");
//-->
正義の見方(ー`´ー)も考える 3
- 1 :2ちゃんねる ★:2013/06/23(日) 02:52:21.45 ID:???
- 四面楚歌だけどお邪魔します。3つ目にしてやっと見方になりましたー。
7月中に新制度への完全移行を目指して頑張ります。
ということで、現在の暫定公式ルールは>>2-5 あたりに。。。
- 2 :2ちゃんねる ★:2013/06/23(日) 02:53:07.11 ID:???
- 《規制が発生したら》
・ 残件なす [規制議論]
・ 専用報告スレなど [規制議論]
規制した人は、大まかな理由が分かるリンクと日付と一緒に、
まだかなへ規制ホストを書き込みます。
↓
・ 発掘現場 [規制議論]
どなたでも構いませんので、規制現場を転載してください。
(情報収集のため、通常でも削除でも●やP2だけの規制でも
どんな規制でも現場に収集します)
↓
・ プロバイダ別スレッド [規制情報]
規制★さんが、発掘現場の情報を受けて転載してください。
(ここが最後現場なので、残件なすや掘りログや報告スレなど
全てのリンクを貼ってください)
※ 重要削除/犯罪系の案件は、規制理由の最初に*をつけます。
《重要削除/犯罪系の報告》
・ 旧 報告支部スレ(名前募集中)[運用情報]
*案件の場合、プロバイダ別スレッドの該当レスを、
旧支部スレへ転載し、報告宣言と報告メールをお願いします。
※ 必ずCCに security @ 2ch.net を入れてください。
プロバイダさんからの返答は、通常規制と同じ条件です。
《プロバイダさんの返答》
・ http://qb7.2ch.net/sec2ch.html [暫定告知]
上記ページに合致した返答がきたら、報告者ではなく規制★さんが、
【解除申請】メールを送っていただくようお願いします。
※ 報告者がボランティアさんだった場合はもちろんご本人で。
↓
・ 賛成者+3名
他ボランティアさんの賛成+3名があれば、【解除申請】メールを
出した方が解除作業を行ってください。
・ 賛成者3名未満
賛成が集まらないor期限解除の意見が多い場合、解除は見送ります。
《その他の注意》
・ プロバイダさんには、必ず、http://qb7.2ch.net/sec2ch.html を
通読していただきたくお願いいたします。
現在は当サイトからの連絡をしておりませんことご理解ください。
当サイトの不備によりご迷惑をおかけして申し訳ありません。
・ プロバイダさんが、「2ちゃんねる以外と交渉しないぜ!」という場合、
直接、security @ 2ch.net へメールを送っていただいても構いません。
・ 旧支部スレ案件でも、個人情報が含まれるなどの問題があるなど、
プロバイダさんの都合によっては、最終的に security @ 2ch.net だけに
返答メールを送っていただいて構いません。
・ 解除作業は基本的に、【解除申請】メールを送った方にお願いします。
・ 【解除申請】の他に【解除諮問/解除相談】なども使えます。
また、そのメールに、賛成・反対の意見を書いていただいても大丈夫です。
- 3 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/23(日) 02:55:11.80 ID:o4bD3IXj
- 無事に立ったようなので寝ますー。
- 4 :マグマ大佐 ★:2013/06/23(日) 02:57:40.66 ID:???
- あ、キャップ外れてた(汗) まあ寝ますー。
- 5 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/23(日) 03:00:04.63 ID:SssOinV3
- >>4
おつかれ様でしたー
今度は運臨ですか、大丈夫なのかな...色々と。
- 6 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/23(日) 03:30:22.40 ID:OTfhs7QW
- お疲れ様です
次スレはここですか
- 7 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/23(日) 05:12:05.51 ID:cT2BGLuJ
- 前スレだか前々スレだかで「報告者の申請に対して、解除メンバーの解除賛成2で解除は変わらず」といってたのが
ここの>>2では「報告した★ないし規制★が解除申請提出後、賛成+3で解除」・・・と、
なんかしれっと2倍になってるけど、
それっぽい記述は前スレ・前々スレには見当たらないし、何かあったのかね
(合議制構成員10名のうちまともに動けるのはえあろ・大佐の2名のみってハナシは・・・)
また、「旧支部案件 && 旧支部なスレへの報告宣言・報告の類が一切ない」通報により
ISPから対応完了の連絡があった場合、どう処理するのか明確にしておく必要はないかね?
- 8 : [´・ω・`] p92a3a9.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp:2013/06/23(日) 08:05:19.90 ID:JC5NEl/U
- 無いね。っていうか、既に明白。
- 9 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/23(日) 08:22:15.53 ID:61XH5VnT
- 前スレ
正義の味方(ー`´ー)も考える 2
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1368868958/
正義(ー`´ー)の味方も考え中 1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1368374664/
- 10 : [´・ω・`] om126193077183.1.kyb.openmobile.ne.jp:2013/06/23(日) 09:31:17.64 ID:30kM2Hc8
- 誰かがふざけてスレを立てよったと思たら本物。
7月を目指してという事はまだ様子見するしかないが解除のハードルがエライ上がった感じですね。
- 11 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/23(日) 10:12:22.84 ID:atC4pXYp
- お疲れ様です!
お盆くらいまでにはなんとかお願いします!
- 12 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/23(日) 10:24:31.64 ID:GyPdl34A
- 稲刈り終わるくらいまでにはなんとかなんとか
- 13 : [´・ω・`] 194.210.197.113.dy.bbexcite.jp:2013/06/23(日) 10:35:19.23 ID:87vZaa2D
- 霜が降りる頃までにはどうにかこうにか
- 14 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/23(日) 12:12:21.33 ID:ECC8ID4B
- 《その他の注意》については名無しには関係ない話だし各ISPの担当者がこの
スレをROMってくれないと分からないんじゃないかな
それとも規制されたユーザーが通報の際一緒に通達してくれって意味なのか
- 15 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/23(日) 12:29:31.24 ID:SR5EWx5n
- とーるさんのご乱心で皆が参っている様子
超臨時にスレを立てると
P2 ● を使っている奴が理不尽な要求を求めての書き込みでスレが荒れそう
凸を防ぐ対策として
発掘現場をサハリン板に移動出来ませんか
- 16 :AirRock ◆Fuego.AAh.Xh :2013/06/23(日) 12:39:47.19 ID:Itz2G8qD
- > ・ 賛成者+3名
> 他ボランティアさんの賛成+3名があれば、【解除申請】メールを
> 出した方が解除作業を行ってください。
賛成者の中に【解除申請】を提出した規制★が含まれると理解していましたが間違ってたんでしょうか。
- 17 : [´・ω・`] p73a25229.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp:2013/06/23(日) 12:46:35.61 ID:ccjbO1ql
- >>14
ISPにこのスレ見て欲しいって意味じゃないの?
正義にそういうスレ作ろうかとか言ってなかったか。
- 18 :AirRock ◆Fuego.AAh.Xh :2013/06/23(日) 12:51:50.13 ID:Itz2G8qD
- >>15
> 凸を防ぐ対策として
> 発掘現場をサハリン板に移動出来ませんか
発掘現場を規制議論以外に移す話が出てましたか?
- 19 :AirRock ◆Fuego.AAh.Xh :2013/06/23(日) 15:23:23.82 ID:Itz2G8qD
- >>2
> ※ 重要削除/犯罪系の案件は、規制理由の最初に*をつけます。
蒼穹さんが試しに転載してみましたが、これでよろしいでしょうか。
ODN規制 No. 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1200145532/231
KKRfx- 規制
- 20 :異邦ジン ★:2013/06/23(日) 22:53:41.42 ID:???
- えーシステム担当のおいらが引き続き進行しますー。
>>7さん >>16 AirRockさん
解除申請した人が意見を書けば、それだけで+1になります。
そこに賛成が+2人いればいいわけで、今までとほぼ変わらないのです。
>>9さん
あ、ありがとうございますー。
>>14さん >>17さん
このスレは考えるスレなので、まずブレインストーミングを。。。
>>15さん
どこにあっても荒れる時は荒れるのです(笑)
>>19 AirRockさん
おけですおけです。さすが蒼穹さんてば素早い。
しかし、*だと目立たないなあ。※とかにしたほうがいいですかね?
- 21 : [´・ω・`] p3058-ipbf1004akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp:2013/06/23(日) 22:55:32.79 ID:mJf+z5ON
- お疲れ様です
こちらでお尋ねしても大丈夫でしょうか
これから時限解除の申請報告させてもらうことが増えると思うのですが
時限が明言されていない案件ってどうなってしまうんでしょうか
おいおいお尋ねしてもよろしいのでしょうか?
- 22 :異邦ジン ★:2013/06/23(日) 23:08:53.34 ID:???
- >>21さん
たぶん、前スレとかで何度か書きましたが、
規制時点で解除時期が決まっていないものは、
規制した人またはそれに準じる人が適宜判断します。
なので、早期解除のため報告にご協力ください。。。
- 23 : [´・ω・`] p3058-ipbf1004akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp:2013/06/23(日) 23:14:51.07 ID:mJf+z5ON
- そうだったのですか、過去ログ読みもせずにすみません
了解です、お答えありがとうございました
- 24 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/23(日) 23:22:36.71 ID:8uKA73LY
- 素朴な疑問としていつまでなんJとのイタチごっこ続ける気なのかと
それこそISPが退会処分とかの対応しない限り解除しないでみりゃいいのにと思う
- 25 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/23(日) 23:24:00.66 ID:ewyy8skn
- >>24
ジェンヌさんが、もうやーめたって思うまで
- 26 : [´・ω・`] p2030-ipbf3204hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2013/06/23(日) 23:30:11.98 ID:kfYhdEpt
- 支部案件も【解除申請】は★限定になったの?
そうするとISPからの返答は報告人にいらないのかな?
解除要件は、
前は、報告人が【解除申請】出して、★が2人賛成で解除、
新は、★が【解除申請】出して、さらに★2人賛成で解除、
だから★が2人から3人に増えたんだよね。
- 27 :AirRock ◆Fuego.AAh.Xh :2013/06/23(日) 23:35:50.82 ID:Itz2G8qD
- >>20
> 解除申請した人が意見を書けば、それだけで+1になります。
> そこに賛成が+2人いればいいわけで、今までとほぼ変わらないのです。
支部案件で規制に巻き込まれた方が報告されることもあると思いますが、
その場合も決定に+3人必要なのでしょうか。
> しかし、*だと目立たないなあ。※とかにしたほうがいいですかね?
今のままでも大丈夫な気はしますが、※は備考欄で利用することが多いので変更するなら他の記号が良いかもしれません。
規制理由は書かずに参照URLのスレタイで代用している下記のようなものはどうすれば良いでしょうか。
YahooBB (softbank) 規制 No. 10
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1292681813/219
ODN規制 No. 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1200145532/230
- 28 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/23(日) 23:59:26.92 ID:SR5EWx5n
- >>20さま お疲れさまです
芋堀について提案が有ります
意見を取り入れる所と作業する場所と結果を知らせる場所を作っていただけないでしょうか。
- 29 :異邦ジン ★:2013/06/24(月) 00:00:57.28 ID:???
- >>26さん
つまり、簡単にまとめますと。。。
プロバイダさんが http://qb7.2ch.net/sec2ch.html に沿った返事をくれれば、
その時点でボランティアさんが【解除申請】を出せるのです。
プロバイダさんが http://qb7.2ch.net/sec2ch.html に沿った返事をくれなければ、
報告した方が代わりにフォーマットした【解除申請】を出していただいて、
ボランティアさんたちが判断することになります。
解除要件についてはその通りですー。
- 30 :異邦ジン ★:2013/06/24(月) 00:01:23.73 ID:???
- >>27 AirRockさん
はい、+3名が必要です。多様な意見と慎重を期して。
*記号はどうしようかなあ。。。今のところは*のままでお願いします。
そしていい記号が見つかったら変更or併用してみますか。
スレタイトルの場合も、理由の最初に記号を付けたほうがいいかなあ。
>>28さん
え?
- 31 : [´・ω・`] 116-94-246-91.ppp.bbiq.jp:2013/06/24(月) 00:14:42.85 ID:/eUGbK71
- >>29
こういうことでしょうか?
