実行例:
(ヒント: printf関数で % 記号を出力する際は, 変換仕様と解釈されないように, %% と重ねて書く必要があります)tusedls01$ ./a.out[Enter] 7 + 2 = 9 7 - 2 = 5 7 * 2 = 14 7 / 2 = 3 7 % 2 = 1
5通りの計算の結果を, printf 関数を使って指定されたフォーマットで出力すれば良い. 但し, 「7 と 2 という数値はプログラム中に各1回のみ記述できる」 という条件を満たすためには, これらの値を変数に保存(または文字定数として定義)しておく必要がある.
なお,与えられた数値は各人で異なるので, 以下の解答例では数値の部分を適宜読み替えること.
#include <stdio.h>
int main(void)
{
int x, y, z;
x = 7; /* 変数 x を初期化 */
y = 2; /* 変数 y を初期化 */
z = x + y; /* 足し算 */
printf("%d + %d = %d\n", x, y, z);
z = x - y; /* 引き算 */
printf("%d - %d = %d\n", x, y, z);
z = x * y; /* 掛け算 */
printf("%d * %d = %d\n", x, y, z);
z = x / y; /* 割り算 */
printf("%d / %d = %d\n", x, y, z);
z = x % y; /* 剰余 */
printf("%d %% %d = %d\n", x, y, z);
return (0);
}
#include <stdio.h>
int main(void)
{
int x = 7, y = 2;
printf("%d + %d = %d\n", x, y, x + y); /* 足し算 */
printf("%d - %d = %d\n", x, y, x - y); /* 引き算 */
printf("%d * %d = %d\n", x, y, x * y); /* 掛け算 */
printf("%d / %d = %d\n", x, y, x / y); /* 割り算 */
printf("%d %% %d = %d\n", x, y, x % y); /* 剰余 */
return (0);
}