FC2ブログ

銀オートカバー

さっき環七江北陸橋付近を走っていたとき

ゲリラ豪雨1-1
なんか江北陸橋の途中から霞んでる・・・

これってもしかしてと思ったら

ゲリラ豪雨2-1
突然目の前が見えなくなるほどのゲリラ豪雨(^^;

このちょい手前、西新井陸橋でワクワクサイン会をしてた白バイは終わったな。笑

自分としては昨日海辺を走ったので塩っけを洗い流せて嬉しいが(^^)




本題は昨日

久里浜から船で釣りに行った帰り道

横横道路佐原ICへ向かう横須賀線を跨ぐ陸橋先

側道と本線との間に青服が3人見えた

工事の人としか最初思わなかったが近くに銀ゼロ

そして青服の人の手には「停まれ」の旗

神奈川交機じゃん!

早く帰りたい気持ちもあったが普段見れない神奈川交機

少し先で車を停め撮影しに戻る(^^;

IMG_5640.jpg
おそらく陸橋手前の湘南橋、国道134号から佐原IC方面へ左折、県道27号線へ合流する際の一時停止無視取り締まりと思われる

合流する車線の車両に気をとられ監視係にはまったく気づかなかった

まぁちゃんと一時停止してるから問題ないけどね

なかなかの入れ食いポイントらしく自分が見ていたわずかな時間で3台ゲット

IMG_5641.jpg
撮影してたら停止係隠れちゃったよ。笑

これは真正面から撮ってもお声がけはなさそう

ということで遠慮なく
IMG_5648.jpg
銀オートカバーは都内じゃ見れないもんなぁ

箱根駅伝のときに撮った車両かと思ったら下2ケタが少し違った

こうして偶然出会えると嬉しいもんだ(^^)

これは帰りの高速も期待できる?

そう思ったら高速乗ってすぐ、対向車線衣笠ICからの合流先に違反車を誘導する17白と出会った

これがマークXだったらたぶん衣笠ICで下りてUターンしてたな。笑

マークXとの出会いは残念ながらなし

普段釣りの帰りの高速ではまったく見れないんだけど

昨日は湾岸線磯子付近で対向に白ゼロ、こちらでパンダのダブルサイン会も見れた

朝比奈分駐まで何度か往復したときだってほとんど見れなかったのになぁ(^^;

大黒分駐を偵察がてら大黒PAに入り本線に戻ると加速車線にパンダ

磯子付近で見たやつかな?
IMG_5655.jpg

自分が通過後発進してきたがまったく気にしてなかった

するといつの間にか追い越し車線を走っていた自分の真後ろについていた(^^;

やるなぁ。笑

パンダは東扇島で離脱

ここからまた湾岸線西行きを幸浦方面へ流して行くのだろう

いつものお散歩

先週金曜日

夜の釣りの帰りにゲートブリッジ~R357~環七と走るも所轄パンダすら見ない空振り

土曜日

この日は何度も見たが、またガリレオの映画版を見てしまい時間は23時過ぎ

もう行けるのはいつもの環七くらい

到着は0時前

15分ほど定点で待ってみたがどうやら空振り?

帰ろうかと思った頃カーロケが反応

キタか?それとも所轄パンダか?

期待の結果は対向車線(環七内回り)を走る交機パンダ

うーんなんとも中途半端だが、何もいない今日なら仕方ない

とりあえず松本連続下でUターンしてパンダが行った方向へ向かう

ここでの取り締まりか、ただ通っただけか、はたまた喫茶店に行くだけか

とりあえず総武陸橋下の喫茶店には姿なし

ちょうど喫茶店横で信号待ちをしていたときカーロケが短い周期で鳴り始めた

これは奥戸陸橋側道から飛び出してきたんではないか?

総武陸橋下でターンし側道を上ると目の前にはジャストパンダ!