支部案件で一般ユーザーが報告人に名乗りをあげてISPに通報する場合
・ISPからの返答がhttp://qb7.2ch.net/sec2ch.htmlに沿っていれば、
2ch運営内のボランティアさんが解除申請を出す
(よって報告人が解除申請を行うことはない)
・ISPからの返答が> http://qb7.2ch.net/sec2ch.htmlに沿っていなければ、
2ch運営より報告人へ解除申請を出すように要求が来る
(よって報告人は決められたフォーマットで解除申請を行う必要がある)
- 32 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/24(月) 00:28:57.66 ID:mF3B7RP8
- >>30
「賛成者が3人いれば良い」、というのは>>2で区別されていないので、本部・支部共通ですよね?
処理フローについては、本部案件では、ISPからsec@2chへの連絡がsec2ch.htmlの形式に沿っていない場合は
sec@2chを読める人のうち誰かがISPへどの案件か質問するか、
もしくはsec@2chを読める人のうち誰かがISPに問い合わせるなり何なりして内容を確定してから解除申請提出、となるのでしょうか
また支部案件の処理フローについて、報告人がおらず、かつ、ISPからの連絡がsec2ch.htmlの形式に沿っていない場合はどうされるのでしょうか?
※一般利用者の自主通報で対応してくれちゃった場合や、通報等なしにISPが自ら動いて対応した場合
- 33 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/24(月) 00:53:28.83 ID:OoY8eUat
- うーん、つまり時限解除以外はどんな場合もボランティアさんが3人賛成したら解除作業出来るってことでいいのかな?
・プロバイダさんの返事が http://qb7.2ch.net/sec2ch.html に沿ってる
【解除申請】したボランティアさん+ボランティアさん2人が賛成する
=ボランティアさん計3人が賛成したことになる⇒解除作業
・プロバイダさんの返事が http://qb7.2ch.net/sec2ch.html に沿ってない
報告者さんが代わりに【解除申請】
ボランティアさん3人が賛成する⇒解除作業
- 34 :AirRock ◆Fuego.AAh.Xh :2013/06/24(月) 01:16:14.96 ID:FcJnUiBF
- >>30
+3名は了解しましたが、【解除申請】を誰が送信したか件名ですぐに判る方が良くないでしょうか。
2票で済むものと3票必要なものが混在する状況だと、前者の場合は反論待ちで解除作業などが先送りになる可能性があります。
【解除申請】【解除申請★】とか。
>>27 のような規制理由を書いてこなかったものは、今後は規制理由を書くようにしましょうか。
私怨で私人の名前を書く変な人たち。2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1235883921/
投稿目的による重要削除対象を書くアレな人
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1190865657/
■ 何やら犯罪のにおいがする投稿 No.7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1282399134/
犯罪系は「犯罪に関わる投稿による〜」として、私怨は個人情報で、差別は「差別目的の投稿による〜」とかでいかがでしょうか。
- 35 :異邦ジン ★:2013/06/24(月) 02:08:25.53 ID:???
- >>31さん >>32さん
2ちゃんねる側からはメールは極力出しません。。。
プロバイダさんからの返答がsec2chフォーマットでなければ、
もしかしたら放置されるかもしれないですね。
、、、この問題はちょっと考える必要がありそうです。
> ※一般利用者の自主通報で対応してくれちゃった場合や、
> 通報等なしにISPが自ら動いて対応した場合
これについては、おいらも最初から懸念を持っていますが、
確実さを取った、ということですかね。。。
>>33さん
> 報告者さんが代わりに【解除申請】
これができるのは、旧支部案件で報告者さんが報告した場合ですね。
>>34 AirRockさん
それはいいアイディアですねー。
【解除**】の前に、○/×/△(全角)をつけてみますか。
規制理由については、よろしくお願いいたします−。
- 36 : [´・ω・`] 116-94-246-91.ppp.bbiq.jp:2013/06/24(月) 02:34:07.82 ID:/eUGbK71
- >>35
ISPからの返答がフォーマットに沿っていないと運営の中の人が判断した場合、
支部スレで報告人に対し「代わりに解除申請してね」と呼びかける形になるのかと
解釈してたんですが、、、
>>2の
> security@2ch.netだけに返答メールを送っていただいて構いません。
があるので、報告人がISPからの返答を貰えないケースも当然あるわけですから
フォーマット確認を行うのは運営の中の人しか無理じゃないですかね?
- 37 : [´・ω・`] FL1-118-109-41-128.tky.mesh.ad.jp:2013/06/24(月) 02:35:57.17 ID:oS/YYpB7
- >>35
御苦労様です
原則時限解除大賛成でございます
今の状況だと、2ちゃんねるが迷惑行為と判断しても
ISPが迷惑行為だと認定できなければ1〜2ヶ月規制されたままってケースが普通にあるわけで
違法性の低いケースほど健全な他ユーザーの負担(不満)が大きくなるのでございます
- 38 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/24(月) 02:47:00.77 ID:gPKT+wUE
- なんJのように2ちゃんを困らせたくてわざと規制をさせようって板を2ちゃん内にいつまでも残しておく意味は?
- 39 :異邦ジン ★:2013/06/24(月) 03:11:16.57 ID:???
- >>36さん
プロバイダさんからのメールって、たいてい「外に出さないで」って
書いてあるんですよね。。。
こちらから間違ってることを呼び掛けるとして、どこまで外に書けますかね?
- 40 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/24(月) 03:18:17.55 ID:ER8HKtOf
- 普通にやって目立たせたいなら色かえる手は使えないから黒が多いの使うしかないね
前後1字ずつで囲んだ例
【個人情報の投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。】
★個人情報の投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。★
◆個人情報の投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。◆
■個人情報の投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。■
▼個人情報の投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。▼
▲個人情報の投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。▲
●個人情報の投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。●
あとは複数組み合わせるか特定の文字列でコマンドみたいに処理するか
- 41 : [´・ω・`] snat-hvs12.zaq.ne.jp:2013/06/24(月) 03:21:16.51 ID:POK70rt1
- 全部の案件は難しいと思いますが、解除申請以降の進捗or残件リストを
作っていただくわけにはいきませんでしょうか
案件ごとの賛否をどのように管理されているかわかりませんが、
残件が明確なほうがボランティアさんも判断しやすいと思います
待っている身としても、忘れられていないことがわかるだけで少し気が楽になります
- 42 : [´・ω・`] 116-94-246-91.ppp.bbiq.jp:2013/06/24(月) 03:21:40.46 ID:/eUGbK71
- >>39
つまり、こういうことでしょうか。
ISPからの返答がsec2chフォーマットに沿った形になっていないと
「報告人が判断した」場合は、sec2chフォーマットに沿った形の
解除申請を報告人自らの判断で実施する
- 43 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/24(月) 05:36:19.39 ID:mF3B7RP8
- >>35 >>39
> 2ちゃんねる側からはメールは極力出しません。。。
回答としてはそうなりますよね
「確実さを取る」となると、「支部は正規の報告ルート外ならどんなものでも無視」を想定されているようですが…
もういっそ、下記のようにしてしまったほうが、結果的に鯔にとって省エネになるのでは?
・支部の、2chからの能動的な連絡(主に削除が絡む重大案件)についてはこれまで通り行う
・以後の通報や解除に向けての処理は、支部本部共通(本部同様、支部スレもさようならコース)
・解除申請はsec@2chを読める鯔の人が行う
・ISPからの連絡で対象案件がはっきりしなければ、解除申請同様にsec@2chを読める鯔の人がISPに返信で問い合わせる
sec@2chのメールボックスがわやくちゃになってどうしようもない、というのであれば
いっそ案件管理に適当なワークフロー機能をもったグループウェアを置いて、解除申請等はそれに任せてしまうという手も
# 全員で共有できるIMAPのメールボックスだけで十分な気もしますけど
- 44 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/24(月) 09:30:51.11 ID:dGQuwbrs
- >>28
賛成
つまり発掘現場を邪魔されず荒らさないようにする対策こそ必要でしょう
荒らしの誤爆で支部案件の規制は流石に耐えがたい。
本部・支部案件規制以外にも発掘現場は使われますからね
荒らし批判的な人を悪意を持って発掘依頼をする場合も有るからな
- 45 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/24(月) 10:48:08.73 ID:as8Evxa6
- お疲れ様です
>>異邦ジン ★さん
お忙しいところ失礼いたします
http://iand2ch.net/ の板メニューですが
6月12日の変更が反映されていないようです(↓この分)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1366786025/39,43
(抜粋)
> http://www.bbspink.com/pinkmenu.htmlに合わせました。
> 「meow」 -> 「にゃあ」
> 追加 http://kilauea.bbspink.com/mobpink/ [板をp2で開く] 大人のモバイル
>
> 削除 http://kohada.2ch.net/gboy/ [板をp2で開く] 女向ゲー大人
※補足:「meow」 -> 「にゃあ」は http://kilauea.bbspink.com/meow/ の板名表記の変更です
お手数ですがお時間がある時に更新して頂ければ幸いにございます
よろしくお願い致します
- 46 :異邦ジン ★:2013/06/24(月) 18:16:51.25 ID:???
- >>40さん
まあそうなんですけどねー。じゃあ、黒塗り記号なら何でもアリにしますか(笑)
>>41さん
一応、メールきましたー解除しますーってのは、専用メールでやりとしてて、
ボランティアさんたちはちゃんと把握してるんですよ。
外に書いたほうがいいですかねえ。。。めんどくさくないかなあ?
>>42さん
支部案件ならそれでもいいですが、本部のほうは放置になりがち。
>>43さん
今でもほぼ「下記のように」なっていると思いますー。
「鯔の人がISPに返信」は、先に書いたように、まずやりませんが。
どこがどう違うのか、おいらが分かってないだけですか?
>>45さん
そこ2ちゃんねるじゃないです。。。
- 47 : [´・ω・`] 49-156-247-60.ppp.bbiq.jp:2013/06/24(月) 21:48:16.08 ID:BFqGNdFo
- 規制中とは困った困った・・・
- 48 : [´・ω・`] 49-156-247-60.ppp.bbiq.jp:2013/06/24(月) 21:50:29.29 ID:BFqGNdFo
- あ、スレ間違えました・・・すんません
- 49 : ◆We/Boy.rJI :2013/06/24(月) 22:09:50.02 ID:en1Rw7gL
- >>46
支部案件について質問があります。
通報フローは以前のまま…と言うことですが、通報する人は規制されてる当該ISP加入者でなければならないのでしょうか?
それとも誰が通報しても、ISPさんが対処して頂けたら規制解除となるのでしょうか?
- 50 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/24(月) 22:19:47.78 ID:keWKcxlA
- ppp.bbiq.jp 規制
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1371923541/47-48
\.ppp.bbiq.jp 規制 ※運営妨害
- 51 :AirRock ◆Fuego.AAh.Xh :2013/06/24(月) 22:27:03.63 ID:FcJnUiBF
- 解除申請のルートと解除に必要な人数について書いてみました。
ほかにルートはあるかしら。
1) ISP → ★【解除申請】1 +2名 → 解除
2) 報告者 → ISP → ★【解除申請】1 +2名 → 解除
3) 報告者 → ISP → 報告者 → 【解除申請】0 +3名 → 解除
4) ★報告 → ISP → ★【解除申請】0 +3名 → 解除 #直接関わった人は判断不可
要件を満たさなければ時限解除。
2と3は【解除申請】の送信前に宣言が必要(重複申請予防)
→ ISPさんの返答に報告者さんのメールアドレスがない場合に2で動いて、普段は3で良いような。
メール件名の記号は「+2」「+3」の方が直感的かも。
→【解除申請】には意見は書かず0票にして、改めて投票してもらえば件名記号は不要 → 投票管理も楽(一押し)
- 52 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/24(月) 22:43:07.39 ID:as8Evxa6
- >>46
失礼いたしましたurlを間違えてしまったようです
http://itest.2ch.net/ ←こちらについてでございました
内容は >>45 の件となります
よろしくお願い致します
- 53 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/24(月) 23:14:44.39 ID:QYq8QBE4
- 専ブラのメニューって…相談するスレが違う気がする
こっちで聞いた方が良いかも↓
http://itest.2ch.net/help
2ちゃんねる用スマホサービス 「itest.2ch.net」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1369042086/
- 54 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/24(月) 23:18:26.46 ID:as8Evxa6
- 誘導ありがとうございます
ではそちらのスレに移動いたします
スレ違い失礼いたしました
- 55 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/24(月) 23:21:54.24 ID:ER8HKtOf
- 最初の★が数字足すとか
51の例だと
1) ISP → ★【解除申請】1/3 +2名 → 解除
2) 報告者 → ISP → ★【解除申請】1/3 +2名 → 解除
3) 報告者 → ISP → 報告者 → 【解除申請】0 → ★【解除賛成】1/3 +2名 → 解除
4) ★報告 → ISP → ★【解除申請】0/3 +3名 → 解除 #直接関わった人は判断不可
- 56 :AirRock ◆Fuego.AAh.Xh :2013/06/24(月) 23:41:25.06 ID:FcJnUiBF
- 送信された申請メールの件名は変えないようにお願いされていますです。
- 57 :異邦ジン ★:2013/06/25(火) 02:26:27.11 ID:???
