地球の歩き方
「地球の歩き方」が提供する掲示板「教えて!旅のQ&A掲示板」

海外旅行の「地球の歩き方」TOP > 教えて!旅のQ&A旅仲間募集掲示板TOP > 海外旅行 >ヨーロッパ >スイス >鉄道の旅 >バーゼルから日帰りで行ける所 >せっかくのお申し出ですが

ログイン・新規登録

ようこそ!

ゲスト さん

旅のQ&A掲示板メニュー旅のQ&A掲示板メニュー

昨日の発言ランキング昨日の発言ランキング

推奨環境 Internet Explorer最新版 FireFox最新版 Safari最新版

質問・トピックの本文

せっかくのお申し出ですが

そのあなたのいう特定の常連というのが。あなたと同じでネット検索だけで、実際に海外に行ってないのですよ。

この掲示板は質問者もレベルが高く、行ってなければあなたのように、すぐばれます。
丁寧なお礼のレスは絶対にいただけません。

私は欧州は毎年1ヶ月行っております。近隣諸国は仕事でしょっちゅう。CAと添乗員を兼ねたようなものとお考えください。

レートの時期は大はずれ。スイスに行ったことのない者の哀しさですね。
もちろん、最近の話です。

貧乏旅行者の招待を受けるほど落ちぶれておりませんので、せっかくのご招待はご遠慮します。

1

拍手する

通報する

質問・トピックと回答のタイトルと本文

17件中1-17を表示

ツリー表示

時間順表示
タイトルのみ表示

タイトルと本文表示

1

バーゼルから日帰りで行ける所 northalps 13/07/15 15:38
こんにちは
来週からバーゼルのお友達を訪ねて1週間訪問します。
1泊2日でマッターホルンの辺りに出かける意外は予定はありません。
バーゼルより鉄道で出かけられるおすすめな観光地を教えて頂けないでしょうか?
ユングフラウとかも考えていますが、地図を見てもどれくらいかかるのかさっぱり分からず。。
スイスパスを購入予定ですが場合に寄っては2カ国3カ国対応のパスに変更しようかとも思っています。

ちなみに帰国はパリからです。1泊でパリ観光は行う予定です。

宜しくお願い致します。

2

所要時間はスイス国鉄のサイトで まーもっと 13/07/15 16:282
 ユングフラウヨッホまで3回乗り換えで4時間20分ほどです。往復9時間+展望台での時間ですね。
 列車の時刻はスイス国鉄のサイトで調べることができます。
 また、スイストラベルシステムのスイスパスの説明ページに行くと、説明文中にスイスパスの適用路線を示した地図のPDFファイルへのリンクがあります。この地図を参照しながら所要時間を調べるとだいたいの感じがつかめるかなぁと思います。

    http://fahrplan.sbb.ch/
    http://www.swisstravelsystem.com/en/home.html

 街の観光ならルツェルンに首都ベルン。シャフハウゼンのラインの滝見物もこの時期水量があってよいと思います。

6

補足 まーもっと 13/07/15 19:48
 一点書き忘れました。
 バーゼルからツェルマットへ1泊2日で行かれるとのことですが、ユングフラウヨッホは途中のシュピーツから別れて入りますので、往路か復路で寄られるというのもありです。
 その場合、もう1泊出きるのでしたらアイガーの麓の村グリンデルワルトあたりで宿をとるというのも。ただ今年は駅前で大規模な再開発工事をしていますので、駅のまん前の宿は避けた方がよいかもしれません。

3

スイス中バーゼルから日帰りできますよ マルコポーロ3 13/07/15 16:491
ユングフラウはマッターホルンより近いですから1泊2日で行けます。

バーゼルからユングフラウへの基地グリンデルワルトまでの乗車時間は計2時間半ほどです。乗り換え時間を入れるともう少しかかりますが。
よって日帰りでもユングフラウヨッホまで行って来られますよ。

