");
//-->
菅が安倍晋三閣下に対して根拠のない批判を繰り返し大暴走。 この人は本当に大丈夫だろうか。 by産経
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:26:55.75 ID:BQZ0gRzS0● ?PLT(18000) ポイント特典
-
吉田所長死去で菅元首相、ネット上大暴走
2013.7.12 11:35
菅直人元首相のインターネット上での暴走が止まらない。東京電力福島第1原発の吉田昌郎元所長が死去した際には、10日付のブログで「吉田所長の死を惜しむ」と題しこう書いた。
「吉田所長は東電上層部の意向に反して独断で海水注入を継続した。英断だ」
平成23年3月12日、水素爆発した1号機への海水注入をめぐり、「菅首相の了解が得られない」と中断を求めた東電本店の指示に逆らい、独断で注水を続行した吉田氏を称賛している。
ここまでは尋常だが、この後は文章の趣旨が追悼からずれ、自己弁護と他者攻撃へとどんどん傾く。
「当時安倍晋三氏(現首相)は『海水注入を止めたのは菅総理。即刻辞任しろ』とメルマガで私への辞任を迫った。東電本店のウソの情報を振りかざして、原発事故までも政争の具にしようとした」
また、菅氏は関連して10日付のツイッターではこうも記している。
「海水注入問題では東電が自分たちの判断を官邸の判断とすり替えた」「私を含め官邸の政治家は海水注入は当然と考えており、誰も中止を指示していない」
菅氏は6日付のブログでも「安倍総理の大陰謀」と題し、安倍首相が「東電から頼まれて」でたらめの情報を発信したため、「菅降ろし」が起きたと訴えた。
同様に11日には「ネットを利用した安倍晋三総理の巧妙な名誉毀損(きそん)」と書くなどボルテージを上げた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130712/plc13071211370004-n1.htm
(つづく)
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:27:42.84 ID:pw9P+aDs0
- (つづかない)
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:27:46.63 ID:BQZ0gRzS0
- (つづき)
ただ、東電と安倍首相が陰謀の共犯者であるかのように決め付けたにもかかわらず、根拠は示さない。あまりにためらいのない筆致には、「この人は大丈夫だろうか」と心配になる。
実際のところはどうか。事実関係をたどると、東電本店が吉田氏に海水注入中断を求めたのは、菅氏自身が「再臨界」に強い懸念を見せたからにほかならない。
官邸で一部始終を目撃していた関係者は、「速やかな海水注入を求める専門家らに対し、菅氏はこう怒鳴っていた」と証言する。
「海水を入れると再臨界するという話があるじゃないか。君らは水素爆発はないと言っていたじゃないか。それが再臨界はないって言えるのか。そのへんの整理をもう一度しろ!」
23年5月31日の衆院震災復興特別委員会では、菅氏自身がこう答弁している。
「水素爆発の可能性、再臨界の可能性、そして塩が入ることによるいろいろな影響。そこにいた専門家のみんなに、そこも含めて検討してみてくださいと…」
当時、原子力安全・保安院や東電が、官邸政治家から「指示なく勝手なことはするな」と厳命されていたのは周知の事実だ。菅氏に「整理」「検討」と言われたら、どう受け止めるか。
官邸に詰めていた東電の武黒一郎フェロー(当時)が、菅氏の反応を見て第1原発の吉田氏に電話で「止めろ。官邸がグジグジいってんだよ」と中断を求めたことまで「東電の判断」と言い張る菅氏の主張は無理がある。
海水注入続行はあくまで吉田氏の独断による「結果オーライ」にすぎない。菅氏の「意向」がそのまま実行に移されていたら、1号機はどうなっていたことか−。結果は想像したくない。
(おしまい)
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:29:24.59 ID:DrK5tCFZ0
- カンチョクトはさっさとお遍路完走しろよ
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:30:26.19 ID:Wi0gdNmb0
- >>1
醜い連中だな・・・
心底、朝鮮カルト連中が日本の癌だわ
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:31:18.96 ID:mD7VMRic0
- 産経新聞が菅直人元総理に対して根拠のない批判を繰り返し大暴走
この新聞は本当に大丈夫だろうか
by 嫌儲民
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:32:25.77 ID:mD7VMRic0
- 安倍晋三が流したデマの出所が産経新聞だろうから
産経は過ちを認めることはない
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:33:48.35 ID:RVXo9eCe0
- ネットで暴走してんのは下痢だろ
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:37:37.89 ID:vv9ucDB60
- 菅対安倍
売国奴同士の低レベルな争い
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:37:49.56 ID:+l+uEXL00
- 安倍ぴょんがんばれ
by平沢
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:38:27.74 ID:0yAb7RAB0
- 一般人がやると選挙妨害になるけど
政治家なら問題ないのかな?
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:38:31.54 ID:YogO4ZoMP
- けんもってなんで鮮人ヒトモドキがこんなにも多いのか
陰謀?
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:39:52.75 ID:Mz06KR630
- 事故調を読んだら嘘ついてるのは安倍と産経阿比留、お前だろとしか言えんのだが
つか、事故調読んでない奴多すぎだろ
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:39:59.28 ID:HEpJpjKX0
- 菅も安倍も売国奴の糞野郎なんだが
何度も首相やらずにすぐ辞めたぶん菅のほうがマシか
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:39:59.32 ID:o/X5sBsKP
- しかし愛国連呼すれば何書いてもいいとか本当に支那チョンみたいな新聞だな
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:41:06.93 ID:Vv40CrPgO
- >>12
平井っていうチョンしかいないで有名な電通出身のやつが工作してんだよ
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:41:41.77 ID:jFbmfqx90
- 阿比留の記事かよ、裁判で捏造で負けてよく記者やってられるな
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:42:05.13 ID:/7Hk6ip/0
- 結局誰が嘘をついてるんです
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:42:18.62 ID:mD7VMRic0
- 平気で嘘をついて他人を貶める人間のクズ安倍晋三
取材しないで妄想記事を書き、自民に媚びるゴミ新聞産経
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:43:12.97 ID:P2ru0Zav0
- 「菅の安倍批判は根拠がない!」って
そもそも「安倍が震災のドサクサで行った菅に対する根拠のない批判」への反論だろ
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:43:28.15 ID:FBN1/Pm90
- 菅直人は安倍と産経新聞を全力で訴えたらいいのに
まあ産経は政権追い落としでデマ拡散やっただけだから、今更って思ってそうだけど
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:43:28.54 ID:KKeyl0+SP
- 逆逆
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:43:36.39 ID:vh+x/MFt0
- この人あんなに禿げ散らかしてたのに
明らかに更なるストレスで逝ったんだろうな
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:52:39.93 ID:waDDPCmnO
- 菅には全力で裁判やって欲しいわ
ネトサポの反応が絶対面白い
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:53:13.33 ID:MwRUSYTx0
- >>12
2chってネトウヨが大勢を占めてるでしょ
そういう2chでも最底辺の嫌儲は2ch主流から追い出された底辺が集うコミュニティなんだよ
当然左巻き特定日本人や朝鮮人の巣になるよねw
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:55:05.88 ID:rbPHCdCG0
- 俺の記者透視能力によるとこれはあびるん
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:55:42.23 ID:JClmlLyo0
- >>3
『「菅が止めろって言ってる」って体で東電フェロー武黒が自発的に東電に電話した』、
って事実関係自体は認めてる産経が、なんでその直後に「菅氏の主張には無理がある」って断じてんのw
安倍の発信内容は『海水注入を止めたのは菅総理』であって
それが当の産経新聞の認める上記の事実とまったく矛盾するという事なんだから、
無理があるとかないとか、もっというと産経が社是として安倍や菅を好きか嫌いかとか、
そもそもそういう『解釈』は挟み込みようのない次元の話でしょ
武黒の証言を採用する一方で菅の主張を認めないことこそが、正に『無理がある主張』
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:58:34.76 ID:su6K/US+O
- 産経は論理が破綻してますぜ
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:01:01.80 ID:tjseFcFv0
- さっさと事故直後の報道総括しろよ…
ほぼ確信犯的なデマ拡散が罰せられないのははっきりいってありえんだろ
しかも現首相も関わっているというあれ
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:01:28.34 ID:Mz06KR630
- まだ管のせいで原発がーとか言ってるアホは一回事故調を読破してみろ
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3856371/naiic.go.jp/report/
ベントや視察、官邸介入など、全てネットの認識と違う結論に落ち着いている
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:01:53.70 ID:QyacxAYz0
- キチガイ
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:03:00.02 ID:iNjSz1JV0
- 安倍政権も産経新聞も、結局、アメリカの顔色を見て怯え、
慰安婦問題でもどんどん自虐史観に戻ってしまったのだ。
卑怯者とは、こういう奴らのことを言う。
ー 小林よしのり
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:03:10.42 ID:qGkEgR83T
- >水素爆発した1号機への海水注入をめぐり、「菅首相の了解が得られない」と中断を求めた東電本店の指示
何しれっと菅だけの責任にしてんだよw
東電本店も「いきなり海水というのは材料が腐ったりしてもったいない」とか言ってるじゃねーかw
音声まで残ってるのに、さすがは産経だわw
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0904P_Q2A810C1CR8001/
https://www.youtube.com/watch?v=DpD3J_ufMgs#t=6m03s
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:03:48.32 ID:hRTAQf5RO
- どうせ下痢三お抱えの阿比留だろ
ウジ虫同士仲のいいこった
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:03:53.27 ID:Qby5b3SH0
- そもそも、安倍と産経で流したデマだろw
どんだけカルトなんだよ、こいつら
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:04:35.21 ID:wHPKisng0
- 暴走してんのは下痢やんけ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:04:58.35 ID:ZLx87mPoP
- 底まで言うなら原発推進を掲げろ
どうせやらないんだろ
日和ってるくせに偉そうにほざくんじゃねえよアメポチ野郎が
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:05:14.70 ID:1BbVafjA0
- この件に関してはどう考えても菅に正義があるからな
産経もよほど都合が悪いんだろう
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:05:28.09 ID:mD7VMRic0
- >>12
>>25
事実を正しく指摘したら朝鮮人になるのかw
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:06:33.74 ID:JClmlLyo0
- >>30
そういう連中は「国会事故調は当時の与党民主党が自己保身のためにデッチ上げた組織!」
ぐらいのこと平気で言う(言ってた)べw
委員長の名前言ってみろ、ぐらいなもんだが
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:07:37.53 ID:YlW/3mhE0
- 産経て菅にたいしてのデマ訂正したんじゃなかったけ
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:08:24.73 ID:iNjSz1JV0
- 小林よしのり
一国の首相(菅元総理)に平然と面前で文句言ってのける
被災者の姿を見ましたが、あれにもわしは疑問を持ちます。
多分、保守系マスコミ・言論人は大喝采でしょうが。
わしとて菅政権は頼りないと思っていますが、
あのような民主主義者の態度には不快感を持つのです。
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:10:34.53 ID:AtuNy9YH0
- あびるんるんか?
