-
No.7991
売りたい
ここ、
2013/07/12 18:11
- 0
- 8
面白い値動きしてますね。
参戦しようかな
決算はいつなのですか?
ちなみにヨンセンさんの投稿は全くの正論であり、私も同意しますが、
こういう株はしばらくファンダが通じないので、仮に決算が悪くても何かしら好材料を探して上がる場合もあります。
なので、決算を見てから参戦したいと思いますだ。
買いは少し怖いので、とりあえず売りからでしょう。
参考にして下さい -
No.12533
Re: ■現時点にて預貯金等の残高は205万8020円です。
2013/07/10 22:51
- 1
- 4
>>No. 12532
5年もつ気なら、リートのほうがいいでしょう。
毎月分配金がでますからね。
しかし、あくまで株に拘るのであれば、やはりインカムゲインの多い株にすべきかと。
でも円さんはど短期がお好きのようなので、
仕手系の株のほうがいいのでしょうね。 -
No.8428
もうすぐ決算ですね
2013/07/10 22:32
- 2
- 4
目標株価コンセンサス24万円
第2四半期の時点で進捗率97%
魅力的な優待月は11月
仮に決算が悪くても11月には上がる
仮に決算が良ければ目標株価辺りまではすぐでしょう。
すでに通期は超過しているので、上方修正が出るならどこででるのか?
考えれば、今買うべきかどうかはわかりそうなものです
参考にして下され -
No.7927
ここは上がるでしょう
2013/07/09 03:55
- 3
- 13
FXや商品先物を扱っている商社のPERはどこも大体20倍以上。
ここがFXや商品先物を扱っているのを知らない人が多いため、
今の破格の安さに…。
第一四半期決算が会社予想通りなら広く世間に知れ渡ると思います。
いっそ株も扱ってしまえば、あっという間に知れ渡るのでしょうけど。 -
No.12506
Re: 山喜を本日買いました☆
2013/07/08 22:39
- 1
- 6
>>No. 12503
いえいえ、今後もお得優待情報をお届けしますので、お楽しみに
円さんは最近株で利益を出しているようだし、かなりトレードのこつを掴んできたのではないでしょうか?
なんといっても、リーマンショックなみの日経暴落があったのに、その時に損失を出していないというのはそこらの投資家よりずっと凄いことです。
むしろ底値で買って薄利とはいえ利益をあげていますたしね。
あの時退場したか、大損したかたはかなり多かったと思います。
貯金もなんだかんだで300万程?あるようですし、
彼は全然駄目人間では無いと思いますよ。
では、お買い得優待情報を一つ
6月で優待権利月を過ぎてしまいますたが、
4284 ソルクシーズがかなりお勧めです
200株で8万弱ですが、それで年二回、米二キロが届きます。
高収益で高成長が期待出来、おそらく近いうちにぶっ飛ぶと思います。
一応こちらを参照下さい
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130703-00935027-fisf-stocks
ソルクシーズの関連ニュースでくどいほどにこういったお勧めニュースが乗ってますので、
これを見た人はこれからどんどん買いにくることでしょう。
三光より安い値段で、お米が倍手に入りますので、優待利回り的にも、今後のキャピタル狙い的にもよいかと
参考にして下さい -
No.12472
Re: ■いや…300万円どころではないぞ。
2013/07/07 00:15
- 5
- 7
>>No. 12471
そういうのは誰かも言ってますたが、別れた彼女に未練たらたらなのと一緒で潔くありません。
売った株を持ち続けていたら、というのは、株をやっていれば誰でもありますし、
考えても意味がありません。
私もありますよ
UBICを初動のときに購入
薄利で売却、その後10倍以上に
免疫生物研究所も初動で購入
薄利で売却、その後10倍以上に
GNIも80円程の時に数万株所有
100円オーバーで耐え切れず売却
その後大暴騰
全部持っていれば数億円の利益ですた
こんなのは誰でもあるのです。
しかしそれも含めて現在の金額が実力なのです。
過去がどうだったと悔やむ暇があれば、これから儲ける為に何をすべきか考えるほうが有意義でしょう。
参考にして下され -
No.8418
強く買いたい
Re: なんでこんなに強いの?