総武陸橋下り坂で加速するバイクの右斜め後ろへ付こうとしている

そしてパンダのブレーキランプが光ると同時に赤灯点灯

しかし、さぁバイクは気づくかな?と思う間もなくパンダがパッシング(^^;

赤灯点灯での計測はせいぜい2秒だな。笑

だって総武陸橋下りきってから計測位置付いてセブンイレブンの手前ではもうパッシングだからね

IMG_5615.jpg
ここでのパンダなんで、てっきり6だと思ってたら7交機だった

7交機がここでパンダ使ってスピードって珍しい気がする

このパンダ、返しの内回りでも仕留めたみたい

赤灯点けた瞬間に減速しても検挙してるんだろうなと思える検挙率

やり方汚いよ!笑

でこの写真を撮りに歩道橋上がろうとしたときにちょうど逆方向

松本連続陸橋から7交機黒ゼロも下りてきた

IMG_5582.jpg
速度ゆっくりだから背景はそんな流れてないけどなかなかいい感じ(^^)

まっちょっとトリミングもしてますけどね(^^;

このあと7交機の銀ゼロ39も現れたが次の日予定があったので帰宅

IMG_5606.jpg

埼玉機捜

埼玉県に住んでいながらなかなか出会えない埼玉の機捜

機捜に限らず、交機も自らも出会えませんが(^^;

しかし先週金曜日

仕事休んで釣り行った帰り道

ATMに寄ろうと駅前を通りかかるとパンダの姿が

交番に来るパンダはロータリーには停めないのでなんかあったかと思えば

その前にはちょんまげ付きのV36!

あーカメラ持ってないのが痛すぎる・・・

とりあえずスマホでなんて思ってたらもう1台黒いの来た!

IMG_20130628_145830717.jpg
日中ならスマホでもそこそこ写るけどねぇ

やっぱ常に持ち歩けるサイズのコンデジも必要

ソニーのRX-100もう少し値落ちしてくれないかぁ



漏れ聞こえてきた話だと暴行がどうとか

交通トラブルからの暴行かなぁ

しかしせっかく見れた埼玉の機捜、スマホ撮影じゃ寂しい

何枚かスマホで撮った後、ダメ元で家まで急いで帰り

デジイチを持って現場に戻る。笑

IMG_5525.jpg
まだいた(^^;

IMG_5542.jpg
黒のV36って練馬ナンバーの個体を一度見ただけなので何か新鮮(^^)

黒は高級感があっていいね!

赤灯脱落防止ピンが目立つ

前に見た大宮ナンバーのV36はポッチだけだったんだけどなぁ

最後に走行写真を撮って撤収と思ったのに

書類をこの場で書き始めてしまったのか黒が一向に動かず(>_<)

諦めて帰宅

IMG_5537.jpg
こっちもピントが・・・

結局デジイチ持ってきてもろくな写真撮れてないという。笑

頂き物です

先日コメントを下さった方からの頂き物の画像を紹介します(^^)

撮影は6月22日土曜深夜の中央防波堤

私が井荻トンネルを徘徊していた頃ですね(^^;

この日、ゲートブリッジ近辺には暴走族がかなり集まっていたようで

通報を受けてか、それとも通常の取り締まり中に集団を見つけたのか

パトカー大集合

そのうちの1台が捕まった際の場面とのことです

_MG_9589.jpg
中央防波堤の交差点、検挙されたと思われるバイクが1台見える

_MG_9591.jpg
別の画像では後ろに隠れていたもう1台の覆面と後から来たと思われるパンダの姿が

この画像、拡大して見たところ手前の銀ゼロはナンバー末尾85で2交機エクストラ

そして奥はなんと普段の取り締まりではまずここに来ない7交機の38!

この並びはなかなか熱い!

_MG_9597.jpg
さらに2交機銀セド

_MG_9602.jpg
この写真じゃ見えないけど、さすがにもう左のテールランプは直したんですかね。笑

_MG_9610.jpg
さらにさらに2交機銅セドも!

