エアコン不具合が原因の可能性…英の787火災
【ロンドン=佐藤昌宏】ロンドン・ヒースロー空港に駐機中のエチオピア航空ボーイング787型旅客機が火災を起こした事故で、英政府の航空事故調査委員会(AAIB)は13日、事故機の調査に入った。(読売新聞)[記事全文]
◆バッテリー問題との関連は
・ B787型機、出火は全電源オフ後 英航空当局 - 機内の清掃をすませ、機体の内部と外部にある全電源をオフにし、駐機して8時間以上たってから煙が感知されたという。同航空は「飛行の安全性とは関係ない」としており、今後も787型機の運航を続ける。朝日新聞デジタル(7月14日)
・ B787 バッテリーと結びつく証拠なし - イギリスの航空当局は、ことしトラブルが相次いだバッテリーと今回の問題を直接結びつける証拠はないと発表しました。NHK(7月14日)
・ B787火災 出火原因究明始まる 再びバッテリーなら重大局面 - 産経新聞(7月13日)
◇日本では5月に運航再開
・ B787、日本での運航再開 ANA便4カ月ぶり - 朝日新聞デジタル(5月26日)
・ ボーイング787運航再開のブラックユーモア - アゴラ(5月31日)
◇滑走路を一時閉鎖
・ 787型機で火災、ヒースロー空港 滑走路を一時閉鎖 - 産経新聞(7月13日)
◇現場の様子は
・ [写真特集]B787:ロンドンの空港で火災、負傷者確認されず - 毎日新聞
・ Heathrow reopens after Boeing Dreamliner 787 fire(英語) - BBC(7月12日)
・ Yahoo!翻訳 - Yahoo! JAPAN
バックナンバー
B787出火は全電源オフ後 英(14日) / B787で火災、けが人なし 英(13日) ...
ニュース
- B787の運行は通常通り、英空港の出火は情報収集中=ANA・JAL(ロイター)13日 - 9時30分
- 訂正:エチオピア航空のB787型機、英空港で出火(ロイター)13日 - 3時5分
- アシアナ機事故で国交相「慣熟飛行万全に」 航空各社に注意喚起(SankeiBiz)10日 - 8時15分
- 主な新興国/米国経済ニュース(7月5日)(増谷 栄一)7日 - 10時46分
- LOTポーランド航空、技術問題でB787型2機の運航中止・延期(ロイター)5日 - 1時54分
- 787納入、4〜6月は16機=前期比大幅増―米ボーイング(時事通信)4日 - 1時24分
- 日航、ヘルシンキ線で再起 欧州便「直行」「乗り継ぎ」2本立て戦略(SankeiBiz)2日 - 8時15分
- 日航社長「二度とつぶれない」 再上場後初の株主総会、破綻を改めて謝罪(SankeiBiz)6月20日 - 6時0分
- ユナイテッド航空のB787型機にトラブル兆候、着陸に問題なし(ロイター)6月19日 - 10時10分
- ボーイング787に期待すること(仲宗根雅則)6月6日 - 17時23分
- PR
最新の主なトピックス
トピックスからのお知らせ
Yahoo!ニュース 意識調査
LINEで業務関係のやりとり、抵抗ある?
LINEを業務連絡に活用する会社も増え始めたそう。24時間気軽にメッセージのやりとりができ、会議形式でのチャットも可能。ビジネスツールとしても便利な一方で、手軽さが連絡過多を招き、ストレスを招く可能性も。あなたは、LINEで業務関係のやりとりをすることに抵抗を感じることがありますか?