2013/07/05 12:15
- 6
- 6
>>No. 8417
当然だと思いますよ。
通期予想がすでに超過しており、PERは現在で10倍程度に落ち着くはずです。
優待の魅力や浮動株の少なさを考えれば、安すぎる値段ですだ。
優待権利月の11月にはPER15倍の30万は軽く越えて行くでしょう。
私はここを、優待狙いからキャピタルゲイン狙いに切り替えてますよ。
まだまだ倍化の狙える銘柄です。
参考にして下さい -
No.12450
Re: 東洋ビジネスエンジニアリングを昨日買いました♪
2013/07/05 09:56
- 1
- 4
>>No. 12439
この前山喜のシャツのお店に行きますた。
優待券を使い、2900円の半袖のYシャツを買いました
値段は優待券2000円分に、セール中のため20%オフとなり、700円ほどでした。
品は非常にお洒落で、襟周りやボタンの辺りの裏地に花柄の模様があり、形状記憶のシャツと、とても700円で買える品ではありません。
年二回貰えて、価格が1万6千円で買える株ですので、この優待券はかなり使えますよ。
参考にして下さい -
No.214822
ここの大きな欠点は
2013/07/03 20:33
- 10
- 5
好材料には鈍感で悪材料には敏感な所でしょう。
つまるところ、人気が無い。
誰も欲しくない株は、業績が良くても上がらない。
逆に人気のある株は、業績が悪くても上がる。
理不尽ですが、仕方の無いことですだ。
ただ、そんな株でも上がることもある。
それは、皆がここは駄目だとあきらめた時です。
ですから、ホルダーはあきらめて投げましょう。
あなたたちが粘る限りは上がりません
参考にしてくだされ -
No.12428
Re: 東洋ビジネスエンジニアリングを昨日買いました♪
2013/07/02 14:02
- 1
- 10
>>No. 12427
優待銘柄なら、3174ハピネス&Dはまだ上がってないのでチャンスですよ
分割、増配の好業績で優待は5000円相当だったか、8月権利月だったと思います。
資金少な目が良いという場合なら、
3598山喜は1万円台で買える為チャンスかと
年二回2000円相当の優待が貰え、今期は復配、黒字化、大証から東証にと材料も多いので、こちらも動き出したら早いでしょう。
あともういくつか、いい優待銘柄がありますが、そちらはまた後日に
参考にして下さい -
No.12420
お願いランキングで
2013/07/02 00:27
- 0
- 5
居酒屋ランキングやってますね。
チムニーやワタミや養老の滝等が出ており、非常に興味深いですだ。
これでトップに立った居酒屋は勿論売り上げもアップすることでしょう。
ん?
三光系列は、、、? -
No.214397
ここを買いたいとは思えない理由
2013/07/01 17:59
- 5
- 10
ソーシャルに関しては、グリーも最初海外進出をし、業績は伸びていくと言ってますた。
が、結果は下方につぐ下方修正
さらに言うと、課金システムを露骨に前面に出して稼ぐ方法はすでにユーザーから嫌われております。
ガンホーがそういう手法をとらなかったのに、グリー、DeNAはカードゲームやキャラクターもので課金させる方向性が見えすぎているキライがあります。
ガンホーもいずれ飽きられるでしょうが、グリーDeNAはユーザーの心すら読めていないため、より深刻です。
海外進出も失敗するでしょう。
また、同業他社で潰しあっている様は実に醜く、今頃和解しても遅いというのが株主の判断でしょう。
私が買いたくならない理由は以上に加え、将来性が全く無いためです。
業績が伸びても、結局は流行に乗って成功しただけのソーシャルには、会社を運営発展させていく土壌がありません。
したがって、成長性が無いと判断されるのです。
創業者が無能であり、一回の成功で自分は神であると錯覚してしまっているのが見てとれます。
自社株買いをするよりも、より魅力的な優待でも付けた方が株主が増える事すら理解出来ないようです。
DeNAの野球観戦チケットなど、まずDeNAファンで横浜在住限定みたいな優待、需要がありませんよ。
利益余剰金が豊富なら、ヴィレッジバンガードやハピネス&Dみたいな魅力的な優待でもつければ、株主が倍増するのに、そんなこともわからないから無能と言われるのですだ。
参考にして下さい -
No.12412
Re: ■累計損失額は25万6843円です。