- >>49 ◆We/Boy.rJIさん
それは、2ちゃんねる側が決めることではなくて、プロバイダさんのほうですね。
プロバイダさんが誰のでも動いてくれるなら誰でもいいんだと思いますー。
>>51+56 AirRockさん
ああ、そういうことですねー。メールタイトルは変えられないんだった。。。
それなら、最初のからメールの内容は全部読んでいるので、
メールのタイトルじゃなくて、メールの最初のほうに必ず、
【解除賛成】とか【解除反対】を書いていただいたほうが分かりやすいかも。
- 58 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/25(火) 02:46:06.38 ID:ow2oiFlT
- >>57
ポイントで決めるのはどうよ?
異邦人★ ±10000000ポイント
規制★ ±4ポイント
削除人★ ±2ポイント
設定人★ ±2ポイント
案内人★ ±1ポイント
賛成は+ポイント、反対は-ポイント
10ポイント以上で解除
- 59 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/25(火) 03:00:35.54 ID:twbn4P9x
- >>58
security宛メールを読める★は限られてる
- 60 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/25(火) 03:25:12.44 ID:8J3eIf36
- なんかいろいろルールをまた作って楽しそうだけど、結局大概のものは判断で解除しちゃうんでしょ?
意味なくない?
- 61 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/25(火) 12:19:36.01 ID:bALtBrbF
- >>58
無茶苦茶 技術屋が解除を決めるのは不味い
>>59
読める人が限られているからこそ、新たな人選をするべきかな
>>60
信頼度による
- 62 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/25(火) 21:06:33.25 ID:TFnBMH7p
- >>58
それ1人で良いじゃんw
案内人10人で解除ってのも…
- 63 :AirRock ◆Fuego.AAh.Xh :2013/06/25(火) 22:09:05.06 ID:/0+43UVF
- >>57
【解除申請】を誰が提出したかによって見かけの投票数に違いが出てきます。
いろいろなパターンがあると思いますがそれを >>51 に書きました。
最低投票数の例
◆ボランティアさんの【解除申請】は賛成3票で解除になります。
規制★さんの【解除申請】は賛成2票で解除になります。(申請を含めて3票です) >>20
件名が一緒では最低投票数が判りづらく現場の混乱を招くと思い、申請時に記号をつけてはと提案しました。>>34
しかし考えてみれば【解除申請】を常に0票として扱って、申請した規制★さんに改めて投票していただくようにすれば、
混乱が起きることはないのではないかと思い至ったところです。
- 64 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/25(火) 23:10:14.09 ID:tviTYU+k
- そーゆーの追跡したい場合はさ
メール基準にせずにBTSを中心にした方が何かと楽だと思うんだ
たとえばbugzillaとか
メールで完結しようとする?から誰かが各メール読んで数えないといけないわけで
- 65 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/26(水) 09:19:02.83 ID:mmYF4wNi
- >>57 >>63
★さんで削除人と技術者が規制解除の審議参加はよろしくないと思います
必ず私怨を生み出す元になる
"支部案件の規制は粘着をした私怨が多いですよね"
- 66 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/26(水) 10:26:18.09 ID:Z2w0Flg6
- 賛成票だけカウントで反対票はマイナス1とかしないし、期限も一週間とかにしないのなら
どの案件もちょっと待ってりゃパスするだろう
派閥とかできるかもしれないけど
- 67 :41:2013/06/26(水) 22:44:03.64 ID:gERt8nCe
- >>46
やり取りはどこで行われても構わないです
挙句スレの残件リストをどなたが管理されているのかわかりませんが
解除申請についても同じように残件が明らかだと助かります
進捗が不明でも催促になりかねず見守るしかないのが現状です
- 68 :異邦ジン ★:2013/06/28(金) 02:29:11.35 ID:???
- 解除の判断をするのは、規制側と規制ボランティアさんだけです。
>>63 AirRockさん
表に書くと、真似して記号を付けてくる人が出てくるかも。
そして、一手間かかるけど、常に賛成反対は別メールにしたほうが、
混乱は減る、というのに同意しますー。そうしましょうか。
>>66さん
前も今も、反対票は−1していますー。
>>67さん
んじゃ、支部スレが生まれ変わるとき、そういう報告をするところにしましょう。
、、、スレの名前はどうしようかなあ。。。
- 69 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/28(金) 02:58:21.13 ID:wW/xdUhQ
- 大佐が想定する規制ボランティア(セキュが読める人)と、多くの人が認識してる規制ボランティア(石焼)は別物の予感
解除の判断をする人は一度公開しておいたほうがいいかも。それは隠し板でもいいけどね。
大佐とairrockさん以外は誰がどうなってるかもわからないんじゃないか
- 70 : [´・ω・`] FLH1Afz017.tky.mesh.ad.jp:2013/06/28(金) 03:26:18.77 ID:/FwbL/Gf
- 正義の見方(ー`´ー)も考える 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1371923541/
>7月中に新制度への完全移行を目指して頑張ります。
7月からでなく7月中を目指して、無理なら8月以降も。
移行後に動き始めても、そこから解除までの時間を考えると、時限3か月と変らない⇒9月〜10月
7月中に解除にならないのは確定なので、自分はプロバ変更します
- 71 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/06/28(金) 03:27:58.51 ID:6UVNh50/
- 解除新制 申請 新生
- 72 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 73 : [´・ω・`] x104117.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2013/06/28(金) 21:33:20.40 ID:MsGT81uC
- 遊ばれてるのか遊ばせてるのか
- 74 : [´・ω・`] p2030-ipbf3204hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2013/06/29(土) 00:36:25.81 ID:qn7cHXbo
- 報告人制度で対応しているISPさんには今まで通り。
報告人を拒否するISPさんに新方式、で良いのではないでしょうか。
−−−
2ちゃんねるでアクセス規制の報告は報告人が行っております。
プロバイダさんが報告人を受け付けない場合は、
プロバイダさんが規制情報を調査し、対処を2ちゃんねるに御連絡下さい。
調査、対処されない場合は1〜6ヶ月(?)の時限規制が行われます。
−−−
みたいな。
- 75 : [´・ω・`] p3058-ipbf1004akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp:2013/06/29(土) 14:00:28.72 ID:BmqQo0v9
- 本部案件は七夕まで従来通りの報告、解除申請でよいということですが
それ以降だとそれ以前まで通報したものもおNewの解除申請になっちゃうんでしょうか
ユーザー通報に応対してくれるISPさん側の手間をなくす為にもお願いしたいのですが
支部案件で普通に応対していただける所は、本部案件も従来通りの報告できるような道を残してほしいです
(基本的に時限解除が設定されないユーザーさんに進んで報告してもらいたい案件は特に)
- 76 :異邦ジン ★:2013/06/30(日) 01:45:11.97 ID:???
- 過去ログは2千レスくらいしかないので、興味がある方は読んでください。
>>9さんが貼ってくださっていますー。
>>69さん
誰がやっているかは、活動で判断するのが観察しどころですよ(笑)
>>74さん
いろんな意味で無理です。過去ログ参照。。。
それに、その方式では「通報しなきゃいけなくなる人」が発生しますよね。
>>75さん
> 本部案件は七夕まで従来通りの報告、解除申請でよいということですが
いや、もうとっくに終わってるんですが。。。
続けちゃう人がいるので、はっきり期限を切ろうと思っただけですー。
> それ以降だとそれ以前まで通報したものもおNewの解除申請になっちゃうんでしょうか
もうそういう解除のシステムで回っています。
> 本部案件も従来通りの報告できるような道を残してほしいです
通報したい人は、どんどん通報していただいていいんじゃないですか。
宣言とか公式とか形式とかCCにsec@2chとか、めんどくさいことが全部なくなって、
従来通りよりはるかに楽に通報できると思いますよー。
- 77 : [´・ω・`] snat-hvs05.zaq.ne.jp:2013/06/30(日) 02:27:38.21 ID:nNX7OJ+/
- 6月以降の本部案件規制で通報してたのってぷららと茨城OCNぐらいな様な・・・。
2件とも2ちゃんねる代理人名乗って作業してたのかな?
再確認、
支部案件なら>>51の手順。
本部案件なら>>2の手順。
代理人を名乗らないで、ユーザー報告人が通報作業するのはいいけど、
規制★さんが解除申請出さなければ、本部案件の解除申請は埋もれていく感じ?
宣言なしで通報できるけど、対応完了したから解除申請しろの催促だけが本部に書き込まれていく予感
- 78 :異邦ジン ★:2013/06/30(日) 03:08:09.70 ID:???
- >>77さん
> 規制★さんが解除申請出さなければ、本部案件の解除申請は埋もれていく感じ?
それを防ぐためにも、外での進捗スレは必要ですね。
そして今でもスレの名称募集中です(笑)
- 79 : [´・ω・`] pd85247.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp:2013/06/30(日) 08:11:50.73 ID:XlAzEDkb
- >>76
「通報しなきゃいけなくなる人」って誰ですか?
BIGLOBEとSo-netの代理人のことでしょうか。
他のISPは、これまでもトリップさえつければ
通報したい人が、どんどん通報して良かったわけですが・・・
期限後も、通報にccを付けること自体は止められないと思うのですが
もしISPがその通報に対応してくれたとしても
「対応したよ」メールがccだと解除はされない、ということで合ってます?
「対応したよ」メールを直接sec@2chに送ってもらえば解除になるのでしょうか?
それとも、通報にccを付けた時点で、解除の対象にはならなくなるのでしょうか。
- 80 : [´・ω・`] p3058-ipbf1004akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp:2013/06/30(日) 10:45:20.81 ID:jh5WkWmm
- >>76
なるほど、期限切れちゃったけど従来通りでやってくださっているのですね、ほんとにありがたいです
通報のほうはもう結構好き勝手やっちゃって大丈夫ってことでしょうか
>>77
私の場合は担当さんと私名義でメールのやりとりをさせていただきましたが
テンプレートの一部を流用していたためか、そのままCcつきで返信を頂いたという感じです
再度ISPさんへの返信の仕方を諮るかどうか、このまま解除申請できるのかどうか本部スレに報告させていただきました
勝手に代理人名乗る人もでてくるかもしれないですねw
- 81 : [´・ω・`] p2030-ipbf3204hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2013/06/30(日) 17:44:54.40 ID:AsLNOidf
- >>76
>それに、その方式では「通報しなきゃいけなくなる人」が発生しますよね。
それは文章の書き方だけの問題かと。
解除には2系統の流れがある、とすればいいです。
従来通りの報告人からの流れと、
ISPさんが直に調べての流れ。
どちらでもいいよ、と。
例えば、「指定とか、メアド指定は、対応しないので直に調べて下さい。」で。
過去ログみても、いろんな意味がわかっている人はいなかったと思います。(理解力不足?)
