★アナウンサーのひとりごと★藤川奈々

★アナウンサーが神の教えと言うところ、亀の教えと言い、まったく違う意味になった〜★

全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

全1102ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

[ 次のページ ]

吉川こうじの広尾のカレーラーメン

イメージ 1

夏野菜カレーラーメン あとにいいお話があるんです(●^o^●)

 
イメージ 2

広尾のカレー

 
イメージ 3

広尾商店街 広尾で広尾のカレー

 
イメージ 4

細長〜い店内

 
イメージ 5

メニュー

 
イメージ 6

メニュー

 
イメージ 7

生ビール 590円 ジョッキが冷えててイイネ

 
イメージ 8

夏野菜カレーラーメン 
新潟三条名物カレーラーメン。三条のどの店にも負けません!とあります

 
イメージ 9

カレーラーメンは800円で、夏野菜分が+300円 野菜いっぱいで嬉しい美味しい

 
イメージ 10

麺は普通麺と、タピオカ入り麺が選べて、今回はタピオカ入り麺。シコシコして美味しい

 
イメージ 11

焼餃子 500円 サブタイトル「宇都宮には負けへんで〜!」

 
イメージ 12

店主はかつてラーメン店で餃子も作っていたそうで、たれなしで食べるご自慢の餃子

 
イメージ 13

松坂牛100%ハンバーグ 1680円

 
イメージ 14

値段の割に小ぶりのハンバーグですが、松坂牛100%なので中身が濃い〜

 
イメージ 15

吉川こうじのポテトサラダ 480円 よくあるポテサラと違ってまた美味しい

 
イメージ 16

この方が、大阪出身の吉川こうじさん!そう!同姓同名!きっかわこうじさん

 
イメージ 17

牛テールをあぶってます 松坂牛のテールと牛骨を6時間煮込んだスープで作るカレーも人気

 
イメージ 18

お客さんがパロディーポスターを作ってくれたのだそう(●^o^●)

この日は歴史的な日だったんです
吉川晃司さんのfanの方々が、吉川さんのラジオを聞いて、初めてこのお店に来てくれたのです!
「同じ名前の人が広尾でカレーをやってるらしいから行ってみないかと誘われてる」と、
吉川さんがDJをしているFMラジオで言っていたのです〜〜〜
その、吉川晃司さんが話している録音を持ってきてくれ、お店で皆で聞いたのです。

店主の吉川こうじさんは、小さい時から、病院、学校、銀行、あらゆる所で「きっかわこうじさん」と呼ばれ、
人の視線を浴びてきたんですって。。。
吉川晃司さんご本人が、自分の存在を知ってくれていたという事実にいたく感動していました!
そんな、記念すべき瞬間にお店にいられて良かった^^

広尾のカレー
東京都渋谷区広尾5-17-8 アプリシエ広尾1F
http://www.hiroo-no-curry.jp/
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13133972/ 食べログ

・味・・・・・・・・・
・雰囲気・・・・・・・
・ホスピタリティー・・ 
・また来たいか・・・・

新★藤川奈々公式ホームページ

去年の夏、私が書いたここのランチの記事が、Yahoo!トップページの渋谷区地域情報に載った事を言うと、
去年の夏、異常に客数が増え、この現象は何だろうと思っていたそうなのです!
しかも、私の名前を名乗ると、吉川こうじさんは、そういえば!と何かを思い出したようで。
「藤川さんのブログを見ました」と、取材依頼があったそうなのです!
私は一度行ったお店にあまり行かないし、その後の様子など聞いた事がないので、反響が聞けて良かった〜
自分の知らないところで事が動いてるって嬉しいですね〜自分、素通りで〜〜〜ヽ(`▽´)/

私が俳優さんで一番好きな阿部サダヲさんともここで遭遇した事が
 
三連休、お出かけですか〜〜〜ヽ(`▽´)/ 
喉が渇いてなくても水分補給しましょう!水分が不足すると血管が詰まりやすくなって脳梗塞の原因にも!
ダムの為に雨降って欲しいですね・・・
 

開く コメント(65)[NEW]

開く トラックバック

夏はスタミナたっぷりの参鶏湯(サムゲタン)「韓サラン(ハンサラン) 百人町店」新大久保で美味しい韓国料理

イメージ 1

スタミナたっぷりの参鶏湯(サムゲタン)
 
日本は土用の丑の日に「うなぎ」を食べますが、韓国では「サムゲタン」を食べるそうです。
鶏肉に高麗人参、にんにく、もち米などを入れて煮込んだ滋養強壮食。
風邪を引いたり、体力がないなという時にサムゲタンを食べると元気回復するのだそうです

 
イメージ 2

新大久保駅からまっすぐ入ったマンションの一角

 
イメージ 3

韓サラン(ハンサラン)百人町店

 
イメージ 4

曜日ごとに半額のメニューが

 
イメージ 5

吉本の芸人さんたちも多く訪れるのです。

 
イメージ 6

お惣菜はおかわり自由

 
イメージ 7

キムチ盛り 800円 盛りがすごぉおぉぉい♪

 
イメージ 8

ニラネギサラダ 480円

 
イメージ 9

チャプチェ 1050円

 
イメージ 10

スンデ炒め(豚の小腸)1480円

 
イメージ 11

ドングリどんぐりの澱粉を豆腐状、あるいは葛餅状に煮固めた、韓国独特の食べもの

 
イメージ 12

参鶏湯(サムゲタン)

 
イメージ 13

丸ごとの鶏肉

 
イメージ 14

ほぐしてスープと混ぜるんですね

 
イメージ 15

初めての参鶏湯、めちゃめちゃ美味しい

【参鶏湯(サムゲタン)】
鶏肉に高麗人参、もち米などを入れて煮込んだスープ。
熱いスープ料理ですが、夏の料理として提供する専門店が多いのです。
韓国において、日本の土用の丑の日におけるウナギのように「三伏の日に食べると健康に良い」とされ、
夏バテ時の疲労回復としてよく食べられている。

 
イメージ 16

こちらはレトルトタイプのしそ梅入り参鶏湯

 
イメージ 17

鶏が丸ごとではなく、ほぐして入っているのでおうちでも食べやすいです身体に良さそう(●^o^●)

レトルトタイプの参鶏湯、ソウル市場ネットショッピングで買えます。
http://www.seoul-ichiba.com/

今年の土用の丑の日・・・7月22日(月)、8月3日(土)
三伏の日・・・・・・・・・・・・・7月13日(土)
、23日(火)、8月12日(月)
 
韓サラン(ハンサラン) 百人町店 韓国料理、冷麺、焼肉
東京都新宿区百人町2-5-1 エクセルシオール西戸山1F
http://www.hansarang.jp/
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13136575/ 食べログ

・味・・・・・・・・・
・雰囲気・・・・・・・
・ホスピタリティー・・ 
・また来たいか・・・・
 
イメージ 18

7月13日(土)、三伏の日の初伏の日ですね\(○^ω^○)/ 夏バテ対策にスタミナつけましょう
 
@睡眠の前後にコップ1杯の水を飲む。
 
@お酒を飲んだら、最後に水を1〜2杯飲む。
 
@運動の前後にスポーツ飲料を飲む。
 
喉が渇いてなくても水分補給
 
足がつるのは水分不足もあるそうなのです!
寝ている間は知らず知らずのうちに水分が失われているとか。
うちの父も、炎天下の8月に脳出血になりました。水分不足だと血管が詰まりやすくなるのだそう。
水分が大事です。水分補給しましょう。
 
新★藤川奈々公式ホームページ

開く コメント(184)[NEW]

開く トラックバック

海南鶏飯食堂2 恵比寿店で人気の海南鶏飯 美味しい東南アジア料理

イメージ 1

コメント欄はありません。人気の海南鶏飯

 
イメージ 8

恵比寿で人気のお店

 
イメージ 9

海南鶏飯食堂2(ハイナンジーファンショクドウツー)

 
イメージ 10

店内。隠れたつもりでもお腹が出てる店長さん!この写真でお店の明るさがわかりますね〜

 
イメージ 11

ランチは、海南鶏飯かカレーか!迷うところ!

 
イメージ 12

海南鶏飯 並 900円 シンガポールのチキンライス(海南鶏飯)パクチー大盛50円も。
 
 
イメージ 3

チリソース、生姜ダレ、醤油をつけて。
ゆでた鶏肉を鶏のスープで炊いたご飯の上に乗せています。
鶏肉は熱い内に冷水につけるのでピンクでぷるぷる柔らかいのです

 
イメージ 4

スプーンで切れる柔らかさです

 
イメージ 2

パクチーと一緒に

 
イメージ 5

スープ

 
イメージ 6

醤油と生姜ダレを混ぜたのがイイ

 
イメージ 7

いただきますごはんのおかわり自由です。ランチも夜も混んでいます。夏にぴったりですね

海南鶏飯食堂2 恵比寿店(ハイナンジーファンショクドウツー) 
東南アジア料理、インドカレー
東京都渋谷区恵比寿1-21-14 COSTA DE VERANO 1F
http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13020061/

・味・・・・・・・・・
・雰囲気・・・・・・・
・ホスピタリティー・・ 
・また来たいか・・・・

新★藤川奈々公式ホームページ
 

開く トラックバック

カウンセリング「心の壁」「心の闇」

女優の川島なお美さんと、心理カウンセラー心屋仁之助さんとの番組、見ましたか?
川島なお美さんの「心の壁」。「ご主人にネガティブな一面を見せなさい」「ご主人はずっと守りたかった」
との事でした。

誰にでも「心の壁」「心の闇」はある。
「ネガティブな一面を見せる事」も大事。

カウンセリングって受けた事ありますか?