2013/07/01 11:16
- 0
- 5
>>No. 12410
DeNAやばいですね。
底が見えません。
東洋ビジネスいい感じに上がってますだ。
多分もう600円台には戻らないでしょう。
今買いたいオススメ優待株
3174 ハピネス&D
優待が非常に魅力的でこれから優待月な上、分割、増配の発表
しかし株価はPER10倍以下
まだ気付かれていない隠れた優良株
今買えば優待月までに倍になる可能性も
参考にして下さい -
No.12404
Re: Re: ■…
2013/06/30 20:43
- 0
- 15
>>No. 12402
なるほどー素晴らしい成績と、素晴らしい銘柄選定ですね。
正直尊敬に値します。
そこらの素人投資家とは一線を画す感じでしょう。
私なんかより全然レベルが上ですね
ただ、すぽさんの保有銘柄はすでに将来の業績を織り込んできてますので、今からのインはリスクも高そうです。
確かに私とは少し投資銘柄が違いますね。
私は割安株として、PER10倍前後でないとあまり買いません
事業に魅力があって高成長でも、PERが高いとすでに織り込み済みとなる場合があるので…。
ちなみにPER10倍程度で高成長、ビジネスモデルも最高の銘柄がいくつかあるのですが、そちらはまだ仕込み足りないのでここでは割愛しますだ。
すぽさんの好きそうな銘柄だと、4765モーニングスターとかはいかがですか?
これからISA関連は需要拡大しますし、業種も非常に今の旬の銘柄かと
PERは高いですが、業績は急拡大中ですので
すぽさんの保有銘柄だと、電算システムは結構引かれてしまいます。 -
No.12401
Re: 東洋ビジネスエンジニアリング
2013/06/30 16:51
- 15
- 20
>>No. 12400
キャピタルゲインとインカムゲインの意味はわかりますか?
インカムゲインがより多く得られれば、
投資家は集まるんです。
その投資家の心理を読んだ結果キャピタルゲインも得られたりします。
だから、優待や配当に魅力を感じての投資は間違いではありません。
さらに業績も良ければ文句なしかと。
ちなみにあなたのお勧めとかはあるんですか?
かなりの成長企業を知っているようなので、良ければ教えて下され -
No.12399
Re: Re: ■…
2013/06/30 12:55
- 0
- 14
>>No. 12392
円さんも買えば、ファンダ対決で遊べるので良かったですね
ちなみに円さん、ヴィレッジバンガードは関東のあちこちにありますよ。
イオンモール等ショッピングモールには大体入ってる遊べる本屋です。
そして三光は赤字ですので、割安とは言えないかと。
DeNAは割安で間違いはありません
私は買いませんが
やはり、ここの住人は優待銘柄には目がないようで、紹介した甲斐がありますた。
ちなみに今は地合いの影響で安値ですが、私が紹介した銘柄達はあっという間にぶっ飛ぶと思いますよ
安く買えると良いですね。 -
No.12393
Re: Re: ■…
2013/06/30 11:07
- 0
- 7
>>No. 12392
第一商品とDeNAの大きな違いは、
第一商品は成長を期待されていないが増益予想で
DeNAは成長を期待されているが減益予想ということです。
だからといってDeNAがダメだと言っているわけではないですだ。
私もDeNAがソーシャル関連でなければ買っていますよ。
あと、安定株主の件は、多くて悪い事は一切無いと思って頂ければ
それだけで株が上がり下がりするとは思っておりません
また、ガンホーに関しては近年希にみる暴騰銘柄ですので、あまり他の銘柄とは比較にならないと思いました
参考にして下さい -
No.12389
Re: Re: ■…
2013/06/30 03:43
- 0
- 8
>>No. 12388
安定株主が多いと浮動株が減りますから、上昇するときも早くなると思います。
ガンホーはあまり関係ありませんね。
一応補足ですが、
第一商品の場合、前期が下方修正だったため、今期が会社予想通りでも暴騰すると思われます。
(今期最高益予想)
現在PER4倍ですので、第一四半期で良い数字が出れば(去年はここでつまづいた)倍まで上がる可能性も
仮に悪くても、ここは配当据え置きなので、過去の数字から見ても400円以下にはあまりなりません。
かなりローリスクハイリターンではないでしょうか?