お前らがこの問題ほじくり返すとあべぴょんが困ったことになるって気付いてないのかよ。トバシ仲間の読売すら多分迷惑がると思うけどな…
でも面白そうだから菅ガンガンいこうぜw
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:13:04.28 ID:JHDno3A00!
- あんだけデタラメ言われた菅には右よりの自民とメディア潰す義務があるなw
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:14:33.43 ID:iNjSz1JV0
- 去年の菅直人のブログより
小林よしのり氏の漫画、「脱原発論」を読んでいる。
これまで、彼の主張の多くは、私と異なっていた。
しかし、この「脱原発論」での主張は大半が同感できるものだ。
特に今回の原発事故は多くの人が故郷を失う国家存亡の危機であり、
今後そうした危機を招かないためには脱原発しかないという点では全く同じ意見だ。
今回の原発事故では、今も、16万人の人が故郷に住めなくなって、大変なご苦労をかけている。
さらに事故が拡大していれば首都圏を含む東日本から3000万人の避難民が生まれていた。
この現実を直視するところから今後の原発政策を決めなくてはならない。
経団連幹部や読売、産経は、「脱原発は非現実的」と主張する。
つまり、今回の原発事故の現実を無視し、原発事故はもう二度と起こらないと考えることが「現実的」と言っている。
誰がそのことに責任を負えるのか。子供や孫の世代に責任を負えるのかを聞いてみたい
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:16:32.59 ID:QCaUH0it0!
- 事実を知らないのはネトウヨだけ
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:17:37.97 ID:iNjSz1JV0
- 小林よしのり(脱原発論より)
剥がれた嘘を新たな嘘で必死に塗り固め、
日本を危険にさらし続けようとする「嘘塗り屋」がいて、
なぜだか彼らはみんな「保守」を自称しているのだから始末におえない。
産経新聞や読売新聞がその類のメディアだ。
どんなに技術が進化しようが機械は故障するし、どんなに管理を徹底しようが人間はミスをする。事故は必ず起こるものなのだ!
そして、一度事故が起きた時に、国家崩壊までありうるのが原発なのである!
原発はそう簡単には全停止、廃炉には持ち込めないと思う。
まだまだ以前のままに原発推進したい連中がいる。
自民党になったら政治献金を相当もらってるから、
どんどん稼動し始めるんじゃないか?
国民もすぐ忘れるし、すぐ慣らされるからな。
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:19:16.04 ID:YzmJOA2G0!
- 「原発事故の対応で足を引っ張られた」と元首相が訴えてるのに
ジャップメディアは総スルーどころか
嘘つき東電幹部の証言を持って訴えを弾圧するとか、腐りすぎだろ
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:21:09.55 ID:/7Hk6ip/0
- 裁判で白黒はっきりしたらどうや
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:21:24.82 ID:T0tu9c200
- ネトウヨ新聞の産経じゃんw
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:22:39.39 ID:dGRrQTUJ0
- ネトサポ「原発廃止論者は電気使うな」
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:24:38.74 ID:6HWST++r0
- 自分では中立だと思ってるが、
とりえず、建築当初の耐用年数来た炉は問答無用で廃炉で良い
というか廃炉するのが筋
最初、10年とかだったのに40年とか60年に伸ばすごまかしは良くない
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:25:18.00 ID:iNjSz1JV0
- 小林よしのり
産経新聞や自称保守言論人が、原発をなくせば60年代まで戻るとか、
江戸時代に戻るとか、幼稚な脅しをかけている。
馬鹿か!原発全廃でもそんな文明の退化はもう無理なんだよ。
日本の技術力はもっと進んでるんだよ!
孫正義が自然エネルギーの利用を開拓し、
脱原発を進めてくれるなら、わしは支持する。
愛国者の衣をまとった差別主義者どもより、
日本への愛国心がある人物だとわしは思っている。
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:29:46.97 ID:U8DepvVM0
- >>53
>日本の技術力はもっと進んでるんだよ!
こう言い切っちゃうのが現実見ていない証拠だな。
やっぱり現実的な経済の場にいない人間ってバレバレ
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:33:17.53 ID:ozaj5wUd0
- もっとガンガンやるべき
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:35:26.74 ID:VmGC8DWa0
- もう嫌儲左翼は放置しとこう
鳩山、菅、共産党を持ち上げて独立でもすれば
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:37:44.52 ID:UwhKmJ0N0
- 菅下ろしって原発対応よりも震災対応で
小沢派議員を冷遇して仲間割れになっただけじゃなかったっけ?
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:37:45.63 ID:CHFTWvQzi
- 流石、政権与党の一員の産経新聞様(笑)
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:38:08.61 ID:jMtCd/yJ0
- ああ、産経新聞って
「江沢民はさっさと死ねばいいのに」という産経新聞社役員一同の願望・希望を紙面化して
「江沢民死去」なんて今世紀最大最強の誤報をぶちかました、嘘捏造チラシ印刷業でしょwww
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:40:20.61 ID:Mz06KR630
- >>57
何言ってるんだ
菅が降ろされたのって消費税増税で参院選に負けたからだぞ
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:42:22.15 ID:hIhllvGx0
- 自民党機関誌が言うなら真実だな
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:43:57.74 ID:jMtCd/yJ0
- >>3
> 菅氏自身が「再臨界」に強い懸念を見せたからにほかならない。
> 官邸で一部始終を目撃していた関係者は、「速やかな海水注入を求める専門家らに対し、菅氏はこう怒鳴っていた」と証言する。
> 「海水を入れると再臨界するという話があるじゃないか。君らは水素爆発はないと言っていたじゃないか。それが再臨界はないって言えるのか。そのへんの整理をもう一度しろ!」
これは当たり前のことで、
斑目原子力安全委委員長が、海水注入による再臨界の可能性について懸念を示したのだから
それを受けて菅首相としても海水注入による再臨界の可能性について懸念を抱くのは自然なこと。
それなのに、斑目の存在を消し去り、事実関係の一部分だけを切り取るようではねえ。
産経新聞もどうやら、菅元首相に名誉毀損で提訴されたがっているようだwww
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:44:07.55 ID:rbPHCdCG0
- 押し紙
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:45:19.30 ID:GSKvzebA0
- ネットで「ネットで批判してる奴は政治家失格」ってゼロ距離ブーメラン放っててすげえと思った
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:46:34.98 ID:aj2Cl86A0
- >>62
なんだよ菅直人が足を引っ張ってたのかよ
なんでおこなの?
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:51:52.50 ID:HKmuuy22P
- 捏造で裁判負けた阿比留がまた嘘ついてるわw
すごい国だわ
政治家もマスコミも平気で嘘つくんだから
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:02:17.87 ID:ZLTR8zx8P
- >官邸で一部始終を目撃していた関係者は、「速やかな海水注入を求める専門家らに対し、菅氏はこう怒鳴っていた」と証言する。
で、でたー匿名関係者
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:03:30.46 ID:7tIS56f80
- >>1 これは酷い、改めて・・・
■【東電】新たな会議映像を公開・・・現場を無視する菅政権の対応に困惑する吉田所長など
>
> 準備が整っている地上からの放水を始めたい吉田所長に対し、
> 政府側は突如、自衛隊のヘリコプターによる上空からの放水を優先するよう要望
>
> 細野補佐官は「現場には、大変ご迷惑をおかけすることはおわび申し上げます。
> 菅首相、そして北沢防衛相を含めて、緊急協議をした結果でございます」と述べた。
> こうした、現場の意向を無視したような政府の対応に、困惑する吉田所長(当時)。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362597324/
■菅直人、東電で意味不明の演説1時間 →東電側「もしもし官邸ですか?さっきの首相の指示は何だったの?」 →官邸「さあ・・」
>
> 菅氏は、東京電力に乗り込んで、事故対応に追われる東電幹部を前に1時間ほど演説。
> 東電の人によれば、菅氏は狂乱しており、何を言っているか分からなかったそうだ。
> 説教を受けた後で東電の幹部たちは、「いったい彼の指示は何だったのか」と、
> 官邸側に確認したという。しかし官邸スタッフも答えられなかったそうだ。
>
> 東京電力は原発から冷却に使った汚染水を11年5月に海に投棄した。
> 海に流すとき、原発職員らの間では「福島の海を汚してしまった」と嗚咽が広がったという。
>
> 冷却水によって汚染水が出ることは自明で、東電は3月時点から、
> 現在つくられているような水の循環による原子炉の冷却を提案した。
> ところが菅首相は、11年3月から4月の段階で現場の細かな作業でも最終決済をすることを求めた。
> 菅氏は素人なのに専門家を聞いて歩き、2カ月がムダにすぎた後に決定したそうだ。
> 汚染水の問題は菅氏にある程度の責任があるようだ。
> こうした菅直人氏によるミスは、枚挙にいとまがない。調べればもっと大量に出て来るだろう。
> 今、彼は各所で弁解と、反原発活動に忙しいようだ。こんな人が首相だったのだ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1360326729/
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:04:39.69 ID:/PTGLHBd0
- 産経閉経安倍包茎
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:05:16.30 ID:h08ujcX8O
- 班目が「爆発しません」と嘘ついたのが一番悪い
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:07:14.78 ID:gKeruy1t0
- 首相経験者がネットバトルとかいい加減にしろや
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:07:31.75 ID:dM1CVhiK0
- >>16
平井ってこないだバカッターでだまればばあとか安倍ぴょんとか垂れ流してた統一チョンか
あいつ電通だったんだな
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:08:05.71 ID:ZLTR8zx8P
- >>68
>官邸側に確認したという。しかし官邸スタッフも答えられなかったそうだ。
その官邸スタッフがその場にいなければ答えられるわけない。安倍が日本のどこかで演説した内容を自民党本部職員は同時に把握してるのか
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:10:26.38 ID:yduq6M2u0
- 安倍のデマには何も言わない産経
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:10:41.63 ID:EsOQUswB0
- かいわれくっておへんろしてればいいよ
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:10:56.24 ID:aj2Cl86A0
- >>73
官邸や政府の公式見解なら答えられるでしょ
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:11:52.27 ID:7JYBOHfI0
- 東電たたきをしているが まぁ東電嫌いだし好きにやってくれって感じなんだけど
事故起きた時点で最高責任者は官邸 総理大臣の管直人だったんだから
管が海水を入れろと命令を出さなかった時点で、海水の注入を拒んだと同じ事だよ
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:12:47.56 ID:ZLTR8zx8P
- >>76
安倍がいま日本のどこかで演説・講演した内容を官邸・自民党本部が同時に把握できるわけないよね。
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:12:48.81 ID:xt6BzQcq0
- >>77
こういうバカが呼吸している時点で不思議
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:13:05.34 ID:OZjg8W7p0
- >>13
阿比留ってのは、自覚してウソをついてるのか、どこからか電波を受信しているのか
区別に苦しむ。
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:13:11.11 ID:E0pnjtWl0
- またデマ垂れ流してんのかよ牛丼新聞
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:13:22.67 ID:aj2Cl86A0
- >>78
うん官邸や政府の公式見解なら答えられるよ?
