『結局、マイクロフォーサーズも失敗だったのでは?』 の クチコミ掲示板

ホーム > すべて

クチコミ掲示板 > すべて

『結局、マイクロフォーサーズも失敗だったのでは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ305

返信115

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:34件

期待はずれ!
ボケないと言われるまいくろふぉーさーず。
一部では「コンデジ画質」とも言われている。
ボケないのは許すとして、センサーがコンデジより大きいのにコンデジと変わらない画質なのは何故か。とくに望遠は1/2.3センサーのコンデジと変わらん。まいくろふぉーさーずはレンズ交換ができるコンデジ。同じボケないコンデジ画質ならQ7のほうが小さいぶんましではなかろうか?
センサーが小さいコンデジ画質のカメラがレンズ交換できるだけで4万も5万もするのは異常としか思えん。
レンズが良くない。いい写りのレンズがない。まいくろふぉーさーずで唯一の松レンズと言われる某レンズも、キヤノンなら2万円のレンズの写り。キヤノンEFやニコンFのレンズ群を見習えといいたい。ペンタックスのQでもレンズはしっかりしている。
レンズも性能のわりに異様に値段が高い。数は多いが低性能なものが多い。「まいくろふぉーさーずはミラーレスではレンズが一番多い」と言う人もいるが、ラインナップのうち7割は低性能レンズかと。そんなレンズばかり多くてもね。
画質はQ7に01PRIMEレンズを付けるほうがE-P5/E-M5に20mmf/1.7を付けるより高画質。
望遠はとにかくAFが遅い。MSCと書かれているからAFは早いはずだがAFが合うのに6秒はかかる。中央一点にしても遅い。まさかこのレンズ壊れてるんじゃないのか。他のレンズのAFは早い。
手ぶれ補正の効果もほとんどなし。望遠ではブレブレ。慣れないと操作性も悪い。コストパフォーマンスも悪すぎる。
最低なのが十字ボタン。これが勝手にまわりだす症状が頻発している。
ミラーレス買うならセンサーの大きなソニーか富士のがいい。まいくろふぉーさーずのセンサーはAPS-Cの半分でボケが出ず画質はコンデジ。
一眼レフの負け組フォーサーズ連盟のオリとパナがはじめたミラーレスだが、後から出たソニー、ニコン、ペンタックスのほうが完全に優れている。ソニーは大型素子の高画質、ニコンは一眼レフ並の高速AF、ペンタックスは超小型ミラーレス。
コンデジ画質なのにコンデジよりも高くレンズも無駄に高い。もうまいくろふぉーさーずは終わったも同然ではなかろうか?

2013/07/14 17:38 [16365001]

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16653件 うさらネット 

完璧に定着していますよ。所有者はかなり多いと思いますけどね〜。
サブ位置ですが、私は6機種入れました。

コンデジも階層化が進んでいますから、十把一絡げにはできません。
汎用とハイエンドでは画質に大きな開きがありますね。主に光学系のできが違うと思いますが。

ところで、「も」の前提は”フォーサーズ”ですか。
私に言わせると、「も」の前提はもっと他のマウントに「も」ある気がしますが。

2013/07/14 18:04 [16365062]

ナイスクチコミ!19


13秒さん
クチコミ投稿数:313件

カメラの能力と自分の能力をごっちゃにされても・・・
カメラの使い方が分からず、画質の差を見る目がないのは自身の能力ですよ。
カメラのせいにしても何も解決しません、自身の能力向上に励んでください。
話はそれからです。

2013/07/14 18:18 [16365092]

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5634件

スレ主さんの意見も、遠からずだと、思います。
センサーが小さいので、ボデイを小さくし、レンズの焦点距離も、伸ばす。
こだわりが少ないなら、それを買うのも、いいでしょう。
やはり、センサーが小さいので、写りがイマイチです。
特に、明るさの少ない時には、如実に出ます。
センサー価格も、普及に伴い、価格も下がってきたようです。
ミラーレスも、徐々にセンサーサイズも、変わりそうです。
Panasonicも、いつまでも、このサイズに、こだわるメリットは、薄れていくでしょう。

2013/07/14 18:28 [16365119]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:557件

成功でも失敗でもどーでもイイけど、今さら捨てハンで書くほどの内容ではないね。


それに、パナもオリも辞めたくても辞められないだろうし……。
中国企業に売っちゃうって言う手はあるかな〜〜?

2013/07/14 18:35 [16365145]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

どした?何かツラい事でもあったのか?
ネカマでグチスレって客観的に見てみたら気持ち悪くないか?

なにか不満があるなら建設的なスレを立ててみよう。
相談に乗るから。

2013/07/14 18:59 [16365206]

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:885件

なんだ…使いこなせてないのか…。

フルサイズ機をメインに、サブ機をミラーレス機にするのも楽しいですよ。

2013/07/14 19:06 [16365233]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1954件

サードパーティーの
明るい安価な写りの良いズームレンズがあればなぁ……
…とは思います♪

シグマさん!お願いしますよ〜(^皿^)
12ー35F2.8ぐらいのμ4/3用
20ー60F2.8ぐらいのμ4/3用
…を安価で是非♪

2013/07/14 19:11 [16365251]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

了解しました。

でも、多くの人は、ステハン(かな?)の主観的な書き込みよりカメラなので、写真付だったり使用者じゃなければ分からないような細かい内容まで書かれてるレビューやクチコミを参考にし判断されますよ。
多分ね。

2013/07/14 19:17 [16365267]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

悪い点は他にもある。
フルサイズをメインにする人はAPS-Cをサブにする。これ常識。
まいくろ3/4を選ぶメリットはなにもない。
望遠でぶれぶれなのは一眼レフではありえないこと。
手ぶれ補正がほとんど効いていないからである。

2013/07/14 19:43 [16365344]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

所有者は多くてもいずれ捨てられるのがまいくろ3/4。
こんな低性能なものだとは知らずに買う人のほうが多い。
使ってみて初めて分かるカメラの限界。
キヤノンPowerShot SX280 HSのほうが画質が良い。
オリンパスもパナソニックもそろそろ3/4センサーを見捨てるほうがいいのでは。


>シグマさん!お願いしますよ〜(^皿^)
>12ー35F2.8ぐらいのμ4/3用
>20ー60F2.8ぐらいのμ4/3用
>…を安価で是非♪

60-200mm F2.8-3.5、200-600mm F4-5.6も是非。

2013/07/14 19:48 [16365362]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7154件

夏の年中行事、ご苦労さん。
祇園さんの頃になると出てくるよね、こういうスレってさ。
M4/3画質、4/3の未来、ニコンVSキヤノン…飽きてるんだよね。
釣りたいなら…もっと工夫してひねってよ。

2013/07/14 19:57 [16365387]

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34件

釣りたいわけじゃないんだよね。
買っちゃったから不満が出たんだ。
これが2万のコンデジならこんなに不満も出ない。
だけど一眼レフと同じような値段でこの画質。ひどすぎないか。
百歩譲って広角はいいとしよう。
でも望遠はだめだね。
ブレブレ。
高感度もだめだ。
撮れるものがコンデジと同じなのに「デジタル一眼」を謳ってるのはどうかな?