アイケイケイは、業績が伸びるかは確かに不確定ですが、最高益で割安なのは素直に買いだと思います
東洋BEは、数字や業種云々よりも、年4回優待が出ると言う点で、かなり注目を集めるかと
ヴィレッジは言うまでもなく買いですよね。
優待もいいが、すでに通期超過しているので、上方修正期待も高いのは○でしょう。
ちなみに優待が魅力の銘柄で、PER10倍PBR1倍以下は十分割安だと思いますよ
円さんの選ぶ銘柄は、かなり偏っているので、競うのは大変ですね。
頑張ってくだされ -
No.12385
Re: ■…
2013/06/29 22:42
- 0
- 18
>>No. 12380
ファンダ重視なら、8746、PER4倍、PBR0,7、有利子負債0、配当利回り4%以上
でかなり良好
もしくは2198、最高益でPER9倍、配当利回り3%、優待あり
4828、増収増益、PER13倍、年優待4回、配当利回り2,5%
これらなんかいかがでしょう?
どれもファンダ良好で、長くもってればかなりの上昇が見込めそうです。
仮に上がらなくても配当、優待だけでもかなりよい。
DeNAも四季報を見ると非常に良いのですが、やはり課金制が主力というのは好きになれません。
中々上がらないのは、安定株主が少ないからではないでしょうか?
決算でどうなるか分かりませんが、それまで上記の銘柄で遊んでみては?
- [ 次のページ ]
Re: 日本管財の優待、良いですね☆
2013/07/14 03:37
いえいえ、掲示板では色々な有益情報が交換出来るのが利点ですので。
こういう、掲示板に人気があり、優待好きの集まる三光の掲示板は非常に貴重ですよね。
三連休で株も出来ませんし、一応参考までに今までのお勧め優待株を私なりの簡単な分析とともに買いておきますだ。
4828 東洋ビジネス 割安では無いが、業績は良く増収増益で増配の高配当、優待は年四回貰える為、優待落ちしてもほぼ株価には影響なし 現在株価810円
3178 チムニー 増収増益、増配、PER12倍程 優待利回りが非常に高く、年二回5000~15000円相当のお食事券が貰えます 居酒屋系の優待では一番いいかと 現在株価945円
3174 ハピネス&デイ PER9倍 好決算発表に加え、増配、分割、割安で、8月が優待月と、かなりお勧め 優待も5000~10000万円相当と魅力的 現在株価2569円
2769 ヴィレッジバンガード PER9倍 PBR0,78 すでに通期は超過しており、上方修正の期待も持てる割安株 優待月は11月末で10000円相当のお買い物券 現在株価178500円
2198 アイケイケイ PER8倍 配当利回り2,6%程で、業績も良くかなり割安感あり 優待は4月末で2000円~5000円相当のお菓子、珍味セットとお食事優待券 現在株価730円
3598 山喜 PBR0,23、黒字化、復配と、業績も上向いてきている上に、優待は年二回2000円相当の買い物券と、株価が167円で買えるのは安すぎるかと 勿論優待は100株でもオッケー大化け期待
ざっとこんな感じですだ。
業種や収益率に関しては書いていくときりが無いので、ご了承下され
ただ、市場一般で見ても割安なものばかりですし(PER10倍以下で増配の優待が魅力的な株は基本買いです)、業績も上向いているものがほとんどですから、
近いうちに上げていくと思っております。
仮に上がらなくても優待が貰えれば我慢も出来ますね。
地合いにもよりますが、優待が魅力的だと優待月にPER20倍30倍まではあっという間に上がっていったりしますので、少し多めに買っておいて優待月に徐々に利益確定が利口な買い方かと思います。
是非投資の参考にして下され