マッターホルンも全く同じで日帰りも十分可能です。

スイスパスの1日分で往復利用し、宿はバーゼルの友人宅というのが経済的では。

このスイスの2大観光地やゴールデンパス、ピラトス山、シャモニ(モンブラン)などは日帰り可能です。

一番遠い、ベルニナ急行のティラーノ往復も6時台の列車で発てば日帰りできます。

連日の遠出はきついので奇数日をベルニナ、ツエルマット、グリンデルワルトなど1泊2日だと楽な地に、偶数日をベルン、ルツエルンなど短時間で行けるところという風に交互に行くようにするとあまり疲れません。

スイス内だけで行きたい所は1週間分は優にあるので、2国以上のパスより、スイスパス利用がいいかと。

バーゼルからコルマール&ストラスブールなども近くて日帰り向きですが。

4

は~????? あんずやま 13/07/15 18:5312
友人宅にお世話になっていながら、毎日毎日、朝から晩まで乗り鉄、
夜遅く帰宅&ご飯等はご馳走になり、宿代がタダになる、ラッキー!
ですか?

ほんと、失礼極まりないよね。

冗談も休み休みにして下さい。

5

旅に出る1週間の間の友人宅宿泊は問題ないですよね マルコポーロ3 13/07/15 19:29
何か勘違いして、異議を唱えている方がいるので、お聞きしますが、友人の家に1週間滞在して日帰りや1泊の旅などを繰り返しても、問題はないですよね。

この掲示板での定番は、欧州各国の友人宅にずっと滞在。仕事や学校があって、旅行の案内などはしてもらえないから、自分でその国の鉄道パスを買い、日帰りの旅を繰り返すというものでした。

朝早く出て深夜帰着のときは食事は当然旅先で、自分もちというものでした。
朝遅く出かける、帰宅が早い場合は、どうなったか知りませんが。

11

大変申し訳ありません northalps 13/07/16 00:113
トピ主です。

トピックの内容以外の返答はお控え頂けないでしょうか。

親切で書き込んで頂いたアドバイスを元に私が調べ直して決定をする事だと思います。
その意見に対して更に意見があって、親切にアドバイスをくださったのかもしれませんが
結果的にこのスレッドが誹謗中傷となり、荒れてしまったのでとても悲しく思います。

スイスに友達が長期出張でいて、平日は仕事のため自分で行動しなければなりません。
自分なりに調べましたが距離感等分からない事ばかりです。

親切にアドバイス頂いた方、ありがとうございました。
自分なりに再検討してみたいと思います。

17

すいません マルコポーロ3 13/07/16 12:00
私が回答すると、必ずこのような妨害レスが付けられ、トピ主さんを当惑させてしまう事態になるのは残念です。
私のアドヴァイスに反対なら、そのようなアドヴァイスをトピ主さんに付け、判断はトピ主さんに任せるのが掲示板Q&Aのルールですが、それができずに、誹謗中傷しかできない方が多いのは残念です。
この掲示板にはトピ主さんと回答者、回答者同士などがメール交換できるメッセージ機能もあります。

今回の旅に関するアドヴァイスをメッセージで送りましたので、よろしかったらご覧ください。
左上のマイページをクリック。ご自分のHPが出たら、メッセージを読むをクリックです。

本当はここで問答を繰り返すのが同じような旅を考えている一般読者の参考になるので残念です。

18

Re: すいません。。。。。あんずやまさん、ご勘弁を(涙)、私の完敗です。 あんずやま 13/07/16 13:0911
>>夕方発なのでほぼ1日あるので、1万円両替しましたが、泊まらないのに、チューリヒ中央駅のロッカー代とランチ、お茶などに使っただけ>>ですが、ほとんど残らず、余りの高さにびっくりしたことがあります。
>>チューリヒまでは鉄道パスが使えたので列車代は含まれていないのにです。


いつのまにか、

>>ロッカー代、お茶10時、ランチ、お茶ケーキ、夕食の軽食、その他雑費。

となっていますが。


トピ主様も、ご自分でちょっと検索して学習すれば、バーゼル、ベルニナ線日帰りが戯言でしかないことをすぐに見破れるでしょう。

一泊2日を3回繰り返せば、すでに6日かと。

それに、ベルンとルツェルンとバーゼルを加え、と言いながら

バーゼルの友人宅に泊まりながら、バーゼルは見る価値がないと。

それで人間関係は無視していないと。

お疲れ様でございます。

19

いいえ、完勝です マルコポーロ3 13/07/16 13:57
トピ主さんをアラシの毒牙から守りましたので。
1万円は本当ですから、必要があれば、またそのように書きます。