2013/07/14 20:00 [16365400]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:885件

それぞれのカメラで足りないものは腕前でカバーする。

使用してるカメラは5D2にD700にK-30に5D3にE-M5を愛用してます。

いろいろと持ち歩くのも楽しいものです。

E-M5の軽さは機動力になりますよ。

2013/07/14 20:07 [16365424]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

腕前の悪さをカメラでカバーしてほしい。
ブレブレになるんだが。
広角では問題ない。
せっかく買ったのになんだこれと思った。
大袈裟に書いたけど風景は良いかな。
問題は望遠。
望遠こそまいくろ3/4が有利になると思うのに。

2013/07/14 20:10 [16365445]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件

手ブレ補正でブレるって…そもそも手持ちでの条件がムリか、腕がないだけな気もするが。あくまでもあんなのは補助機能。

そんなに手ブレ補正欲しいならフルサイズに手ブレ補正五段分とか言われてるレンズつけるか、三脚かついでくかで話は済むんだけどね。貧乏と面倒くさがりやな性分にはカメラや写真はあってないよ〜。

2013/07/14 20:11 [16365448] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件

三脚とな。1/200秒でもブレてるから。
ブレる以前に望遠で撮ると霞んだように写る。
そこも問題。
近くなら写るけど遠くはかすむ。まさか不良品?

2013/07/14 20:17 [16365470]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

ほほー 今度は女性キャラですか? でも早くも文章は男ですが? 何でもいいですが、そのブレブレ写真を載せて下さいよ。 普通 嘘でも、写真載せますよね。こういうスレ。 いつも乗っかってくるマイクロフォーサーズを下に見ている人達も、呆れてるみたいですよ。 賛同レスほぼ無しです。 残念でしたね 名無し じゃなくて 何さんでしたっけ? まずブレブレ写真見せて(^o^)

2013/07/14 20:29 [16365503]

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

賛同レス無しのわりにはナイスが6つも付いてるけど?

2013/07/14 20:33 [16365520]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

芹那(*^ω^*)(*^ω^*) さん

あなたはとても幸せな人だ。これからも愛用カメラとともに、幸せにお暮らし下さい。

2013/07/14 20:34 [16365525]

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:5720件

>悪い点は他にもある。
>フルサイズをメインにする人はAPS-Cをサブにする。これ常識。


初めて聞きました、この常識は私には通用しません。


まずは、ご自身の知識、
そしてカメラが壊れているなど
見極める力量を身に着ける必要があるかと。
カメラに必要以上の機能を求めすぎていませんか?

三脚使ってブレですか…
もしかして…
被写体ブレですかね。
それとも手振れ補正をONにしての撮影とか?
それなりのしっかりした三脚を使いましたか?

なんか、文章読んでいて取り上げた機種のカメラを
本当に使ってのコメントなのでしょうね。
いろんな機種のカメラをお持ちなのかな??
そうすると、マイクロフォーサーズをわざわざ買った理由が変ですね…
それとも、マイクロフォーサーズ以外はチョッといじっただけの感想かな?

2013/07/14 20:35 [16365532]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88564件 一喜百憂 

随分辛いことがあったのでしょうね?
その内、また良い事もあると思いますので、前向きにいきましょう!

2013/07/14 20:37 [16365537]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

被写体ブレではない。
三脚使うときは手ぶれ補正はOFFにしてる。
ブレずに撮れれば文句はないよ。
望遠では10枚に1枚しか良いのが撮れない。

2013/07/14 20:40 [16365545]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1126件 縁側-アダムに集いし使徒達のセントラルドグマの掲示板

なるほろー(´・∀・`)y-~~ヘー

2013/07/14 20:41 [16365550]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

(笑) ナイス6て、 マイクロ嫌いな人達が、「祭りだ祭りだ 何か騒いでるぜーナイス」と入れたのですよ。 前のアナタにも書きましたが、客観的に物事を把握しましょうね。 ところでコンデジとの比較写真は 載せないの? このままでは 逆効果だねー

2013/07/14 20:43 [16365558]

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:5720件

そうですか…三脚を使っていて手振れ補正はOFFですか…

どの程度のものかぜひUPして見て見たいですね。
ついでにソニーとかニコンとかペンタのものもね。

2013/07/14 20:50 [16365584]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

>マヒマヒマンさん
>前のアナタにも書きましたが、客観的に物事を把握しましょうね。

前にも書いたってアナタ誰?マヒマヒマンという人をこのスレではじめて見たのだが。
妄想がはげしすぎるのでは。

>okiomaさん
>どの程度のものかぜひUPして見て見たいですね。
>ついでにソニーとかニコンとかペンタのものもね。

1/200秒だと等倍で見ないとブレがわからない程度の小ブレ。
1/50秒とかだと等倍で見なくてもわかるほどの大ブレ。

2013/07/14 20:55 [16365601]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

おやおや 別人でしたか?
(^o^)これは失礼(笑) てっきり前に、たしなめた人かと思いました。その人とのレス含めて、ほぼ削除されましたが。 しつこいその人の投稿がパタっと 消えたら 貴方がキラ星のごとく大登場したもので。 私の妄想でしたね(笑) 懲りずにアンチ活動頑張って下さいね。理解者がいるといいですね! (はー アホらし)

2013/07/14 21:18 [16365704]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

アンチではないのだがね。
望遠でブレるのは欠陥といってもいいだろう。
他のカメラならここまでブレない。

2013/07/14 21:21 [16365717]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件

スレ主さんは、
EOS Mの方がOM-D EM-5などよりよっぽど画質が悪いことについてはどう思いますか?

EOS Mはコンデジ以下の画質なんでしょうか?
レンズのラインナップも、ライナップというのがおこがましいくらい少ないです。

m4/3マウント対応のレンズ、Zuikoレンズはじめ、7-14mm F/4等のプライムレンズは
とても他社のラインナップに劣っているとは思えません、むしろ優位だと思います。

m4/3機以下の画質のEOS M、そして、あなたの仰るPowerShot SX280 HS以下のEOS Mはどう思います?

