メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

堺市長、維新と対決鮮明 大阪都構想反対の自・民を応援

 堺市の竹山修身(おさみ)市長が、参院選で自民党と民主党の候補の応援演説に乗り出した。竹山氏は昨年の衆院選で特定の政党の応援を控えたが、再選を目指して立候補する9月の堺市長選を見据え、堺市の廃止・分割を含む大阪都構想に反対の立場から、都構想を進める日本維新の会との対決姿勢を鮮明にしている。

大阪選挙区の候補者一覧

 「堺市に暗雲がある。堺市を廃止して三つに分割するという都構想。これは政令指定市堺の権限を新大阪府に吸収する、分権に反することだ」。13日夜、堺市西区の寺院。竹山氏は参院選大阪選挙区(改選数4)に立候補した民主現職の演説会で声を張り上げた。

 竹山氏は4年前の前回市長選で当時大阪府知事だった橋下徹・維新共同代表(大阪市長)の後押しを受け初当選したが、2月に都構想反対の立場から市長選立候補を表明。「堺市長選は、堺をなくそうという維新との大きな戦いになる。考えを同じくする人と一緒に歩む」と語り、都構想に反対の自民、民主への支援を市長選につなげたい考えだ。

 一方、維新は堺市長選に候補を擁立する方針。幹事長の松井一郎・府知事は「竹山さんは自分が市長であり続けるための枠組みを探している」と批判。「(堺市長選は)堺がこの4年でどう良くなったのかという選挙で国政と違う」と、参院選の結果は市長選に影響を与えないとの見方を示した。

 ただ、維新内では「参院選大阪選挙区で維新候補が2位、3位になれば、大阪都構想の実現にも黄信号がつく。市長選の候補者擁立が難航する恐れがある」(幹部)と懸念する声も出ている。(白石昌幸、南彰)

最新トップニュース

PR情報

検索フォーム

おすすめ

「天皇の官僚」から「国民の公僕」にいたる歴史的経緯を専門家とともに説き明かす。

実体経済を賃金上昇に結びつく着実な成長軌道に乗せるための政策とは――。

安倍政権がくりだす女性活用プランは女性の味方のように見えるが…。

はじまりは2人の「不肖」の息子の不始末。「太陽の季節」は終焉を迎えようとしている。

歴代政権とは異なる理論武装が説得力を放つ共産党の提言。日本外交に一石を投じるか。

「最後の安全網」はもはや穴だらけ。本当に困窮している人々を救うための策はあるのか。

朝日新聞官邸クラブ 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。

注目コンテンツ

  • ショッピング懐かしの「サンダーバード」を

    高画質で楽しむ時が来た!

  • ブック・アサヒ・コム死の淵を見た男

    吉田昌郎とフクイチの500日

  • 【&M】新車情報セレクション

    アストン、ポルシェ・・・

  • 【&w】義足の女神たち

    「切断ヴィーナス」まっすぐ見て

  • Astand共産党が日本の危機を救う?

    都議選で第三党に躍進した意味

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014