FC2ブログ
ヨシツネ
今シーズン初の源義経
敬意を払って『ヨシツネ』と呼んでいます


源 義経(みなもと の よしつね)は
平安時代末期の武将。
鎌倉幕府を開いた源頼朝の異母弟。

河内源氏の源義朝の九男として生まれ
幼名を牛若丸(うしわかまる)と呼ばれた。

平治の乱で父が敗死したことにより鞍馬寺に預けられるが
後に奥州平泉へ下り、奥州藤原氏の当主・藤原秀衡の庇護を受ける。

兄・頼朝が平家打倒の兵を挙げる(治承・寿永の乱)とそれに馳せ参じ
一ノ谷、屋島、壇ノ浦の合戦を経て平氏を滅ぼし
その最大の功労者となった。

その後、頼朝の許可を得ることなく官位を受けたことや
平家との戦いにおける独断専行によってその怒りを買い
それに対し自立の動きを見せたため、頼朝と対立し朝敵とされた。

全国に捕縛の命が伝わると難を逃れ
再び藤原秀衡を頼ったが秀衡の死後
頼朝の追及を受けた当主・藤原泰衡に攻められ
衣川館で自刃し果てた。

大陸に渡りチンギス・カンになった
という説があるが、定かではない

以上wikipedia【源義経】より抜粋引用です

とまぁ
源義経とは
どこでどうつながっているのか
全く判りません・・・^^;

本日登場するのは
曲がったハサミがカッコいい
今期初の『ノコギリクワガタ』

信州伊那谷の
材木屋さんちの辺りでは
カブトムシ&クワガタムシを
武将の名前で呼んでいます(いました?)

カブトムシ&クワガタムシの呼称については
各地でいろんな呼び方があるようですね
いつの時代も・全国各地で
男の子のヒーローっす

日本酒と水を混ぜて
しっとりさせた大鋸粉を敷いて

餌はキュウリっしょ・・・
スイカの皮は高級品でした~~

なんてのは材木屋さんの時代で
最近じゃ餌は専門のゼリーでしょ
大鋸粉じゃなくて変なのを売ってますよね

◆オガコお分けしますよ~~
ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ にほんブログ村 長野情報へ
ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ
コメント
この記事へのコメント
武将の名をつけるのはいいですね・・・
25℃の朝・寝苦しい夜が続きますね・眠りに対する策も・公休日・感謝・
体調管理に留意して、十分な睡眠と休養をとり、元気で明るく健康に・・絶好調絶好調絶好調・・感謝・・
いつも感謝しています!勉強になります。日々気づき、日々勉強・・
おはようございます。宇宙一「ツイてる」キングです!たくさんの元気をいつもありがとう!
これからは人柄社会になっていくから。実力があって、しかも人柄のいい人が、生き残っていく!
いつも心温まる素敵な愛あるお言葉のご訪問、温かい応援と大変感謝しています!!
元気のパワーが湧いて来るのも「みなさま」のおかげさまですね!
毎日明るく楽しく元気にコピペして訪問できることに感謝します!
ツイてるツイてるツイてる!よっしゃあ~いつも笑顔で前進前進前進前進!
いつも明るく楽しく元気に、正々堂々、宇宙一「ツイてる」の散歩です!
2013/07/14(日) 06:42 | URL | 愛と光と忍耐の富山の前進キング #-[ 編集]
ノコギリクワガタ、かっこいい~
2013/07/14(日) 08:32 | URL | 阪南市テクノ森田 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://smilehousekm.blog117.fc2.com/tb.php/2503-e3995660
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック