Twilog

 

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

Stats 影響力
Twitter歴
1,553日(2009/04/15より)
ツイート数
56,898(36.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2013年02月01日(金)83 tweetssource

2月1日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@pipixvi 海外自動車メーカの共通プラットフォーム・共通ドライブトレインのコスト集約戦法はハンパないですね。トヨタもモデルを半数に集約したらきっと純利益倍ですね…。つまり、VWとかメルセデスとか製造原価めちゃくちゃ安いです。

posted at 20:05:49

2月1日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@markun2 そうですね、私も某氏が準備会の予算6万円を返納しない理由がよくわからないのですが、一日も早く準備会との問題を解決して、田辺さんもまた一緒に色々できると良いなぁと思いますお!!!(*´д`*)アハァ

posted at 16:31:58

2月1日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@markun2 中村さん、ありがとう御座います!!!あと田辺さんに注意して下さってどうもありがとう御座います!!!彼私にもあまり話してくれないのですが、準備会のメンバと個人的に色々あったみたいなのですが、一日も早く冷静に戻って欲しいですおね…。

posted at 16:27:56

2月1日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@pipixvi やっぱりこう、お約束のオチを絡めていきませんと(ぉ ていうか本当に訳がわからないのですよね。あの人6万円返さないまんまで準備会から業務上横領とかで訴えられたらどうする気なんでしょうかね。準備会の人が連絡しても返事すらしないらしくて、警察沙汰とか傍迷惑ですよね~。

posted at 15:12:32

2月1日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@sions_papa お励まし頂きましてどうも有難う御座います。僕も、自分が信じて任せた人がそのような背信行為を意図的にしたのではない、ご病気だから仕方がないのだと、そう思いたい弱い部分があるのかも知れません。今回の事は大変勉強になりましたので今後の糧にしていきたいと思います。

posted at 13:03:54

2月1日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

憎しみ続ける事が人生だなんて、なんて寂しい人生なんだろう。かわいそう。心から同情するけどオイラは精神科医でもカウンセラーでもないので何もしてあげられない。その状況から自分自身を救えるのは自分自身しか居ないよ。頑張れ。その為にはまず、準備会の繰越予算を早く返してスッキリしようね!

posted at 12:53:23

2月1日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@pipixvi 憎しみの感情は誰にでもあってその感情を抱く事自体は正常だけど、自らの自由意志や本来の感情を憎しみに支配され続けてはいけないよね。それは自分自身を殺すことに等しい。一時の憎しみをバネにして頑張るのは良いけど、憎しみ続けることだけが人生になってしまっては勿体無い。

posted at 12:47:45

2月1日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

要するに憎しみの感情が暴走しちゃってる人は正常な論理的思考ができなくなっている。好きなアイツに相手にされずに切られた!憎い!嫌がらせしてやる!って嫌がらせしたら益々嫌われ相手にされなくなるし、そういう事するから関係を断ったのだと相手に更なる合理的理由を与える事にもなり、墓穴だし。

posted at 12:42:55

2月1日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

憎しみ続けるのは大変な労力と努力を継続的に要求される訳で何の苦行?という感じだしその果てに得られる対価が果たしてそれに見合うものなのかを合理的によく考え判断してからよっぽど儲かるとかの勝ちが見えてから憎しみ始めればまだ良いが、正常な損得勘定できればそもそもそんな馬鹿なことしない。

posted at 12:35:05

2月1日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@cingoP 組み込みの仕事で渡されたライブラリをどうしても使ってくれという指示のある仕事とかは厳しい面もありますね~。そういう時には仕方なくそのライブラリのデバグや再構築から始めないといけなかったり…。キャブ懐かしいですね~。エンジンの真上のエアクリーナを叩いてクリーニングw

posted at 11:58:46

2月1日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@cingoP @nmkwsij ブースト計や負圧計を見て燃費走行したりとか昔しませんですたか?(*´д`*)アハァROMチューン(今はROMチューンとか言わないのかもですが)してフィードバック領域を少し濃い目にすると結果的に燃費良くなったりとかもしましたよね~。懐かしい~。

posted at 11:40:17

2月1日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

そして、そのキチガイの頂点に君臨するのがオイラ、ヅラ会長であるところの、キチガイ良晴なのですことよ!!!ケーッケッケッケケ!!! ※たまーに、ほんと自分が天才だと勘違いでも思い込んでないとやってられない時だってありますお…。

posted at 02:30:25

2月1日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@markun2 中村さんの仰る通り。横並び平凡に埋没しては他者との差別化は困難であり、そこに自分という個性は存在を成し得ません。他の数多くのパソコンの中で唯一無二の存在と成り得たX68000も奇天烈であったればこそ。我々選ばれしスペースノイドX68erは孤高のキチガイなのです。

posted at 02:28:26

2月1日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

CVTで耐入力40kgm以上で300馬力って、どんだけ加速してくれるのだろうか。というか、ロンチコントロールどうなってるんだろうか。トルコンフルードが多少蒸発してもいいから4輪ホイルスピンでよろ!エーw

posted at 02:03:32

2月1日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@markun2 @a24tanabe オリフェス☆68準備会の米屋さんからのご連絡にもお返事頂けないのは、やはり経済的に困難があるなどの特別な事情があってのことでしょうか?今月のクレジットの請求が11万円と多額でお困りなどのご事情があるから難しいのです?無駄遣いよくないです。

posted at 01:44:09

2月1日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@markun2 @a24tanabe オリフェス☆68準備会の米屋さんからのご連絡にもお返事頂けないのは、やはり経済的に困難があるなどの特別な事情があってのことでしょうか?今月のクレジットの請求が11万円と多額でお困りなどのご事情があるからオリフェス繰越予算の返還は難しいかな?

posted at 01:29:08

2月1日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@markun2 @a24tanabe オリフェス☆68準備会の米屋さんからのご連絡にもお返事頂けないのは、やはり経済的に困難があるなどの特別な事情があってのことでしょうか?今月のクレジットの請求が11万円と多額でお困りなどのご事情があるからオリフェス繰越予算の返還は難しいかな?

posted at 01:27:19

2月1日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@markun2 @a24tanabe オリフェス☆68準備会の米屋さんからのご連絡にもお返事頂けないのは、やはり経済的に困難があるなどの特別な事情があってのことでしょうか?今月のクレジットの請求が11万円と多額でお困りなどのご事情があるから、オリフェス繰越予算の返還も難しい?

posted at 01:13:31

2月1日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@markun2 @a24tanabe オリフェス☆68準備会の米屋さんからのご連絡にもお返事頂けないのは、やはり経済的に困難があるなどの特別な事情があってのことでしょうか?今月のクレジットの請求が11万円と多額でお困りなどのご事情があるから、オリフェス繰越予算の返還も難しい?

posted at 01:13:21

2月1日

@X68060

X680x0バビンチョ工房 永井良晴@X68060

@markun2 @a24tanabe 田辺さんもチャレンジしてみてその困難さを十分お分かり頂けたかと思います。田辺さんの開催はお仕事の関係で中止との事ですがオリフェス開催は今後も他の主催者で続けてまいりますので、繰越予算の返還は誠実に行なって頂けますように、強くお願い致します。

posted at 01:09:28

このページの先頭へ