21

Re: いいえ、完勝です あんずやま 13/07/16 14:487
あんずやまさんの、暇人度にも程があるよね。自分でも呆れるよ。

>>トピ主さんをアラシの毒牙から守りましたので。
>>1万円は本当ですから、必要があれば、またそのように書きます。

たったこれだけ?ガックシ。
なんだ、トーンダウン、フェードアウト。
だって、嘘がばれちゃったし。

はい、その時は何年とか、何を食べたとか、詳細を記載してくださいね!

レートからあなたの経験は1980年ということがバレてしまいましたね~!

http://ecodb.net/exchange/chf_jpy.html


マ3さん、次回スイスにいかれるのはいつですか?
私は来週から9月中まで滞在してます。その間に来端される場合は、是非お声をかけてください。
レッドカーペットを敷いてお待ちしています。
あ~、脳内なら今すぐにでも出発可能でしたね。

もう、常連さんにとっては周知の事実でしたね。
私ごときが出者ばってすみません。

22

せっかくのお申し出ですが マルコポーロ3 13/07/16 17:501
そのあなたのいう特定の常連というのが。あなたと同じでネット検索だけで、実際に海外に行ってないのですよ。

この掲示板は質問者もレベルが高く、行ってなければあなたのように、すぐばれます。
丁寧なお礼のレスは絶対にいただけません。

私は欧州は毎年1ヶ月行っております。近隣諸国は仕事でしょっちゅう。CAと添乗員を兼ねたようなものとお考えください。

レートの時期は大はずれ。スイスに行ったことのない者の哀しさですね。
もちろん、最近の話です。

貧乏旅行者の招待を受けるほど落ちぶれておりませんので、せっかくのご招待はご遠慮します。

23

残念です! あんずやま 13/07/16 20:142
はいはい。

脳内旅行ご苦労様です。

毎年?

じゃあ、今年???

その値段のざっくり加減は、非常に不親切ですね?

ああ、やっぱり認知症だったんだ。



もう、皆が解っているのだから無理せんで。


マ3は、究極の贅沢旅行者さんですからね!!!(毎晩夢の中で)

もう、みなさん、飽きてますよ。私もね。

あなたの性分がが露呈しちゃって、あなたにとっては不利益ですよ!






25

すいません。。。。あんずやまさん、ご勘弁を(涙)、あなたの完勝です。 マルルー 13/07/16 21:122
貧乏人なので、レッドカーペットがどのような人が歩くのか知らなかったのです。
なにせユースホステルにしか泊ったためしがなかったので。

「はじめてなので教えてください。」という質問者に知ったかぶりで鉄道パスを買わせ、ユースに誘導しています。
そして良く知らないので本人には悪気はないけど嘘を教えてしまいます。
最近は認知症がひどく、ますます脳内旅行の回数ばかりが増えてしまっています。

新ネタ「CA+添乗員」という新しい仕事まで生まれてしまいました。
「貧乏旅行者の招待を受けるほど落ちぶれておりませんので」などど自らの身の程を忘れた発言を替わりに謝罪します。痴ほう症老人の病気と思って笑い飛ばしてください。

15

近くの、お勧めの町。 kiya 13/07/16 11:181
バーセルから手軽に行ける、私なりのお勧めを、2~3紹介します。
いずれも電車で簡単に行けるので、
このスイス国鉄サイトで、検索すると良いです。
http://fahrplan.sbb.ch/bin/query.exe/en?