>望遠でブレるのは欠陥といってもいいだろう。

NEXでもEOS Mでもいいから、ケンコーやトキナーの超望遠ミラーレンズをつけて撮影してみてください、
手振れどころの騒ぎじゃなくなりますよ。
m4/3で望遠がブレる?
そりゃ、どんなカメラでも望遠じゃブレやすくなるのが普通でしょ。

2013/07/14 21:35 [16365780]

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

EOS Mは失敗作だから仕方ない。
あれを使うならコスパでSX280 HSを選ぶ。
まいくろ3/4は7-14mmも25mmも75mmも12mmも45mmも60mmも12-35mmも35-100mmも全部悪いよ。
少なくとも一眼レフであんな写りの悪いレンズは無いね。

>そりゃ、どんなカメラでも望遠じゃブレやすくなるのが普通でしょ。

コンデジだとあそこまでブレないんだなそれが。

2013/07/14 21:39 [16365794]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件

>少なくとも一眼レフであんな写りの悪いレンズは無いね。

さては、キヤノンの16-35mm F2.8L(I型)
を使ったことが無いですね?

とてもとても、m4/3の 7-14mm F/4と比べられる描写のレンズではなかったですよ。
開放じゃ周辺が有無をいわさず流れ、F8迄絞ってもやっとマシになる程度。
中央の解像もあまり優れない。

画質的にはLを冠しては行けないようなレンズでした。
現実を見ましょう現実を。

2013/07/14 22:40 [16366042]

ナイスクチコミ!4


かづ猫さん
クチコミ投稿数:720件

中判デジタルパックでも買って、ボケを楽しんでください(^^)
私は、35mm判やAPS-C、そしてm4/3などで写真撮影を楽しみます(^^)

2013/07/14 22:44 [16366058]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

16-35mm F2.8L(I型)は認めるとして、
マイクロ3/4のほうがいいということにはならない。
望遠でブレることは否定できないようですな。

2013/07/14 22:44 [16366060]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1321件

同じ画角のレンズをつけているとは思えないほどの差があります

ミッ○ーくらいなら撮れるし

μ4/3、よく考えられている規格だと思いますけどねえ・・。
フルサイズでがっちりニコン、キヤノンと組合っても勝てないだろうということで、そこそこの携帯性とそこそこの画質を程よくバランスさせていて、一般人向けカメラの規格として売っていこうということだと思いますが、規格も戦略も良く考えられていると思いますよ。

先日は1DXとOM-D、今日はD800Eを持って炎天下の中撮影に出かけましたが、1DXやらD800Eに数本レンズ持って、合計10キロの荷物持って歩き回った時には、日本陸軍の兵隊になった気分でした(汗)
それが、OM-Dならば、大口径の標準ズーム、望遠ズームにマクロレンズ含めたって、パスポートスリングにばっちり入って、楽に撮影ができる。
軽いってことはそれだけで価値があると思いました。
NEXやフジ機にも大口径のズームが出たら魅力的だなあと思っていますが、現状のレンズを見ていると、F2.8通しでμ4/3ほどの携帯性は難しいように感じ、フルサイズ機のサブとしてはμ4/3で当分はいこうと思ってます。

モノは何でもそうですが、適材適所なんだと思いますよ。

2013/07/14 22:45 [16366064]

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件

>かづ猫さん
>中判デジタルパックでも買って、ボケを楽しんでください(^^)

ボケのことなどどこにも書いてないが?
望遠でブレることを問題視しているスレでなぜボケの話?
意味不明。

2013/07/14 22:45 [16366066]

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:720件

おや、失礼しました。最初にボケの話題が出てたので、脊髄反射で書いてしまいました。
m4/3の望遠、そんなにぶれますかねえ・・・?
E-PL2+45-200(Pana)や、E-M5+MMF2+ZD70-300では、それほど気になってなかったですが・・・
チェックが甘いのかな。

2013/07/14 22:50 [16366088]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7154件

内蔵EVFか、外付けEVFを使ったら?
M4/3だけじゃなく、ミラーレスは一眼レフ的な構えが難しいからね。

2013/07/14 22:51 [16366094]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

ミッ○ーは1/2000秒なんだから撮れて当たり前。
F2.8の超望遠レンズなんてマイクロ3/4にはない。

>同じ画角のレンズをつけているとは思えないほどの差があります

センサーが4分の1。
そこそこの画質がないのがマイクロ3/4なんだよ。
コンデジと変わらない。

2013/07/14 22:53 [16366102]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

>かづ猫さん
ぶれるよ。
ぶれないで撮れる人はうまいんだろう。
そんな撮影上級者と比べられても困る。

>松永弾正さん
使ってみる。ついでに感度も上げてみる。
これでブレたらレンズ売ろうかな。

2013/07/14 22:55 [16366120]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7154件

その方がいいね。
工夫して使い込むのも楽しいし、相性もあるから手放すのもよし。

2013/07/14 22:58 [16366135]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

手放すことを本気で考えると寂しいものがありますな。
他の人が望遠でぶれずに撮ってるのかどうか。
もしや望遠で1/200秒以下だと上級者以外はぶれるのではないか?
明るい望遠レンズが出れば解決するのだが。
35-100mmだと短すぎる。120-400mm F3.5くらいのが出てほしい。

2013/07/14 23:06 [16366172]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4523件 はじめてのかめら 

ずーっと、まいくろ3/4って書いてるよ。  (^^*)

2013/07/14 23:49 [16366351]

ナイスクチコミ!15


nokiainさん
クチコミ投稿数:89件 HOME 

きっと貴方には分不相応な機材だったのでしょうね(笑)
規格として失敗かどうかはあなたの決めることではないと思いますよ。
よく売れているという事実は変えられないでしょう。
大人しく機材を売り払うか、腕を上げるかのいづれかを選び、とっととこのスレを閉じましょう。
きっと皆幸せになれます。

2013/07/15 00:06 [16366406] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

>きっと貴方には分不相応な機材だったのでしょうね(笑)

分不相応な機材なら買っちゃいけないのかな?
使っちゃいけないのかな?
もしメーカーがそんなこと思ってるなら
オリンパスやパナソニックはその程度の企業ということだよ。
でもそんなことを思ってるのは貴方だから(笑)
オリンパスもパナソニックもそんなことを思うほど落ちぶれた企業じゃない。
ひさびさに見た馬鹿レスだな。

