さすが! RT @kaychang6601 知ってる。てか持ってた。 RT @X68060 なんだみんな、X68000用同人ソフトのメイジリィという大作を知らんのか。この、にわかめ。
posted at 09:17:13
Stats | 影響力 |
Twitter歴 1,552日(2009/04/15より) |
ツイート数 56,641(36.4件/日) |
表示するツイート :
さすが! RT @kaychang6601 知ってる。てか持ってた。 RT @X68060 なんだみんな、X68000用同人ソフトのメイジリィという大作を知らんのか。この、にわかめ。
posted at 09:17:13
本当に嫌いなら無関心になり嫌いでもなくなるので、「お前が嫌いだ!」と言ってくれる人の厚意をきちんと評価しない事は失礼にあたると思う。なので好きにしろ嫌いにしろそんな表面上のちょっとした色の違いよりも、その奥の厚意でその人との関係を評価すべき。
posted at 09:24:24
X68000原理主義 RT @kozy83 @X68060 @kaychang6601 日本洗脳倶楽部
posted at 09:26:16
時事ドットコム:突然、急ブレーキの恐れ=約2万台リコール-トヨタ http://www.jiji.com/jc/zc?k=2013062013062600836&g=soc…
posted at 09:30:24
@kaychang6601 今はなきコミケX68K島の住人に再開できるとは!コミケにX68K島がまだあった当時は自分は皆さんの作品を購入するばかりだったのですが、X68erの皆さんの作品やご活躍は本当に素晴らしくて強く憧れてました!
posted at 09:32:31
突き刺さる
posted at 09:34:35
今でもX68ユーザの創作活動には強い憧れを抱いている。私は、自身の活動があの彼らの活動のそれに到底その足元にも及ばないものである事を自覚しているから。でも、それで良いのだと思う。私が主張したいのは、私が憧れる彼らの創作活動の素晴らしさなのだから。
posted at 09:42:20
昨日仕上がったネレイド、動作確認OKだったので出荷するおー
posted at 10:09:44
シリアルナンバーシールを貼り付けて完成~ https://pic.twitter.com/iZPXp14p4z
posted at 10:35:43
@ixo65816 はい。今は受注も少量なので1枚ずつ当方の手実装で生産しております~。
posted at 10:45:04
こういう感じの何も載ってない基板に一つ一つ部品を載せていきます~。 https://pic.twitter.com/rlrWjxmng7
posted at 10:55:49
@kazoonrx 確かにクリームはんだは生産性には優れるのですが、ある程度熟練した作業者が手実装したものと比較すると品質の面でやや劣ります。また同人ハードの原点に立ち返り同人ネレイドとしてやりたかった、少量手実装生産を強い実感を持って行いたいのでクリーム半田は使用していません。
posted at 11:09:31
Neptune-Xの頃でいうとアマルテアさんの根性の手実装量産が私の中では印象が深いですね。なのでネレイドは当初、部品セット頒布を基本にし希望者のみ当方で実装を行う方向で計画を進めていたのですが、実装希望者が多かったので知り合いの実装工場に無理言ってラインを貸してもらいました。
posted at 11:13:36
まぁでも細かい技術的なことはともかくとして、手ハンダでもクリーム半田・ヒートガンでも両方どちらでも実装できる基板になってますので、もしも自作したい方がいらっしゃればお好みの方法でドジョ!(*´д`*)アハァ
posted at 11:21:02
あれだけ厳格な余熱工程やプロファイル管理をしても、やっぱりどうしても初期不良、5年、10年の不良の発生状況とかを見ると、はんだの世界もまだまだ開発・発展途上なのだなと思ってしまいます。以上、現場の永井でした。
posted at 11:25:58
鉛フリーのペーストなんかは一時期特にクラックが厳しかったですね。バイト先の仕事だけじゃなく、自分の車のオーディオがはんだクラックでディスプレイ壊れちゃったり。保証期間も切れていたので自分で直しましたけど、車からオーディオ外すのが大変だったので今でも鉛フリーを恨んでいるw
posted at 11:30:24
のび太2.0
posted at 11:34:55
ネレイド納品のお知らせメール送りました~
posted at 11:47:18
H100iなう。添付のFAN取り付けネジがコアに当たらないようにワッシャ入れて調整したところ、ワッシャの枚数がこんな大変なことにw https://pic.twitter.com/tgZRGnFkQv
posted at 12:22:22
6枚x8箇所で48枚w
posted at 12:22:55
Corsair H100i ユーザのみんなはFAN取り付けネジを冷却フィンに突き刺してしまっているのだろうか…。
posted at 12:30:26
とあるオッサンの脱衣麻雀
posted at 12:32:01
X68電源修理 a Google Company
posted at 12:39:43
Corsair H100i とりあえず組んでみた。4.2GHzで4コア回して80℃くらいまで温度下がった。通常の使い方の負荷では水温もあまり上がってこないのでラジエタファンは一番静かな回転プロファイルに設定したお。 https://pic.twitter.com/NF4Uy801fQ
posted at 15:58:21
うっはカッコイイ! マツダ、スポーツコンパクト新型「Mazda3(日本名:アクセラ)」発表 / 今秋発売。ガソリン、ディーゼル、ハイブリッドをラインアップ - Car Watch http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/2013627_605321.html… @car_watchさんから
posted at 16:17:39
3770Kって4.2GHzくらいならVcore1.15Vで十分ですか?
