緊急車両・模型・ウサギをこよなく愛でるブログ
by j-birdpuri
XML | ATOM

skin by excite
俺達のローゼン
この三連休の行動をダイジェストで・・・。




13日の土曜。
この日は午前中に2年半振りとなる草野球の試合に参加。

ろくな結果も残せず、滝のような汗だけかいて早々に帰宅して飲酒ダウンです(;´Д`)





14日の日曜。
この日はJR尼崎駅前で行なわれる麻生閣下の街頭演説を見るべく、8時すぎに自転車で出撃。

もちろん、尼崎まで行くつもりでしたが・・・



途上の住之江区にて火災現場(虚報)に遭遇。


撮影に時間を取られたため、やむを得ず弁天町からJRに乗って尼崎へ移動です。


10時過ぎから始まった麻生閣下の演説。


安倍首相とは異なり、ユーモアも織り交ぜた演説に聴衆からも大きな笑いの声がw


ところで、副総理の演説だと言うのに、現場にいた警護はこのレガシィだけ。

甘利大臣のときでも2台だったことを考えると、兵庫県警の方針によるものでしょうかねぇ?



演説終了後、再度JRにて弁天町へと戻り、そこから天保山へと移動。


海遊館の裏で行なわれた、堺海上保安署の新造巡視船「みのお」の一般公開イベントに参加してきました。


イベントには命名元の箕面市の倉田市長も参加していました。


ゆるキャラの「たきのみちゆずる」も一日海上保安官に任命されていました。

十六茶のCMといい、グングン知名度を上げていってますなw


船内見学では倉田市長とともに船橋を見学できましたよ(ノ´∀`*)


帰り道では久々に局・移動無線車(SS100)を撮影できました。





連休最終日の今日。

昼前から雨が降り出したため出撃することができず。
しかし、4時前には雨雲が過ぎ去ったので、近距離サイクリングへと出かけてきました。


鳳方面から深井へと向かい


中署にて大型除染システム搭載車(SS272)を撮影し


続いて向かった新金岡町にて事故処理中の北堺4号の20クラを撮影して帰宅です。





<オマケ>
雨の間にMMDで遊んで作った重音テト。

Tda式は美しくていいですね~♪

# by j-birdpuri | 2013-07-15 18:41 | 日記 | Comments(1)
フクロウカフェに行ってきました
本日は午後から夏季休暇を取得し、いま巷で話題の・・・


    フクロウカフェ


に行ってきました。



正午に退社し、まずは堺東の銀座通りにあるラーメン「一豚力」にて昼食。
ここの豚骨ラーメン(特に辛味噌)はホント病み付きになる美味しさです(ノ´∀`*)


食後、まずは日本橋へと立ち寄り、トラのあなにてムシブギョーの最新刊を購入。

これで万一予約満席でも、次の空き時間まで時間を潰す計画ですw
(フクロウカフェは当日予約制&電話予約不可のため、実際に店に行ってみないと入店できるか判らないんですよ。)


午後1:40、北区天神橋にある「フクロウカフェ」へと到着。
店内を覗いて見ると、平日にも関わらず大勢の人で賑わってるではないですか!?
(しかも女性率異常に高し!)

店員さんに空き状況を確認すると、運良く次の2時に予約できました(*´∀`*)


しばし、付近にてムシブギョーを読みながら時間を潰した後、午後2時にカフェへと入店!



うおおおお!!
これがフクロウか!?w

名前は確認できませんでしたが、7羽展示されている内で一番小さかったフクロウです。
(大きさはオカメインコと同じくらい。)


他にも男前のメンフクロウや


最大級のシベリアワシミミズクも。

この大きさでも生後1ヶ月のヒナとのこと。

成鳥になると全高85cmになるそうな・・・;



ふれあいタイムでは2番目に大きい、ユーラシアワシミミズクを腕に乗せていただきました(*´∀`*)


この顔、カッコよすぎですわ~♪


フクロウ達と戯れる内にあっと言うに利用時間の1時間が経過し、お代の千円を精算して退店。

ワンドリンクの値段としては高いかもしれませんが、これだけのフクロウ達とふれあえれば十分すきる程のお値打ちでしょう♪


また今度、小さいフクロウを頭に乗せるために行ってみたいと思いますw





<オマケ>
今朝完成した模型の最新作、岩手県警察・釜石警察署大槌交番(仮)のゼロクラPCです。


被災地応援派遣の際に、現地で撮影した実車を再現いたしました。

# by j-birdpuri | 2013-07-10 18:10 | 日記 | Comments(1)
1府2県の首相追っかけ
本日は午後の梅田での安倍首相の街頭演説を見に行こうと予定していましたが、午前中に入っていた予定が夕方に変更となったので、それならばと



   朝から首相の追っかけ



をすることにしました(´・ω・`)b





9時前に自宅を出撃し、堺東から電車に乗ってまずは安倍首相の本日1回目の遊説先であるJR奈良駅へ!



10時半すぎ、駅前ロータリーに到着した安倍首相の車列。


奈良選挙区の堀井いわお候補の応援演説をする安倍首相。


演説終了後、次の会場へと移動する車列の後衛についていたハイラックスサーフの警護車。



さて、わたしも次の会場へと向かうべく、みやこ路快速へ乗車し京都へと移動。

ここで一旦昼食のために下車。
駅ビルの10階にある拉麺小路の「麺家いろは」にて、富山ブラックを昼食に取ります。

京都に来ると大抵このお店で富山ブラック食べてますよw


食後、再度JRにて滋賀県・大津へ。



午後1時半すぎ、大津パルコ前に到着した首相の車列。


滋賀選挙区の二ノ湯たけし候補の演説を応援する安倍首相。


こちらではレガシィアウトバックの警護車や


大津署の15系クラウンのレーパトを撮影できました。



さて、演説途中ですが次の会場へと向かうべく移動。
(最後まで聴いてたら次の演説に間に合いません;)



浜大津駅にて“パト電”に遭遇。

車体の横にはデカデカとゼロクラパトや白バイの写真が・・・w



午後2時半すぎ、京都市役所前の会場に到着した車列。


こちらでは京都選挙区の“シルバーウルフ”こと、西田昌司候補の演説を拝聴。

「ニコニコ動画」での西田氏の国会質問を見て大ファンだったので、生で演説を聴けて良かったですわ~(ノ´∀`*)


シルバーウルフ&アベノミクスの演説、ホント最高でした!
これほど某政党に対しての愉快痛快な演説は、なかなか聴けたものではないですよ?ww


こちらではベンツS600の警護車や


自ら隊のレガシィB4を撮影できました。

・・・今気付いたけど、後ろに特ア献金の前原のポスターが;



以上で本日の活動は終了。

最後の演説会場の梅田には、移動が間に合わないと判断し向かいませんでした。


まぁこれだけ収穫を得られれば十分でしょう!

# by j-birdpuri | 2013-07-06 19:14 | 日記 | Comments(2)
< 前のページ 次のページ >