2013/07/15 00:13 [16366440]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

guu_cyoki_paaさんの指摘にあるようにマイクロ4/3だったね。
4/3も3/4もそれほど変わらないからどっちでもいいという。四捨五入して1でもいい。

2013/07/15 00:15 [16366452]

ナイスクチコミ!1


nokiainさん
クチコミ投稿数:89件 HOME 

身分不相応な機材でも買うのは好きにすればいいけどそれなら文句は言っちゃダメでしょw
見ていて不快だし。

2013/07/15 00:59 [16366571]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1682件

シクシク(pωq )( pωq)シクシク
     ↑ 
16-35mm F2.8L(I型)とM子所有者。

2013/07/15 03:30 [16366793]

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:2056件

てか、スレ主さんは、m4/3との相性が悪かった、、、ってだけでしょ(*´・д・)(・д・`*)ネー


逆ギレはみっともないよ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

2013/07/15 03:37 [16366799]

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:2056件

私もm4/3機を買ってみたが、
APS-C機やコンデジと比べると高感度耐性や被写界深度が中途半端に思えたので
すぐに処分した・・・。

かといって、m4/3そのものを悪く思う気持ちは全くないんだよね(笑)


まぁ、m4/3機を好きで使ってる人達からしたら、ほっといてくれよ!!って感じだよね(´m`)クスクス




2013/07/15 03:48 [16366808]

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:6435件

 まあ、人それぞれでしょうが、私は今でもマイクロでないフォーサーズを愛用しています。とにかく小さい!カメラ本体なら今ではもっと小さいのもありますが、300の望遠レンズ(フルサイズで600相当)だと、APS-Cではとんでもない大きさになるのに対し、フォーサーズではそれほど苦ではありません。

 その意味では馬鹿でかいE-5しか出していないのは大いに問題で、小さい一眼レフにこそ意味があったのに、方向性を間違ったとしか思えません。一眼レフに匹敵する大きさのマイクロフォーサーズも同じ轍を踏もうとしています。

 カメラを毎年のように買い替える人もいるみたいですが、私は壊れるまでは使います。こんなに小さな一眼レフシステムは他に出ないでしょうから。

2013/07/15 05:24 [16366871]

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:95件

今年に入ってからフォーサーズ機を三台購入したけど、

なんか、文句あるか! (*`Д´*)


AFおそい →初めからMF
ボケ無い →もう直ぐ惚けるから丁度良い?
写りが悪い→目が悪いから判らない…
価格が高い→中古は激安!(^^)!
新機種無い→人生も短いからこれでいい

文句垂れて写真撮れるのかいな?
あ! 写真は撮らないエアカメラマン!(某所にいる有名な方?)

スレ主の目的はPC遊びだし、家族?から見放されてるから仕方ないが、
24H受付コールセンター並みの対応だぜ、
これならオリのAFには不満でしょう(×_×)

2013/07/15 05:57 [16366895] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7154件

まぁまぁ。
スレ主様のあげておられる要望…120〜400F3.5だっけ?
あくまでも曖昧な記憶だけど、シグマが昔、F3.5じゃないけど、初期の4/3用に出してた気がする。
知ってて書いてるなら、この人は4/3の結構な使い手だよ。

これ、240〜800相当。
現行だと、M4/3用には三脚座のあるレンズはないし、需要面でも厳しいよね。
設計屋じゃないから知らんけど…F3.5通しだとかなり大きくなる。
ボディが軽いだけに、仮に三脚座つけても…かなりフロントヘビーちゃうかなぁ。バランスが難しいよね。

実は件のシグマ系超望遠を探してるからさ。
おもしろそうじゃない。M4/3で使うと(笑)♪

2013/07/15 07:30 [16367042]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1136件

>キヤノンPowerShot SX280 HSのほうが画質が良い。

言うのは簡単。でも説得力ゼロだよ。
スレ主が撮った比較画像をアップして、どこがどう悪いのか説明すべし。

ちなみにスレ主のm4/3って何使ってるの?

>まいくろ3/4は7-14mmも25mmも75mmも12mmも45mmも60mmも12-35mmも35-100mmも全部悪いよ。

全て持ってるの?

2013/07/15 07:55 [16367092]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2424件 X-E1の軌跡 

一応ボケの部分でマジレスすると、マイクロフォーサーズとAPS-Cのセンサーサイズは、ソニー、富士と1.6倍強、キヤノンと1.5倍弱の差があるので、まあ、絞り値にしてざっくり半段差くらいだと捉えるとわかり易いです。

なので単純に、APS-C F1.4に対抗するならF1.2のレンズを作ればいいだけだし、同じF1.4でもAPS-CでF1.7かF1.8くらいのボケは得られます。

むしろMFで良ければF0.95のレンズすらあることを考えると、システム全体で、マイクロフォーサーズがAPS-Cよりボケに弱いとは、到底言えませんね。

2013/07/15 09:30 [16367315]

ナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:6435件

 やめた方がいいと思うのはニコ・キャノ以外のメーカーが、高級機を出すこと。

 自動車メーカーは国内に数あれど、高級セダンを成功させているのはトヨタ、日産だけ。マツダのルーチェ、ミレーニア、三菱のデボネア、プラウディア、ホンダのレジェンドもプライドだけで長年売り続けたけど、結局撤退した。

 ソニーのフルサイズ、ペンタックスの645Dも売れているとは言い難く、開発費を回収できていないのではないかと思う。
 10数万までのカメラならどのメーカーの製品でも性能と値段が釣り合っていればそこそこ売れるが、それ以上の物だと太刀打ちできるメーカーは世界中にないと思う。ライカでも難しいだろう。

2013/07/15 09:47 [16367370]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

ここまでに付いたレスをまとめるとまいくろふぉーさーずは
(*^ω^*)所有者は多い。サブで使う人が。
(*^ω^*)軽さは機動力。
(*^ω^*)レンズのラインナップは優位。
(*^ω^*)そこそこの携帯性とそこそこの画質を程よくバランスさせている。
(*^ω^*)高感度耐性や被写界深度が中途半端。
(*^ω^*)システム全体でマイクロフォーサーズがAPS-Cよりボケに弱いとは言えない。

軽いっていうのはAPS-Cと比べてだからね。
あんまり軽くないと思う。
ボディ180gくらいのが出ないとね。
まだまだ重いよ。
レンズも重すぎるよ。
20mm F1.7は軽くなったけど他のレンズも軽量化してよね。