- 82 : [´・ω・`] p2030-ipbf3204hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2013/06/30(日) 17:48:54.76 ID:AsLNOidf
- 「指定とか、メアド指定は、対応しないので直に調べて下さい。」
↓
「人指定とか、メアド指定は、対応しないので直に調べて下さい。」
溜まった規制を報告しているえあーろっくさんの負荷が心配です。
- 83 :AirRock ◆Fuego.AAh.Xh :2013/06/30(日) 18:25:38.14 ID:tTryibok
- 通報したのは一連の作業の改善点を探すためだったりするので、そんなに継続しないと思いますよ。
so-netさんは今回のメールが受理されれば続けるかもですけれど。
- 84 : [´・ω・`] p2030-ipbf3204hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2013/06/30(日) 20:45:48.74 ID:AsLNOidf
- くれぐれもご自愛下さい。
- 85 :異邦ジン ★:2013/07/01(月) 10:24:53.95 ID:???
- 新支部スレの名前は、
「2ちゃんねるが危ない!大きなお世話募集!」
とかにしようと思ってるんですが。。。5日までに反対がなければ。
>>79さん
本部案件でCCつけられると、他のメールが埋もれてめんどくさいので、
おいらは迷惑メールにつっこんじゃいますね。
そして、もう何度か書いていますが、
「プロバイダさんからsec2ch.html に沿ったメールがなければ」<強調
対応できません、ってだけで、そういうメールが来ればおけーなんです。
>>80さん
少なくとも本部案件の通報はバンバンお願いしますー。
>>81さん
なんかめんどくさいです。。。
>>83 AirRockさん
お疲れ様ですー。
- 86 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/01(月) 10:40:56.99 ID:i3O4uVi5
- >>85
新支部スレで扱う対象は以前の支部スレと同じですか?
それとも犯罪系のみに限られるんでしょうか?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1368779653/17
> 17 :削ジェンヌ ★ [] :2013/05/17(金) 21:59:49.14 ID:???0
>規制ではないんですが。
>
>犯罪系の開示については、警察への通報・ISPへのログ保全のお願いともに
>今までと同じフローでお願いしたいと思ってますー。
>削除から出てくることもあるので、私からもお願いを。。
- 87 :異邦ジン ★:2013/07/01(月) 13:08:55.46 ID:???
- >>86さん
重要削除案件と犯罪案件だけです。運営凸や作業妨害は含みません。
- 88 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/01(月) 13:27:13.08 ID:CffTq2n5
- >>87
運営凸や作業妨害は順次本部にシフトするとか?
- 89 :異邦ジン ★:2013/07/01(月) 13:45:09.98 ID:???
- >>88さん
報告人制度がなくなった時期から、
もう既に支部案件から外れてるはずですが。。。
- 90 :許早苗 ◆JJqDY0m4d. :2013/07/01(月) 18:01:59.11 ID:aCDZ6Abj
- お忙しい所失礼いたします。
異邦ジンさんにご意見を伺いたいので書き込ませていただきました。
実は現在PINKちゃんねるにてスパム自動削除システムが稼動しているのですが
JIMさんが少しの改良で2ちゃんねるさんにも導入可能だから導入してみないか
というお話が出ているのです。
スパムのブラックリストを作りましょうかねぇ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1370426181/492-n
そこでご判断の方を頂きたいのですがよろしいでしょうか。
- 91 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/02(火) 01:01:50.77 ID:5XVPhmwK
- 上になんて言われて廃止になったのかがいまいち伝わってこない
報告人 ★をなくしろと言われたのか
誰であれCcにsec@2chつけて報告させるなって言われたのか
大佐はCcにsec@2chつけて報告しちゃダメとは一回も言ってないよね?
自分はCcにsec@2chつけてても読まないとか
ISPの対応がsec2ch.html に沿ったメールならOKとかは言うけど
あと現在大量規制されてるみたいだけど
ISP側からの動きは大佐が予想してた程度は良いものなのかしら
- 92 : [´・ω・`] EATcf-558p163.ppp15.odn.ne.jp:2013/07/02(火) 01:15:08.50 ID:q5KUsbTF
- 結局のところ今回の住所晒しの大量規制についてはISPユーザーが通報しちゃっていいんでしょうか。
- 93 :AirRock ◆Fuego.AAh.Xh :2013/07/02(火) 01:43:00.44 ID:4TBkSRBZ
- >>92
すでに通報されている方もいらっしゃいますよ。
- 94 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/02(火) 02:04:01.02 ID:4Ex/xdgp
- >>91
>本部案件でCCつけられると、他のメールが埋もれてめんどくさいので、
>おいらは迷惑メールにつっこんじゃいますね。
大事なメールが埋もれちゃうんだから、ダメっていうか止めたほうがいいでしょ。
- 95 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/02(火) 02:16:14.95 ID:5XVPhmwK
- えっ?迷惑メールにつっこむんだから埋もれないんじゃないの?
止めた方が良いとかなんで言うかな〜???
- 96 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/02(火) 02:26:23.36 ID:4Ex/xdgp
- 迷惑メール扱いで読まれないならなんのためにCCすんの?
- 97 :異邦ジン ★:2013/07/02(火) 02:52:25.04 ID:???
- 本部案件は最終的に、
「プロバイダさんからsec2ch.htmlに沿ったメールが来ればいい」
ので、途中のCCは迷惑メールに近いんですよ。。。
- 98 :異邦ジン ★:2013/07/02(火) 02:54:21.40 ID:???
- なんか、今回の変更の経緯が分かってない人とか、
本部案件と支部案件って書き分けられてるのが読めない人とか、
お願いですから、これまでのログを読んでから参加して欲しいです(汗)
- 99 : [´・ω・`] FL1-122-130-149-53.tky.mesh.ad.jp:2013/07/02(火) 04:47:15.04 ID:rEwrEffQ
- いつもお世話になります
>>98
意見があっても権限のある人が優位なのですから、異邦ジンさんが決めればいいと思います
誰かが決定しないと、いつまでも解決しないので、どうかよろしくお願いします
- 100 : [´・ω・`] 58-3-139-132.ppp.bbiq.jp:2013/07/02(火) 08:18:39.36 ID:sxcAMomE
- >>99
sec2ch.htmlに沿ったメールを送れないプロバイダらしいですけど、おっしゃるとおりだと思います
- 101 : [´・ω・`] pa2299c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp:2013/07/02(火) 09:48:39.23 ID:FuV6AiJO
- とっくに決まってるじゃん?
・本部案件に関しては、従来の「正規通報」は廃止
・「今後はこういう風に通報してくれ」という指示も要望も、2chからはしない
・プロバイダさんからsec2ch.htmlに沿ったメールが来れば解除する
という単純なお話。
もっと細かく決めてくれなきゃ何も出来ない!って人は、何もしなくていいんだよ。
- 102 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/02(火) 12:26:09.59 ID:Joap+FHH
- >>101
まあそうやね。
そのやり方でサクサク解除がまわるかは別問題ですが。
- 103 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/02(火) 13:09:02.61 ID:NpEOj9MC
- >>97
途中のCCではなく、ISPから2chへ直接「関係ある質問」を送信した場合は、
sec2chフォーマットに則った対応完了メールでなくても、
返信しないというわけではないんですよね?
>>35
> 2ちゃんねる側からはメールは極力出しません。。。
> プロバイダさんからの返答がsec2chフォーマットでなければ、
> もしかしたら放置されるかもしれないですね。
> 、、、この問題はちょっと考える必要がありそうです。
http://qb7.2ch.net/sec2ch.html
> security@2ch.net は事務連絡用のメールアドレスです。
> 削除依頼や無関係な質問などを送られても返信はいたしません。
> # 2013/05/29 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1367601096/493
> _HANA_^p\d+-ipngn\d+niigatani.niigata.ocn.ne.jp
上の案件について、OCNに通報したところ、6/20に、
「2chへ連絡するので、2chから連絡が返ってくれば早急に対応する」
との趣旨の返答を受け取りましたが、OCNからの連絡は届いてますか?
- 104 : [´・ω・`] FL1-122-130-149-53.tky.mesh.ad.jp:2013/07/02(火) 14:37:49.35 ID:rEwrEffQ
- >>101
決まってるのに、なかなか進まないってことですか?
解除ところか、通報すらされてないのだから、もはや自分のところは一生規制のままな気がしてきた
他の会社は通報メールも進んでるようですし、そろそろ変更も考えなければ
- 105 : [´・ω・`] FL1-125-194-107-221.tky.mesh.ad.jp:2013/07/02(火) 16:21:45.60 ID:PcnZhJmx
- プロバ側には大量のメールが行くように仕向けてるのに、
自分のとこに来るのは迷惑メールって。何だかなあ。
- 106 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/02(火) 16:36:48.81 ID:qiyWCxGs
- 報告人制度はやめるというだけなのにいつまでループするのでしょうか
>>2を一回読むだけで解決するだろ
- 107 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/02(火) 21:28:43.99 ID:e9vkKpbv
- http://qb7.2ch.net/sec2ch.html
>もしも、規制対象者が特定できなかったり、対処するのに不適当であるなどの場合、看過していただいて結構です。
この一文、不要でしょ。
ユーザーなり★が通報してISPが反応したんだから。
どうせ一報来るだけだから、これくらい受け付けないと。
- 108 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/04(木) 18:56:43.70 ID:xEetU+6c
- ごめんなさい。他の事はよくわからないんですが
>>85
新支部スレのスレタイ案
「2ちゃんねるが危ない!大きなお世話募集!」
面白いし扱う内容に即して的確だと思うので賛成です
- 109 : [´・ω・`] ZK227220.ppp.dion.ne.jp:2013/07/04(木) 19:14:04.21 ID:Cmg2M/R8
- >>85
じゃあ、一応反対しておく。w
大きなお世話とは「2chのためは大きなお世話」という意味だろう
(最近どこかでそういう意味のレスを見かけた)
「2ch一般ユーザにも手伝って欲しい」という依頼と矛盾する。
第二に、真の管理者以外の運営ボランティアは2chそのものではない。
ただのhelper。
- 110 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/04(木) 19:20:07.48 ID:gOFeDxz+
- 時限解除の申請はして良いですか?
初は1ヶ月、再発は3ヶ月とマグマ大佐が言ってた気がしますが一向に解除されません。
(間違えてたらすんません。)
- 111 : [´・ω・`] zaq3a55061b.zaq.ne.jp:2013/07/04(木) 19:49:51.98 ID:SIjLPHYh
- 2ちゃんねるは普通の掲示板に戻りたい!本当に私たちは幸せでした!
- 112 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/04(木) 20:08:15.18 ID:kXoZSrlH
- >>110
挙句スレに書けばいいと思う。
- 113 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/04(木) 22:01:47.53 ID:XjgczYK/
- 唇のことは嫌いでも2ちゃんねるのことは嫌いにならないでください!
- 114 : [´・ω・`] FL1-118-109-41-128.tky.mesh.ad.jp:2013/07/05(金) 03:04:16.71 ID:5L91x6nh
- >>107
てか、「看過」って意図的にするもんなのかしら?
- 115 :107 忍法帖【Lv=8,xxxP】(3+0:10) :2013/07/05(金) 04:06:35.26 ID:dtw3EoIh
- >>114
(気づいてるけど)見過ごすって意味じゃね?
各ISPの変化とか、色々なデータになると思うのだが、違うか?
- 116 : [´・ω・`] pd850e3.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp:2013/07/05(金) 06:57:11.81 ID:Yk4CadRL
- 選挙工作と思われるスレが立ち始めたな・・・
- 117 : [´・ω・`] FL1-118-109-41-128.tky.mesh.ad.jp:2013/07/05(金) 13:47:48.01 ID:5L91x6nh
- 選挙運動する方々は複数回線が基本だからIP規制ってあんま意味無いんだな
すべてのIP規制しない限り、規制すればするほど選挙カキコばかりになる
- 118 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/05(金) 14:34:28.89 ID:fvQKf/Lr
- その昔ゼロには10本ぐらい回線があったと聞くがいずれ弾切れになる
- 119 : [´・ω・`] ZD011191.ppp.dion.ne.jp ◆JUKAI/3iU2 :2013/07/06(土) 00:18:04.00 ID:xPJjiaVg
- 新しい規制人大丈夫か?最悪のスレになにいってんだ?
