地球温暖化問題
[ニュース]
年間の猛暑日の日数の変化(朝日新聞デジタル) |
猛暑日、過去40〜50年で3倍に 地球温暖化が影響
【赤井陽介】最高気温が35度以上になる猛暑日の全国の年間日数が、過去40〜50年間で3倍近くに増えていることが気象庁のまとめで分かった。地球温暖化の影響とみられ、近年は気象庁の927観測点のうち、猛暑日になるのが100地点を超える日も珍しくなくなっている。(朝日新聞デジタル)[記事全文]
◆今夏は異常気象?
・ <猛暑>2010年並みか 暑さ休みなく - 3年前よりは北半球中緯度全体の気温は低いと予想。毎日新聞(7月11日)
・ 猛暑・早い梅雨明け…なぜ? 列島の3分の2で真夏日 - 猛暑が広がった原因は、二つの高気圧が列島上空で重なったからだ。朝日新聞デジタル(7月8日)
・ 今年に続いて来年も?猛暑の実態 - 東京大学大気海洋研究所の木本昌秀教授による解説、「地球温暖化に加えて、その倍以上のペースで都市化による昇温が起こっている」。NHKそなえる防災(2012年9月1日)
◇熱中症は「気象災害」
・ 熱中症:気温1度上昇で死者4〜6割増 気象研「災害として対策を」 - 気象庁気象研究所の藤部文昭研究室長によるデータ解析で分かった。毎日新聞(5月14日)
◇温暖化は進んでいる?
・ 9月の世界平均気温が過去最高に - 2012年9月の日本の平均気温は平年よりも1.92度高く、過去最高値だった。ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(2012年10月17日)
・ 日本の気候変化 - 日本と地球温暖化の関係と、20世紀初頭から現代までの「日本の平均気温の変化」のグラフを紹介。気象庁
・ 温暖化は暴走する? - 温暖化の「暴走」はそう簡単には起こりません。国立環境研究所地球環境研究センター「ココが知りたい温暖化 Q&A」
◇このまま温暖化が進むと「スーパー台風」が日本へ
・ 温暖化で“スーパー台風”が日本上陸 - 名古屋大と気象庁気象研究所の合同チームによるスパコンのシミュレーションで2074年には風速80メートルに達する台風が増加することが判明。ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(2009年9月28日)
ニュース
- 牛さん熊さんの本日の債券(朝)2013年7月12日(久保田 博幸)12日 - 8時14分
- 米中戦略経済対話で米オバマ大統領とイスラエルは、習近平国家主席、李克強首相体制崩壊と中国の死期を探る(板垣 英憲)12日 - 0時35分
- 国内クレジット認証、樹木換算で53万本に 積水ハウス(住宅新報)11日 - 17時26分
- 米中、温室効果ガス対策のイニシアチブで合意(ロイター)
11日 - 15時32分
- 米中戦略・経済対話、温室効果ガス削減への行動指針で合意(TBS系(JNN))
11日 - 13時40分
- <米中戦略対話>5分野の温暖化対策で合意(毎日新聞)11日 - 11時0分
- 温室効果ガス算定を評価 みずほ情報総研(SankeiBiz)8日 - 8時15分
- 鉄道輸送に「擦れ防止カートン」 PET飲料でキリンビバレッジ考案(SankeiBiz)
8日 - 8時15分
- 商業施設などの明かりを一斉に消し、地球温暖化防止呼びかけ(フジテレビ系(FNN))
8日 - 0時19分
- 主要国「代替フロン」の規制強化で合意 エアコンなどで幅広く使われている(J-CASTニュース)3日 - 11時33分
- PR
最新の主なトピックス
トピックスからのお知らせ
Yahoo!ニュース 意識調査
食料難を解決するのはどちらだと思う?
このまま世界人口が増えていけば、人類は食料難に直面するかもしれません。
食料難を解決する手段として、「地球外の天体に移住」と「新しい食料の開発」の案があります。あなたはどちらがいいと思いますか?