2013/07/15 10:21 [16367484]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

まいくろふぉーさーずよりSX280HSのほうがいいというのはコスパで280HSのが上って意味だから。
単純な画質で比べるとまいくろふぉーさーずのほうが良いに決まってる。

2013/07/15 10:26 [16367507]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

妄想は妄想で返さないと、ギャグとしてつまらんでしょ(^o^) 違うてんならとっとと ブレブレ写真載せて下さい。肝心なとこは答えないんだから。 そんなに嫌ならとっとと売りはらっちゃえ! コンデジの写りいいんでしょ。 素人が 悟り開いたみたいに、マイクロを語ってるのは、凄く楽しませてもらいました。 ありがとう。 あっ遊びな時間は終わりだ、姪をプールに連れてかなくちゃ。バイバーイ

2013/07/15 10:35 [16367541]

ナイスクチコミ!1


13秒さん
クチコミ投稿数:313件

コスパって言葉を覚えたから使ってみたいのかな?
カメラとかの道具は使用者の能力で効果が大きく変わるから、芹那(*^ω^*)(*^ω^*)さんのパフォーマンスが他の人より大きく劣っているから残念な結果になってるだけでしょうね。
コンデジも綺麗な写真が写せますから、無理に高価な道具を買わなくてもそちらで充分だと思いますよ。

2013/07/15 10:46 [16367591]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1136件

>まいくろふぉーさーずよりSX280HSのほうがいいというのはコスパで280HSのが上って意味だから。
>単純な画質で比べるとまいくろふぉーさーずのほうが良いに決まってる。

コスパなんて人それぞれの価値観次第なんだけどね。
私のコスパの考え方。

 SX280HSを購入しても、すぐにコンデジ画質に嫌気がさして、1年もたたない内に別の機種に買い替える。
 m4/3買えば、よほど外れの機種じゃない限り1年以上は使い続けれる。

私の場合、妄想した結果最初からm4/3買ったほうがコスパ高そうです。

2013/07/15 11:29 [16367733]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件

>ボケないと言われるまいくろふぉーさーず

フォーマットサイズの問題ではありません。
マイクロフォーサーズ(フォサーズ)小口径レンズしかないのでそうなってしまいますね。
フルサイズ35mmF1.4+ISO100
マイクロフォーサーズ17.5mmF0.7+ISO25
で、同等のボケ、画質になります。

フルサイズ35mmF1.4の有効口径は25mm
マイクロフォーサーズ17.5mmF0.7の有効口径も25mm

※簡単に言いますと、マイクロフォーサーズはフルサイズより2段明るいレンズを使用し、ISO感度を2段下げれば
マイクロフォーサーズはフルサイズと遜色の無い画質になります。

ですから、フルサイズとフォーサーズは画質で2段の差があります。
ボケも2段差がありますね。

これが35mm換算でマイクロフォーサーズがボケないと言われる理由だと思います。

※フォーサーズとフルサイズを比較すると、イメージサークルは2倍で、フォーマットの面積比も4倍、素子に当たる受光量はレンズの有効半径の二乗である為。


決して、マイクロフォーサーズがダメではないのです。
小口径レンズに問題があるのです。

ISO25の基準感度とフルサイズより2段明るい大口径レンズを出せば、マイクロフォーサーズはフルサイズと画質で戦えます。
今、マイクロフォーサーズ用ではF0.95がありますので、ISO25を追加すればかなり良い線行きます。

2013/07/15 13:33 [16368106]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

理屈は理屈! 実験結果には叶わないのだ。

そういう知った風なへ理屈を、見識者ぶって書き込んだって、
もうチミの机上の論理を信じる人はいません。
どの製品のくちこみに行っても、まるで、両者を現物で試し撮りしたかのような
断定的な云いまわし方、どこまで自惚れているんだ?

そういう理屈より、両者の作例をアップしてみたら?

2013/07/15 13:52 [16368156]

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:116件

>スレ主さん

>レンズも性能のわりに異様に値段が高い。数は多いが低性能なものが多い

性能は悪く無いと思いますが、小口径なレンズなのに価格がフルサイズの大口径並に高いのは
仰る通りです。

2013/07/15 13:52 [16368158]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

>花が大好きさん

>理屈は理屈! 実験結果には叶わないのだ。

違いますねー。
現に、スレ主さんはそう感じていますよ。

スレ主さんの主張
ボケないと言われるまいくろふぉーさーず。
一部では「コンデジ画質」とも言われている

「画質はコンデジ」には賛同できかねますが。

2013/07/15 14:03 [16368189]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

いやいや、違いますねー。

>現に、スレ主さんはそう感じていますよ。
たまたま、スレ主さんがそう感じている、とチミが受け取っただけの事。

百聞は一見に如かずといいますから。
そこまで言うチミの撮った写真が見てみたい。アップしてみたら?
それとも、理屈が下b実に負けることが怖いのかな?

>性能は悪く無いと思いますが、小口径なレンズなのに価格がフルサイズの大口径並に高いのは
・・・レンズの材質がいいし、品質が高いからねー。

2013/07/15 15:21 [16368407]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

自己レス

>それとも、理屈が下b実に負けることが怖いのかな?

それとも、理屈が現実に負けることが怖いのかな?
(理屈が、実際に撮った写真では発揮されない)のが怖いのかな?
の意味です。

2013/07/15 15:33 [16368455]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

おお! 名無しさんの意見に一部同意。フォーマットサイズで画質は決まらず。iso25だと拡張になると思うので、逆に画質に悪影響出そうですが? そうですかー 名無しさんも賛同出来ませんか。 クスッ。はー今日は疲れた。

2013/07/15 16:04 [16368543]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

>花が大好きさん

>スレ主さんがそう感じている

そう、スレ主さんの質問に対してレスした迄。
スレ立ての内容に沿って書いてるだけでですねー。
貴方が同じようなスレ立てして否定してください。

>>性能は悪く無いと思いますが、小口径なレンズなのに価格がフルサイズの大口径並に高いのは
>・・・レンズの材質がいいし、品質が高いからねー。

小口径なので、差が有ると申しております。
材質・・・EF35mmF1.4Lなどは高価な研削非球面レンズ使ってますねー。

2013/07/15 16:17 [16368580]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

>マヒマヒマンさん

>フォーマットサイズで画質は決まらず。iso25だと拡張になると思うので

減感ではないISO25が欲しいですね。
レンズもフルサイズより、2段明るい大口径もですが。

2013/07/15 16:21 [16368592]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

>小口径なので、差が有ると申しております。
>材質・・・EF35mmF1.4Lなどは高価な研削非球面レンズ使ってますねー。
高価な研削非球面レンズと言ってもねー、高価だからいいとは限らないし、
やはり、レンズの材質ですねー。