おもいつきに適当なことなら無理だけどな
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:15:19.57 ID:/2R+a2yw0
- っていうか管は味方が居な過ぎたし東電とかがゴミすぎて自分で見聞きしないと信用できなくなってたんだろ
海水注入が功を奏したのは結果論であって、それの危険性を自分で判断してからじゃないと責任持てないのは事実なわけで
対応が遅いってのは全部結果的な話だと思うがなあ。
やりましょう→大爆発ってのやったらそれこそ叩かれまくってただろ
どっちにしても管は詰んでた
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:15:49.46 ID:+4oXWACr0
- いつの間に東電からきて官邸に詰めてた武黒の発言がイコール官邸の意向にすり変わってるよね
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:16:00.27 ID:Cp4XgY0a0
- なぜウヨクは嘘吐きなのか
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:17:35.48 ID:UFYTLbKp0
- 未知の対応どうこうは置いておくとしても
避難や活動停止などを広く求めることはできたんだよねぇ
ほんの二週間でどれほどの国民が被曝したのだろうか
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:17:45.93 ID:ZLTR8zx8P
- >>82
臨機応変の対応に公式見解とか作ってる暇は無いし、それを下々の職員まで周知してる暇も無い。
東電や保安院と電話や口頭でやりとりをする、そのたびに「公式見解を作って下々の職員に周知するから待ってくれ」というのはありえない。
たとえば視察先の原発で吉田社長らと話す内容を同時事前に官邸職員に周知することも不可能。
君はそういう無理筋で粘ってる。いかにも典型的なアホのネトウヨ
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:19:33.29 ID:aj2Cl86A0
- >>87
一瞬とかいってるけど>>83がいってるようにたっぷり時間かけてるから
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:19:33.67 ID:G6Gj+ubP0
- >>2
そっかー
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:19:53.79 ID:pRRqSxfz0
- ID:mD7VMRic0
おまえのほうが人間のクズって事を自覚しろよ
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:21:07.74 ID:ZLTR8zx8P
- >>88
>たっぷり時間かけてるから
はいソースなし。官邸職員が「さっきの演説で安倍はなんて言った?」と聞かれて答えられないのと同じ。
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:21:19.08 ID:7dq6GovZ0
- >>88
お前は事故調も読まずに他人のレスの都合のいい自己解釈で何を言ってるんだって感じだが
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:21:48.72 ID:aj2Cl86A0
- その場のおもいつきでしゃべる菅直人を擁護してるけど結局は「その場のおもいつきが当たり前」といってるだけで
菅直人バッシングにしかなってないよな
馬鹿なんだろうな
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:22:33.92 ID:j0KUmzYr0
- お前はまず拉致被害者に謝れゴミ管
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:23:30.14 ID:ZLTR8zx8P
- >>93
>>87>>92のとおり君がバカなんだよ。いかにもアホのネトウヨ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:24:02.55 ID:pRRqSxfz0
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 11:26:26.02 ID:mD7VMRic0
ジャアアアアアアアアッッッッップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
↑
こんな事を書いてる奴が安陪首相をクズと言っている。
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:24:45.15 ID:aj2Cl86A0
- >>91>>95
官邸の公式見解なら答えられると何度も書いてるけど
官邸で一致してないことを勝手にしゃべるだけのやつなんか迷惑でしかないんだが
日本の政治システムわかってる?
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:25:04.14 ID:xt6BzQcq0
- >>96
まあ、安倍がクズなのは変わらんし
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:26:35.29 ID:ZLTR8zx8P
- >>97
公式見解だろうが、「安倍はいま何の話した」と聞かれて答えるのは不可能。そもそも公式見解の話をしたかどうかが分からないので
またいちいち公式見解をつくるのがありえない。
つまり君は典型的なアホのネトウヨ
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:26:37.28 ID:z4Iww6O50
- そもそも産経新聞は
四大紙に就職できなかった
ゴミカスが入社する滑り止め新聞社
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:27:19.06 ID:T0tu9c200
- 安部は自分の間違いを認めない
腐った女の思考を持つタイプ
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:27:22.25 ID:aj2Cl86A0
- >>99
えっと菅直人の発言は公式発言でもなんでもないってこと?
なにいってんの?
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:29:04.97 ID:ZLTR8zx8P
- >>102
東電が全面撤退を言ったのでそれをしかりつけてやめさせた。あの時点で閣内統一の公式見解など不要だし不可能。
安倍が突然最低賃金10円上げられるとか言った、それのほうがよっぽど思いつき
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:29:22.72 ID:PZYgSGrC0
- >>96
安倍はクズで正解
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:30:44.00 ID:7dq6GovZ0
- そもそもID:aj2Cl86A0が必至に噛み付いてる菅の演説の部分はマスコミの捏造
事故調を読んでないからこういう恥ずかしい部分に固執する羽目になる
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:30:44.51 ID:ABtObp3p0
- 根拠はあるだろ
根拠ない2ちゃんのコピペで記事書く産経のほうが終わってる
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:31:14.32 ID:aj2Cl86A0
- >>103
はなしそらしても意味ないよ
>公式見解だろうが、「安倍はいま何の話した」と聞かれて答えるのは不可能。
ふつうにわかるけど?
原発関連のことを指示しに又は政府の行動でも言いにいったんでしょ?
政府で行動指針が決まってれば、官邸「○○と決定しましたそれをしてください」となるだけだけど
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:31:19.86 ID:xt6BzQcq0
- ID:pRRqSxfz0はクズ下痢を応援してるなら名前を間違えんなよw
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:31:54.62 ID:faCFQeX2P
- 安倍が菅直人に対して根拠のない批判を繰り返し大暴走。
→ 菅が反論
→産経が菅直人に対して根拠のない批判を繰り返し大暴走。
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:32:45.24 ID:8FWiunHp0
- そもそも海水の注入の遅れは事故に何も関わっていないんだが
水素爆発はベントした時に配管が水素逆流を防ぐようになってなかった施工ミスで
起きたものだし、事故当日にはメルトダウンしていて
海水のタイミングの少々の遅れでどうなるものでもなかった
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:33:21.70 ID:ZLTR8zx8P
- >>107
>>87のとおり、東電や保安院と口頭電話で話をするたびに、事前に公式見解をつくって下々に周知徹底するというのはありえない。
君は無理筋で粘って恥をさらしてるだけ
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:34:45.33 ID:ousy0UbWP
- 野田でも鳩山でもなく何故か菅に粘着するのは
やっぱ東電怒鳴り倒したからなんだろな
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:34:48.74 ID:aj2Cl86A0
- >>111
なにやるか周知させないで官僚が動かなかったとか東電が足を引っ張ったとかいってんのか?
いいですか、日本政府が何かをやるにはまず官邸がしっかりしてなくてはいけない
このしっかりとはまさにおもいつきで一人で動くことじゃないんですよ
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:36:29.81 ID:ZLTR8zx8P
- >>113
東電保安院などと口頭電話で話をする際、いちいち事前に公式見解を作って下々の職員に周知するのはありえない。これが理解できたならよろしい。
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:36:36.57 ID:7dq6GovZ0
- >>113
お前は自分の妄想を正当化する暇があったら事故調くらい読破してみたら?
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:37:46.46 ID:9txqiCfI0
- >>1
>ここまでは尋常だが、
主観を押し付ける念押しきめぇ
カルトの手法かよ
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:38:42.73 ID:aj2Cl86A0
- >>114
菅直人の言ってることと官邸の誰かが言ってることが違うなら動けないだろ
ただ電話するだけでも菅直人は菅直人個人じゃなくて日本政府や官邸を背負ってるんだから
なにいってんのかわからんな
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:39:36.79 ID:ZLTR8zx8P
- >>117
官邸スタッフが動く必要は無い案件>東電をしかりつける
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:39:51.40 ID:7dq6GovZ0
- >>117
だからお前は菅が演説なんぞしてないという現実に目を向けろ
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:41:25.59 ID:6vobo5az0
- > 「当時安倍晋三氏(現首相)は『海水注入を止めたのは菅総理。即刻辞任しろ』とメルマガで私への辞任を迫った。
> 東電本店のウソの情報を振りかざして、原発事故までも政争の具にしようとした」
安倍ちゃんがデマばらまいてたのは事実だし
> 「海水注入問題では東電が自分たちの判断を官邸の判断とすり替えた」
> 「私を含め官邸の政治家は海水注入は当然と考えており、誰も中止を指示していない」
これも事実じゃねーか
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:42:33.98 ID:JClmlLyo0
- >>77
> 管が海水を入れろと命令を出さなかった時点で、海水の注入を拒んだと同じ事
頭から尻尾まで、そんな流れがないじゃん
官邸内会議
菅「海水注入は実施でいいけど、もう現場は入れ始めてんの?」
東電武黒「まだ準備中であと二時間ぐらいかかります」 ←第一のウソ
菅「そんなに時間あるなら注水が逆効果にならないかいちおう再検討しろよ、
マダラメは爆発するかもとか言ってるし」
直後の東電電話会議
東電武黒「官邸がグジグジ言ってるから即時注水停止しろ」 ←第二のウソ
吉田「はぁ分かりました(といいつつ独断で注水実行)」
事故調証言
東電武黒「菅総理への説明が終わってないから注水中断しろ、と吉田に言いました」 ←第三のウソ
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:43:27.00 ID:aj2Cl86A0
- >>118
で勝手に動いたから菅直人がなにしにきたかと思った東電が官邸にきいたら「わからん」なんだろ
意味がないこれでは組織が動かない
>>119
>73>>78のとうり安倍でも菅直人でも演説した内容が官邸が答えられるかどうかの話なんだけど
安倍「インフレ率10%を目指す」とおもいつきで安倍が演説したのを官邸が解説・説明するのは不可能だが
安部「インフレ率2%を目指す」と官邸で一致してることならできるねってこと
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:43:32.96 ID:eH6a1QmBO
- 産経はデマ拡散した側だからな
菅が悪いということにしないといけないから必死
チョンの手口だよな
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:45:18.25 ID:ZLTR8zx8P
- >>122
管は東電の全面撤退をやめさせにいった。それだけ。そこに官邸スタッフが動く必要性は無い
そもそもこのやり取り自体が匿名で信憑性が無い
↓
>説教を受けた後で東電の幹部たちは、「いったい彼の指示は何だったのか」と、
>官邸側に確認したという。しかし官邸スタッフも答えられなかったそうだ。
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:46:34.97 ID:rNF48AIL0
- 柳瀬に『あなたが安倍さんに情報をリークした黒幕と言われていますが、本当ですか?』と尋ねた。
柳瀬の答えはこうだ。
「まず安倍さんと話したことがありません。突然、僕の携帯に記者から電話がかかってきて
『総理が海水注入を止めさせたんですか?』『止めろといったんですか』という問い合わせがありました。
海水を入れていることを知らないのに、海水を止めろ、なんて言うはずがない。
多くの記者が『安倍さんが、詳しいことはそこにいた(保安院長の)寺坂か、柳瀬に聞いたら分かると言っている』と言ったそうです。
寺坂さんはその時、官邸にいませんでした。僕は『安倍さんの言っていることは嘘です』と言いました。
記者の問い合わせに『あり得ません』と言下に否定した。そしたら、みんなつまらなそうに電話切るんです。
余りにも心外です。ホント冗談やめてくれ、ふざけるな、っていう感じですよ」
この一連の経緯を尋ねようと安倍に取材を申し込んだが、返事はない。
(木村英昭『検証 福島原発事故 官邸の一〇〇時間』P.146)
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:46:41.98 ID:aj2Cl86A0
- >>124
それで官邸が「わからん」はないだろ
官邸「おまえが撤退する気なのをやめさせたいんだよ!」ですむじゃん?
