ホンダが、埼玉県寄居町に国内の新たな生産拠点となる寄居工場(埼玉製作所)の本格稼働を開始した。生産能力は年25万台(二直定時)で、今後は主力車「フィット」シリーズの生産を鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)から...
マレー経済行動委員会、TPP参加に懸念を表明
マレー経済行動委員会(MTEM)は、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)について、マレーシア政府がTPPに参加することで、国内企業は競争激化の影響を受け、医薬品の価格が上昇すると指摘している。
MTEMのモハマド・ニザル・マシャル最高責任者は、マレー人経済界への影響について、政府調達がTPPに基づき「公平な競争条件」で行われることになれば、マレー系企業は準備ができていないため対応できないとの懸念を示した。また、TPP参加・署名で農産物にかかる関税が撤廃され、食肉や牛乳、クリーム、コメなどの食品が関税による保護から外れるため国内農家や生産者は競争力を失うなどマイナスの影響を被ると指摘。
農業だけでなく、安価なジェネリック医薬品の締め出しが行われることになり市民が手に入れることができる医薬品の価格が上昇するとの懸念を指摘した。例として、HIV/AIDS患者向けの医薬品の価格は現在平均1万5,000リンギ程度だが、関税が撤廃されると6万7,000リンギにまで値上がりすると説明した。
注目ニュース
格付け会社マレーシアン・レーティング・コープ(MARC)は、マレーシアや新興市場から資金が流出するリスクが高まっていると指摘している。
マレー語紙「ウトゥサン・マレーシア」から批判されている長距離格安航空エアアジアXのアズラン・オスマンラニ最高経営責任者(CEO)を擁護したとして、
【タイ】タイ中央銀行は29日の金融政策委員会(MPC)会合で、政策金利(翌日物レポ金利)を年2・75%から2・5%に引き下げた。
エマージング・マーケットアクセスランキング
- マレー経済行動委員会、TPP参加に懸念を表明7月13日 17時00分
- ホンダ・マレーシア、国内組立生産の ジャズ 発表7月12日 10時15分
- マレーシアの「レゴランド」にウォーターパーク、10月21日に開園7月13日 16時00分
- ロシア政府高官の公用車とポリスカー、一歩も譲らぬ車線変更[動画]11月17日 12時30分
- 日産、2013年度のインド目標販売台数10万台7月12日 09時30分
- ヘイズ、7月再び悪化する可能性…マレーシア気象局6月29日 15時15分
- マルチ・スズキ、ディーゼル・エンジン生産ラインを中止7月11日 19時15分
- 中小企業に新定義、製造は200人以下に 来年1月施行、諮問委員会を設立7月12日 21時00分
- マレーシア企業、外部からの贈答品受取を拒否へ7月13日 10時00分
- 荷物室から物品盗む タイの外国人向けツアーバスで7月11日 22時21分
- エアインディア、ボーイング787で国際路線拡大へ6月13日 10時00分
- マレーシア5月の鉱工業生産、前年同月比3.4%の上昇に 7月12日 13時15分