【カウンセリング】
依頼者の抱える問題・悩みなどに対し、専門的な知識や技術を用いて行われる相談のこと。

心理カウンセラーや、精神科医に相談するというのは、悩んでてもしませんよね。
そこはまだ相談するところじゃないだろうって。そこは相談じゃないだろうって。私もそう思っていました。

これまでの人生で一番、かたくなに心が閉ざされてしまった事があり、後にも先にも一番苦しみました。
誰かに背中を押してもらいたい、色々悩んで、いろんな人に相談してみたけどらちがあかない。

伊勢神宮に行ったり、大阪のよく当たる占い師・服部宝観さんに会ったり、
鎌倉の妙本寺の早水住職の説法を聞きに行こうと思っていました。
(早水住職の素晴らしいお話はまた書きます)

そんな時、ふと、フジテレビで出会った、当時、コメンテーターの精神科医・高橋龍太郎先生の顔が浮かび、
長年、連絡をとってなかったけど、調べて連絡してみたのです。

結果、お会いして本当に良かったです!
 


<相談>
大好きな母なのに、どう転んでも、どうしても許せない。
何をしてもかたくなな気持ちは変わらない・・・
あと数日で母の誕生日。お祝いする気になれない。どうしたら・・・

<高橋龍太郎先生の回答>
大好きなお母さんだからこそ、自分だったら絶対に言わない事を言われ、許せなかった。
あなたとは違って、ガサツなお母さんを怒ってもいいでしょう。
お母さんの誕生日を一度すっ飛ばしてみなさい。
そうすると、今までずっとしてくれるのが当たり前と思っていたお母さんもビックリするし、
お母さんの誕生日は外せないとずっと思い続けてきた自分が、すっ飛ばした事で新たな局面を迎える。
自分を解放してあげなさい。
親で悩むのは誰にでもある事。決して特別な事ではない。人間だから当たり前。
昭和10年代生まれのお母さんは、悪いと思っても決して謝らない。
向こうから謝ってくることは決してない。
嫌な事を言われて許せないと思うなら、許さなくていい。ほっとけばいい。
 


目からウロコでした!
大概、相談すると「親に感謝しなさい」とか「生きてるうちに親孝行しなさい」とか。
当たり前なアドバイスばかりで、そんなのわかってるから悩んでいるのだと思いました。
 
許さなくていい、ほっとけばいいと言われた時は、え?いいの?って新しい感情が芽生えました。
思い悩んでる人に「ほっとけばいい」という答えは斬新でした。今迄の悩みは何?みたいな。

母の誕生日をすっ飛ばし、誕生日の日は罪悪感でさいなまれましたが、
誕生日の次の日、心が解放されていました。

高橋龍太郎先生が「お母さんはガサツ」と言った時、
先生がお母さんを悪く言った!私のお母さんをガサツって言わないで〜って。
それも、先生の作戦だったかもしれませんね。お母さんをあえて悪く言うって・・・

高橋龍太郎先生にお会いして”プロ”を感じました。素晴らしいと思いました。
悩みを抱えていて、どうにも解決できない場合、一石を投じてもらえます。
 
高橋龍太郎先生に自分のネガティブな一面を見せた事で、私自身が解放されました!
 
それから、気持ちがスッキリして、今では普通に母と接しています。
もう、あそこまで悩む事はないでしょう。母も気を付けると思いますし・・・

家庭の恥かしい話を書いたのは、何かに思い悩んでいる人がいたら参考になったらいいなと思いました。

☆高橋龍太郎先生の言葉☆
人の悩みの原因は様々です。
医者だからといって偉そうに自分の価値観だけを押しつけることは許されません。
ですから精神科医は私たちにいわせれば、横丁のちょっとの物知りのご隠居さんといったところです。
どうぞ気楽にお尋ねください。

高橋龍太郎先生の「医療法人社団 こころの会」〜あなたの心が壊れるとき〜
http://www.kokoronokai.jp/rijicyou.html
 

 
イメージ 1

きょうの、涼しくなる水着ギャルヽ(`▽´)/ マダマダストックアルデェ〜
喉が渇いてなくても水分補給しなくてはですね 京都のある所では40度とか??
「私の暑さをしのぎ方」あれば教えて下さいね(●^o^●)
 
宝塚のベルサイユのばらの舞台では、皆、ドレスや軍服にマントで、滝の様な汗で頑張っているそうです。
宝塚といえば、春風弥里さんの退団、大ビックリ!Σ(='□'=)ウッソー!?

