tweetssource

6月25日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@markun2 日課のドピュのところ失礼します。X680x0ユーザ会として公式のXM6g/i稼働推奨PCのリリースについて如何思いますか?XM6g/iが快適に動作するPCのオールインワン提供・サービスについて、そろそろ真剣に検討すべき時期と考えますので、会長に意見具申致します。

posted at 21:29:10

6月25日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@markun2 会長、CPUやマザーの仕切りは大差ないのでHDDやBD-Driveケースや水冷キットの仕切りとの差額の利ざやで頑張るしかないと思います。各方面あたってもらっていいですか?X68同人の精神も大切ですが、事業としての継続を考えた場合は利益を無視しては継続は困難です。

posted at 21:52:21

6月25日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@markun2 我々のチームなら、X680x0実機~X680x0エミュレータまで完全網羅の真のX68トータルソリューションが実現可能と思うのです。夢は、実現するまで夢見るからこその夢であり、実現するまで見続ける夢は必ず叶うものと信じています。これからもよろしくお永井します。

posted at 22:03:20

6月25日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@markun2 X68-PCは、あの熱い夏の日の栄光『クロックアップ』を過不足なく継承したものでなければなりません。つまり、昨今のIntel CPUにおいては殻割り・リキプロ施工が必須となります。お手数をお掛けして申し訳御座いませんが、会長も殻割り練習お永井致します。

posted at 22:53:47

2013年06月24日(月)2 tweetssource

2013年06月23日(日)26 tweetssource

6月23日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@markun2 こういう大型のヒートシンクとか、派手なヒートパイプとかは、PCB技術的に理解ある人から見れば全部眉唾だってバレバレなんですよね。本当に熱設計までうまく行ってればこんな派手はヒートシンクも水冷もヒートパイプも要らない。PCB放熱だけで十分のはずなんです。

posted at 00:19:29

6月23日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@markun2 なので、こういうヒートシンクやヒートパイプ、VRMの水冷なんてのは、技術的な理解がない素人さんを騙すためのマーケティング手法だという事だったりします。無駄に高いモデルのマザーボードを購入する必要はありません。

posted at 00:20:44

6月23日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@markun2 でも、いろいろな趣向の人に買ってもらわないとやっていけませんからね、メーカーは。PCなんて結局は嗜好品の類であって生きるのに必須な商品ではありませんからね。こうでもしないと商売やっていけないんですよね。

posted at 00:41:13

このページの先頭へ