最終更新:2013年7月11日(木) 0時57分
パイロット乗員組合ALPAが抗議文を公開
アシアナ航空機事故の調査にあたるNTSB=アメリカ国家運輸安全委員会が連日会見し、フライトレコーダーの内容などを公表していることに、アメリカとカナダのパイロットで作る乗員組合が「いい加減な憶測を招く」とする抗議文を公開しました。
アメリカとカナダのパイロットで作る乗員組合ALPAは9日、アシアナ航空機事故の調査にあたるNTSBが事故直後から連日会見し、フライトレーダーなどのデータを公表していることに対し、「調査の初期段階において飛行記録などを明らかにしていることに驚いている」とする声明を発表しました。
この中でALPAは、フライトレコーダーやボイスレコーダーなどを、一部だけ公開することは「いい加減な憶測を招き、安全な運航に有害となる可能性がある」と批判。その上で NTSBに対し、「世論を一定の方向に信じさせるのではなく事実の積み重ねで客観的な調査を進めるべきだ」としています。
「NTSBはその透明性で評価されてきており、我々は旅行する社会のために働いているのです」(NTSB=アメリカ国家運輸安全委員会・ハースマン委員長)
NTSBのハースマン委員長は、他の事故調査の時と同様の情報公開をしていると述べ、「特定のロビー団体のためでなく、一般社会のためだ」と、正当性を強調しました。(10日18:38)
この記事の関連ニュース
アシアナ機事故、新たに少女1人死亡(13日)
アシアナ機事故、「自動速度維持装置に異常なし」(12日)
アシアナ機事故、 パイロット「脱出始めないよう」指示(11日)
アシアナ機の機長「速度維持装置が作動しなかった」(10日)
アシアナ機着陸失敗 情報開示めぐり米韓に摩擦(10日)
アシアナ機事故、米当局が機長ら聴取(9日)
アシアナ機事故直後の映像、乗客「なんて恐ろしい」(9日)
着陸失敗のアシアナ機、進入速度 大幅に下回る(9日)
アシアナ航空社長、遺族に謝罪(9日)
アシアナ機着陸失敗、「慣熟訓練中」の副機長が操縦(8日)
アシアナ機着陸失敗、機長・副機長から事情聴く方針(8日)
アシアナ機、事故直前に失速警報で着陸やり直し試みる(8日)
アシアナ機着陸失敗、フライトレコーダー回収(8日)
アシアナ機着陸失敗、事故機 1か月前にもエンジントラブル(7日)
アシアナ航空社長が会見で謝罪(7日)
アシアナ機着陸失敗炎上、2人死亡182人けが(7日)
アシアナ航空機事故、米大統領が哀悼の意表明(7日)
TOPICS
全国109地点で猛暑日 山梨・勝沼で39.2度
大戦中の強制労働 日本企業に初の賠償命令
汚染地下水問題 規制委「海への拡散が強く疑われる」
婚外子の権利 最高裁“合憲”見直しの可能性も
韓国・朴大統領、現状では日韓首脳会談に否定的
ケソン再開めぐる南北協議 15日に再協議
4万6000人の反対押し切り “公費上海研修”に出発
サウジ、UAE、エジプト暫定政権に80億ドル支援
中国の輸出、3年7か月ぶりにマイナス
消費者心理、6か月ぶり悪化
夫殺害を依頼したとして21歳女を逮捕・起訴
“学校荒らし”で非行対策 地域と警察で取り組み強化
少年の健全育成をめざす全都大会 警視庁などがイベント
米報道官、引き渡しへの関係国の理解を改めて求める
復興庁「再発防止に取り組みたい」
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2013年7月10日(水)のニュース一覧
社会
全国109地点で猛暑日 山梨・勝沼で39.2度
汚染地下水問題 規制委「海への拡散が強く疑われる」
“学校荒らし”で非行対策 地域と警察で取り組み強化
少年の健全育成をめざす全都大会 警視庁などがイベント
婚外子の権利 最高裁“合憲”見直しの可能性も
民法規定の「婚外子」相続格差、最高裁大法廷で弁論
4万6000人の反対押し切り “公費上海研修”に出発
投資持ちかけ詐欺の疑い 34人逮捕
東京で4日連続「猛暑日」、観測史上タイ記録
微量がん細胞で大腸がん再発リスク判定、大阪大のチーム
壁倒壊で女子高生死亡、解体業者らに禁錮1年2か月
生活保護世帯数5年ぶり減少、一時的か
「グーグルグループ」利用で省庁内メール“外部閲覧可能”
宮崎県の山火事ようやく鎮火、14ヘクタール焼く
浅草寺病院元事務次長、5800万円着服容疑で逮捕
千葉・八街市で交番駐車場のパトカー燃える、放火か
宇都宮市で住宅3棟燃える、放火の可能性も
放火などの疑い、処分保留の男を再逮捕
神奈川西部で震度4の地震、震源は相模湾
岩手県で震度4、津波の心配なし
政治
経済
国際
ケソン再開めぐる南北協議 15日に再協議
韓国・朴大統領、現状では日韓首脳会談に否定的
中国の輸出、3年7か月ぶりにマイナス
大戦中の強制労働 日本企業に初の賠償命令
サウジ、UAE、エジプト暫定政権に80億ドル支援
夫殺害を依頼したとして21歳女を逮捕・起訴
NYタイムズ紙、米軍がアフガン完全撤退を検討
ロイヤルベビー誕生間近、“ヒント”は家具店に?
パイロット乗員組合ALPAが抗議文を公開
アシアナ機の機長「速度維持装置が作動しなかった」
アシアナ機着陸失敗 情報開示めぐり米韓に摩擦
米オハイオ監禁事件、被害女性3人が動画で謝意
濁流の中、作業員2人を救出 中国・四川省
エルバラダイ氏をエジプト暫定副大統領に任命
エジプト選挙実施方針、米が歓迎の意向
米報道官、引き渡しへの関係国の理解を改めて求める
ベネズエラ亡命「スノーデン氏は同意していない」、その後に削除
「スノーデン氏はベネズエラ亡命受け入れてない」
米、元CIA職員引き渡しに向け働きかけ強める
金融関連の報道規制、中国当局が国内メディアに通達
ケソン工業団地再開めぐり、南北実務者協議始まる
シリアで「反体制派がサリン使用」、ロシアが国連に報告書
オーストラリアでスーパーに車が激突、その瞬間映像