gooブログ スタッフブログ

gooブログスタッフから新機能の情報やメンテ情報などをお知らせしています。

【再追記】読者機能開始しました

2013年07月01日 17時42分15秒 | 機能追加/変更について
2013/7/3 18:00追記

いつもgooブログをご利用いただきありがとうございます。

今回の機能追加でCLテンプレートの「プロフィールモジュール」に追加いたしました「アドバンス」「フォト」アイコンを、本日、表示しないよう修正いたしました。

今後ともgoo ブログをご愛用いただきますよう、お願い申し上げます。


2013/7/1 18:57追記

いつもgooブログをご利用いただきありがとうございます。

下記不具合、およびプロフィールモジュールで画像非表示に設定しているのに「画像なしイメージ」が表示される不具合を復旧いたしました。
ユーザーの皆様にはご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。

今後ともgoo ブログをご愛用いただきますよう、お願い申し上げます。


2013/7/1 18:10追記

いつもgooブログをご利用いただきありがとうございます。

現在、編集画面内「コメント管理」「トラックバック管理」に表示不具合があることを確認しております。
一部「記事が削除されています」と表示されますが、実際には記事は削除されておりません。

現在、復旧に向けて鋭意対応しておりますので、今しばらくお待ちください。

ユーザーの皆様に大変ご迷惑をおかけ致しますことをお詫び申し上げます。


いつもgooブログをご利用いただきありがとうございます。

本日、皆様より多数のご要望をいただいていた「読者機能」を開始しました。

普段読んでいるブログやお気に入りのブログを読者登録すると、
ログイン後、編集画面にて更新情報をまとめて確認することができます。
※読者登録、更新情報の確認ともに、gooブログユーザ様同士の機能となります。

◆ログイン直後の画面が新しくなりました
PC版編集画面は、読者ブログ新着情報枠を新たに設置、サイドメニューが見やすくなりました。


もちろんスマホ版編集画面からも、読者機能が利用できます。



◆編集画面のメニューからも「読者管理」ができます
あなたが読者登録したユーザや、あなたを読者登録したユーザの管理が行えます。



◆ブログに「読者になる」ボタン設置
PC版ブログは「プロフィール欄」にボタンがあります。
※かんたんフォトテンプレート、CLテンプレートの「プロフィール欄」に表示されます。
 カスタムテンプレートをご利用のお客様は、今しばらくお待ち下さい。

【CLテンプレートの場合】

【かんたんフォトテンプレートの場合】


スマホ版ブログは、画面下部にボタンがあります。



また、後日「読者登録通知メール」機能を開始します。
あらかじめメール受信の設定をしておくと便利です。

◆読者登録通知メール設定(ユーザー設定画面)
※あなたのブログが読者登録されたタイミングでメール通知する機能の設定です。
 開始の際は改めてご連絡します。

読者登録通知メール設定は「受け取る」の初期設定になっておりますので、
メール通知が不要な方は、お手数ですがユーザ設定画面にて「受け取らない」に変更をお願いいたします。

 



今後ともgoo ブログをご愛用いただきますよう、お願い申し上げます。
ジャンル:
ウェブログ
キーワード
サイドメニュー トラックバック
コメント (36) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 【スマホ】iPhoneアプリ「gooブ... | トップ | 6月の迷惑コメント/トラックバ... »

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (千菊丸)
2013-07-01 17:53:48
先ほどコメント欄をチェックしていたら、削除していない記事なのに、「この記事は削除されました」とのメッセージがありました。

慌てて削除されたとかかれてた記事を確認したら、ちゃんとありました。
これは一体、どういうことなのでしょうか?
コメント欄不具合 (Unknown)
2013-07-01 17:55:34
スタッフ様、お疲れ様です。

コメント欄に不具合が出ています。

編集画面→コメント一覧→「記事ごとに管理」が「記事は削除されています(赤字)」になってます。
勿論記事は削除してません…
見てみたらほぼ軒並み削除されている状態になってます。
 
ブログの閲覧画面でも同様に不具合が出ています。
コメント者名は出ているけれど、コメントの付いている記事名が削除されている状態です。

早急に対応おねがします…
コメント (きこ)
2013-07-01 17:57:54
コメントが消えてて悲しいです。
私が消したと思われるかもしれません。
元に戻してください、お願いします。
コメント欄の不具合 (管理人)
2013-07-01 18:03:43
やはり、先のコメントした方々同じです。