規制を頼むとこはねぇって書いてあるだろw
55 名前:蒼穹%規制 ☆ :2013/07/05(金) 14:49:00.32 ID:wbLSGDiu0
キミは絵はド下手だよ
小学生より下手 自覚しなよ
ハンドル叩きは去って下さいね。
はっきりいったな兄貴が可愛そうだと思わんのか!!。
小学生より下手だったら証拠見せろ。
550 バーカバーカバーーーーカバス賃のガソリン代払いやがれ!!
クソ童貞ごときに言われる筋合いないよ!!。
じゃあ上手いとでも思ってるの?
あの絵が?wwwwwwwwwww
弟をあんましいじめるんじゃねー・・。ぶん殴りたいか!!。
>>552
>クソ童貞ごときに言われる筋合いないよ
童貞はおまえじゃん
こいつらハンドル叩きで遊んでいます今すぐに規制にしてください.
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1367504828/l50
- 120 :異邦ジン ★:2013/07/06(土) 01:27:44.22 ID:???
- >>119 ◆JUKAI/3iU2さん
☆
- 121 : [´・ω・`] ZD011191.ppp.dion.ne.jp:2013/07/06(土) 02:39:37.23 ID:xPJjiaVg
- >>120
OH・・・そうか☆は使えるのか
本物のレスと続いてたから違和感なかった
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
- 122 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/06(土) 04:29:48.14 ID:m2YgMDp4
- いや、そもそも新しくな…
おっとこんな朝早くから誰か来たようだ
- 123 : [´・ω・`] ZD011191.ppp.dion.ne.jp:2013/07/06(土) 05:49:31.07 ID:xPJjiaVg
- >>122
おいちゃんの会社切って新しい代理店から
人きたんじゃ無いかと思ってたがやたら手際良いから・・・
そういえばゼロの元社員のあいつ・・・?
まさかな・・・
- 124 : [´・ω・`] ZE251163.ppp.dion.ne.jp:2013/07/06(土) 10:59:01.13 ID:g+soSxvh
- >>114-115
プロバイダ別スレで嗤われていたからってこんなところで言い訳…ショボいw
しかも間違ってるよ、あんなページを作った2ch運営ボラのおっさんw
「見過ごしてください。」と他人に依頼しないのと同じw
ISPのデータ…wwww
たまには2chの出方のまずさの可能性も大いに疑えよw
「放置しておいて下さい。」「お捨て置き下さい。」らへんならまだ解るが…。
- 125 : [´・ω・`] p03ad99.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp:2013/07/08(月) 10:27:16.64 ID:cHcykfr4
- >・宛先は security@2ch.net だけになっているか?
自分をccにしてもらうのもダメなんですね。
プロバイダがsecurity@2ch.netに送ったメールに不備があった場合
セキュの人はその旨連絡はしないんですよね?
同じ内容が自分にも届けばこちらから指摘出来るけど
それが出来ないんじゃ、対応済みでも不備があったらお蔵入りか・・・厳しいのう。
- 126 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/09(火) 14:47:41.88 ID:9MIRXY0G
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1370649698/103-105
これについてなんですが、岩手OCNの光ネクストのコピペ・マルチポスト再発が
規制の要因との事だそうで
ですが、これでBフレッツやADSLなどこの件にほぼ無関係な他の回線も一緒に
規制というのは理不尽に過ぎませんか?
次の再発では全国一律規制を警告しているようですが、これにしても回線を絞って
OCNの光ネクストだけで全国規制とかできない物でしょうか?
OCNでも岩手は規制が少なく年1〜2回程度しかないのに、コピペ・マルチポスト
の再発を理由に回線の区別なく一律規制というのはいくらなんでも問題ではないかと
マグマ大佐さんにはぜひ規制範囲の再考をお願いいたします
- 127 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/09(火) 15:03:55.22 ID:E6FqD9iS
- ocnの規制スレ見たら分かるけど
そいつ全然反省してないから再発の可能性超高い
アホへの対処を何もしないプロバならそれなりの扱いをされるだけ
- 128 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/09(火) 15:09:07.19 ID:9MIRXY0G
- >>127
それにしたって光ネクストのみの回線別規制で対処できるのでは?
残件なすスレやOCN規制情報スレにも載っていないようだし、
マグマ大佐さんの独断で規制を発動したように見受けられますが
どうなんでしょう?
- 129 : [´・ω・`] zaq3a55061b.zaq.ne.jp:2013/07/09(火) 15:10:09.89 ID:Jy3WEf22
- 2chはISPに圧力を掛けるために規制を行なっているので
規制されたらISPにクレームを入れて圧力をかけて下さい
まあ、2chは保ってあと数年なので2chが無い生活に慣れておきましょう
- 130 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/09(火) 15:34:32.19 ID:kbB7GqJs
- >>126-127
その心配は無用ですね
さすがに次は無いです
今回の規制は「まさか!」というのが彼らの本音だったようです
今度こそ大丈夫だと信じて行動していたようです
同じ失敗を今後も繰り返すはずがありません
OCNもplalaも、むしろ彼らこそ被害者なのだと理解を示してくれました
OCNもplalaも、真に悪質なのは粘着妨害荒らし「スポーツは害悪でしかない」の連中だと理解してくれました
- 131 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/09(火) 15:47:12.08 ID:9MIRXY0G
- http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1372591970/
によるとID:kbB7GqJsは件の規制の原因たる岩手光ネクストの
荒らし本人っぽいようなんだが…
- 132 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/09(火) 15:52:02.92 ID:kbB7GqJs
- >>131
私も詳しいことは公表できませんが、彼らと繋がりがあります
だから事情を全て知っています
すべて>>130の通りです
再発の心配は無用だと断言させていただきます
- 133 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/09(火) 16:05:48.42 ID:kbB7GqJs
- >>126-131
OCN規制解除要望口 No.191
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1372591970/882-
http://unkar.org/r/operatex/1372591970/882-
をご覧ください
- 134 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/09(火) 16:27:32.97 ID:ZWoqwMu/
- もう、この口ぶりからして病気レベルなんじゃないの?
としか
- 135 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/09(火) 16:45:41.57 ID:kbB7GqJs
- >>134
どうぞご覧ください
【運営】asahi-net規制解除要望37【サボるな】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1372586478/412
- 136 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/09(火) 17:48:19.39 ID:AAA97cNg
- 規制人自身が前回の規制が甘かったと言ってるわけだしもう回線を絞って規制するステップは
終了なのでしょう
繰り返し暴れるなら全規制もやむを得ないのではないかと
- 137 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/09(火) 19:18:23.12 ID:9MIRXY0G
- >>136
でも一月も前のログを今になってわざわざ掘ってきてそれをネタに、
しかも本来区分けできるはずの無関係な別回線まで全鯖規制ってのは
さすがにおかしいのでは?
言いがかりと言われても仕方のない気がしますが
- 138 : [´・ω・`] p92dc7a.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp:2013/07/09(火) 19:37:03.64 ID:8fRnsgFR
- 荒らす人のリモホ範囲が広がっているわけじゃないのに規制の範囲を広げても
広げたことによる効果は何もないんじゃないかな、とは思う。
でも、今度あったらこうしますよ
と言われてるのに再発するんだから仕方が無い。
ここはそういうルール。
全然関係ないけど、通報メールのマークが凸って・・・
- 139 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/09(火) 19:43:50.90 ID:E0eC2pxj
- このスレは報告人制度廃止後に、規制解除を行う手順を議論?する為の所だよね?
規制範囲に対する意見は規制議論板でやるべきじゃないか?
- 140 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/09(火) 21:15:41.67 ID:Tuk6lEHx
- >>137
いつ掘って、いつ規制するのも、中の人の自由ですからの
現実的には、多数のISPでログを保持しているであろう期間
まあ、大体3ヶ月以内であれば、ISPが対応してくれる可能性があるので
大体その期間内であれば、その時々の優先順位に応じて
すぐ掘って規制するも、とりま掘って後で規制ってのも自由な訳で
まあ、そんな感じなんで、○日〜1ヶ月も前のログ云々〜を突破口にして
ダダ捏ねてみても、今まで同じように散って逝った人達と同じで無理でそw
- 141 : [´・ω・`] p92dc7a.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp:2013/07/09(火) 21:16:48.56 ID:8fRnsgFR
- おら正義には書けね。
話の流れで書いただけで
ここでそれを議論する気はないけどね。
- 142 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/10(水) 12:45:46.60 ID:lEHj+xeo
- 規制解除の手順について提案なんだが、
・再発案件のうち悪質なものは、法的処置を行う
・規制の範囲が適切でないとき、それを指摘する場と変更する場を決める
そもそも規制には理由があって、それを解除するのは、目的が達成されたからだろ?
再発するということは、規制のやり方、解除の基準のどちらか、あるいは双方に問題あるからじゃ?
>>139
規制議論板で提案しても頭ごなしに否定されるだけ
「そういうルールだから」「だから何w」「○○まで読んだ」
議論する姿勢がない奴らが集まっているところで議論出来ない
あるのは結論だけ
- 143 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/10(水) 15:09:02.06 ID:gYBg2xbx
- > ・再発案件のうち悪質なものは、法的処置を行う
誰が?
- 144 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/10(水) 15:43:46.11 ID:ZqrE5yr9
- >>143
運営が、では?
- 145 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/10(水) 15:44:08.07 ID:G2JmcUxA
- 個人的には、例の千葉県云々を多数のプロバで書き込んでるアレなんかは
かなり悪質だし、法が裁いてくれるのならそれに越したことはないとは思うが・・・
当の被害者本人が訴え出れば、警察沙汰・裁判沙汰になる可能性はあるかも知れんが、
2ちゃんねるにも、我々利用者にも、そんな権限は無いのだった。
- 146 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/10(水) 16:16:24.95 ID:gYBg2xbx
- >>144
だから運営(笑)の誰がやるんだって?
- 147 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/10(水) 16:16:52.95 ID:ZqrE5yr9
- >>145
担当の弁護士がいるんじゃないんだっけ?
- 148 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/10(水) 16:39:29.68 ID:LBHareAY
- エフェンディ・アーメッド・ハリス・メリカン氏が裁判に応答したことなんかねえだろ
- 149 : [´・ω・`] p621167.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp:2013/07/10(水) 17:54:09.61 ID:wQlljs4u
- そもそも、規制の範囲について住民の意見を取り入れるシステムなんか無いし
正義もそういう議論をする板では無いと思うが。
- 150 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/10(水) 19:57:30.88 ID:DOEM8EKX
- まあそれをネタに「バカじゃね?」というのもまた
楽しみ方の一つなのでは?
- 151 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/10(水) 21:36:12.31 ID:flQmxmek
- >>147
個人情報を晒されてる当事者が被害者、個人情報を書き込む奴が加害者として、
それを「2ちゃんねるが」警察沙汰なり裁判沙汰なりにできる権限はあるのか?という問題。
- 152 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/11(木) 07:06:18.19 ID:fbPrOMqQ
- 個人情報の当事者が抗議することで2ちゃんねるが警察沙汰に動くのは
分かるが、同意の上で個人情報が載っている場合どうなるのだろう
- 153 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/11(木) 09:48:01.72 ID:mLtlpUnt
- >>151-152
実際はほぼ無いに等しい。
刑事訴訟法234条の適用をすれば逝けるかもしれん。
基本名誉毀損や個人情報の書き込みに関して、運営は(業務wを妨害された)被害者ではあるが
それらそのものに関しては基本的に第三者
ISPによっては 「第三者が何いってもwwww」なところもある
そんなISPにとっては、2ちゃんねる運営という第三者が(勝手に)判断したことであって、
対応しなければならないことはないと思っている
再発の理由の一つとしては、 規制をかける側は「ISPが対応するもの」と思っていて、
規制を食らう側は「その案件が、法令に反しているとは思えない。対応の必要なし」と思っている
というギャップがあるからだとおもう
そのギャップを埋めない限り、規制期間を延長したり、(表面上の)解除方針を改正したりしても無駄
- 154 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/11(木) 09:59:10.96 ID:jOc92OAM
- >>151
ISP側(掲示板含む)に権限はないね。
- 155 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/11(木) 11:21:33.75 ID:Hsopea2E
- >>152
「同意の上」というのが明確に分かるのならそういう対応も出来るが
ほとんどの場合同意の上かどうかなんて2ちゃんねるには分からないだろう。
- 156 :異邦ジン ★:2013/07/11(木) 17:48:35.83 ID:???