それより、どう差が出るのか、文章だけだと説得力がありませんねー。
実写をアップしてもらわないと説得力がないねー。

2013/07/15 16:34 [16368628]

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:95件

誰も返信しなければ終わるよ
 

2013/07/15 16:44 [16368644] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

名無しさんの理論が合ってるか、よく知らないし、どこまで真実をで言ってるのか分からんが、フルサイズレベルの大口径レンズがあっても良いかもしれませんね。選択肢が増えますから。そして 抜群の画質ならある意味貴方の言い分も正しくなります。レンズ重そうだ。 まあこれ以上は結論が出ないので、これにて終わりとしましょうか。

2013/07/15 16:47 [16368657]

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:6435件

今やフォーサーズレンズを置いてる店も減ったけど、併売してる店で見る限り、撮像素子の大きさは同じなのに、明らかにレンズの径は小さいです。カメラシステムを小さくするためにそうしてるのかもしれないけど、同じ大きさならかなり改善されるのかもしれません。、

2013/07/15 17:01 [16368695]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

>花が大好きさん

>高価な研削非球面レンズと言ってもねー、高価だからいいとは限らないし、
>やはり、レンズの材質ですねー。

ですから、Lレンズとか、Nikonのナノクリシリーズには高価な材料使われていますねー。
材質が良くても小口径では・・・

後、画質(ボケを含めた)のはマイクロフォーサーズにISO25とフルサイズより2段明るいレンズが必要なので
話はその後ですねー。

貴方は早く憧れのフルサイズ機購入して下さいね。

2013/07/15 17:21 [16368753]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

花が大好きさんの意見に賛成。
変な理論をこねくりまわすよりも撮った写真が全てでしょ。
どんなカメラを使っても満足いく写真が撮れなきゃ意味ないよ。
まいくろふぉーさーずでも満足いく写真が撮れるならそれでいい。
私、まいくろふぉーさーずの画質が悪い、ボケない、レンズが悪い、写りが悪い、なんて思ってないよ。

2013/07/15 17:41 [16368817]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7154件

僕は楽しく撮れりゃ何だっていいよん♪

2013/07/15 17:53 [16368847]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

DVD君へ

>貴方は早く憧れのフルサイズ機購入して下さいね。
どうぞ、ご心配なく!(何度も言いますが)

>材質が良くても小口径では・・・
叩く口と口径が大きいだけだとねー・・・・

それより、その何とかレンズとやらで撮った写真をアップしてみてくれやー!

理屈だけごじゃごじゃ言ってても、満足な写真撮れなきゃ説得力ないぞー。
チミのチープな理屈は要らないから、写真で証明してねー。

あと、チミは、コンデジでいいから早く買って、カメラを覚えなよー。



芹那(*^ω^*)(*^ω^*)さん

ありがとうね^^

2013/07/15 18:15 [16368926]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7154件

それと…大事なレスを忘れてた(笑)♪
スレ主様の問題点は"ぶれ"なんだよね。
ご使用の三脚…軽すぎない?脚が細過ぎない?エレベーターを伸ばしてない?
シャッターボタンを押す時のグイッとしたブレ。
あと、僕はPENシリーズとGFを使うけど…ミラーレスでもシャッターは結構激しいよね。
まして、40〜150でも三脚座はないのに、望遠にするとかなり伸びちゃう。それをボディの穴だけで支える不安定。
そのガシャンのブレ。
手ぶれ補正はそれには対応しています。
ただ、もう一つ…長い竿を振ってみて下さい。
ビョョョョ〜ンと小刻みに振動しませんか?
あれが三脚だから三本。
それにエレベーターのセンターポールを加えて四本です。
これには対応は不可能なんです。
カメラが軽く、レンズが前にせり出す構造だから余計に影響されてしまう。

老婆心からでした。

2013/07/15 19:34 [16369174]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

花が好きさん

>コンデジでいいから早く買って、カメラを覚えなよ

貴方の憧れのカメラ持ってますよー。
序でに大口径レンズもね。
どうぞ、ご心配なく!(初めて言いますが)

2013/07/15 19:49 [16369224]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

松永弾正さん
三脚は軽いの使ってるよ。だって重いの嫌いだもん。脚も細い。
この三脚じゃ望遠レンズでの撮影は無理かな〜?
手持ちでも望遠で撮ってみたけど半分くらいブレてた。
ISOは400に上げてみたよ。
でも400でもノイズが気になった。
ブレずに撮れてるのは1/320秒より早いシャッタースピードみたい。
手ぶれ補正効いてないのかな〜?
コンデジではこんなにブレないんだけど。

2013/07/15 19:51 [16369233]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

コンデジのISO 320の画像があがってたので見たけど
なんじゃこれ?ひどすぎないか?
こんなのとは知らなかった。
まいくろふぉーさーずをコンデジ画質と言ったのは言いすぎた。
どう見ても一眼のほうに近い。

2013/07/15 20:15 [16369324]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

ISO 100でも低画質だった…
色収差も多い。
コンデジってこんなのだったのか。
使ってるけど良いコンデジしか使ってないから
望遠に強いコンデジの糞画質を知らなかった。

2013/07/15 20:22 [16369357]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7154件

1/2.3くらいのコンデジと、1/1.7クラスだけでもかなり違うからね。
RX100クラスとかと、M4/3のキットズームだと…最適化してるRX100のが良かったりはするけどね。
それも、レンズ次第かな。

2013/07/15 20:29 [16369396]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:436件

スレ主様
>期待はずれ!
マイクロフォーサーズ買うからですよ。
素直にフルサイズに大口径レンズ買いましょう。持ってたら失礼。
私の友人・知人はスマホで写真撮る人しかいません。
イベントに一眼レフ持って行くと変人扱いされます。

2013/07/15 20:29 [16369398]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

松永弾正さん
どうやらそうみたい。
コン400=マイクロ3200
コン200=マイクロ1600
コン100=マイクロ800
ざっと見たらこんな感じだった。コンはFZ200。マイクロはパナセン。
同じパナのセンサーでも大きさが違うとこんなに違うのか。と。
マイクロフォーサーズはコンデジ画質と揶揄されるけど
コンデジとはけっこう違うもんだなと思った。

しんちゃんののすけさん
>素直にフルサイズに大口径レンズ買いましょう。
画質はそれが最強だよね。
でも重いの嫌いなんだ〜。
買う金はあるけどね。

2013/07/15 20:44 [16369451]

ナイスクチコミ!2


yasu1394さん
クチコミ投稿数:117件

こんばんは。
マイクロフォーサーズ機使ってますが、望遠系の撮影ではその軽さゆえぶれやすい気がします。
結構シャッター押した時の反動が来る気がして、相当気を使ってシャッター押します。
三脚も、望遠系レンズには三脚座がないのでどうしてもフロントヘビーになってしまって、バランス悪いかもしれませんね。
広角系のレンズは非常にいいものが出てきてますが、望遠系はまだまだ弱い気がします。


2013/07/15 20:50 [16369497]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

DVD君

僕は、いま現在は、特に憧れているカメラは無いよ。
何故って、すでに持っているんで。
大口径レンズもね(初めて言いますが)。
チミの安ものより高価なんで、心配ご無用よん!

2013/07/15 21:15 [16369608]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件

花が好きさん

貴方の機材はペンタックスのフイルム機とオリンパスのマイクロフォーサーズ機でしたね。ペンタックスからは、フルサイズ機出ていませんのでデジタルでは無いと容易に想像できます。
マイクロフォーサーズは35mmフルサイズではないですが、知っていますか?

2013/07/15 22:16 [16369940]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

DVD君

全部、外れだよ!
フルサイズもAPS−Cもチミの持っているものより最新機種だよ。

それから、ひとつ、大事なことを教えておこう。

カメラ・レンズはね、写真を撮るためのもんだよ。
カタログスペックを頭に叩き込んで、蘊蓄を語る為のもんじゃないよ!
チミは、先ず、そこんとこが解っていない。

撮らないことには、レンズがどうのこうの言う資格はないからねー。
難しがらずに、まず、写真を撮りなよー。

ホレ!実践!実践!

カメラ使うのが難しけりゃ、
最初からレンズがカメラについているコンデジを買って
撮るお勉強から始めなさいねー。
先生からチミへの夏休みの宿題だよ!

大事なことだから、もう一度、言うよ。

まず、写真を撮りなよー、ホレ!実践!実践!

2013/07/15 22:21 [16369966]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:116件

花が好きさん。

>フルサイズもAPS−Cもチミの持っているものより最新機種だよ。

ペンタックスからはフルサイズ出ていませんねー。
口では何とでも言えますねー。
せいぜい架空のカメラでカラシャッター切ってください。

2013/07/15 22:29 [16370009]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

yasu1394さん

>広角系のレンズは非常にいいものが出てきてますが、望遠系はまだまだ弱い気がします。

フォーサーズは300mmF2.8出していますので、せめてその位は出さないとフォーサーズユーザーはマイクロフォーサーズに乗り換える事しませんね。

2013/07/15 22:33 [16370033]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

よこれすだが

D7100 800=マイクロ320=コンなし
D71001600=マイクロ640=コン80
望遠のことも考えるとAPS-Cがベストかな。
APS-Cにシグマ50-500mmをつけるのが現実的。
なに?レンズが1970g?重い。


そうだ。ネオ一眼にしよう。
画質ダメ。


マイクロフォーサーズ。
APS-Cのほうが画質いい。


APS-C。
重い。


ネオ一眼。
以下くりかえし。

2013/07/15 22:35 [16370051]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

あら?
ペンタックスとは一言も言っていないよ!
ペンタックスにはフルサイズが出ていないのは知っているよ。

それで、架空のカメラ扱いにするの?
チミこそ、本当はフルサイズどころか一眼、持っていないんじゃないの?

もう一度言うよ!
私はチミの持っている一番安いフルサイズ(貧乏人のフルサイズと言われているアレ)より
優れたフルサイズとAPS-C機を持っています。・・・羨ましい気持ちは察するけど。

それより、まず、写真を撮りなよー、ホレ!実践!実践!

2013/07/15 22:37 [16370061]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

>スレ主さん

>>素直にフルサイズに大口径レンズ買いましょう。
>画質はそれが最強だよね。

レンズで見ますとそうなりますね。
645Dのレンズラインナップみましても、そう思います。

2013/07/15 22:38 [16370071]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

花が好きさん

>私はチミの持っている一番安いフルサイズ(貧乏人のフルサイズと言われているアレ)より
>優れたフルサイズとAPS-C機を持っています。・・・羨ましい気持ちは察するけど。

ですから口では何とでも言えますねー。
何度いえばわかります?

2013/07/15 22:41 [16370087]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

>口では何とでも言えますねー。

それは、こっちが言うセリフ(いあ、皆がチミに対して言うセリフ)だよ。
チミが、私に対してフィルムカメラしか持っていないようなこというから明かしただけのこと。

まあ、それはいいや。
で、チミが今まで批評したカメラやレンズの作例アップしてみろや!
所詮、メーカホームページで拾ったカタログデータだけでしか、モノ言えない蘊蓄野郎!
そう言われたくなかったら、先生いが出した宿題やろうね!

2013/07/15 22:47 [16370125]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件

話は本題に戻りますが、 結局、マイクロフォーサーズも失敗だったのでは?については判断が難しいですがフォーサーズ陣営からしますと成功だったと思います。
あのままフォーサーズを続けても状況は厳しかったと思いますので。

2013/07/15 22:49 [16370134]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

じゃあ二人がEXIFなしで作例出して、私が判定するってのはどう?
カメラやレンズで判断するんじゃなくて
写真のみで判断するからEXIFはなくていいから。
どうかな?
自信のある写真3枚で勝負ってのは?

2013/07/15 22:51 [16370142]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7154件

スレ主様、実際のところは何ミリ位が欲しいイメージかなぁ?
あとは移動手段だよね。

カメラはバランスだと思うよ。画質にこだわりすぎると撮影が億劫になるし、機動力にこだわりすぎると画質に飽きてくる。

どこにおとしどころをおくかでしょう。

2013/07/15 22:51 [16370143]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

松永弾正さん
900mmは欲しいかな。
600mmや750mmでもいいけど、それでも足りないときがあるよ。

>カメラはバランスだと思うよ。
>画質にこだわりすぎると撮影が億劫になるし、機動力にこだわりすぎると画質に飽きてくる。
>どこにおとしどころをおくかでしょう。

至言ですな。画質と携帯性はシーソーみたいなものね。
コンデジの画質は悪いけどコンデジって楽だから好き。
SX280HSやTZ40の画質がもうすこし良ければいいのにな〜。
HX50Vも機能テンコモリで興味あり。
でも画質で落胆するんだろな…

2013/07/15 22:55 [16370166]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

突然ですがキャラ変えます。

2013/07/15 22:59 [16370180]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

>せいぜい架空のカメラでカラシャッター切ってください。

お茶 吹いた・・・

2013/07/15 23:05 [16370216]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

おっと!