説明できないってやる気なしってことじゃん
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:47:42.26 ID:ZLTR8zx8P
- >>126
>>87再掲
臨機応変の対応に公式見解とか作ってる暇は無いし、それを下々の職員まで周知してる暇も無い。
東電や保安院と電話や口頭でやりとりをする、そのたびに「公式見解を作って下々の職員に周知するから待ってくれ」というのはありえない。
たとえば視察先の原発で吉田社長らと話す内容を同時事前に官邸職員に周知することも不可能。
君はそういう無理筋で粘ってる。いかにも典型的なアホのネトウヨ
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:50:16.56 ID:ozaj5wUd0
- 安倍総理と虚偽事項公表罪
2013-07-12
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11571157184.html
>安倍総理は参院選の選挙期間に入ってからも虚偽情報を載せた2011年5月20日付のメルマガをネット上で公表し続けている。
あーあ
安倍ちゃんどーすんだ
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:50:43.95 ID:aj2Cl86A0
- >>127
官邸で撤退不可の意思統一すら菅直人はしてなかったと
菅直人擁護が言ってるんだから馬鹿な行動をしたという印象しかないな
通常、官邸の危機機能としては閣僚は一同に介してるしで職員スタッフもいる状態でなにしてんのって話
官邸として菅直人が撤退不可だと言いにいったことすら秘密にしてたってことかな
忍者気取りかw
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:52:19.10 ID:KKeyl0+SP
- >>125
安倍がクズでFAじゃねーの?
なんでレスの応酬があんの?
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:52:32.15 ID:ZLTR8zx8P
- >>129
あの状況で下々の職員に周知する必要も時間も無い。またそもそも>>124のとおりそういうやりとりがあったかが怪しい。
それが理解できればよろしい
-----------------------------------------
東電が全面撤退を考えていた証拠。菅はそれをやめさせに行っただけ
19:55 高橋 「武藤さん、これ、全員のサイトからの退避っていうのは何時頃になるんですかねえ。」
20:16 高橋 「今ね、1F(福島第一)からですね、いる人達みんな 2F(福島第二)のビジターホールに避難するんですよね。」
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/862.html
-----------------------------------------
その後、清水は官邸に呼ばれ、撤退しないことを即座に了承した。
伊藤は「東電はあれだけ強く撤退といっていたのに」と不審に思う。
そう思ったのは午前3時前、総理応接室にいた東電幹部が「放棄」「撤退」を伊藤に明言したからだ。
元警視総監の伊藤はそのやりとりを鮮明に記憶している。
伊藤「第一原発から退避するというが、そんなことをしたら1号機から4号機はどうなるのか」
東電「放棄せざるを得ません」
伊藤「5号機と6号機は?」
東電「同じです。いずれコントロールできなくなりますから」
伊藤「第二原発はどうか」
東電「そちらもいずれ撤退ということになります」
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012032000009.html
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:56:02.77 ID:aj2Cl86A0
- >>131
周知させないで撤退不可なんて指令はだせないんだよ
原発は撤退不可で行くと官邸に秘密にして東電を説教してその後も秘密にしてる意味だよ
菅直人はテンパってたか本気じゃなかったのかな
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:56:26.02 ID:JClmlLyo0
- >>126
お前さっきから『当時の菅と官邸の見解の不一致』のみを根拠に菅を攻撃してるけど、
『不一致』の存在についてはそりゃある意味当たり前だよね、
現に黒岩みたいなテロリストまがいが、巧妙に『官邸』を騙って現場に注水停止指示出してた事実があるんだから
そういう構図において、菅を『管理責任』って次元じゃなくて主体的に攻撃する理屈はなに?
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:57:11.12 ID:ZLTR8zx8P
- >>132
>周知させないで撤退不可なんて指令はだせないんだよ
>>87再掲
臨機応変の対応に公式見解とか作ってる暇は無いし、それを下々の職員まで周知してる暇も無い。
東電や保安院と電話や口頭でやりとりをする、そのたびに「公式見解を作って下々の職員に周知するから待ってくれ」というのはありえない。
たとえば視察先の原発で吉田社長らと話す内容を同時事前に官邸職員に周知することも不可能。
君はそういう無理筋で粘ってる。いかにも典型的なアホのネトウヨ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:58:04.69 ID:aj2Cl86A0
- >>133
黒岩が悪いならなおのこと菅直人の行動指針なりを官邸発信としてアピールしないといけないだろ
秘密にしてたらおまえの憎い黒岩の付け入る隙はできるね
なんせ官邸の方針がわからないのだから
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:58:26.78 ID:+4oXWACr0
- 東電本店からの誤った情報をもとに判断させられるのは悲惨
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:59:38.73 ID:yaA3g4FU0
- 管はアル中のクズだけど大惨事が起きたのは安倍のせいじゃん
だから安倍が原発を推進してるのは許せんわ
2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する
質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する
質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:01:00.46 ID:xt6BzQcq0
- なんか、ネトウヨ1年生が頑張ってるな
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:01:18.23 ID:y2Jt1f+O0
- 「ジミンガー」って「与党が野党に文句言ってどうするんだ?」という意味で使われてたんだよな。
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:01:35.15 ID:KKeyl0+SP
- >>137
まぁ東電が悪くて電力賊が悪いんだろうな
安倍ちゃんは本当なら東電叩いて目立つ予定だったんだけど
そんなの自民党員ができるはずがないから
菅直人叩いてアホになっちゃったんだな
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:01:46.90 ID:aj2Cl86A0
- >>134
そのたびに周知させないと動けないんだよ
現に黒岩という悪玉が官邸を騙ってたらしいよ?
なんでそんなことができたと思う?
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:02:01.57 ID:+4oXWACr0
- ヘリコプターからの散水をねじこんだのは、ワシントンに対して自衛隊も汗を流してるアピールと
官邸の指揮系統に問題はないという疑念払拭のためなのは周知の事実じゃね?
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:02:39.22 ID:+DBnaYf40
- 息をするように嘘をつく犯罪者の安倍晋三w 菅直人がついにブチ切れる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373512588/
ここでも頑張ってた奴かも
ネトサポは事故調も読まず、安倍のデマから更新されてないんだよね
勉強嫌いは親玉にそっくり
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:02:56.62 ID:ZLTR8zx8P
- >>135
官邸の方針は分かってる>全面撤退をやめさせにいった。
君が頼りにしてる>>124は恐らく嘘。
菅がなにをしゃべったか、東電自身のメモがある。
つまり>>124のようにあとで聞き返すことはありえない。
----------------------------------------------
【「プラントを放棄した際は、原子炉や使用済み燃料が崩壊して放射能を発する物質が飛び散る。チェルノブイリの2倍3倍にもなる」
「このままでは日本滅亡だ。撤退などありえない。撤退したら東電は100%つぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ」
「金がいくらかかってもいい。必要なら自衛隊でも警察でも動かす」
「60になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」
「原子炉のことを本当に分かっているのは誰だ。何でこんなことになるんだ」】(以上)
文字で見るだけでも相当の迫力だ。菅首相の興奮と緊張した状況が伝わってくる。
これの評価は、人によって異なるだろうが、ただ、東電のメモであることに留意する必要がある。
ここには東電側の応答、発言は出てこない。
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012032000009.html
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:06:02.79 ID:ZLTR8zx8P
- >>141
>>144のとおり、菅がしゃべった内容について東電自身のメモがある。つまり>>124のような後で聞き返すやりとりは嘘、無かったと推測される
君の負け
---------------------------------
菅首相、死んだっていい俺も行く 福島原発危機的状況に
水素爆発が相次ぎ福島第1原発事故が危機的状況に陥っていた昨年3月15日未明、
菅直人首相(当時)が東京電力本店に乗り込んだ際の「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ。俺も行く」
などとの発言を、東電が詳細に記録していたことが15日、分かった。
菅氏の東電訪問は政府の事故調査・検証委員会の中間報告などでも触れられているが、
記録からは、東電が第1原発から全面撤退すると考えた菅氏が、かなり強い口調でできる限りの取り組みと覚悟を迫っていたことがうかがえる。
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031501000935.html
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:08:06.74 ID:aj2Cl86A0
- >>144-145
>>78はできないと言ってるができるってことだな
首相がした演説に対して政府官邸がその方針が把握できないといことがおかしいと反論してるだけなのに
勝ち負けでやってる気持ち悪いのがいるんだな
最初からレス読んでみたら?
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:08:08.51 ID:JClmlLyo0
- >>135
> 黒岩が悪いならなおのこと
まさかこんな綺麗にひっかかるとは思わんかったわ…
東電フェローは『武黒』であって『黒岩』ではないっすよw
お前にアンカー飛ばした以外のレスでは再三正確に書いてるんだけどねぇ…
お前がいかに、事故調等で判明した事実関係を把握する気はさらさらなくて
ここだけの上っ面だけでヘリクツ並べてるかがまるわかりだ
武黒の所業どころか存在すら理解できてなくてカンガー、カンテイガーって、論外だよ?
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:09:25.36 ID:ZLTR8zx8P
- >>146
バカだなそのメモはしかられたその場にいた東電側のもの。官邸ではない。君アホだよね?
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:13:35.87 ID:aj2Cl86A0
- >>148
釣り宣言だせえwwwwww
おまえが憎いと書いたから書いたまでだけど
官邸に周知させないで敵が跋扈しないという情況を作ったのは菅直人な事実はかわらんね
>>147
えっとつまり官邸は撤退も菅直人の福島行きも把握してなかったと主張したいのかい?
だとしたらなんでつっかかってきてんだこいつw
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:16:00.60 ID:+4oXWACr0
- >>149
お前の指す官邸ってなに?
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:16:15.33 ID:aj2Cl86A0
- >>149訂正
官邸に周知させないで敵が跋扈するという情況を作ったのは菅直人な事実はかわらんね
いまいちわからん
官邸に知らせないで行動した菅直人すごいvs官邸の見解が一致したほうが良いだろだと思ったら
ネトウヨ連呼にはネトウヨにみえるんだよなw
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:16:42.34 ID:y2Jt1f+O0
- 海水で冷却する実験・訓練はしてたの?してなかったの?
ぶっつけ本番のギャンブル? それとも定番の手順?? 教えろください。
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:17:40.74 ID:ZLTR8zx8P
- >>151
つり宣言?>>144>>145両方東電側のメモだと明記してるが?
自分の日本語力の不足、アホさを認められない悲しいネトウヨだね
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:19:04.82 ID:aj2Cl86A0
- >>153
レス番逆
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:20:46.88 ID:i49Ebnjl0
- >>62
「カウントダウン・メルトダウン」を見る限り
菅は既に海水注入が始まっていたことすら、海江田から
報告を受けていなかったらしい。
つまり海水注入を止める止めない以前の問題。
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:20:51.02 ID:ZLTR8zx8P
- >>149>>154
>えっとつまり官邸は撤退も菅直人の福島行きも把握してなかったと主張したいのかい?