- 2ちゃんねるが訴えるとか無理です。
で、流れをぶった切りますが。。。
プロバイダさんから来たメールに、解除に必要な情報が全然ないとか、
ちょっと調べりゃ分かることを延々と質問してくるプロバイダさんとか、
無視することになっちゃうんですが、どうしたもんですかねえ?
- 157 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/11(木) 18:09:24.76 ID:B3RErh5U
- え、最初からそういうプロバイダをふるい落とす目的でやっているものだとばかり。
現状通報したユーザーにはプロバイダからsecurity@に送られた不備なメールへの
対応にコミットする余地が無いですよね。
- 158 :異邦ジン ★:2013/07/11(木) 18:28:04.49 ID:???
- >>157
> 最初からそういうプロバイダをふるい落とす目的で
いやあ、あいつがそういう考え方をするとは思えないです。。。
ただ単に何かがめんどくさくなったんじゃないですかね(笑)
しかしまあ今のところ、無視するしかないですよねえ。
- 159 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/11(木) 18:29:51.15 ID:GgjEgawr
- >>156
調べたら分かることでも、プロバイダから返答があったらちゃんと対応して下さいよ
実質的な運用責任者の言葉とは思えないです
少なくとも一般利用者から見て、解除に必要な情報が何かはさっぱりです
分かりやすいようにはなってないと思います
- 160 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/11(木) 18:32:21.54 ID:eAb4YVHY
- 解除に必要な情報をテンプレート形で作って送りつけるとかは出来ないんですか?
- 161 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/11(木) 18:32:42.12 ID:Y42/pL84
- まあただ、プロバイダ側はうちに不備はない、って思ってるでしょうけど。
- 162 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/11(木) 18:36:58.02 ID:TwhdLAoc
- 無視って書くと語弊があるような無いような。。
少なくともレスポンスがあるという点は評価していいような気がするので、
1回だけは(定型文で)返事してあげたらどうでしょう。
普通はそれで、相手が考えるんじゃないでしょうか。「あ、なんか返事きた。なんか定型文っぽい」
って思わせられれば、あとは相手が考えるんじゃないですかね。
その上で明後日の方向にボールが返ってきたら、その時は放置すればいいんじゃないでしょうか。
どんなレベルの質問が延々とくるのかにも拠るんでしょうけど。
- 163 : [´・ω・`] snat-hvs13.zaq.ne.jp:2013/07/11(木) 18:58:09.22 ID:AMOAewU/
- >>156
無視するのは上からのお達し?
お返事書きたい規制ボランティアさんとかいないの?
その人達に対外向けの通報サポート丸投げしてみてはどう?
暫定告知に沿ったテンプレート的回答1回投げるだけでいいと思うけどなー
- 164 :異邦ジン ★:2013/07/11(木) 19:02:21.30 ID:???
- いや、全くの無視はしてませんよー。
最初の1回は、↓のページをよく読んでください、って返事をしてます。
http://qb7.2ch.net/sec2ch.html
なのに、「そっちからどこに何を書いてどういう規制したか送ってこい」とか、
「対処したから解除してください」だけだとか、困っちゃうんですよ。
他のプロバイダさんがやってくださってることなので。。。
- 165 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/11(木) 19:10:11.10 ID:NLmd8l5P
- 報告人が首になったのは2ちゃんねるを代理してISPと交渉した挙句
本来は雲の上の判断を仰ぐべきことを無断で約束したり
現状では受け入れられないシステムを導入しようとしたり独断でやるよりは
むしろ木で鼻をくくったような返答をして涼しい顔をしていられるような
優秀な人材を欲しているからなんですよね
- 166 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/11(木) 19:14:36.25 ID:r9J/qqld
- >>164
それはプロバイダは利用者からお金もらって回線利用してもらってるんだから
利用者に警告を送るのに必要な情報として規制の詳細情報の請求があったら答えるべきでは
プロバイダに協力を求めるなら、2ちゃんねるとしても協力するのが筋だと思います
メールは個人情報に当たるから第三者に開示し難い情報ですし、その点も考慮してみてはどうでしょうか?
- 167 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/11(木) 19:23:41.74 ID:TwhdLAoc
- >>164
なるほど。。。
ごめんなさい、ちょっとだけ笑っちゃいました。いまどき、そんなプロバいるんですか。。
いや、笑っちゃ失礼なのかもしれませんけど、それはさすがにスルーするーでいいような気も。。
てか、やり取りの回数じゃないですね。。
要は、そのプロバさんが2ちゃんを理解しようとしてくれてるかどうか、ってことじゃないでしょうか。
上から目線で「よー分からんから詳しく教えれ」的な感じなら無視でいいんじゃないでしょうか。
不慣れなりに、何かちゃんと動いてくれてるのかなって感じたら、多少はヒントのお返事出してもいいんじゃないでしょうか。
- 168 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/11(木) 19:37:43.08 ID:4kQsxX5R
- >>166
> それはプロバイダは利用者からお金もらって回線利用してもらってるんだから
違います、利用者がお金を払って回線を借りてるんです
契約書見ていないんですか?
- 169 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/11(木) 19:59:57.61 ID:ltuhcqy9
- >>168
それが2ちゃんねると何の関係があるんだと
- 170 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/11(木) 20:17:02.42 ID:B3RErh5U
- ログ拾えてないとかならまだかなにs/read.cgi/read.php/するボタンとか設置しとくといいんだろうけど
dat落ちするような古い報告スレの話じゃないだろうしもっと頭の悪い問題っぽい気がしてきた。
- 171 : [´・ω・`] pa24314.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp:2013/07/11(木) 20:29:23.68 ID:127KEvRl
- >>164
どこのプロバイダなのか、お漏らししてしまえば?
自分のとこだと分れば、ユーザーが動くんじゃないの。
通報メールに不備があって
sec2ch.htmlに沿った返答が出来るような内容になっていないのかもしれないし
そもそも、プロバイダに「まだかなから辿って探してください」なんて言ってもやるとは思えない。
通報する人が自分で辿って全て書き出して、返答メールのテンプレも付けるくらいしないと。
プロバイダ→sec2chへのメールを通報した本人も見ることが出来るなら
その人が喜んでお世話してくれるだろうにね・・・
- 172 : [´・ω・`] snat-hvs07.zaq.ne.jp:2013/07/11(木) 21:15:15.69 ID:ZwMsPkpd
- >>164
1回返事してるなら、それ以降はISPさん側にボール投げてるから後は仕方ないですね。
別ページとかに利用者さんに動いて貰える様に、動いたけど少し対応が悪いISPさんをまだかなみたいに表示してみると面白いかと思えた。
- 173 :R.I.P. ◆RIPASouP0I :2013/07/11(木) 21:50:09.58 ID:z4kJVkhB ?PLT(20340)
-
>>164
お疲れ様です
> 【対処と荒らし行為の過去履歴】
> 対象者を確認し、***の対処を行いました。 ← 御社の既定の範囲で
> 同ホストで過去に同様の行為があった履歴は**です。 ← 教えていただける範囲で
電気通信事業法
第四条 電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密は、侵してはならない。
と明記されていますし
返答メールには「本件にかかる書き込み規制は、弊社の規約に従い対処いたしました」
だけでいいような気がします
- 174 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/12(金) 00:06:41.18 ID:mLtlpUnt
- そもそも法令上、ISPは利用者<=>2ちゃん鯖間の具体的な通信内容をもとに
直接対応できないよね
2ちゃんからの情報提供に依存せざる得ないISPに対して、
2ちゃんが再発防止をISPに求めるのであれば、相応の情報提供が必要なのではないの?
ただでさえ被害者でも加害者でもない第三者という立場からの お願いなのだから・・・
理由関係なく特定ISPからの書き込みを規制したいのか、特定の内容の書き込みを規制したいのか
運営はどっちなのさ
それを考えれば どうすべきか わかるんじゃないの?
- 175 :AirRock ◆Fuego.AAh.Xh :2013/07/12(金) 00:19:22.79 ID:1OSMevS/
- 異文化コミュニケーションは難しいでありますよ…。
- 176 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/12(金) 04:44:06.79 ID:sOosLZnR
- >>156
努力規定のように読める事柄を全て都合よく解釈して送ってきてるだけにも見える
2chに無視させる対応を故意に行うプロバかもわからんけど
どこの誰が書いたものか特定できないように伏せ字にしまくったうえでだめな例のメモページを作っといたらいいんじゃないでしょうか
- 177 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/12(金) 07:10:13.32 ID:SAkpW7iv
- スマートなISPとガチンガチンのテンプレしか寄越さないISPがあるからねえ。
どこがガチンガチンなのか想像つくw
- 178 : [´・ω・`] om126204018150.3.openmobile.ne.jp:2013/07/12(金) 07:37:08.21 ID:cKtt9L75
- いつもどちらかが上から目線
- 179 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/12(金) 08:29:47.28 ID:QXJ5SOZT
- 日本では昔からどんな事柄でもわかりやすく表示してて、いたれりつくせり感がある。そこが日本のいいところだが
2ちゃんねるは違ってて、ある程度自分で調べておかないと参加できないような閉鎖的な、閉塞感がある
警察に対しても同じで、書式を守らなければ削除しませんよ的なやり方でしょ?
それを突き通す2ちゃんねるは変わってるよなあと思う
だからISPにとっても通常の交渉的にやろうとすると2ちゃんねる側とズレが生じてしまうのだろう
わからなければ取引先に何度でも確認するのが普通だが
2ちゃんねるではそうはいかないってことならそれを知らしめればいいのでは
上から目線になってしまうけどそれが2ちゃんねるなのだから仕方ない
批判されるのを覚悟の上でそうすればいい
どうみても相手に失礼だけどなw
- 180 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/12(金) 08:44:44.68 ID:iM4Ih1GY
- >>179
無償ボランティアが前提だからどうしても対応がガサツになりがちかもね
確かに一般の社会の対応とはかけ離れていますよね
- 181 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/12(金) 08:58:53.36 ID:6jcV5CzU
- いいじゃん、2ちゃん側の思うとおりの答えを1発で返せないISPなんて、最初の1回で永久規制で。
それが嫌な奴らはISPを変えるか、別な掲示板に行くだろうし。
ISPだって2ちゃんと付き合う必要がなくなるわけだし。
一挙両得。
- 182 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/12(金) 11:52:57.89 ID:WkhpXm83
- >>174
特定ISPからの書き込みを規制したいんでしょうね?
対象者がいる新潟県を規制していたのに、再々発になると全国に規制範囲を拡大するのがその証左
書き込ませないのが目的なら、対象者だけを規制すればいいのに、そうではなく、ISPを懲罰したいと言っているもんな
- 183 :異邦ジン ★:2013/07/12(金) 12:56:20.52 ID:???
- 誰かが何かやり続けなければいけなかったり、
言質や抜け穴を作りやすい例文を作ったり、ってのはめんどくさいです。
>>165さん
何か嫌味的なものを書いているのは分かるのですが、意味が分かりません。
>>166さん
こっちは全くお金をもらってないんですが。。。
>>167さん
こちらの要求は単純で、プロバイダさんが規制対象者に対処してくださったら、
規制リストのどの部分にどんな対処したか教えてください、ってだけなんですよね。
>>171さん
通報の人にそこまで求めるのはどうかなあ。。。
>>173 R.I.P. ◆RIPASouP0Iさん
通信の秘密と規制の対処に、何か関係があるんですかね?
>>174さん
今のシステムで、まだかなやsec2ch.htmlをちゃんと読めば、
必要な情報に到達できると思いますー。
>>181さん
そういうのはできれば避けたいんですが。。。
>>182さん
できるだけ早く、荒らしさんが荒らせないようにするほうが、
イタチゴッコに延々と付き合うより、他のユーザーさんの利益になるかと。
- 184 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/12(金) 15:11:34.28 ID:s3g2ZeNO
- なんとなくだけどニコ動と同じ展開になってるよね。
あっちのその後を踏まえると報告人制度が復活することになりそうな予感。
- 185 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/12(金) 20:21:43.03 ID:hkgILumM
- >>182-183
他所でも言われていることだけれども、規制してISPに対応を促した → 解除したら再発した
→ ISPの対応が悪い → 次は全国規制で
というものは如何なものなの?
