回答受付中のQ&A
彼がワンクリック詐欺に引っかかってしまいました。 スマホをいじっていてクリック...
彼がワンクリック詐欺に引っかかってしまいました。
スマホをいじっていてクリックをしてしまったようです。慌てて退会メールを送信して無視をしていたら、何日か後に金額が倍になって突然画面にアップされた
ので、電話までしたと言うのです。
無知は怖いです。
ここで相談してくれたらよかったのに、スマホでネット検索し、消費者相談センターから行き着いたトラブル解決無料相談センターの「あすなろ総合調査」という調査会社に相談してみたとの事。
「司法書士の先生にすべて任せるので大丈夫です」と言われ、「契約書を送付します、料金を42000円払ってください」と言われ、はいと返事したと言うのです
ワンクリック詐欺にお金は払っていませんし、アドレスと電話番号変更で対処できると思うのですが、何のために調査会社に42000円払う必要があるのかわかりません。
調査会社には、住所も氏名も教えてしまっています。
これって、調査会社も詐欺?って思うのですが、お金を払わないでいい対処法を教えてください。
-
- 質問日時:
- 2013/7/13 18:51:15
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 回答数:
- 3
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 50枚
-
- 閲覧数:
- 20
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(3件中1〜3件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
ak15_mtnさん
損害金が無いのに調査する必要な無い、
しかも、司法書士では、法律の専門家でしか無く
調査はしません
ホームページとか肩書には惑わされないよう お伝えください
調査会社に住所、氏名を教えたのは仕方ないとして
(シールを溜めて応募するとかにも教えるんですから)
今後は、その調査会社とは一切連絡しない
お金も払わない、契約書は破って捨てる、
困ったら、地元の消費生活センターへ連絡して下さい。
しかしまぁ、手のかかる彼氏さんですね
保護者だと思って、大事に育ててあげて下さい
マジメな人は、それだけ仕事をします、将来有望です。
- 違反報告
- 回答日時:2013/7/13 19:36:49
シンプルに考えてくださいね。
ワンクリック詐欺にお金を払ってしまって、初めて詐欺にあったということになります。
払ってないなら騙されてもいないのです。
あなたがお気づきのように、あすなろ総合調査ももちろん詐欺会社です。
何を調査するのにお金が掛かるというのでしょうか?
彼にさせるのは、ワンクリック詐欺サイトもあすなろ総合調査も、一切関わらないで無視させる事だけですよ。
難しく考えずに、一切無視させれば良いだけです。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2013/7/13 19:26:46
早急に確認をしたいのですが
あすなろ総合調査から契約書を送付すると書いてありますが
この契約書に印鑑を教えて郵送されていますか?
送ってないなら依頼をするだけ無駄なので送らないで下さい
もし送ってしまった場合は契約解除が出来ると思うので
最寄りの国民消費者センターの方に相談をして下さい
彼氏は未成年者・成人どちらですか?
もし未成年者の場合は契約は法定代理人の同意を得ずに
契約をすることは出来ません
今聞いたことを補足の方に書いていただけると助かります
以上の事を教えて下さい。
また後で質問文の方にアドバイスを書かせて頂きます
- 違反報告
- 回答日時:2013/7/13 19:07:56
このカテゴリの回答受付中の質問
- ワンクリック詐欺にかかりました。先日、「カオリ」というサイトに誤ってアクセス...
- 彼がワンクリック詐欺に引っかかってしまいました。スマホをいじっていてクリック...
- Fucked-Tube サイトについて教えてください。