- 7670 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/07/12(金) 21:52:57
- 俺は3と4の中間ぐらいだなぁ……
上手いヤツの見て 羨ましくなって めっさ調べて考えて
そんで描く。
だから枚数はかなり少ないし遅い。
でも着実に向上して行ってる感はある。
でも絵ばかりに気を取られていると文章が書けなくなるので注意。
昨今では一枚絵のみなんてプロ上位レベルでもないと見向きもされない。
なんやら文字添えたりストーリーや、文字がないにしろ、なんらかの流れストーリーライン的なものが考えられないとダメだ。
まあ、見せる絵ではなく 自分だけが楽しむ絵を描く分には関係ないけどな…。
- 7672 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/07/12(金) 22:20:27
- 普通に1だな
自分が楽しければいいんだよ。他人の評価とかどうでもいい
どうせ趣味だし
- 7675 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/07/13(土) 00:19:39
- 3だった
- 7676 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/07/13(土) 00:42:12
- ↑そうそう、イラスト単体よりマンガ描きの方が需要は多い
食ってく事を考えてるなら早い段階で意識しておいた方がいいよね
- 7677 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/07/13(土) 00:49:37
- 人様に見られないと描かないお絵かき露出狂タイプです。
多分SNSとかサイトとか雑誌とかの発表の場がなかったら一切描かない。
お絵かき露出狂。
描いた絵はどんな落書きでも人様に見せたい
- 7679 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/07/13(土) 04:56:46
- 2と4の複合
とにかく描きまくってるし
嫉妬を力にしてる
多分自分がどんだけ上手くなってもこの嫉妬心は消えないんだろうな
最近はフィギュアや実写のグラビア等のあらゆる表現物にも嫉妬する始末
- 7680 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/07/13(土) 06:04:24
- 43214321の繰り返しだな
自分と同じ系統の絵ではるかに上手い絵を見て悔しさをバネにうまくなろうとするけど
「今までの手癖じゃダメだ!自分で考えてもこれいじょうわけわからん!」で、専門書とか技術書で勉強しまくるんだけど、やってもやっても手ごたえを感じずに「とりあえずかかかないとな…」でひたすら描きまくり、気がつけば「やっぱり描くのってたのしいよね!」になってるけどふいに自分よりもずっと上手い絵をみてしまって悔しくなってレベルアップしたくなって、資料や技術書を読み漁り練習しまくるけどなかなかものに出来ないまま…
- 7684 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/07/13(土) 09:37:17
- あまり練習しなくても自然と目が肥えていって勝手に上達するわ
- 7685 : 名無しの絵師さんさん 投稿日:2013/07/13(土) 10:05:20
- 2と3の中間くらい。
壁にぶち当たっても
どう破ればいいのか分からないから
壁に沿って歩いている状態w
- 7686 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/07/13(土) 10:47:41
- 1~5まで上手くなるのが前提なんてそんな美味い話はない
- 7687 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/07/13(土) 11:23:48
- 4の一部は人の価値を画力でしか見いだせないと勘違いして苦しんでいるタイプ
- 7688 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/07/13(土) 11:32:17
- ペンタブ前提とかじゃないよね?
マウス使っている絵師とか知りたい
コメントの投稿
*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
他人を不快にする言葉はお控えください。
禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
httpは禁止ワードに設定しています。