1.ごく近いところでは、<ラインフェルデンRheinfelden>
ここは、バーゼルから電車で11分。ライン川に面した、とても小さな町。 ライン川の橋を歩いて渡れば、そこはドイツで、ドイツの町も同じく、ラインフェルデンという名前です。2、3時間ブラブラするのに、とても良い町です。

2.<ムルテンMurten>
ここは、ベルンまで1時間、そこで乗り換えて40分。スイスには珍しく周囲をぐるりと城壁に囲まれた小さな町で、夢が有ります。 ムルテン湖という湖に面していて、のどかで風光明美。 散策にはおすすめです。

3.<サントゥルサンヌSt.Ursanne>
ここは、毎時出ている乗り換えなしの電車で1時間。 スイスにこんな村は他に有りません。とにかく行ってみて欲しいです。 ひっそりと中世を残した村と、古い石の橋。スイスではこの村と、エラン谷のエボレーヌ村(電車は無い。)が、私は最も好きです。

16

フランス料理。 kiya 13/07/16 11:53
もし、美味しいフランス料理が好きならば、紹介します。
バーセルから電車で40分、フランス・コルマール近郊のミシュラン3☆レストランはいかがでしょう。
コルマールからタクシーで35分程。ライン川の近くの、イルハウゼン村に有ります。
バーゼルからレンタカーで行っても良いですね。

このレストランは、<オーベルジュ・ド・リル>と言って、カントリーサイドにあるレストランとしては、フランス・ミシュラン3☆の至宝です。 
私的には、味だけならフランスのロワンヌにある、トロワグロが最高だと思いますが、ロケーション・雰囲気は、これぞフランスのレストランと言えるほど、素晴らしいです。

ご参考:何方かのHP
http://www.hayakoo.com/auberge_de_l_ill/

24

Re: フランス料理。/kiyaさん、ありがとうございます☆ ときどきClio 13/07/16 21:06
トピ主さまには申し訳ないけれど、とりあえずお礼だけでも、書き込ませてくださいませ~
m__m


kiyaさん、素敵なオーベルジュの情報、ありがとうございます~
昨年末コルマールに行ったのですが、このような高級な食い気のことは完全に失念しておりました!
残念!

まあ、ひとりでしたから.....知っていても、行くのは難しかったでしょうけれども。


ずーっと以前、テレビで、この、フランスとドイツの国境付近で、☆つきレストランを紹介していたのですが、あいにく家事&育児の真っ最中で、はっきりした場所も店の名前も見逃してしまったのです。


ここのことだったかもしれませんね。


コルマールでは、私は、専ら庶民食堂でいただいていましたが、それでも、このあたりの食事はおいしかったですね。
それと、お菓子。
見た目も繊細で美しく、持って帰れないのがほんとうに残念でした。
(コンフィチュールは頑張っていくつか持って帰りました。重かった!)


そう言えば、バーゼルも、チョコレートのお店がにぎわっていました。
バーゼルは3泊しましたので、すごく懐かしい感じがします!
ちょうど一時的に寒さがゆるんだ時期で、雪解けのためラインが水量を増し、思っている以上に速い流れになっていることに驚きました。


私は、有名どころをピンポイントでまわっただけですが、kiyaさんは、別レスで拝見しましたが、すてきな小さな町をいくつもご存じなんですね!
再訪の機会があれば、今度はそのような町や村を訪ねたいと思います。


お礼まで。
トピ主さまには、スイスを楽しまれますように。
(お邪魔いたしました。)

  • 1

ツリー表示

時間順表示
タイトルのみ表示

タイトルと本文表示


関連トピック




スイス旅行の準備

スイスのホテル-地球の歩き方トラベル

スイスのホテル-地球の歩き方トラベル

格安・激安ホテルから5つ星の高級ホテルまで、スイスの様々なホテルを取り揃えてます。予算やお好みで探そう!

スイス格安航空券-アルキカタ・ドット・コム

スイス格安航空券-アルキカタ・ドット・コム

スイス方面、格安航空券の手配はアルキカタ・ドット・コムにお任せください!

スイス特派員ブログ最新記事

【スイス伝統音楽祭に行ってき…
12/05/29 01:42

スイス/チューリヒ特派員ブログ

【スイス伝統音楽祭に行ってき…
先日、ウーリ州にて行われた伝統音楽祭へ行ってきました。 ウーリ州は日本でも… 続きを読む

【スイス特派員ブログ】
チューリヒ特派員>>一覧

▲ページ上部へ戻る