行った先で何を話したかは分からないというだけ。
そもそも>>124のやりとりが恐らく嘘。
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:21:37.15 ID:JClmlLyo0
- >>149
> >>147
> えっとつまり官邸は撤退も菅直人の福島行きも把握してなかったと主張したいのかい?
『官邸』(>>68でいう『官邸側』)が武黒であって、『把握してなかった』ではなく
『把握してないふりをした』ことは十分に考えられるよね?
じっさい注水のやりとりで東電本部とほぼ同じやりとりしてるんだから
その上でそのことを、まるでカンがキチガイみたいに脚色してメディアに売り込むのも可能だし
わざわざそうするというメリットも、武黒(東電サイド)にはある、ということ
アホな連中を騙せるからね、現に君そのものが動かぬ証拠のようなもの
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:21:53.37 ID:aj2Cl86A0
- ま、論破されて連呼しかできなくなってるからこれで終わりかな
結局、首相が官邸に秘密にしたまま行動する利点はきけなかったな
そんなものないから当たり前か
最初から首相と官邸の話しかしてないのに連呼には原発擁護に見えるんだろうなぁ
基地外は怖いは
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:22:00.56 ID:PZYgSGrC0
- 産経はデマをバラまいた当事者じゃん
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:23:14.43 ID:ZLTR8zx8P
- >>158
涙目敗走お疲れ
>>87再掲
臨機応変の対応に公式見解とか作ってる暇は無いし、それを下々の職員まで周知してる暇も無い。
東電や保安院と電話や口頭でやりとりをする、そのたびに「公式見解を作って下々の職員に周知するから待ってくれ」というのはありえない。
たとえば視察先の原発で吉田社長らと話す内容を同時事前に官邸職員に周知することも不可能。
君はそういう無理筋で粘ってる。いかにも典型的なアホのネトウヨ
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:23:25.18 ID:y2Jt1f+O0
- 政治的に破れてるんだから管のせいになるのは仕方ないと思うが、
真実は知りたいよな。
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:24:54.85 ID:G2iDf5W40
- 安倍はウソをつくことに関して
罪悪感とか消えちゃったんだろうね
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:25:13.43 ID:JClmlLyo0
- うぇーいサンドバッグ人間がグロッキーになってんじゃねえぞ
きりきりレスしろやID:aj2Cl86A0
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:27:03.86 ID:G2iDf5W40
- あらら、頭の悪いネトサポがフルボッコにされてるw
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:27:15.96 ID:xDauUEhO0
- |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、変な新聞が何か言ってるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 安倍のデマで根拠のない記事飛ばしてた新聞は違うな
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:27:21.75 ID:aj2Cl86A0
- >>160
な?連呼しかできないだろ?
できないとしたら菅直人が無能ということだけだぞ
やらないといけないことなんだからなこれ
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:28:05.48 ID:y2Jt1f+O0
- >>162
最近、とてもイヤな空気だと思う。「自民党にあらずんば人にあらず」みたいな空気がまた戻ってきた。
私も衆院本会議で質問に立ったが、佃煮(つくだに)にしたいぐらいいっぱいいる自民議員は、
ヤジと怒号で人の話を聞こうとしない。
元外交官が注文をつけると、安倍晋三首相は倍返しの個人批判。
ある報道局が気に入らないことを報道したら、自民党は取材禁止にした。
権力を持つ人は批判に謙虚であるべきだ。私も総理大臣を務め、批判はされたが、
目くじら立てて個人をボコボコにするやり方はしなかった。それは権力を持つ者のたしなみだ。
言論封殺するような世の中にしてはならない。参院も自民党だらけにしてはいけない。
(千葉県成田市での街頭演説で)
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:29:02.58 ID:kMqAke3/0
- 安倍のツイッターなんて
ネットで万引き自慢する中学生レベルじゃねーか
自分とこの神輿の心配しろよ
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:29:16.56 ID:ZLTR8zx8P
- >>166
悔しくて戻ってきたか。>>146みたいに東電のメモを官邸のものと間違えるレベルだから君が頭が悪いのは事実だろうね。
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:29:28.08 ID:lFNCXZUH0
- 実際安倍のデマは酷かったろ
野党だったとはいえ、震災後くらい政権の足引っ張るようなことはしないでほしかった
未だに信じてる奴もいるし
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:30:18.37 ID:zOvTeRy+0
- 一番この事故で教訓にしなきゃいけないのは
完全な機能不全にあったということの恐怖
官邸に情報があがってこない、専門家に経産省や東電に聞いてもわからないという
だから菅も精神的におかしくなってた
そこをしっかりしなきゃいけないぞというなのに
首相のせい、専門家のせい、誰のせいとか、総理が誰だったらとか
そういう話をしてる奴はアホそのもの
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:31:02.03 ID:aj2Cl86A0
- >>169
うん?やっぱり菅直人が悪いでいいのか
反論がないからそうなんだろう
レスをかえせばいいとおもって同じことを繰り返すしかできないだろうけどな
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:31:23.96 ID:HdI/Tetp0!
- 放射能デマに騙されるな!デマは許せん!って言ってる奴が安倍のデマを普通に信じてて笑ったわ
ツイッターで放射脳叩きしてる奴ってこんな程度
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:32:10.88 ID:ZLTR8zx8P
- >>172
>>87再掲
臨機応変の対応に公式見解とか作ってる暇は無いし、それを下々の職員まで周知してる暇も無い。
東電や保安院と電話や口頭でやりとりをする、そのたびに「公式見解を作って下々の職員に周知するから待ってくれ」というのはありえない。
たとえば視察先の原発で吉田社長らと話す内容を同時事前に官邸職員に周知することも不可能。
君はそういう無理筋で粘ってる。いかにも典型的なアホのネトウヨ
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:32:12.34 ID:rK9UUUgb0
- 嘘ついて居直る奴って、たちが悪いよな
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:32:19.52 ID:KKeyl0+SP
- >>171
ということを現首相がまったくわかってなくて首相のせいだー!って騒いでるってことだな
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:33:08.43 ID:aj2Cl86A0
- おらにからんでくるやつが官邸を知らなくてまいるじぇ
首相はやることがたくさんあって自分ひとりでできないことなら村山富一のように
信頼できる人物に任せ責任は俺がとるとするのが総理の役目なのに
擁護で「菅直人はいそがしいから官邸の意思統一ができない」とかそれ悪口にしかなってないからw
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:34:27.05 ID:HdI/Tetp0!
- 総理が誰だったら、というのは確かにタラレバで意味ないが
安倍があの時総理だったら間違いなく体調不良で逃げてたと思うわw
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:35:05.80 ID:ZLTR8zx8P
- >>177
>>76で絡んできたのはアホネトウヨの君のほうだよ。アンカーつけるのが怖くなった?
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:35:43.11 ID:ldVOKTUiP
- 安倍史観ではそうなんだろうな。
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:36:02.50 ID:bgibEUz0O
- 批判はいいがデマはいかんという当たり前の話だろうよ
本当に道徳教育が必要なのは誰なんだかな
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:36:51.78 ID:zOvTeRy+0
- >>176
まあ、安倍はわかっててやってたと思うけどね
あの当時、安倍とか自民の一部は菅を引きずりおろせれば
なんでもよかった、何をしてもいいんだって思ってただろう
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:38:27.83 ID:HdI/Tetp0!
- >>177
なんだこのレス。
小学生が書いたのか?
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:38:41.17 ID:aj2Cl86A0
- >>179
と文句を言えばレスしたきになってるけど
擁護するつもりで「菅直人はいそがしいから官邸の意思統一ができない」と悪口を連呼してないでさ
「菅直人が官邸と意思統一できていないメリット」はやく逃げずに答えてね
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:38:51.31 ID:xt6BzQcq0
- >>182
それは今も同じだな
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:38:59.67 ID:JClmlLyo0
- >>154
後釣りっておれのこと指してんのかよ
お前が(本来)見えっ見えの針にぱっくんちょしただけやんw
で、『敵が跋扈する』ってことは当時の東電幹部は菅にとっての『敵』、って認識なのねお前はw
まあそれはそれとして、菅には『管理責任』があったのは確かだよ、
でも俺はわざわざ>>133で、
そういう主張なら理もあろうけどお前の今までの書き込みはそれに該当しないよね、って確かめてるわけじゃん
なのによりによって唐突に「敵が跋扈する状況をほっといたのがいけない」って、
それまさに管理責任論じゃんw
ケンカ相手の出した概念(しかもこれじゃないよねって例示)に何の考えもなしに飛びのっちゃうとか、
とんだ『後付け』野郎だなお前は
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:39:08.57 ID:q+8/kN4fP
- 虚言癖vs火病
ファイッ!
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:39:48.28 ID:ZLTR8zx8P
- >>184
>>87再掲
臨機応変の対応に公式見解とか作ってる暇は無いし、それを下々の職員まで周知してる暇も無い。
東電や保安院と電話や口頭でやりとりをする、そのたびに「公式見解を作って下々の職員に周知するから待ってくれ」というのはありえない。
たとえば視察先の原発で吉田社長らと話す内容を同時事前に官邸職員に周知することも不可能。
君はそういう無理筋で粘ってる。いかにも典型的なアホのネトウヨ
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:41:28.90 ID:KKeyl0+SP
- >>182
ずっとそんな感じなんだよな
ウソついて放置してウソついて放置して
ある意味敗北をしらないニュー速民だわ
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:41:35.24 ID:9IjVPgF0O
- 産経の頭の方が心配だ
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:42:57.97 ID:zOvTeRy+0
- >>185
そだね
今も自民と野党の政局騒動見てると本当に泣けてくるが
同じ日本国の政治家なのに敵味方を切り分けて、人によっては憎み合って
震災直後の不信任騒動なんて、内戦みたいな恥ずかしいことやっちゃって
それでも政治家、ほとんど誰も反省してないんだから、もうダメだろ
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:43:26.11 ID:uwyvCw670
- 何で菅直人はその時総理大臣で日本の最高責任者のくせに責任逃れしてるの?
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:45:18.56 ID:aj2Cl86A0
- >>186
?
なに発狂してんの?
菅直人の管理責任?ちがうそれだけじゃない
首相においては信頼できる人間に任せる能力もまた必要なんだよ
なんか幼稚園児に首相がなにをする人間なのか一から教えてる気分
首相が官邸に秘密するメリットだけをききたいのによくもまぁながながと
意味のないことを書けるね
>>188連呼がはじまったな
>>177
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:45:22.96 ID:ZLTR8zx8P
- >>192
関東大震災当時の総理がなにか責任を問われたと思う?あるいはどこかの県で台風が来て知事が責任を問われるかな?
君がいってるのはそういうことだよ
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:45:50.99 ID:LHK9FJaRO
- >東電本店が吉田氏に海水注入中断を求めたのは、菅氏自身が「再臨界」に強い懸念を見せたからにほかならない。
> 官邸に詰めていた東電の武黒一郎フェロー(当時)が、菅氏の反応を見て第1原発の吉田氏に電話で「止めろ。官邸がグジグジいってんだよ」と中断を求めたことまで「東電の判断」と言い張る菅氏の主張は無理がある。
無理があるのはあべぴょん一派と東電を擁護し続ける産経ぴょんの詭弁記事
あべぴょん自身が「デマ」は認めていたはずだが(謝罪はしていないが)
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:47:46.16 ID:ZLTR8zx8P
- >>193
あの場面で東電をどなりつけにいくのに首相以上の適役もなかなかいない。
公式見解を作る必要もないし、下々に周知する必要も無い、という論点に理解したようでよかった。ネトウヨもやればできるね
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:49:45.86 ID:HdI/Tetp0!
- たとえば、娘が東電に居る石破があのとき首相だったら、絶対に何も東電に言えないわけだw
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:50:12.66 ID:y2Jt1f+O0
- >>182
汚職や事件をでっちあげるならまだしも
震災を利用しててのはなあ。
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:50:20.63 ID:FlWUMCUM0
- おう提灯かはっきりと分かるんだな
>あまりにためらいのない筆致には、「この人は大丈夫だろうか」と心配になる。
誰に対して言ってるんですかねえ…
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:50:47.12 ID:unYUu/mFP
- >>194
うるせえ馬鹿野郎
なんで原発爆発して放射性プルームまき散らして
しかもその後雨降ってんのに田舎の子供が元気に
合羽着て田んぼで遊んでたんだよ
普通外で遊ばせるなって政府が警告して情報開示
しなきゃなんねー事態だったろうが
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:50:58.56 ID:jy7xGP7X0
- 2013年7月7日 参院選で自民党と統一教会が裏取引か?
http://dailycult.blogspot.jp/
◆自民党候補者の選挙活動に3000人の特別伝道部隊を投入
カルトなネトサポがまたまた動員されているぞwww
下痢はじっちゃんの時代から勝共繋がりだからな
ネトサポ=無給ボランティア 特別伝道部隊=時給あり
こんなところでしょう
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:51:17.02 ID:JClmlLyo0
- >>193
> 首相においては信頼できる人間に任せる能力もまた必要なんだよ
へぇ、お前の一番最初のレス
> なんだよ菅直人が足を引っ張ってたのかよ
からすると、また随分とちっちゃくなっちゃったんだなw
「カンは東電の足を引っ張りやがって!」
→「カンは東電から足を引っ張られたかもしれないけど自己責任だよね…」
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:51:43.79 ID:ZLTR8zx8P
- >>200
SPEEDIはちゃんと福島県にデータが送られたが県が握りつぶした。
SPEEDIを担当する原子力安全技術センターの恒吉(ツネヨシ)氏は次のように語っている
(動画の1時間5分30秒〜)。
「福島県庁、防災センターの両方に3月11日からSPEEDI情報を配信しています。
しかし、2011年5月19日に開かれた福島県議会【動画2】で、自民党会派・吉田栄光議員の追及に対し、
福島県生活環境部の佐藤節夫生活環境部長(当時)は、SPEEDIのデータを3月13日、午前10時37分に受信していたと上記と食い違う証言をしたうえで、
独断で非公表としたことを認めたのだ。(県民の安全に関わる重大事を自治体の一部長が独断できるとも思えないが・・・)
だが、2012年3月21日の報道では、福島県は、2011年3月11日当夜から受信5日分メールの着信に気づかず、
それまでに届いていたメールをうっかり消してしまったと発表している。さらに、「予測は役に立たない」と判断、
その後も送られたデータを公表せず、市町村にも知らせなかったという言い訳にすり替えている。
http://bww.jp/r/%E7%89%B9%E9%9B%86/%E7%89%B9%E9%9B%86-%EF%BC%8D-%E8%A3%81%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%A8%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%BD%AA/
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:52:09.78 ID:6gkKeF4K0
- だれか周りくどくてわかりづらい議論とかじゃなくて忙しい人やお年寄りにも3分ぐらいで判る
終戦直後からのCIAや正力や中曽根辺りが絡んだ原子力行政の闇みたいのをうまくまとめた動画みたいのって無いもんかな
このままだとほんとにミンスと菅がやらかしたってスケープゴートで終わっちゃうだろ?
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:52:52.96 ID:aj2Cl86A0
- >>202
>>62よめば?そのレスをうけてのことだから
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:53:08.17 ID:unYUu/mFP
- >>203
は?細野は入手したけど混乱するから開示しなかったとはっきり言ったぞ
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:53:14.97 ID:jy7xGP7X0
- A ネトウヨとネトサポってどっちがよりアホなん?
Q そりゃネトサポでしょう。狂信的なカルト信者だからね。
ボスが自爆してチーム平井(元電通)の工作活動が明るみになったことは記憶に新しい。
電通と言えば韓流。韓流の仕掛け人は安倍総理と言われている。
なのに嫌韓を装う裏選対。立場の苦しい便衣兵なのさ。勿論、在日の方が中心ですよ。
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:56:41.85 ID:ZLTR8zx8P
- >>206
それは後になってから、爆発後の話。初動段階では>>203のとおり福島県がデータを握りつぶした
ネトウヨはなぜ隠蔽した福島県をたたかないのか?それはネトウヨだから誰が悪かろうがとにかく民主党を叩きたいというだけ。
ちなみにネトウヨが好んで挙げる震災前年の防災訓練だが、そこではSPEEDIは自治体の担当となっている
-----------------------------
平成22年度原子力総合防災訓練実施要領
第4節 関係地方公共団体が主体となって行う訓練実施要領
3 緊急時モニタリング訓練(陸上・空中・海洋)
3.1 目的
関係協力機関及び原子力事業者と連携して、緊急時における環境放射線のモニタリングを行う訓練
3.2 参加機関
静岡県、静岡県環境放射線監視センター、御前崎市、牧之原市、掛川市、菊川市
御前崎海上保安署、陸上自衛隊東部方面隊
3.3 訓練内容
3.3.1 緊急モニタリングセンターの設置・運営訓練
(1)環境放射線監視センターの緊急時体制への移行訓練
(2)緊急モニタリングセンターの立ち上げ訓練
(3)モニタリング計画の策定、実施
(4)各モニタリング班の参集によるモニタリング計画、現地情報の確認
(5)モニタリング結果の評価・解析、SPEEDI予測結果評価による防護対策に係る情報提供 ←ココ
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004125/019_01_02_00.pdf
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:58:41.06 ID:aj2Cl86A0
- >>202や>>188は菅直人を擁護しようとして悪口になってるよ
とここまで書かないとわからないのかな
例1
菅直人は悪くない!斑目に言われたからこその菅直人の動きだ!
例2
菅直人は忙しいから官邸の意思統一ができなくて当たり前だろ!
例2なんかは首相が責任を取るからやってくれといった阪神大震災やその他の先例を知ってればわかるが
予算だ国会だと首相は忙しいので任せるのは珍しくない
例2は書いてる本人もまさか自分が悪口を言ってるとはなかなか気づきにくかったのかな
褒め殺しみたいなもんだよこれ
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:59:08.48 ID:S8wSvzvL0
- >>1
この文章で一番悪いのは、班目が無能のせいで、管が混乱したせいと書いているんじゃないか。
あと映像で吉田所長が、東電に「海水注入したら、もう使えなくなるのが
嫌なんだろう。」
東電本店「そうです。」
と言っているから、東電が嫌がったのは、明らかな事実。
そこを書かずに管のせいと書くからいかがわしい新聞と呼ばれる。
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:59:13.11 ID:jy7xGP7X0
- 海水注入中断=実は継続していた!に大マスコミはどん引き。だが疑惑は深まるばかり
http://abelabo-ifsa.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/l-7b2a.html
◇最後に別の注目点をひとつ。◇あのおばかさんの安部晋三が自身のブログで海水中止指示を取り上げ、
菅直人を激越に批判していたという。◇おっちょこちょいのお坊ちゃまは今回の逆転劇でどう幕引きをはかる
のか、とくと見させていただこうではないか。
要するに、盗電斑目らとア・ベピョンがグルで斑目が涙目で名誉棄損だごるぁーとほざいた結末
下痢は偽メール事件の再来狙ったが、自分がヤバくなったという話しだな
枝野が当時、「安倍氏の発言が偽メール事件にならなければいいが」と釘を刺しているw
下痢メール事件で評価は確定してますよ(笑) ネトウヨのデマは無駄な努力だったとさ
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 15:59:50.54 ID:unYUu/mFP
- >>208
政府が自治体経由で情報入手してるわけねーだろ
自治体行と文科省経由それぞれ別口で止めてたんだよ
福島が止めてた件はそりゃそれで責めるさ
だが今の話はそんな話じゃねーだろ
民主党政府の過失の話してんだろ
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:00:13.96 ID:ZLTR8zx8P
- >>209
あの場面で東電をどなりつけにいくのに首相以上の適役もなかなかいない。
それと、公式見解を作る必要もないし、下々に周知する必要も無い、というそもそもの論点については理解したようでよかった。ネトウヨもやればできるね
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:01:22.12 ID:JClmlLyo0
- >>205
うん、そもそもお前がそれ受けて>>65レスしたのが意味不明すぎるんだわ
だって >>62のレスの要旨つったらお前の考えと正反対に近いのに
それ受けて「なんだよ菅直人が足を引っ張ってたのかよ」って、日本語としておかしいよね?w
皮肉としてもまったく成立してないし
あと>>62で引用されてる部分の『修正』は、おれは既に>>121で提示してるよ
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:01:25.49 ID:AIQ2FKTq0
- 議事録公開すれば全て終わること
さっさと出せよ
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:03:04.13 ID:jy7xGP7X0
- ↑
特別伝道部隊
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:03:32.17 ID:ZLTR8zx8P
- >>212
ほんとバカだなネトウヨは。マニュアルでは
(1)文科省→自治体にSPEEDIデータ配信
(2)自治体がそのデータを活用し避難情報提供(>>208最下行)
なわけ。で(1)は>>203のとおりちゃんとやってる。ところが(2)のとこで県が隠蔽したわけ。
君も典型的なデマウヨだよ
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:04:57.12 ID:aj2Cl86A0
- >>214
竹下登 褒め殺しで検索してみれば?
62は天然の褒め殺しだから書いてる本人は言われるまで気づかないだろうな
菅直人は斑目のせいで間違った懸念を持ったというのが擁護になるわけないじゃん
なんせ詳しい人に任せればそれで終わりの話だからなこれw
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:05:56.29 ID:ZLTR8zx8P
- >>215
安倍は中越沖地震の議事録をとった?東海村バケツ臨界で自民党は議事録を取った?
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:07:08.42 ID:unYUu/mFP
- >>217
だから文科省から先は自治体と政府別になってんじゃねーかよ
そこで別の話になってるって理解してくれない?
自治体の住民避難の責務と国の国民への状況に応じた
情報開示の話別にして語ってんだけど?
君の中では政府が情報入手するルートは文科省の先はどうなってると考えてるの?