セドの前面警光灯が光ってる状態の写真ってあまり撮れてないので羨ましい1枚

_MG_9611.jpg
ヘルメットをかぶってないのは2交機の覆面の隊員だろう

しかし38の隊員は覆面にもかかわらずヘルメット着用なので

こいつは取り締まり中に転戦して来たわけではなく

直近の新木場の庁舎から直接出てきたように思える

後部座席には検挙されたバイクの運転手と思われる人の姿

てことはこれだけ2交機の覆面がいるけど

暴走バイクをとっ捕まえたのは7交機の38なんだろうか?

停車位置的にも7交機の38のほうが内側だしね



そして検挙されたバイクは隊員の運転で移動
_MG_9613.jpg
交機隊員が改造バイクを運転する姿。笑

貴重な姿に目がいってしまうがその後ろのパンダにも注目

これ今までの写真にはなかった警らパンダだよね

よく見れば一つ前の写真に交機じゃない制服の警官の姿もあるし

2交機、7交機、所轄or1自ら入り混じる祭りですな(^^)

この日暴走集団は10台~15台いたそうな

残りの車両は発煙灯のようなものを投げお台場方面へ逃げたらしい

つまりまだこんな祭りを見れるチャンスがあるってこと?笑

そう一昨日の土曜夜

期待してゲートブリッジ行ってきました!

うん!何もいなかったです。笑

おまけに帰り際、R357との交差点で右折待ちしてるとき

斜め後ろに7交機の40がついたので信号変わりっぱな

自分が先頭で出たのにまったく追ってくれないし。笑

帰りの環七、新葛飾橋も平和で収穫なしの土曜・・・

うーん・・・もう6月のノルマはクリアしてノビノビだったのかなぁ(^^;

画像の提供ありがとうございました!

おっ久々4交機

土曜、いつもの環七にでも行こうかと思ったが

月末だしたまには他の地域へと思い高島平へ

1台くらいいると思ったがしばらく待っても何も現れず(^^;

あまり遠くまで行きたくなかったのにこのままじゃ帰れないので練馬・井荻へ

練馬中央陸橋が見えてきたとき

対向に銀ゼロ発見

ミラー見てたら練馬中北交差点で曲がったかな

練馬中央陸橋側道からのダボハゼをやらないとこを見ると4交機かなぁ

そんなことを考えながら練馬トンネル手前で待つと並び数字の銀ゼロ通過

4交機サルーン

距離を取って追尾すると

練馬トンネル内で赤灯点灯するも計測失敗したのか一旦収納

しかし井荻トンネル内で別のターゲットを見つけたのか再加速・再点灯

これはいったかなと思い距離を詰めていこうと思ったら

左車線におっと怪しい・・・というかバレバレセドリック。笑

IMG_5506.jpg
信号待ちで素敵なツーショットと思ったのに無情にも信号は青に(>_<)

とりあえずセドは捨てサルーンの撮影

IMG_5509.jpg
一般道では珍しくパトカーが違反車の前に

一旦距離を置いて再度練馬トンネル手前へ戻るとちょうどのタイミングで遭遇

今度はバイクがターゲット

練馬トンネル内で巧妙に差を詰めバイクからは完全な死角で計測

難なくゲット

練馬トンネル先で停めたのでこちらも続いて停車

IMG_5513.jpg

ここで運転担当がこちらへやってきて

「前の方と一緒ですか?」と

違いますと言うとモヤっとな表情を浮かべて戻っていった

いいえマニアですと言ったほうが隊員もスッキリしただろうか。笑

それを察したのか戻ってすぐ起立状態の赤灯も収納されたが(^^;

もういいやと思い井荻をもう一回抜けて帰ることに

期待通りに井荻の先には4交機セドが停まっていた

どうやらセドは井荻トンネル一本狙いだったようだ

IMG_5519.jpg
ここ最近各方面でセドによく会えるなぁ

IMG_5521.jpg
しかしながら4交機、赤灯消すの早すぎるよ(^^;
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR