北島邦彦の「すぎなみ未来BOX」

前杉並区議会議員(2007-2011)北島邦彦の活動日誌 e-mail kjmirai@jcom.home.ne.jp

「市民」って何ですか?

2013年07月08日 | 日記
ある地方議員のブログに書いてあったそうですが、山本太郎選対は「市民の党」が中心を固めており、市民運動の出る幕がないので、山本太郎さんは推薦するにとどめて、民主党から公認を取り消された大河原候補を支援するというのです。
「市民運動」って何なんですかね?選対の中心がどの党派かなんて気にする「市民」なんて、とても“党派的”な感覚だと思うんですがね。私が知るかぎりでは、山本太郎さんのポスターを貼ったり、法定ビラに証紙を貼ったり、電話かけをしている「市民」は、そんなこと全然気にしていないですよ。ただただ山本太郎当選を願って、できるかぎりの支援活動をやっているだけで、選対の中心が何々派かなんて考えてもいないんじゃないかな。「市民」を強調する人たちの狭さを、情けないほどよく表わしています。



山本太郎法定ビラ。太郎イラストのタッチは、どこかで見たような。

ジャンル:
ウェブログ
キーワード
山本太郎さん
トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 韓国映画「南営洞1985」を観る | トップ | 猛暑! »

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

あわせて読む