コメント一覧で「記事は削除されています(赤字)」なっています。

トップページの最新のコメントで、コメント者名は出ていますが、記事名が削除されています。

早急な対応をお願いしますm(_ _)m
システム検証されましたか? (花風 舞)
2013-07-01 18:14:20
他の方もコメントされていますが「記事は削除されています」となっており、コメントそのものが表示されません。

また、プロフィールの画像も表示されていません。

公開する前に、慎重にシステム検証をされたのでしょうか。
Unknown (S)
2013-07-01 18:20:07
プロフォールの画像は表示しにない設定にしてるのに、
空白のイメージが表示されてます。
削除してください。
戻りました (きこ)
2013-07-01 18:28:23
コメント元に戻りました。

ほんとに良かったです、ありがとうございます。
プロフィール (確かに)
2013-07-01 18:55:59
プロフィールの画像は表示しにない設定にしてるのに、空白のイメージが表示されてます。

見た目が悪いので、削除してください。

Unknown (花風 舞)
2013-07-01 19:17:28
ブログ、修復されたことを確認できました。

ありがとうございました☆
戻りました! (管理人)
2013-07-01 19:41:28
コメントの表示の件、戻りました!
今日は書き入れ時なので、助かります。

早急な対応をありがとうございます。
Unknown (Unknown)
2013-07-01 20:34:17
スタッフ様お疲れ様です。
 
不具合解消確認しました。
ありがとうございました。
残念です (Unknown)
2013-07-01 21:03:37
> gooブログユーザ様同士の機能となります。

Googleリーダーの代わりになると思っていたので非常に残念です。
以前提供されていたgooリーダーを復活して欲しいです。
よろしくお願いします。
Unknown (Unknown)
2013-07-01 22:06:00
コメント表示に不具合?
誰も書かないから気づかなかった。
GoogleのBotか自分自身しか来ないもん。
Unknown (Unknown)
2013-07-01 22:45:10
プロフィール画像の上に「アドバンス」という字が表示されるようになりましたが、なぜですか?
たしかに私はgooブログアドバンスを利用していますが、それは以前から一番下に表示されており、わざわざここにまで表示する意味がわかりません。
これではプロフィール画像の名前が「アドバンスさん」みたいですし・・できれば元に戻していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
Unknown (Unknown)
2013-07-01 23:01:12
お世話になっております。
「読者になる」ボタンの表示・非表示を選択可能にしていただけないでしょうか。
私は必要ないですし、星印のデザインがブログのイメージに合わず非常に残念でなりません。
どうぞ宜しくお願いします。
あるものはなるべく使っていきます (横濱kabitan)
2013-07-02 01:10:05
 このブログサイトが開設間もない頃から利用させてもらっていますが、始めた頃からサービスなど格段とよくなっていますが何かと不具合が多いので一度サイトを休んで大々的に徹底的なサーバーの固定と整頓してはいかがなもので?
 ちょくちょく、やるので不具合発生率を高めてしまっているのではないでしょうか?
Unknown (Unknown)
2013-07-02 01:48:05
プロフィールモジュールの「読者になる」というアイコンが気持ち悪いのでいらない人は表示しないようにも出来るようにしましょう。アピールがウザイ。
Unknown (Unknown)
2013-07-02 04:55:44
プロフィール上部の「アドバンス表示」と下部の「読者になる」ボタンが表示されていることを不快に感じます。
必要ない人もいるので表示・非表示の選択をできるようにしてもらいたいです。
アドバンス表示 (Unknown)
2013-07-02 16:46:45
プロフィール画像の上に「アドバンス」という字が表示されるようになりましたが不快です。
できれば元に戻してほしいです。
よろしくお願いします。
Unknown (Unknown)
2013-07-02 17:53:39
私もプロフィール欄の「アドバンス」表示と「読者になる」ボタンが気持ち悪いです。こんな機能をまったく必要としていないのに、「読者ボタンを押して欲しい」という意思表示みたいで、ものすごく恥ずかしいです。
アドバンスユーザーであることも、従来の表示がそのままあるのに、なぜまたこんなものをつけたのか理解できません。
(メール通知は即受け取らない設定にしました)
要望がある、ということは、逆に、別に無くても構わない、というユーザーだっているのです。
表示するしないの選択ができるようにお願いします。
Unknown (Unknown)
2013-07-02 21:13:54
お世話になっております。
他の方と同様、『読者になる』ボタンは表示・非表示を選択できるようにして頂きたいです。
よろしくお願い致します。
Unknown (Unknown)
2013-07-02 22:57:08
今までのように!
プロフィールの欄に『読者になる』などという言葉は入れないで欲しいです。
せめて非表示にする を選べるよう最初から選択にするべきだと思います。
とてもイヤです・・・。
早急にこの文字を消せるようにお願いいたします!!!
Unknown (Unknown)
2013-07-03 19:13:07
私も【読者になる】アイコンが不快でたまりません。
自分のブログにこんなアイコンがあることが恥ずかしいです。
どうか表示・非表示の選択制にしてください。
お願いいたしますm(_ _)m
Unknown (Unknown)
2013-07-03 20:27:44
アドバンスとフォトブックアイコンは出ないようにしても「読者になる」だけは残したというのが「らしい」ですね。なかなか人間味のある仕事だと思いますが、客観性も重視していただければ幸いです。どうか御自愛ください。以上。
Unknown (Unknown)
2013-07-04 01:34:34
読者になる、非表示出来ないでしょうか。
プロフィール欄につくととても目立ちかっこ悪いです。
読者数を増やすどころか、ブログの引っ越しを考え始めており非常に困惑しています。
「読者になる」を消して欲しいです (Unknown)
2013-07-04 13:36:33
いかにもブログアピールで恥ずかしいし、クール形態をとっている私の指針に反したものです。