新★藤川奈々公式ホームページ

 

開く コメント(193)[NEW]

開く トラックバック

東京トンテキ潜入!渋谷駅前で人気のステーキ、ハンバーグが美味しい食堂

イメージ 1

人気のトンテキ
 
 
イメージ 2

渋谷駅前の歩道橋からいつも混み込みのお店が気になっていました

 
イメージ 13

左の渡り廊下の所がヒカリエヒカリエから3つ目のビル。チャオタイのビルの2階

 
イメージ 14

東京トンテキ

 
イメージ 15

カウンターはいつもいっぱい

 
イメージ 3

スタッフは男女ともにコック帽、コック服で清潔感いっぱいです

 
イメージ 4

生ビール中 500円

 
イメージ 5

トンテキ定食(豚肩ロース200g)1000円 
“トンテキ”とは豚のステーキのこと。
グローブ状にカットした厚切りの新鮮な豚肩ロースを良質なラードの中でじっくり火を通し、柔らかく焼く!
 
イメージ 6

野菜や果物、スパイスなど数十種類の素材を独自にブレンドして熟成させたオリジナルのトンテキソース!
柔らかい厚切りの豚肉やキャベツとの相性はバツグン
 
 
イメージ 10

豚肉は熱を加えるとタンパク質が凝固してしまうため、低い温度のラードでじっくり肉に火を通しているので、
豚肉が固くなるのを防ぐとともに肉の旨味をギュッととじこめて、柔らかくて旨味たっぷりのトンテキに

 
イメージ 11

トンテキのオリジナルソースで頂くキャベツも美味しいですが、ドレッシングも美味しい(●^o^●)
キャベツはビタミンUたっぷりで胃腸元気。もやしは脂肪分解ビタミンB2とデトックス効果の食物繊維たっぷり。
そう!もやしも入っています

イメージ 12

豚肉はビタミンB1たっぷりで疲労回復・老化防止

イメージ 7

スタッフの女の子たちも可愛くて元気いっぱいです\(○^ω^○)/

 
イメージ 8

元々は三重県四日市のローカルフードである“とんてき”に、
東京トンテキオリジナルの調理方法とオリジナルソースを加え、東京トンテキが出来上がったそう

 
イメージ 9

トンテキ定食、美味しい(●^o^●)
これだけ写真撮っても、お肉がピンクで柔らかいままだったんです!オドロキ〜(@。@)/
「豚肉は熱を加えるとタンパク質が凝固してしまうため、低い温度のラードでじっくり肉に火を通しているので、
豚肉が固くなるのを防ぐとともに肉の旨味をギュッととじこめて、柔らかくて旨味たっぷりのトンテキに」ナルホド!
 
ごはんは普通盛りでもけっこうな量です!しかも、炊いても炊いてもすぐに出るので、
固くならない様に常にかき混ぜているとの事で、柔らかくて美味しいんです(●^o^●)
 
ランチも満員に生姜焼き、ハンバーグ、野菜炒めも美味しそうでした

・味・・・・・・・・・
・雰囲気・・・・・・・
・ホスピタリティー・・ 
・また来たいか・・・・

東京トンテキ ステーキ、ハンバーグ、定食・食堂
東京都渋谷区渋谷2-22-10 タキザワビル2F
http://tokyotonteki.jp/
http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13038831/ 食べログ

新★藤川奈々公式ホームページ

開く トラックバック

全1102ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

[ 次のページ ]

PR

.

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

ブログバナー

お買いもの金額ポイントバック
ムビスケ 映画にいくなら よくいく映画館の上映スケジュールがすぐわかる!

PR

お得情報

夏のお洗濯のお悩みはコレで解決!
花王クールビズ対象アイテム
ただいまお得なクーポンプレゼント!
大好評につき2万本追加!
ウコンの力合計12万本がお近くの
コンビニでもらえるキャンペーン中!
長友佑都オリジナル
QUOカード&クリアファイル
6,000名様にプレゼント!

その他のキャンペーン

Yahoo!Japan


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2013 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事