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:07:19.74 ID:+DBnaYf40
- 阿比留が一生懸命安倍ぴょん&自己保身のために
産経から書き込んでるとしか思えんw
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:10:00.65 ID:ZLTR8zx8P
- >>220
ほんとバカだな。
SPEEDIは>>208のマニュアルとおり自治体の担当。
政府(文科省)はマニュアルどおりデータ配信しただけ。
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:10:32.58 ID:+4oXWACr0
- 小泉訪朝の議事録はいつ頃公開ですかね
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:11:25.37 ID:i49Ebnjl0
- >>206
残念ながら福島には情報が何故か伝わっていたw
結果論だがな。福島の担当が握りつぶしたか無視した。
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:12:48.87 ID:Wr4v2z1o0
- 国会事故調って小学生の作文みたいな印象。
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:13:00.30 ID:HdI/Tetp0!
- 必死に菅叩いてるのもしかして平井かな?www
中身が小学生レベルの浅い内容しか書いてないぞこいつ
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:13:58.44 ID:ZLTR8zx8P
- >>220
そもそもマニュアルにはSPEEDIの生データを国民に開示しなさいということは書いてない。
>>208のとおり、データを送られた自治体が、データをもとに「防護対策に係る情報提供」をするというだけ。
つまり家から出ないようにとか、何キロの人は退避しろとか。
マニュアルにはSPEEDIデータそのものを開示しろとは書いてない。
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:14:19.55 ID:S8wSvzvL0
- >>218
その原発の詳しい人が班目だから問題だったんだろ。
その上司は事故調で「私は文科系なのでわかりません。」と言ったんだっけ。
後、事故対応の保安院はすぐに福島から逃亡。
東電本店はあの映像から、無能なのは証拠になったし。
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:14:53.27 ID:unYUu/mFP
- >>222
何言ってんの?
関東一帯放射性プルームまき散らされてんじゃねーかよ
実際雨降ってる間屋内退避くらいすべきだっただろが
何がどれくらい俟ってるか計測出来てねーんだから
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:15:26.79 ID:+4oXWACr0
- カウントダウンメルトダウンを読めば大体把握できね?
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:15:52.56 ID:nP6fGgPM0
- あのまま東電の撤退を許し、爆発するままに任せていたら
東日本は壊滅だったろうな。菅さんは日本の救世主やで
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:17:27.20 ID:HdI/Tetp0!
- 東電「撤退するぞ」
東電「嫌ならもう献金しないぞ」
自民「撤退してください、どうぞどうぞ・・・」
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:18:18.13 ID:jyNhVfBP0
- 鳩山といいこいつといい、暴走しすぎだろ民主党は
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:19:51.13 ID:ZLTR8zx8P
- >>229
政府の避難指示は11日の震災初日から出してる。SPEEDIについては福島県が握りつぶした>>203
しかし君のようなネトウヨは福島県が悪いとは言わない。
それが君がネトウヨである何よりの証拠。
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:22:48.96 ID:aj2Cl86A0
- >>228
菅直人は首相なんだよ
首相の知識と、原発行政を見てきた民主党議員のだれか?またはいるなら信頼する官僚などでは知識量も忙しさもぜんぜん違う
斑目を信頼したのなら菅直人の責任重大だな、これはあくまで結果論でフェアじゃないと感じるかもしれないが
二行目に書いたとうり詳しい人に任せればいいだけだからな
もっとも斑目がどうやって選出されたかをみれば薮蛇だけどな
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:23:03.91 ID:i49Ebnjl0
- >>233
この件については安倍が妄想してるだけ
菅は事実しかいってない。
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:25:48.53 ID:4eZF+duR0
- だって産経も共犯者じゃん
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:26:48.68 ID:jyNhVfBP0
- >>236
なるほどな〜
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:28:39.22 ID:unYUu/mFP
- >>234
だから福島の落ち度は別の話だと言ってるだろ
政府の情報開示は福島にデータ渡してそれだけで終了、それで十分だと君は言ってるの?
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:30:42.17 ID:i49Ebnjl0
- >>239
法的な問題と道義的な問題は完全に別だから
別な議論にしないといかんな。
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:31:34.42 ID:ZLTR8zx8P
- >>239
それがマニュアル>>208どおり。いざというときのためのマニュアルをしょっぱなから無視するのはよくない。
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:36:59.49 ID:unYUu/mFP
- >>241
一番最初に書いた
原発爆発後雨降ってる中、関東一帯で子供が雨被ってたんだよね
これ政府として警告しなきゃなんない事だったんじゃないの?
放射性物質の濃度なんてあの時点でどの程度か予想できてないんだから
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:39:30.66 ID:mGQbzGtm0
- さすが国土汚染推進のチョン経
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:40:54.84 ID:QUys2HaF0
- 議事録がー議事録がーとしか言えない人多いよね
議事録が無いからと言ってデマや憶測を事実のように流したら駄目だろうと
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:43:25.75 ID:Qf6pCQSF0
- >>13
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3856371/naiic.go.jp/index.html
これか。確かに見てなかったわ
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:45:00.13 ID:QUys2HaF0
- デマや憶測を事実のように流すのってお近くの大嫌いな国と同じ事をしてるようなものなんだけどねぇ
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:46:12.23 ID:ZLTR8zx8P
- >>242
避難指示は震災当日から出している。
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:47:49.73 ID:fIKchG/L0
- つうか菅が指示してなかったのは事実っぽいから安陪ちゃんは一応謝るべきじゃね?
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:48:39.83 ID:l1OAVBAn0
- 指示してないって何しにいったんだよ
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:48:40.87 ID:unYUu/mFP
- >>247
だから状況的に十分な判断ではなかったと言ってんだろ俺は
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:50:28.86 ID:ZLTR8zx8P
- >>250
SPEEDIも爆発を想定してデータを出してるわけじゃないから無理だろう。
爆発前に爆発がわかったらすごいけど。
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:53:24.99 ID:unYUu/mFP
- >>251
爆発したのは政府だって把握しただろ
その時点で相当な範囲に放射性物質拡散するのは予想されるだろ
その濃度がどれくらいかは後にならんとわからんだろ
だったら自衛するための情報くらい提供しなきゃ
実際降雨によって東京の飲料水駄目になっただろ?
そんくらいの危険度はあったわけだよ
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 16:58:00.77 ID:0la8dAtUP
- >>1
阿比留って捏造記事書いてクビになったんじゃなかったの?
産経ってウソ書いてもオトガメなしなんだ。
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 17:01:42.24 ID:In1kKWPs0
- >>253
捏造でクビにしてたら誰もいなくなるよ?
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 17:06:07.66 ID:KKeyl0+SP
- >>254
キャーコワーイ
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 17:10:39.14 ID:ZLTR8zx8P
- >>252
避難指示はしてる 飲料水がだめになったという話は聞かないね
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 17:12:35.38 ID:zzQbH1EH0
- 避難指示といえば、直後に原発周辺の住民はすぐ避難してるよね
どんなマニュアルに沿ってどう避難したんだろう・・・
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 17:15:12.89 ID:ZLTR8zx8P
- >>257
地震当日から避難指示が出てる
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 17:15:57.11 ID:IcdpVSdd0
- デタラメばかりの産経、お前が消えろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
統一教会の関連団体から後援を受け、その後援集会の壇上に於いて教祖夫妻の写真の隣で挨拶をする動画が流出したのだ。
まさに、売国自民党!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 統一教会の手先の自民党議員、発見!!!!!!!!!!!!!!!!!
教祖夫妻の写真が飾られた壇上で挨拶する現職国会議員、統一教会との“ずぶずぶの関係”が発覚
問題の政治家は自民党所属・愛媛3区選出の衆議院議員白石徹氏(57)、県議を3期務めた後、昨年の衆院選で初当選している。
また次期参院選の候補者も、この衆議ともども統一教会と昵懇の関係にあることが判った。
どうするんだ、安倍!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!まさに、売国自民党!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 次期参院選の候補者もてwwwwwwwwwwwwwwww
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 17:16:34.99 ID:unYUu/mFP
- >>256
これは知ってるだろ
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032301000502.html
結果論としてこの程度ではあったわけだが
想定として、当時子供外で水遊びさせておくのは相当リスキーだったと
今にして思うからグチグチ文句言ってんの
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 17:17:00.37 ID:i49Ebnjl0
- 避難指示といえば、面白い話があるがしってるかw?
「プロ」が如何にだめだったかって事例(しかも菅の悪口いうつもりが結果的に自白してる)
http://desktop2ch.tv/newsplus/1344366898/
菅がイラ菅爆発させるのも当然の事態の連発だからな。
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 17:19:54.78 ID:ZLTR8zx8P
- >>260
爆発からだいぶ後の話だね。その1回のために東京千葉あたりの数百万を避難させるほうが損害が大きいだろう
2011年3月17日に厚生労働省が策定した放射能の「暫定基準値」は飲料水の場合300 Bq/kg以下、乳児の場合100 Bq/kg以下である[80]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 17:22:31.99 ID:x0FRQ4IAO
- >首相のインターネット上での暴走が止まらない。
はい
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 17:22:35.85 ID:eisNxQobO
- >>1
この記者は、東電VTR見てないのかよ
記者やめたら?
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 17:24:23.04 ID:unYUu/mFP
- >>262
損害大きいから一切情報提供しないでいいと思ってんのか
まあそれならそれでいいが、それならばその結果想定外で
情報隠ぺいしたことによる被害生じた責任はとらにゃならんわな
マニュアル通りですから被害出ても知りません責任無いです
って政府は国民が拒否するわな
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 17:25:29.50 ID:i49Ebnjl0
- >>265
>>261よんでみ。こんなのが「アドバイス」してんだからw
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 17:25:43.25 ID:nMl7Q6oF0
- 東電の武黒が、菅の反応を見て″第1原発の吉田氏に電話で中断を求めた。
これが全て。指示はしてない。
産経が自分で書いちゃってる。
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 17:27:31.57 ID:VkHVu+1qO
- ほれ菅、言われとるぞ
早く訴えて下痢野郎を引きずり下ろせよ
まあ裁判官も下痢に権限があるから公平な裁判にはならんかもしれんが
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 17:28:23.71 ID:i49Ebnjl0
- >>267
その時点で菅サイドは「チュウスイが既に開始されていたこと」を知らないからね。
知っていたのは海江田。細野も知らなかったはず。
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 17:30:03.33 ID:hjX/BWjZ0
- もしあの時安倍が総理だったら楽観視して「関東全員死んでたよ」
管と吉田と現場の人たちだけが日本が滅ぶかもしれないと思って対応してた。
自民が政権とってからは、穴の開いた毒壷の上部に覆いをしただけで、壷の底から毒を垂れ流し続けてる
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 17:31:27.04 ID:ZLTR8zx8P
- >>265
隠蔽じゃなくて元々公表する仕組みになってない>SPEEDI
かりに公表するにしても自治体の担当
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 17:34:04.86 ID:unYUu/mFP
- >>271
ホント民主政権に甘々だな
公表しないならあいつらはその情報を有効活用したか?