他の方と同様【非表示】にできるようお願いいたします。

このような表示が無くとも、日に1000人以上来て下さってますのでまったく必要ありません。
また、大変失礼ではありますが、デザインが不快です。
何とぞよろしくお願い申し上げます。
読者になるアイコンの件 (miruu56)
2013-07-04 22:45:30
お世話になっております。

先日読者になるアイコンの表示・非表示を選択できるようお願いしましたが
まだ対応していただけないようですので
自己紹介欄に自分の意思で表示していない旨を記載させていただきました。

多くのユーザの方々が望んでいることです。

ご対応いただけると信じています。
Unknown (Unknown)
2013-07-04 23:13:10
ヤッター☆
ラッキー☆

ネット上での☆とはこういうイメージですよね。
この☆があるおかげで何かやる気が出てきました。
「読者になる」アイコン追加は時代にマッチしたセンスですね。
絶対に変更しないでください。
ありがとうございました。
Unknown (訂正)
2013-07-04 23:14:31
>「読者になる」アイコン追加は時代にマッチしたセンスですね。

「☆読者になる」アイコン追加は時代にマッチしたセンスですね。
大至急の対応望みます。 (Unknown)
2013-07-05 10:37:31
読者になるボタン
あってもなくても良いですが、誰が読者になってるのか簡単に分かってしまう……これは一種のプライバシーの損害ではないでしょうか?
そっとしておいてほしい方もいます。
お相手だけに通じればいいのであって、万人の目に晒すような事はしないで下さい。

大・大・大至急の改善、若しくは停止を希望いたします。
絶対にお願いします。
選択させて (Unknown)
2013-07-05 17:00:22
読者になるボタンの表示/非表示の選択をできるようにしてください。

読者になって、と自分が要求するのは嫌なんです。
そういうblog利用者もいるのです。
すみません (N)
2013-07-07 00:42:30
ブログ管理者以外にも見られることをわからずに
読者登録してしまいました
関連性の無いブログなので、なんだか申し訳ないような気持ちです
登録を取り消すことは可能でしょうか?

それと、登録されたくないところから読者になられたのですが(宣伝のような?)
管理者側から削除は出来ないでしょうか?

いつもありがとうございます
失礼しました (N)
2013-07-07 12:55:01
上の者ですが↑
読者登録の拒否が出来ました
たびたび申し訳ありません (N)
2013-07-07 14:22:58
読者登録の取り消しも出来ました
お騒がせいたしました
今後気をつけます
Unknown (Unknown)
2013-07-09 10:48:46
読者通知も結構だけど

コメントを非公開通知で
管理人だけ読めるシステムを作って欲しい

exciteやfc2では採用しているシステムだよ
Unknown (Unknown)
2013-07-11 19:40:29
みなさんもおっしゃってますが、読者登録のボタンは非表示の選択もできるようにお願いします。
しばらく更新を休んでいて、また再開しようかなと思ったところ、こんな機能が出来ていました。

非表示にできるようになってから更新をしようと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメントを投稿

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

あわせて読む