キャラ変え過ぎ!

熱出そうでしゅー

2013/07/15 23:05 [16370217]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1136件

もはやワイドショー見てる感じだが、スレタイの

「結局、マイクロフォーサーズも失敗だったのでは?」

については、個人的には成功していると思う。
また他メーカーが既存のフォーマットサイズに捉われずミラーレスという新しい分野に追随したことにより、オリ、パナは先見の明を持っていたと言えます。「悪」区分なんてとんでもないです。

2013/07/15 23:18 [16370280]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7154件

一案、シグマの120〜400ミリか50〜500ミリのKマウントかニコンマウントを購入。
さらに、マウントアダプターのKマウントかニコンマウントのM4/3用を購入する。
これを介してシグマをつけると…800ミリや1000ミリ相当で使用できる。
ただし、AFなどの連動機能は使えない。

ニ案、常用域はM4/3としつつ、超望遠域はネオ一に任せる。

三案、キヤノンのAPSーC+件のシグマレンズ。
超望遠域は希望にはやや足りないが、キヤノンは他社と違って1.6倍。
50〜500なら800ミリ相当にはなる。

2013/07/15 23:19 [16370290]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

アキラ爺さんさん
そうよね。アタシもそう思わ。だって売れてるものね。
キヤノンまでも追随してミラーレスを出させたのは凄いと思うわよ。

松永弾正さん
AFが使えないのはとっても困るわ〜。だから1案目はだめね。ごめんね?
2案目、やっぱりネオ一眼の画質だといやなの〜。わがままでごめんね?
3案目がいいと思うわ。でもキヤノンって高感度どうなのかしら?
ニコンのほうが画質は良さそうな気はするけど、キヤノンの1.6倍はいいわね。
たくさんのアイディアありがとね〜。大好きよ?

2013/07/15 23:24 [16370310]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

ちょっと良いですか?

スレ主さんへ。

非力な三脚でもセルフタイマーの2秒を使えばブレないです

ところで、なんでオリンパスのことを書き込む人は、写真を掲載しないで批判するんだろう?結局、嘘のことを書いているからか。そして、写真を掲載するとオリンパスの優秀性を証明することになるからか。

書き込み前に、価格コムが運営する写真投稿サイトを参考にすると良いです。

たとえば、こんなところを参考に。

http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/e-p5/order/popular/

2013/07/15 23:29 [16370342]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

暇な人ですさん
ありがとう〜〜。でもアタシが三脚使うときは静止物の時だけだから
セルフタイマー使ってるんだけどそれでもブレちゃうの。
なんでかしら〜?
三脚自体がだめなのかしらね?
手持ちで撮影したのを確認すると2割ブレてたわ。望遠よ?
8割成功と思えばいい線いってるのかもしれないけどね?
昨日、半分はブレてるって書いたけどアタシの勘違いだったみたい。
2割しかブレてなかったわ。

2013/07/15 23:34 [16370372]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

俺はオリンパスとソニーのユーザーだがソニーもすげーのいるぜ、そいつオリンパス使っているからイメージ悪くなるんだよな。最低な野郎だ

2013/07/15 23:35 [16370381] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:720件

スレ主様。
他のサイトからですが、オリンパスのm4/3では、あるシャッター速度範囲でぶれ易いと言う持病があるそうですが・・・

http://dslr-check.at.webry.info/201306/article_13.html

これ関係してますかね?

でも、手振れ補正をOffにして三脚を使ってもぶれるなら、これ関係無いよな・・・

うむ、判らん。お手上げ。

2013/07/15 23:45 [16370411]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

かづ猫さん
ありがとう〜。でもどうかしら?
「1/焦点距離」のシャッタースピードで撮るのが理想らしいけど
1/200秒だと足りないからそれでブレるのはどうなのかしらね?
手ぶれ補正で止めてほしいけど。無理なのかしら〜?
三脚使用でブレるのはやり方が間違ってたんだと思うわ。
望遠って手ごわいわね。

2013/07/16 00:05 [16370483]

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:95件

松永さん…今ピクピクしてます…
smc400mm-600mm.レフズームが42000円であります、
小さいですf値暗いです、
しかしマウント介して800mm-1200mmレフズーム
何をトルデモナシただ欲しい…かな?

機材オタクとしては欲しい…

何となくこのレンズとE-300で夕日を撮ってみたい…だけ。

2013/07/16 00:30 [16370582] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:2056件

>じゃあ二人がEXIFなしで作例出して、私が判定するってのはどう?

人に頼む前に、スレ主さんのメイン機で撮った作例をアップしてよ。もちろんEXIFありで・・・(´・ω・`)ショボーン

でないと、貴方が何を言おうが説得力はないよ・・・。(´・ω・`)ショボーン




2013/07/16 04:30 [16370857]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

葵葛さん
なんでアタシが作例をアップしなきゃいけないの?
アタシはこの二人が喧嘩してたから仲裁しただけでしょ?スレの流れを読んでる?
アタシは写真は目で見るから。データで見るんじゃないからね?
EXIFに頼ってしか写真を見れない人ってかわいそうだと思うの。
それにアタシは下手だから駄作なんかアップしたくないわ。
誰も見たくないでしょ?

2013/07/16 04:41 [16370871]

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:2056件

駄作です、その1

駄作です、その2

>EXIFに頼ってしか写真を見れない人ってかわいそうだと思うの。
>それにアタシは下手だから駄作なんかアップしたくないわ。
>誰も見たくないでしょ?

個人的にはEXIFがあったら、
どんな機材を使ってるかだいたい分かるからそっちの方が重要なんだよね(*´・д・)(・д・`*)ネー

でも、ISO感度はレンズやカメラの描写性能の参考になるからチェックしてるけど(笑)

それに
このサイトにアップされてる写真は駄作がほとんどヾ(・ω・o) ォィォィ

駄作だからこそ、それにはいろんな情報が詰まってる訳で・・・。

スレ主さんも
恥ずかしからずに、適当な写真をアップしてみたら???
そうしないと、上から目線でいくら語ろうが説得力はないよ・・・(´・ω・`)ショボーン



2013/07/16 05:48 [16370901]

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

最高水準のポイント還元率 REX CARD(レックスカード)

新製品ニュース Headline

更新日:7月12日

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[すべて]に所属