普通は、再発したら当該ISPとより効果的な対策を議論すべきなんじゃないの?
そういった交渉を当該ISPと今しています?それなしに、単に範囲厳しくしてもISP側は滅多に立場かえないとおもうよ
交渉とは歩み寄りであって、押し付けじゃない。
それが少なくとも日本社会のお約束じゃ?
異邦ジン ★さんの考えからすれば
個人情報の流布や誹謗中傷による被害者 の不利益 と ISP全体規制による被害者の不利益
を天秤にかけた時、前者のほうが重いという訳ですね。わかりません
多くのケースの場合、逆かと思いますよ
規制を解除する1つの要件として「その規制による損害を最小限に抑えることを満たしていない」
を加えるべきかと
- 186 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/12(金) 20:27:31.45 ID:uz0pWMym
- 本当に異文化だな・・・
- 187 : [´・ω・`] 171 p435ca0.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp:2013/07/12(金) 21:05:53.91 ID:QD/flWUC
- >>183
え?それを求めてるのはプロバイダでしょ?
2chが気にする必要は無いかと。
2chが「こうやれ!」と言え、という意味じゃないです。
- 188 : [´・ω・`] 171 p435ca0.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp:2013/07/12(金) 21:13:59.25 ID:QD/flWUC
- ただ、そこまでやらなきゃいけないプロバイダと
そんなこと必要ないプロバイダとがあると思うので
自分のとこがどっちなのか分ればなと思っただけです。
はなから対応する気の無いプロバイダなら諦めるしかないけど
ボタンを掛け違えているために通るものも通らず
誰も掛け違えていることに気が付かないとか
どこを掛け違えているのか探す手立てが無いとかだと、勿体無いかなと。
- 189 : [´・ω・`] y064135.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ◆w8k8yrSCs2 :2013/07/12(金) 21:16:04.56 ID:9gTAegKB
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1368374664/3-5
>3 :異邦ジン ★[]投稿日:2013/05/13(月) 01:14:24.53 ID:???0
@>フシアナサンスルーの板を減らしますー。
>4 :異邦ジン ★[]投稿日:2013/05/13(月) 01:19:37.53 ID:???0
A>報告人制度をやめちゃいます。
B>現在、報告や解除で活動している方には、security@2ch 作業へ移っていただきます。
C>キャップでの活動なので、本名を使うとか知っちゃうとかの問題はなくなります。
>5 :異邦ジン ★[]投稿日:2013/05/13(月) 01:26:32.09 ID:???0
>規制の段階も考えないと。。。
>
D>ガラケー -> 個体番号だけを焼きます。
E>モバイル -> ログイン情報だけを焼きます。
F>●ログインの人 -> ●IDだけ焼きます。
G>素で荒らしてる人 -> 板別、サーバ別、全サーバと重複拡大。
>
>というのが、今のところのおいら的な基準に。
- 190 : [´・ω・`] y064135.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ◆w8k8yrSCs2 :2013/07/12(金) 21:17:03.63 ID:9gTAegKB
- <<よろしければご質問>>
先ず、<<189と分けてしまってすみません。
未着手は@とGですか?着手予定日は?(検討課題無の実行待ち?では実行予定日は?)
A~Cは実施中と認識しておりますが、
http://qb7.2ch.net/sec2ch.htmlに
(則さないご回答>>164 1件)(則した回答 ?件)有ったのでしょうか?
旧報告人の方がキャップとなられた訳ですが、
削除依頼→掘り→規制→(報告人)→解除
無くした報告人を除き当初目標の成果は出ているのでしょうか?
余計なお節介かもしれませんが、
変更による成果実績。逆に新たな課題が全く見えないのですが。
2chの先行きが見えません。
- 191 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/12(金) 22:18:17.92 ID:BJvyWc0u
- >>183
>こっちは全くお金をもらってないんですが。。。
2ちゃんねるの運営でお金をもらってないかどうかは、2ちゃんねるの問題です
「俺は金もらってないんだから(お前らも無償奉仕しろ)」と言ったところで
プロバイダから見れば社員に賃金を支払う義務がある以上、どうでもいい話だと思います
プロバイダは利用者と契約を結んで金銭的なしがらみがある中で対応をしているのだから、
証拠を明確にした状態でないと利用者との交渉は難しいと思いますよ
- 192 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/12(金) 23:44:04.98 ID:C0FLRXHS
- >>185
取りあえず、規制範囲は回線・地区別にできるなら可能な限り
そうした方がよろしいと思われ
荒らしが発生した回線とは無関係な別回線も一緒に規制ってのは
さすがに問題ではないかと
- 193 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/13(土) 00:07:05.12 ID:a8FoKxzn
- 再発させるような対応をするISPが悪い
別に絞らなきゃならない義務はないし、対応不十分なISPなんてお断りで十分
プロバイダ変えるなり●やp2使うなど回避手段はないわけじゃないんで
- 194 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/13(土) 00:18:29.72 ID:yQ1HYp2C
- できるだけ早く荒らしさんが荒らせない様にする利益を上回る不利益を提示せずに
一般的に〜とか問題があり過ぎ〜だけでは
もう何回も書いているのでちゃんと読んでくださいね〜読まない人は来なくていいです
で終わりですが
- 195 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/13(土) 03:34:40.81 ID:pK7fzJEa
- ISPとすれば個別対応するだけ工数の無駄なんだよ
テンプレ回答するのがそこそこ大きい企業の常識かと思う
小回りの利かない大きいISPに細かく要求するのは無駄
- 196 : [´・ω・`] ZS137140.ppp.dion.ne.jp:2013/07/13(土) 03:50:20.56 ID:B+ebcSyv
- >>145
ttp://www.telesa.or.jp/consortium/provider/pdf/provider_mguideline_20110921_1.pdf
プロバイダ制限責任法 ガイドライン
p.3 常時監視義務がないこと
言いかえれば、プロバイダ等は、自己の管理下にあるサーバに格納された情報が
他人の権利を侵害していないかどうかを監視する義務はない。
プロバイダ等に新たな違法行為が行われることまでを監視する義務はない。
------------------------------------------------
2chが個人情報さらしをする者を見張る必要も罰する必要も予防措置を講じる必要もないと明記してあるんだが????
一々馬鹿の一つ覚えの全サーバ規制の必要もない。
退会させようとか罰しようとかもうしないと約束させようという「個人的な勝手な願望」のほうがおかしい。
プロバイダはユーザの親でもなんでもない。
子どもがいたずらをしてその親が「もうしないと本人に約束させろ」と詰め寄られるのとは訳が違う。
- 197 : [´・ω・`] ZH235190.ppp.dion.ne.jp:2013/07/13(土) 04:51:03.39 ID:ESDpPunr
- >>187
2ch側が「荒らしがいて【当掲示板のユーザ】の利用を妨げ、
【当2chは】困っています。おたくのプロバイダ利用者だから注意喚起ヨロ」
が規制の意味。これ以外は一つも、何もない。
だから各プロバイダは基本的に「掲示板管理者からの依頼でないと
受け付けない。」と公言することになる。
当然だ。
「当掲示板、2chとしては困っています」から「2ch」が規制してんだろ?w
2chユーザでもプロバイダでもなく、な。w
困っていると言いだした当事者が依頼しないで
プロバイダから何か動いてくれるとかどういう甘えだ?wwww
プロバイダは、「必要な措置を怠った」として2chが訴える気があるかどうか知らない。
つまり、訴えられるかも知れないようなリスクはそもそも冒さない。
つまり、法的に必要な、最低限のやるべきことはやってくれているということ。
法的に見て必要ないことを「これもしてくれー」と頼み過ぎなだけなんじゃないのかね?wwww
退会させろとか約束させろとか、未来の個人情報さらし予防とか…wwwwwwwww
- 198 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/13(土) 05:20:06.87 ID:wMegyFuR
- >>196
常時監視する責任はないが該当事案が発生し訴えがあった場合管理する責任はあるでしょ
まして責任ないっても訴えられるんじゃ管理するしかないし
- 199 : [´・ω・`] ZS136231.ppp.dion.ne.jp:2013/07/13(土) 05:48:51.70 ID:Jqa6MVFA
- >>198
> >>196
> 常時監視する責任はないが該当事案が発生し訴えがあった場合管理する責任はあるでしょ
ネーヨwwww
「もし個人情報さらし書き込みに2chが気付いてなきゃ削除してなくても責任問われない、
これから同じようなことが起こらないように監視する義務もない、気付いたら消す、それだけでおk」と書いてあるわけで。
だから「プロバイダ責任制限法」という名なわけwwww
(この法律においては、2chのような電子掲示板もプロバイダという名の情報発信者に含まれている。)
> まして責任ないっても訴えられるんじゃ管理するしかないし
仮に訴えられても責任ないと法律に明記してあるんだから最初から問題ないだろうw
各プロバイダも同じ条文を読んで同じことを思って動いていると思うがな?w
だから「法律上要りもしない余計なことに対処とかいっていちいち不要な要求してくんじゃネーヨ」になっているんだと思うがな?w
つーか「連続書き込みですね?」ウゼーんだよw
荒らしじゃないんだからこれどうにかしろwwww
- 200 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/13(土) 05:55:10.58 ID:wMegyFuR
- >気付いたら消す、それだけでおk
これの話だが
- 201 : [´・ω・`] ZS138076.ppp.dion.ne.jp:2013/07/13(土) 06:39:41.32 ID:6L9On4/k
- もうしないとプロバイダに約束させよう
→荒らし当人にしかわからないことをプロバイダに約束は出来ないだろうw
荒らしに約束させたところで、「あの時は本当にもうやめると思っていたけど、
また気が変わったw」みたいな荒らし本人にすらわからないことなわけだし。
今現在実施されている規制のうち本当に必要なのはどのくらいなのか検証するのも面白いかもなw
スルーや削除、板別で済むもんをムダに全サーバ規制されているものとかな。w
プロバイダユーザの連帯責任で全板規制
→これも無理。w
各プロバイダユーザは連帯した憶えはないw
ドラマのイケパラで二人部屋で「早く起きろ。遅刻は連帯責任なんだよ。」
というシーンがあった。
「相互に働きかけることが出来る間柄」でだけ成り立つものだ。
同じプロバイダのユーザが荒らさないよう(上の例だと遅刻しないよう)働きかけるのはどんなユーザにも出来ない。
- 202 :p1041-ipbf2211hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2013/07/13(土) 07:32:11.22 ID:oxkfnliq
- これさ、ISPも良く考えたらビジネスチャンスじゃね?
規制に巻き込まれて●買う奴がいるってことは、オプションで2ch書き込みが常時できる
IPアドレスを使えるサービスをつけることも可能じゃん。
もしそのIPが焼かれるような書き込みをしたら、損害賠償できるだろ。
今まで2chに行っていた●を買う金がISPにながれて、馬鹿を駆逐できればよろしくね?
ocnくらい大きいところならオプション月50円くらいでも十分やってけるだろ。
- 203 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/13(土) 07:50:51.48 ID:nJ4QyVdw
- >>202
ISP側はあくまで仲介って形か●CMへのリンクを張る程度にしないと。
もしISPが直接●を売った場合、それで購入した●持ちが焼かれたら利用者はISPに金返せってなるだろう。
そのリスクを考えれば。
- 204 : [´・ω・`] ZK226136.ppp.dion.ne.jp:2013/07/13(土) 08:44:24.03 ID:ZcXC4HpB
- >>149「システムなんかない」「大きなお世話」でも「作業は手伝え」…なwwww
>>150意味不明過ぎる
>>200What?