posted at 16:52:59
すっげ80℃いかない
posted at 16:53:11
1.15V駄目だったw落ちたw
posted at 16:56:20
@KingOfEvilCave アドバイスありがとう御座います。うちの個体では駄目みたいで、超久々にブルーバック見ましたw
posted at 16:57:01
@kurobakuga いまVcore MAXを1.22Vまで上げてみました
posted at 16:59:49
@kurobakuga @KingOfEvilCave 詳細な参考データありがとう御座います。VcoreMAXを1.21Vにしたら4.2GHzで安定したみたいなのでしばらくこれで使ってみます~。
posted at 17:12:06
フォロワ2300人でも美しくなれないのでやっぱりまだ足りないんだろうな。主に頭髪が。
posted at 21:16:35
4.3GHzでも74℃だ。簡易水冷優秀だなぁ。
posted at 21:23:53
うまいこと言ってんじゃねーお!!!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!! RT @mforce4 @X68060 髪頼みだの.....
posted at 21:24:31
更にうまいこと言ってんじゃねーお!!!(;゚∀゚)=3ムッハー RT @mforce4 @X68060 貧乏髪が居座ってるのじゃ。
posted at 21:26:56
ラジエータファンがブオー言うとります
posted at 21:28:08
あうっちさんのツイ消しを見た
posted at 21:28:31
@mforce4 車載PCの水冷化はアリだと思います。もちろん車の水温は高すぎて加熱装置になってしまいますので別経路で。
posted at 21:30:48
内蔵グラフィックコア使ってるから使わない場合とくらべて発熱多いのかな
posted at 22:02:25
カツドゥーン
posted at 22:23:48
回らない
シ
|
ス
| RT @nameless911 @X68060 シースゥー
posted at 22:26:44
オイラじゃないでつ…。 「「19歳イケメン」装い…少女を次々と“服従”させた41歳無職男」:イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsartice/event/crime/630890/…
posted at 22:30:17
@markun2 会長、思ったより水冷冷えないっす。
posted at 23:25:06
ガタッ! RT @Soyokaze_R ちょっと前に発掘済みだったTAKERUのカタログ 92年から連番で96年まで 自分の行動範囲内でTEKERUが撤退したりカタログを置かなくなったりで途切れてしまた… http://twitpic.com/czgwyj
posted at 23:25:43
@markun2 ポンプの音はほぼ聞こえない感じで、ファンの音はCorsair Linkというソフトからプロファイル設定などで自由に設定できて最大にすると物凄い排気音です。
posted at 23:45:56
@markun2 ちょっとまだヒートスプレッダと水温に差がありすぎて異常のような感じがして十分に評価できないのですが、使うケースによってはケース内のエアフローの改善や通常使用時の騒音軽減などのメリットがありそうです。
posted at 23:55:03
@markun2 もうしばらく様子を見てから銀入りグリスに塗り替えてみますね。
posted at 00:15:43
@markun2 あれ、Vcore盛り過ぎですかね?10℃以上温度が下がりました
posted at 00:18:49
@markun2 15℃下がりました…。Vcore盛り過ぎですね、これは。
posted at 00:26:24
@markun2 パフォーマンスチェックツールのOCCT知ってますか?