タダチニタダチニ言ってただけじゃねーか
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 17:48:46.69 ID:AtuNy9YH0
- +のスレじゃ武黒の名前すら検索にひっかからない
二言目には献金がー議事録がーだから、まげてもボスのあべぴょん守ろうという気概はすごい感じるねw
恐ろしいことだが通らない理屈が通ろうとしてるんだから権力はこええよ
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 17:55:32.94 ID:ynoQoGXh0
- 産経新聞も責任追及されちゃうもんね^^
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 18:02:22.28 ID:aj2Cl86A0
- >>273
+民登場
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 18:05:31.28 ID:Lr/qOFun0
- 安倍チョンも結構暴走してるだろw
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 18:08:52.00 ID:xt6BzQcq0
- >>272は>>271にアンカー付けてのレスだが、>>271を全然読んでいないとろこに大爆笑w
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 18:16:09.48 ID:RYD0LflH0
- 菅は日ごろの行いから見てもこの記事は正しいかもって思えちゃうからな
鳩山よりはマシなはずなのに
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 18:19:33.05 ID:KKeyl0+SP
- >>278
そうか?
管は何かに対して文句いったり反抗したりするタイプだろ
東電のいうままにってことはないなーと思うし
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 18:41:50.29 ID:pEaa2Ucv0
- 安倍ちゃんはこんなにお友達が多いんだから
アメリカとも仲良くしてください
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 18:49:56.19 ID:n7mIy8PcP
- 安倍ぴょんがまた「阿比留記者渾身の力作記事!」とか紹介するのかな
実のところ安倍は阿比留を迷惑がってると思ってたんだがそんなことはなかったw
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 19:08:27.00 ID:Wr4v2z1o0
- >>279
薬害エイズとかカイワレ事件を調べると菅直人という人間は信用出来ないと思う。
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 19:16:21.03 ID:MH2vhgr20
- 捏造新聞クソ産経
人間のクズ 裁判で負けて公に捏造が証明された阿比留 阿比留はゴミ 人でなし 日本から出てけ
安倍ぴょんはそれでも頭が足らず自己中で世間知らずなだけだからな
阿比留は故意でやってるからね
こんなのが新聞記者やっててこんなのを雇う新聞社が存在することが恐ろしい
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 19:22:42.83 ID:Pozrh7Vf0
- 議事録一切残さなかった菅の自業自得w
幾ら捏造だと吠えたってそれを証明する肝心の証拠が残ってなければ全くの無意味
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 19:26:07.49 ID:CdlQ/lwn0
- また産経のデマかよ
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 19:31:29.50 ID:n7mIy8PcP
- >>284
安倍が正しいという証明もできないわけだが
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 19:54:34.40 ID:bXFJ5qEgP
- 産経って東スポ以下だよな
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:01:16.61 ID:el1iQByXO
- チョクトさん
あなだが癌です
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:12:17.38 ID:cQl85s8k0
- ネットで暴走してるのも安倍なら
根拠のないデマを垂れ流してるのも安倍という事実
産経はもはや東スポレベルまで堕ちたな
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:26:56.87 ID:eH6a1QmBO
- 東スポはみんなを楽しませる為に嘘をつくが、
産経はみんなを苦しめるために嘘をつく
大違いだ
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:49:13.16 ID:gbUooql10
- しかし
こんなデマ流す卑怯者が病気でやめたことになっていて
それを揶揄するとリンチされるってのがなあ
いい人そうな感じの人間が病気でやめたなら同情もされるだろうけど
安倍親衛隊が現実で起こしていることはマジで怖い
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:50:03.99 ID:jl7B0YvZO
- >>284
じゃあ議事録残していない安倍の新潟地震のときの会議についてはどんなに安倍の発言を捏造しても問題ないと
さらに言えば議事録残していない他の発言ではどんなに捏造しても構わないと
本当に安倍信者には理性や良心と言うものが欠落しているんだな
人間としても認めちゃいけないレベルだな
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:08:14.14 ID:jl7B0YvZO
- >>272
アマアマってのは自分の気にくわない意見の事ではないですよ
つうか271読んでいないだろ
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:43:54.63 ID:IcdpVSdd0
- デタラメばかりの産経、お前が消えろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 消えろチョン新聞wwwwwwwwwwwwwwwww
統一教会の関連団体から後援を受け、その後援集会の壇上に於いて教祖夫妻の写真の隣で挨拶をする動画が流出したのだ。
まさに、売国自民党!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 統一教会の手先の自民党議員、発見!!!!!!!!!!!!!!!!!
教祖夫妻の写真が飾られた壇上で挨拶する現職国会議員、統一教会との“ずぶずぶの関係”が発覚
問題の政治家は自民党所属・愛媛3区選出の衆議院議員白石徹氏(57)、県議を3期務めた後、昨年の衆院選で初当選している。
また次期参院選の候補者も、この衆議ともども統一教会と昵懇の関係にあることが判った。
どうするんだ、安倍!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!まさに、売国自民党!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 次期参院選の候補者もてwwwwwwwwwwwwwwww
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 23:15:00.21 ID:731nqE+50
- >>192
これも責任の一つでしょ? 原発事故の戦犯の一人の分際で
災害と事故に乗じてデマ流して政局に利用した安倍ちゃんみたいな
連中や、コストカットしまくりで安全対策ガン無視だったくせに菅に
全責任を押し付けて逃げることしか頭になかった東電や、役立たず
なだけでなく判断を惑わすようなことばっか言って状況を掻き回した
保安院、それらのなすがままに全責任を負わされ、そいつらの逃亡
or勝ち逃げを黙って見逃すことが被災者の為、犠牲者の為、再発
防止の為になると思うか? 道連れにしてでも連中に相応の報い
を受けさせることは当時の最高責任者であった菅の義務だよ。
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 23:15:41.25 ID:YEK8/VzT0
- 産経ってそこまでして電力会社の広告が欲しいのか?乞食以下だな。
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:41:46.21 ID:nUFsm5F/0
- >>1>>3
せやな
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 04:27:07.32 ID:k0y5LUFm0
- >>292
改行しても書いてる中身がグレードアップしないのに
馬鹿の意見しか書いてないな
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 04:29:29.27 ID:k0y5LUFm0
- 選挙が近いから嫌儲に増えている改行厨だがそんなことで出自がばれるとは思ってもないみたい
まぬけだね
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 04:58:36.43 ID:Qwph3yvz0
- ◆震災前
吉井「地震とか津波の時に電源喪失したら危険だから何とかしろ外国の例もあるしな」
安倍「外国とは違うし電源喪失とかありえねぇし安全だからなにもしねぇよ」
◆震災時の経緯
3.11被災&全電源喪失&メルトダウン(大量の水素発生)
3.12水素爆発(15時)
※菅首相がヘリで現場視察(3.12 午前7時)する前日にメルトダウン
※原発建設後に全電源喪失を想定した対応マニュアル等は一度も作成されず
◆震災後
管「避難は最初3km圏から10km圏に拡大し最終的に20km圏にして原発至近の人々がスムーズに避難できるように」
管「東電の福島第一原発からの撤退など認めん東電幹部は全員現地へ行け俺も行く」
安倍「東電がマニュアルどおりに海水注入するのを管が遅らせた」←デマ
安倍「福島第一が爆発したのは管がヘリで現場視察して対処が遅れたから」←デマ
安倍「全て管の責任」←責任転嫁
IAEA「日本政府の被災してからの原発に対する対応は完璧だったがそれ以前の準備に重大な問題があった」
国連科学委員会「がん患者の増加は考えられない」
国連科学委員会「周辺住民が素早く避難し被曝線量が10分の1程度に減った」
国連科学委員会「放射性物質で汚染された食品の摂取が早い段階で防げた」
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 05:08:00.57 ID:bIQwdkscO
- 産経新聞読んでる人見たことない
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 05:53:26.36 ID:jDlINWJE0
- これで管が罪に問われなかったら安倍チョンデマ配信説は確定ってことか
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 08:39:39.56 ID:dTHyKLoL0
- > 79 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/16(日) 23:14:13.76 ID:qYmrWSnN0
> これからが本番だろ
>
> 下痢便撒き散らすぐらいボロボロにしてやりたい
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 08:42:31.14 ID:dTHyKLoL0
- > 47 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/17(月) 19:23:48.42 ID:frE/zQe70
> > 10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/16(日) 22:08:54.99 ID:13fkzWgh0
> > ウヨ連呼は明日から
> > トリモロス・ゲリモラス連呼として闘うんだろ
> > ガンバレヨw
>
> 早速そのとおりの展開ww・・・・もうそれしかないもんな
> ↓
> 【速報】安倍晋三から笑顔が消える…早くも腹痛再発か (腹部を押さえている画像あり)
> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355737345/
> 2012/12/17(月) 18:42:25.17 ID:1Xmq1Bnu0 ?2BP(1920)
> 韓国SNSで安倍の下痢が話題 「日本の総理にはオツムだけでなくオムツも必要」「ブッチッパ(糞野郎)」
> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355728117/
> > 2012/12/17(月) 16:08:37.80 ID:SoMcUCLk0● ?2BP(1001)
> 【速報】 腹 痛 再 発 【安倍晋三】
> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355738478/
> > 2012/12/17(月) 19:01:18.72 ID:1Xmq1Bnu0 ?2BP(1920)
> 安倍「下痢は完治したと言ったな。あれは嘘だ 今後は体調管理をかなり優先していくからな」
> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355725126/
> > 2012/12/17(月) 15:18:46.11 ID:tkOGbtbl0 ?PLT(12000) ポイント特典
>
> 世襲をトリモロス、自民党の世襲候補は88人のうち86人が当選
> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355733022/
> > 2012/12/17(月) 17:30:22.07 ID:7/6dl5l10 ?PLT(12090) ポイント特典
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 08:48:06.15 ID:dTHyKLoL0
- 安倍総裁 「ブッシュ大統領と電話で会談しました」 記者「クスクス」 安倍「あ、オバマ大統領でした」★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355820777/
【国辱】安倍 「ブッシュ大統領と電話で会談しました」 記者「?」 下痢「あ、オバマ大統領でした」★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355821712/
【悲報】安倍総理のブッシュとオバマの言い間違い、全世界に拡散 世界ではブッシュ=キチガイの意
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355821548/
安倍総裁 「ブッシュ大統領と電話で会談しました」 記者「?」 安倍総裁「あ、オバマ大統領でした」★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355821539/
次期総理の安倍氏、オバマ氏を誤ってブッシュ大統領と呼んでしまう ネットでは大炎上に 責任問題にも
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355823982/
安倍総裁 「ブッシュ大統領と電話で会談しました」→「あ、オバマ大統領でした」 連呼リアン歓喜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355822119/
【悲報】安倍総理のブッシュとオバマの言い間違い、全世界に拡散 世界ではブッシュ=キチガイ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355827663/
【悲報】安倍総理のブッシュとオバマの言い間違い、順調に全世界に拡散中 日本の評判はボロボロ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355831992/
この他に
カツカレー
遊説中の電車の座席でオッサンと揉める事件
ってのがあったっけなw
107 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.2.1.6 2013/05/30 あっクン ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)