>>202-203…でwwwwwwwww、ISPが2chに対してソーユービジネス話を持ちかけてくるカモっていう
欲の皮のつっぱった運営ボランティア・キチガイGGIの妄想か、哀れ過ぎるな!wwwwwwwww
法律や、ごく常識的なビジネス慣習、モラル全無視で大発狂して暴れまくるだけのキチガイGGIをw、
KDDIだのOCNだのの大企業が信用して相手にするわけないだろうwwwwwwwww
ビジネス話どころか、規制の件ですらもう軒並みプロバイダに信用失いまくりなんだからなwwwwwwwww
2ch運営ボランティアキチガイズゥイズゥイーから話を持っていったとしても
「なんだいつものアタマの悪い2chチンピラGGIか」で一蹴だろうな嗤えるwwwwwwwww
嘘だと思うんならやってみろカス爺ィwwwwwwwww
- 205 : [´・ω・`] ZK226136.ppp.dion.ne.jp:2013/07/13(土) 10:05:36.09 ID:ZcXC4HpB
- >>192以前から大勢にずっと言われているまず「スルー、削除、板別」
>>193荒らし当人の気まぐれをプロバイダにどう対処しろとw
退会させるかどうかは2chが決めることではないと何度言われたら(ry
プロバイダメールを使っていたりしたら変えにくいだろうし、
荒らしはプロバイダを次から次へと移るだけだろうなw
>>195無駄だからではなく、必要ないから対処しないだけだろうな
無駄な規制を乱発し過ぎ
小回りって何だ?w
法的に必要のないことまでプロバイダに求めているから
テンプレメールが返って来るんじゃないのかねー?w
無駄な規制乱発を含めても、現在あるぐらいな数の荒らしなんだろう?
その上、荒らしがいても放置されているスレも本当に沢山見られる。
じゃあそんなに無駄に規制乱発する必要あるのかねーっていうwwww
2chユーザやプロバイダから見ても印象悪いだろうな。
- 206 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/13(土) 12:28:01.05 ID:0Bfinys2
- すべての問題は、運営もISPも互いの立場を理解していないために生じている気がする。
運営に言えることとすれば、ISPにより多くを求めすぎていることは否定できん
・法令上ISPが行える対応の範囲はどれだけあるのか
・それの範囲内で特定の対応を行うには、何が必要なのか
まずこれを勉強しないといけない。
次に、運営が再発防止を求めるのであれば、どういった対応を求めるのか明確にすること。
それが退会処分などであれば、利用者側の立場になって一度考えること。
例えば自分がネットで小説を書いていた。
その小説の中の登場人物が、「実在のA氏を誹謗中傷している」
と(あなたにとって)事実無根なことを理由に 投稿先の運営からISPに連絡が来て
退会処分OR停止処分を食らったとする。 どうおもうか? ということ
より効果的な対応を求めるのであれば、それ相応の信頼関係を構築しないといけない。
少なくとも 相手がテンプレ以外の対応をしてきたのであれば、チャンスなんだからとっつくべき
普通は、無いことなんだよw そういった対応を外部の責任者の所在が不明な団体にするのはw
- 207 : [´・ω・`] pd852e1.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp:2013/07/13(土) 13:28:53.68 ID:9QLu1Gxh
- こういう場合に規制します。でもこういう場合には解除します。
という事実を書いているだけでそ。
プロバイダに、解除のために動いてくれと求めているわけじゃない。
2chは規制したままで何も困らないんだし。
- 208 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/13(土) 13:39:48.20 ID:Rq3gvHSn
- dionが草生やして目が滑りまくるけど、
法に書いてないことは何をやっても許されるのが法治国家とも取れるよな
個々が辨えてたらそんな色んな解釈しなきゃいけないようなものが生み出されずとも済んだというのに
- 209 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/13(土) 13:59:41.71 ID:sHzc9UxE
- なら法にないから全規制してもいいじゃない、と言ったら
それは普通じゃない、とか常識論を言い出すんだけどな
片方では脱法、他方では善意を求めるくという自己矛盾
- 210 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/13(土) 14:01:30.54 ID:bYlsQXAw
- >>207
解除されないことで2ちゃんねる利用者の不満がプロバイダに向かないとでも?
プロバイダは利用者に解約されるリスクを負ってるから対応してるんでしょうに
あるプロバイダからGoogleが利用できなくなって、Google社は規制の理由として
そのプロバイダ回線から不正アクセスがあったから、となった場合にどう思いますか?
実質的には利用者を盾にしてプロバイダに過剰な対応の要求をして
圧力をかけてるのと変わらないんですよ
- 211 : [´・ω・`] pd852e1.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp:2013/07/13(土) 14:33:05.10 ID:9QLu1Gxh
- >>210
>プロバイダは利用者に解約されるリスクを負ってるから対応してる
そうだったのか!
んじゃ、対応しないプロバイダは、解約されても困らないプロバイダなんだね。
変えた方がいいんじゃないの?w
- 212 : [´・ω・`] zaq3a55061b.zaq.ne.jp:2013/07/13(土) 16:45:34.90 ID:qu2k2Ytd
- >>156みたいな内輪でしか対応できなことをこんなとこで愚痴るな
バカは★を返上しろ
- 213 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/13(土) 17:38:41.63 ID:nJ4QyVdw
- 質問なんですが、過去ユーザーが直接ISPに規制されたよって情報を流すとISPがやってくれたところもあります。
で、今後なんですが>>2にしないとまずいんですかね?
すみません、もし過去に話し合われて解決している場合は誘導をお願いします。
- 214 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/13(土) 18:10:07.08 ID:0Bfinys2
- プロバイダーによっては 利用者数も多いことから、
地域別に接続元がわかるようにしているところもある
地域単位で規制かけれるようにしているところってことだ。
そういったところの再発に対して、ISP全体規制をかける場合あるけど
それでも、
「プロバイダに、解除のために動いてくれと求めているわけじゃない」
と断言できる?
更になすスレなどを含めてISPに対して言外で対応不足を批判しつつ
規制範囲を広げているよね?
めんどくさい制度撤廃して 今までどおりのやり方 を明記すれば良いんじゃないの?
「なんとなく、2ch運営が気に入らないから規制した」
それならISPに対応求めているわけでもないし、問題ないんじゃない?www
- 215 :異邦ジン ★:2013/07/13(土) 21:33:10.48 ID:???
- 議論スレで文句しか言えない人は必要ありません。
んで、「プロバイダに要求するなら2ちゃんねるも努力しろ」みたいな話は、
プロバイダさんに要求は全くしてないので、的外れだと思います。
お願いはしてますが、それが無理だというなら、規制が続くだけですから。
基本的に、困っている人が何とかするのが、2ちゃんねるの伝統です。
2ちゃんねるが困ってるから、必要十分な規制をするんです。
他に困っている人がいるなら、プロバイダさんでも利用者さんでも、
自分たちで困らなくなるようにすればいいと思います。
- 216 :異邦ジン ★:2013/07/13(土) 21:47:48.60 ID:???
- つうか、今ちょっと確認してみたら、絞り込みができるホストで、
全く絞り込まないで全サーバ規制されたのって、連続荒らしで再再発した
plalaの1件しかないんですが、絞れ絞れって文句言ってる人たちは何だろう?
(削除系は別系統の規制なので知らん)
こんなの荒らし本人かプロバイダさんへ文句言うしかないじゃんか。
- 217 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/13(土) 22:00:07.02 ID:qKwXYJGl
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1370649698/105
多分これかなー
岩手OCNのADSL(ipad)とBフレッツ(ipbf)と光ネクスト(ipngn)をまとめて規制してる。
- 218 :異邦ジン ★:2013/07/13(土) 22:03:59.49 ID:???
- >>217さん
それだって全く絞ってないってわけじゃないし。。。
たぶん次に再発したら「.ocn.ne.jp$」で規制しますけどね。
- 219 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/13(土) 22:07:34.40 ID:qKwXYJGl
- 岩手県のCATVもついでに規制しとく,みたいな感じの規制範囲の広げ方だったから反発があったのかと。
- 220 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/13(土) 22:17:43.86 ID:hW1b3NMf
- 色々変えたんだから
大人の階段登るとかいう規制範囲拡げるのももう止めたら?
- 221 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/13(土) 22:24:50.46 ID:J4HmoVKC
- イタチごっこするよりは大人の階段登らせるほうがベスト
さっさと再発の元も消えて利用者も運営もニッコリ
- 222 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/13(土) 22:46:10.91 ID:Wzufrdct
- 単純に規制原因のホストを規制できる最小範囲じゃ駄目なんですか?
上でも書いてた人いましたが結局のところユーザ同士の抑止力が全く働かない以上
「連帯責任」制度は意味を成さないと思うんですが。
唯一あるとすればISPにこいつのせいでこんなに多くのッ無関係な人が迷惑してるから
厳正な対応をお願いするということができるぐらい。
- 223 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/13(土) 22:53:57.49 ID:5T+2A1Z8
- 今の絞り込みの細かい根拠は分からないんですけど、
必要十分の絞込みってことは、繋ぎ替えてもちゃんとひっかかるように
幅を持たせた絞込みをしてるってことですよね?
絞れ絞れって文句言ってる人たちは「具体的にこう絞れば必要十分だよ」
っていう提案を根拠と一緒に書けば前向きな話に繋がるのになぁとか思ったりするんですけど
>>218
そういう提案は受け入れてもらえるんですか?
- 224 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/13(土) 22:59:19.66 ID:a3oRTHnx
- >>222
>>194
- 225 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/13(土) 23:03:23.54 ID:zK27GTU9
- 異邦ジンさんの主張を要約すると、対話より圧力を! でしょうね
「プロバイダさんへ文句言うしかない」 しかし、「プロバイダさんに要求は全くしてない」
一方、「困っている人が何とかするのが、2ちゃんねるの伝統」
「何とか」の内容は、「必要十分な規制」つまり、絞り込まないISP全体規制
で、「困っている人」にプロバイダさんを加えることで、「2ちゃんねるの伝統」らしく「何とか」? をさせたい
要は、プロバイダさんを困らせることが目的なんです
- 226 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/13(土) 23:57:58.83 ID:ULPQRq8I
- >>218
再発したら規制範囲を広げるってのは、まぁ伝統芸と言えば伝統芸なんだけど。
結局「対応しないISPは規制を継続する」のではなく、
「対応しないISPは規制範囲を広げる」という行動が一種の強要に見えるって話でしょ?
極論言うとさ、A社ISPで悪さして規制、でも対応されないからと親会社のB社ISPでも規制をするって感じか。
A社で規制されたらB社に移るってなら範囲を広げるってのも理由としては理解できるんだが、
関係の無い範囲まで規制を広げるってのは、単純に「困っている(困る)ユーザを増やしてISPにかける圧力を上げる」ってのが目的になっているじゃん。
>>215の「お願いはしてますが、それが無理だというなら、規制が続くだけですから。」っていうのが本心で本気でガチなものなら
規制範囲を広げると言うことにはならずに、
・時限解除までの期間が延びる
・ISP側への「対応のお願い」ハードルがあがる
・Denyなどへ移行する
なんじゃないですかね?
範囲最小でDenyが良いか、範囲広がっても通常規制が良いかってのは各々あると思いますけど・・・
- 227 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/14(日) 00:01:32.13 ID:oLJpdcwt
- 最小範囲でどんどん厳しくしていけっていうのも最終的には
対応のないISPはどこの地域も永久規制ってことになるけどね
- 228 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/14(日) 00:07:30.84 ID:i1P0V/8U
- 書き込みたいやつは●買えでいいんじゃないでしょうか
- 229 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/14(日) 00:17:02.22 ID:ACPWfVt3
- まぁ確率から言ってどのISPのどの地域でも荒らしってのは発生するわけで
対応の無いISPは方針が同じである以上どの地域でも規制が継続して、結果的に規制範囲を広げたこととなんら変わりなくなるってのはあるよね。
しかし2ちゃんねるが意図的に範囲を広げることと、相手の対応によって結果的に範囲が広がってしまうこととは別のことだと思う。
今話しているのも「2ちゃんねるがプロバイダに対応を要求しているものではない」ってところなわけで。
それでも要求ではなくお願いなんですよって言い分は分かるんだが、「範囲を広げることをISPに対する暗黙的な強要」と捉える人の理屈もまた理解できるわけで。
つまり、
トオルはその話題触れずに放置していたほうがいいんじゃねーの?wwwって感じです。
- 230 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/07/14(日) 02:37:45.35 ID:Hd0fYGVr
- プロバイダに何も要求をしていないなら
プロバイダが対応したと言ったら
再発だろうが何だろうが解除してくれてもいいはずなのだが・・・
100 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.2.1.6 2013/05/30 あっクン ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)