FC2ブログ
チャカ@kumanekotei &イナゴ軍団の記録
米ドラマSupernaturalの痛いファンで海外でも蛮行を続ける日本人の恥を考察します。
ベガスの写真撮影について質問に答えます
 メッセージで下記の質問が寄せられました。
 「ベガス感想を読んみましたが、日本人だけやたら注意されたのは特定の日本人グループの写真が長かったからですか?」
 ということなのですが、ベガスコンベンションの感想で誰か特定の方々を批判した覚えがなかったので読み直しました。
 
 おそらく、該当の箇所は最後から二番目のパラグラフの部分だと思います。ちょっと長いですがまるごと抜き出してみます。青字が抜粋した箇所です。
 
 大人の事情で、話した内容はここには詳しく書けませんが……あぁ、日本人の参加ってそういう目で見られるようになってしまったのね、という内容でした。昨年の例の方々が影響しているのかはわかりませんが。
 少なくとも、2011年、私がはじめてコンベンションに行ったときには、スタッフの方、現地のファンの方はすごくフレンドリーで親切でした。
 しかし、ここ2年で急激に日本人に対する態度が変わったように思います。悪いほうに。
 良くも悪くも、参加者が増えて、珍しくなくなったこともあるだろうし日本人は英語ができない人が多いけど、キャストにポーズをつけてもらいたいって人は多いんですよね。だから紙に書いて見せたり、スマホの画面見せたりする人が多いから、そうなると、どうしても撮影に時間がかかるんですよね。読んで、キャストがそれにリアクションして、撮影になるから。それに輪をかけて、昨年の浴衣軍団があったので(POの時、彼らの少し後ろに居たのですが、撮影の前後に抱き着いたり、叫び声をあげたりでものすご~く、時間がかかっていたんです)。彼女たちの叫び声にキャストが反応してリテイクになった人もいたしね。

 
 特に太字の部分にひっかかったのかな?と思いますが、私がベガスコンで特定の(日本人)グループを名指しして書いたわけではないというのはお分かりになるんではないでしょうか?
 ベガスのコンベンションで、というわけではなく、日本人(というか、英語圏の人間でない外国人と言ってもいいと思います)がポーズを頼むとき、口頭で言えないからどうしても紙に書いて行ったり、スマホの画面に表示させて~ということがあります。
 特にポーズを付けない人は、キャストのところに行って、横に並んでパチリ、なのですが、紙を見せたり、スマホの画面を見せて説明したりすると、何もしない人に比べてどうしても時間がかかるというのはお分かりだと思います。ベガスで誰かが……ではなく、あくまで一般論としてこういうことがある、と書いたので、ベガスで誰か特定の人を名指しで批判したわけではありません。勝手に誰か特定の人のことにして、このブログを情報ソースとするのは間違いです。

 紙に書いたり、スマホの画面を見せるのが全部ダメだとは思っていません。ポーズを頼まなくても、あいさつや撮影後にまとわりつく現地ファンも決して少なくはないし、英語ができないから意思疎通に時間がかかるのは当然で、必要以上に時間を取るようなまねをしなければ問題ないと私は思います(主催会社がどう考えているのか知りません)。
 
 昨年のバンクーバーでチャカグループの少し後ろになったことがありますが、まぁ、ひどかったです。
 撮影の部屋に入っても大声で叫びまくる、歓声をあげる。
 撮影前後にキャストにまとわりつく、離れない。
 撮影が終了したら、後続が友達でもすぐに部屋から出なければなりませんが、出ずにお仲間に大声で話しかけたり、別の人の撮影が始まってもなかなか部屋から退出せずに大声でわめきまくる。何度注意されてもきかない(英語がわからないってこともあると思いますけど)。

 撮影の部屋は結構大きな音で音楽がかかっているのですが、チャカ&イナゴ軍団の叫び声があまりに大きいので、それにキャストが反応してしまい、別の人の撮影がリテイクになっているのも目撃しました。
 そうなるとまた時間がかかるし(ただですら時間がないのに)、どんだけ迷惑をかけてるんだと、クルーズの前からチャカ&イナゴ軍団のひどさに呆れていました。

 チャカがどんな着物をオーダーメードしたのか知りませんが、もし、投稿いただいた画像のような着物だったら……。妄想してみます。

ギャーミーシャミーシャあたしチャカ。フロームジャパーン。とっても遠くからお金かけまくってきたんだからモトとるまでヤるわよ!去年のバンクーバーであなたの膝にのったの覚えてる?この着物ミテミテミテミテ。オーダーメードでものすっごくたかかった~~んです。ほめてほめてほめてほめて。ギャーギャーうぇrgthyじゅきこの色、あなたの衣装のトレンチコートをマネして、んでもってここみてみてみてみてセクシーなあたしのうなじミテミテミテミテミテ違う!ヒゲじゃない!!!ツバサよ、ツバサ!天使のツバサ!え?あのドラマでは黒い翼は天使が死ぬ時に出る?そんなのカンケーないから!!ギャー!え?でてけって?まだ触りたりないよ~~~~~~~ウンギャァァァァッァァァァ。(これは私の妄想です)

 いったいどんだけ時間取る気なんでしょうねぇ。んでもってイナゴ軍団は「チャカさんステキー」とかはやし立てるんでしょうか?
 襟元のチョビ髭なんてアピールしないとミーシャはわかってくれないだろうから、盛大に騒ぐさまが目に浮かびます。

 話は変わりますが、おととしのバンクーバーコンのジャレッドとのPOの時の話。

 私の2~3人前に男性ファンが並んでいて(その人から、直前の人まで、同じグループっぽかった)、見た感じゲイだなってファンだったんですけど、その方のTシャツにゲイの権利拡大のスローガンが描かれていたんですね。デカデカと。
 で、ジャレッドとの撮影にNGが出て、その人はTシャツを着替えてくる、ということで合意していました。ジャレッドはそんな彼に対し「I'll appreciate it.」と言ってました。

 NGになった理由は私にはわかりませんが、その後、写真がどのように使われるか。ジャレッドがそのスローガン支持と取られるかもしれないからダメになったのではないかな?と思います。
 男性ファンも、その友人も、断られることがあるかもと想定して対応しているように見えました。
 政治的、宗教的なスローガンとか厳しそうですね。

 あと、「大人の事情」って何か?とも聞かれました。
 私とスタッフが個人的に話した内容なので、全部はお伝えできないし、しません、くらいの意味です。

 それから、「日本人厳戒態勢」とか、妙に話が大きくなっているのを感じます。
 以前より風当たりが強くなった。何かやって注意されるならわかるが、何かする前から「やるなよ」と注意される(目をつけられている)、あとは動画撮影してないのにしつこく注意されるくらいです。それだけでもいい気分はしないのは事実ですが、別に「日本人が来た!」と見張られるわけではなく、厳戒態勢は話を盛りすぎです。





管理者にだけ表示を許可する





トラックバック
TB*URL





Copyright © チャカ@kumanekotei &イナゴ軍団の記録. all rights reserved.