1: ターキッシュバン(北海道):2013/07/11(木) 21:20:34.71 ID:jL/g62ws0
かっこよすぎて、乗りたくなっちゃう農耕用トラクター
http://matome.naver.jp/odai/2137343507679743901

◆かっこよくなりすぎ!!現代の農耕用トラクター

なんだこれ?!スコットランドの最新型トラクター



・農耕用トラクターのイメージを変える「Green Beast」



・ランボルギーニの農耕用トラクター
値段は、4000万近くするらしい



・500馬力もあるFENDTのトラクター



・NEW HOLLAND(ニューホランド)のNH2



・60 H.P “Smart” tractor



・バットマン・タンブラー・トラクター



・tractor sprayer harvester on a wheat field with a blue sky





2: ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/07/11(木) 21:22:18.80 ID:L2uSqakb0
↓ここから農耕なホモスレ

3: スフィンクス(埼玉県):2013/07/11(木) 21:23:20.65 ID:cq+rnr6l0
俺のトラクターはランボルギーニだっぺ

5: サビイロネコ(東京都):2013/07/11(木) 21:25:13.96 ID:A0EyJOXM0
元々トラクターはかっこいいもの

6: ヤマネコ(青森県):2013/07/11(木) 21:25:38.33 ID:WinwQK+t0
F1型草刈機

k2

http://jp.autoblog.com/2010/09/29/f1-masao/

8: アムールヤマネコ(神奈川県):2013/07/11(木) 21:26:39.68 ID:ga1RSlnn0
実家にじいさんが買った赤いポルシェのトラクターあったな

12: ロシアンブルー(家):2013/07/11(木) 21:34:05.06 ID:v5zgissR0
外車はやめとけ

マジですぐ壊れる

部品も入手しづらく修理に時間がかかる。

そうなると作物が作れない。

車が動かなきゃ電車でいいや、とはならない。

作物が出来ないんだぞ

13: ツシマヤマネコ(愛知県):2013/07/11(木) 21:34:57.46 ID:3MLxNeVw0
おまえらもファーミングシュミレーター2013買えよ
まじでおもしろいから

farming simulator 2013 (pc) (輸入版)

14: シンガプーラ(大阪府):2013/07/11(木) 21:35:25.29 ID:APDiWEk+0
バットマンかっこよすぎやろw
乗りてぇ!

16: 縞三毛(東日本):2013/07/11(木) 21:36:06.66 ID:VSpR3bVFO
農協で働いてる知人がトラクターで移動中にベンツにで煽られてたが
ベンツみたいな安物が笑わせるって言ってた

18: 茶トラ(神奈川県):2013/07/11(木) 21:37:47.96 ID:xGHo9d5q0
一番はただのアタッチメントじゃねーか。
他のもまあ用途はだいたい判る。一部を除いて。

21: ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/07/11(木) 21:44:20.50 ID:ncVjbziZ0
最後から2つ目がいい

22: マンチカン(愛知県):2013/07/11(木) 21:45:22.20 ID:ttRyD/mA0
トランスフォーマーアグリウォーズくるな

23: エジプシャン・マウ(愛知県):2013/07/11(木) 21:47:08.44 ID:Pll/lNIc0
コンバインや田植機に茶刈り機のことも忘れないでーーー

26: ボルネオウンピョウ(福岡県):2013/07/11(木) 21:55:08.95 ID:E9LoQ2nl0
ランボルギーニのトラクターはまじ凄いぞ
エンジンの音が他のと違いすぎる

27: 黒トラ(山形県):2013/07/11(木) 22:05:36.48 ID:F/eW+XSM0
バットマンは田んぼでも畑でも乗りづらいわwwww

28: デボンレックス(福島県):2013/07/11(木) 22:05:46.02 ID:k3IOy56vP
農家やってるが農機はとにかく高い…
年間の使用日数が少ないマイナーなものほど高い傾向もあるし
だいたい100万単位で値段ちがうから参る

29: しぃ(宮崎県):2013/07/11(木) 22:06:12.77 ID:7zigfjpo0
最近のコンバインはたかだか15,6馬力のパワーでも一日に籾10石約900キロは収穫できるもんな。

31: アフリカゴールデンキャット(佐賀県):2013/07/11(木) 22:09:47.77 ID:IFOxAWBl0
最近のは道路走っても普通に50kmくらいで走るから邪魔にならなくていい

34: アメリカンカール(山梨県):2013/07/11(木) 22:15:47.80 ID:nHNf+oOz0
フィンランドのトラクタ−

azxk9j2caaeoxeb

ロシアトラクター



37: ギコ(関西・北陸):2013/07/11(木) 22:19:05.38 ID:+EH38H1KO
鳥山明のメカみたいだ

40: ラグドール(WiMAX):2013/07/11(木) 22:26:54.27 ID:vgtsyLeL0
本気のトラクターはかっこいい



41: オシキャット(東日本):2013/07/11(木) 22:31:09.78 ID:yrtPJqUQ0
十勝にくれば、外国のでっかいやつ見れるぞー

こんどレースやるよ



48: 黒トラ(神奈川県):2013/07/12(金) 03:02:03.44 ID:cNB9kziR0
>>41
来年行くよ。中止になった展示会もやるはずだし。

52: 茶トラ(内モンゴル自治区):2013/07/12(金) 03:33:06.49 ID:c/Eq2QNVO
想像してた値段より0がひとつ多くてワロタ

54: ぬこ(千葉県):2013/07/12(金) 03:37:42.33 ID:Ui0hIRSD0
若者の農業離れ対策になりそうだな






おすすめ



元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373545234/