posted at 00:41:45
@markun2 OCCT でーす。試してみて下さーい。 http://www.ocbase.com/
posted at 00:54:54
@markun2 起動したらdonateのダイアログとよろしくねのダイアログが2枚出るのでそれをXで閉じてスキップします。んで、ONのボタンを押すとスタートです。
posted at 01:07:22
@markun2 グラフが出てきて見た目いいでしょう
posted at 01:08:36
@markun2 あ、会長それは、サーマルスロットリングが作動しちゃってますよー。クロック下げた方がいいです。
posted at 01:15:46
さぁ明日もはやいぞ~寝るぞ~
posted at 01:21:43
@markun2 @ewifan @megavitaorg おやあり~
posted at 01:28:49
@markun2 温度値取得のポーリング間隔で実際の値を取りこぼしている可能性もありますが、サーマルスロットリング以外のマザーボードの安全機構などでクロックを自動変速するものもありますよね。そのへん調べてみると良いかもです~。
posted at 01:30:49
X68060は『あなたをアニメキャラに例えるなら、んー。そうですねぇ。インデックス』です。 http://shindanmaker.com/363331頭悪い残念な感じでしかも、民事再生手続開始みたいな。
posted at 07:34:51
タコとトマトのヅラパッチョ
posted at 07:58:56
ともみ自重しろ、X68エミュPCはオイラの商材ぞ!!!エーw
posted at 09:11:18
オイラの商売を邪魔する者は2ちゃんで叩いて潰すお
posted at 09:11:52
H***iとかもそうだけど、アフターパーツの添付ツールってまともに動作しないものが多いよね。H***iとかはクーリングパーツなのだから、温度上昇に気づかず運が悪ければCPU壊しちゃうのになぁ。こりゃ困ったなぁ。
posted at 09:15:20
Net/BSDでXM6iを動かしてその上でMACエミュレータを動かしその上でMSXエミュレータをだな
posted at 09:20:14
良いなぁ
posted at 09:22:30
OCCTがCorsair Linkの動作確認ツールと化している件
posted at 09:23:44
それほんとうに凶器で洒落になりませんから~w RT @nameless911 @X68060 NeXTの筐体で叩いて平たく伸ばしちゃいましょう
posted at 09:24:34
【焼肉パクツイ】みずほ銀行ユーザーは週末、ATM等全オンラインサービスが止まるのでボーナスで私に焼き肉を奢ると良いですよ。
posted at 09:26:33
スーファミの画面が映らなくなった…鬱らなく…
posted at 09:43:53
いつでもカツ丼喰える健康な体を保てよ。それが一番だ。
posted at 10:12:54
本日も私の『へっぽこX68活動』へのご寄付を頂きました。いつも温かいお気持ちを頂戴しまして誠にありがとう御座います。これからもできる限り頑張りたいと思いますので、よろしくお永井致しますお!!!(*´д`*)アハァ
posted at 10:37:54
シャープ公式さんに現役X68ユーザも続け!!!今こそX680x0復活の狼煙をあげろ!!!X680x0鉄板部発足!!! #X68000 https://pic.twitter.com/zflzatt9s0
posted at 11:52:13
SX-WINDOW ver3.1 システムキット リビジョンアップディスク が出てきたんだけど、3.1の途中で何か修正・更新てありましたっけ? https://pic.twitter.com/F5tGdCXGG9
posted at 11:57:31
鉄板PRO-68K
posted at 12:00:37
3Dプリンタもいいけど、旋盤もいいおね。 RT @syouth こういうの抜きたいけど、レーザー加工機無いから無理ポ。(´・ω・`) RT @X68060: シャープ公式さんに現役X68ユーザも続け!!!今こそX680x0復活の狼煙をあげろ!!!X680x0鉄板部発足!!!
posted at 12:42:08
君たちもEXEクラブに入会するでゲソ! #X68000 #シャープ公式さんに対抗して盛り上げる会 https://pic.twitter.com/HUuFAuqGOA
posted at 13:18:38
シャープにとって都合の悪いご質問には一切お答え出来かねます。全てはお察し下さい。下さい!!!(何故かキレ気味 RT @tomomik452 @X68060 なんでHuman68kの実行ファイルの拡張子は.xなのにEXEクラブなんだろ?w
posted at 13:30:14
かめかも? https://pic.twitter.com/SlXE6cce0u
posted at 14:03:29
ユニクロxレトロPCコラボTシャツだとぅ!? #煽りツイートで夢を具現化
posted at 15:16:45
@arios_sofia こちらこそありがとう御座います!
