カテゴリ

アーカイブ

酵素と発酵食品。じょうずなとりかた

2011年7月12日 (火)
 
9d42092ecdd747daf1bd13d62c227467
「よく食べ、よく遊び、よく眠る」
やることは山積みだけど、これを目標にしたら自ずと方向が見えてきた気がします。

で、今回は「食」にしぼります。
もちろん、内部被曝の話をしてますよ。私。


野呂美加氏
「人間には傷ついた細胞やDNAを修復する力があります。
その修復に使われるのが酵素。
だから今、私達の体は大量の酵素を必要としています。」

酵素というのは栄養素ではなく触媒で、ビタミンやミネラルを体に送り届ける作業員のようなもの。
体内に酵素がなければ栄養素も吸収できない。

抗酸化力のあるビタミンやミネラルなどの栄養素が工場の「材料」で、酵素は「作業員」。
そして出来上がった製品が「新しい細胞」といったところでしょうか。


体内にある酵素は、食生活や年齢と共に減っていいきます。
酵素が足りないと栄養を正常に伝達できないので抵抗力が落ちて、疲れやすくなります。

良くないのは添加物や加工品、肉や牛乳、スナック菓子など体に負担がかかるものは大量に酵素を使ってしまう。
マーガリンなどトランスファットもそう。体を酸化させる危険な油脂です。

今は少しでも抵抗力を上げたい時期なのに、それらの消化に酵素を使ってしまったら台なし!
毎日少しづつでいいから酵素をとるようにしたいです。


【酵素を含む食品】
生の野菜・果物、味噌や納豆など発酵食品。
特にアルファルファやかいわれ菜などスプラウト類、芽吹いたばかりの植物は生命力そのものなので酵素を豊富に含みます。


はちみつ、エクストラバージンオリーブオイルなどにも酵素は豊富ですが、酵素は加熱すると失われてしまうので、サラダや果物にかけたりと、加熱せずに摂るといいです。

できれば安全な果物や野菜をミキサーで生ジュースにして、毎日空腹時に飲むとグッド。
(酵素は空腹時に体に吸収されます。)



一時期、マドンナや海外セレブが実践してちょっとブームになった「ローフード」の調理法がまさにそれ。
酵素やファイトケミカルを体にとり入れるアンチエイジング法です。

(参考):http://ja.wikipedia.org/wiki/ローフード

(ローフードを実践している方のレシピブログ。とても分かりやすい!)→ http://healthyliving.cocolog-nifty.com/blog/


***** ***** ***** *****


【発酵食品をとる】
酵素は乳酸菌と共に、発酵食品(生きた食品)にも含まれます。
ヨーグルト以外に代表的な発酵食品といえば、味噌・ぬか漬け・納豆・キムチなど。
また、江戸時代より昔から日本人は、玄米の上に少しの味噌をのせて食べる。味噌をおにぎりの具にする。きゅうりに味噌をつけて食べる。野菜の味噌漬け・みそあえなど、味噌を加熱しないで食べる習慣があります。
そう、なにもヨーグルトやチーズを食べなくても昔ながらの食生活に戻ってもいいんです。

農耕民族だった日本人は、肉や牛乳・乳製品は食べたことがありませんでした。
戦後、学校給食に牛乳(脱脂粉乳)が取り入れられた時、最初の数週間は牛乳が体に合わなくて、下痢ばかりしていた子供もいたそうです。

むりに食べなくても、日本人の体に合った大豆や味噌など栄養補給源は身近にあります。


***** ***** ***** *****


【カルシウム・カリウムを多く含む食品を食べる】
・カルシウムはストロンチウムと似た性質があるので、ストロンチウムの侵入をある程度ブロックする。
・カリウムの利尿作用は、体内に入ったセシウムを排出させる手助けをしてくれる。

ミネラル豊富な食品として代表的なものは、
『黒い食品(精製されていないもの)』。

例えば黒砂糖。上白糖にはミネラルはほぼ0mgですが、黒砂糖にはカリウムが100gあたり1100mg、カルシウムが240mg(牛乳の2倍!)も含まれています!
白米より玄米。お酢より黒酢。白ごまより黒ごま。小麦粉より全粒粉。というふうに。
(ただ、国産のものはセシウムの蓄積に注意。産地を選ぶこと。)

また、ミネラルは「乾物」にも多く含まれます。
高野豆腐1個には、牛乳1杯分のカルシウム、鉄分が含まれています。
きな粉にには100g中に1900mgのカリウムが。カルシウムも250mgと牛乳の2倍以上!
切り干し大根にもカリウムが豊富。古くから「毒素排出(デトックス)」の食べ物として有名です。
その他、海藻類・果物・コーヒーにもカリウムは豊富。


チェルノブイリ事故当時、実際にスウェーデンや西ヨーロッパ諸国の子供達に、日本から大量の味噌と玄米が輸入されたそうです。
ストイックになって実践する必要は全くありません。
自然に和食を食べる。手に入る果物や野菜を食べる。
それだけでじゅうぶん。

***** ***** ***** *****

『カリウムを多く含む食品一覧表』
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/kalium.html

『カルシウムを多く含む食品一覧表』
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/calcium.html

引用レシピ

ローフード。簡単♪発芽玄米。 by 志乃♪ローフード♪
ザル付きタッパーで簡単♪発芽玄米の作り方。発芽玄米リジュベラックや発芽玄米ヨーグルト等 ...
材料: 玄米、水
ローフード。スプラウトの作り方。 by 志乃♪ローフード♪
想像するよりずっと簡単ですよ!栄養価の高いスプラウトを取り入れると、ローフードの献立が ...
材料: 種子類(緑豆、小豆、ひまわりの種など何でもOK)、水