posted at 15:31:06
SCSIカードリーダをゲット!確かX68でもコネコネで記事あったような…
posted at 15:56:01
飛び道具とは卑怯なり!!!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!! RT @kurobakuga @X68060 各種カードもイジェクトできたら面白い
posted at 15:58:09
@markun2 ベースクロックを100MHzきっちりにしたら4.2GHzになっちゃったんですが、70℃付近で安定するようになりましたよー。 https://pic.twitter.com/x7Hzl1wVH2
posted at 17:08:21
@markun2 いやー会長まいりましたよー。お恥ずかしい話なのですが正直に言いますと、取り付け方が甘くてですねー。ヒートスプレッダの半分くらいしか水枕に接してませんでした・・・ぐぬぬ…。んで、それを修正する為にシルバーグリスに交換するついでに付け直しまして本領発揮と…。
posted at 17:11:46
物置というよりも宝物庫だお!!!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
posted at 17:17:33
@markun2 安価な簡易水冷でも一定以上の高い冷却効果がある事が確認できました。また、現行のこうした製品の実際の精度や仕上がり・組み付けの感覚なども勉強できて良かったです~。ちょっとした問題点なども発見したので随時勉強していきたいです~。
posted at 17:38:43
@markun2 そうですよねー。んでどうも、本格水冷ではポンプの大きさ・振動・騒音・消費電力が課題となっているようなんです。何とか精度の高い良いポンプを見つけなければなりません~。
posted at 18:12:04
東大出の盗人にはかなわねえ笑
posted at 19:00:48
ハンバーグ待ち
posted at 19:02:45
ハンバーグ( ´ ▽ ` )ノ https://pic.twitter.com/3CpEigd5iF
posted at 19:11:36
@Sikthehedgehog @markun2 ご馳走さまですたお~(*´д`*)アハァ
posted at 20:03:02
仕事上がりの淡麗gbgb
posted at 20:08:33
@markun2 俺にわかだったwwwろくに調べてなかったのでもっと大きい簡易水冷キット出てたwww http://shop.tsukumo.co.jp/goods/084359107419/204010080000000…
posted at 20:32:23
ラジエータFAN500rpmのままで4.2GHz放置プレイOKだお…。FANコントロール意味あるのかお…。
posted at 20:37:30
@markun2 12cmの付属のFANだと耳を澄ますと軸音が若干するので、14cmのならもう完全に無音かなと…。
posted at 20:39:50
本格水冷デモしようというのに、お気に入りのグラボがまだ見つからない
posted at 20:40:29
ファミコンのメガネ改造しなくていい方か!!! (038-1) 立体映像セット CZ-8BR1 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/16961668… #ヤフオク
posted at 20:42:10
@markun2 あ、どうせ駄目だったみたい…オイラのケースには入らないよう…。この大きさでも駄目なのか!
posted at 20:44:03
@markun2 やはりニッチな分野なのか、日本メーカの参入は少ないですね。我々にもチャンスがあります。 http://www.oliospec.com/xcpage/i,waterool/…
posted at 20:47:45
X680x0ユーザはサイドパネルを開放して使う文化が根強いから、魅せる水冷PCへの親和性が高いと思う。
posted at 20:49:30
オイラがまだガキの頃、ゴッドマーズの頭部を見るとボットントイレの煙突のてっぺんについてる換気ファンモータ部分を連装してしまい、OPでいつも微妙な気分になってた。放送が夕方の食事時だったし。
posted at 20:54:03
@mforce4 かね~
posted at 21:09:41
タイ行ってみたい(*´д`*)アハァ 1杯たったの30円ラーメンが大繁盛: http://youtu.be/w8J64aqEzDM @youtubeさんから
posted at 21:17:47
@syouth |д゚)チラッ フタナリ…
posted at 21:27:10
オイラも中学・高校の頃普通にしてたけど周りの大人達は皆、見て見ぬふりしてくれたから何でもアリだったなぁ。
posted at 21:33:41
Corsair 550Dのフロントパネルに横幅35cmのEXCEED.さん特製X68000ステッカー貼るお…位置決め…緊張するお…。(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ https://pic.twitter.com/StavGKNq8z
posted at 22:53:01
お金大好きのオイラなので、やっぱり金色!
posted at 22:53:45
@markun2 ANTEC P280ケースのフロントパネルのミラー処理にこのステッカーを貼るという選択肢もあるのでX68000ユーザは悩みどころですな!
posted at 23:06:25
9月14日まで生き延びなければならない事情ができた. 中二病的に考えて.
posted at 23:33:33
致死性心臓病でも劇場版中二病が見たい.
posted at 23:34:17