続かない食生活の改善
やさい便がお手伝いします
クッキー&クリームの夏向きレアチーズ
どっしり系オレオチーズケーキとは一味違う、さっぱり柔らかい口溶けの夏向きレアチーズムース。
火を使わず10分で作れます♪
火を使わず10分で作れます♪
材料
(15〜18cm型1台分)
クリームチーズ
250g
砂糖
50g
バナナ(バナナが苦手な場合は、水切りしたヨーグルトでもOK。)
正味100g
生クリーム(またはココナッツミルク)
200cc
レモン汁
大さじ1
☆粉ゼラチン
5g
☆水
大さじ3
★ココアビスケット
1パック(9枚)
★バター(室温に戻す)
30g
トッピング用ビスケット
好きなだけ
材料
(15〜18cm型1台分)
クリームチーズ
250g
砂糖
50g
バナナ(バナナが苦手な場合は、水切りしたヨーグルトでもOK。)
正味100g
生クリーム(またはココナッツミルク)
200cc
レモン汁
大さじ1
☆粉ゼラチン
5g
☆水
大さじ3
★ココアビスケット
1パック(9枚)
★バター(室温に戻す)
30g
トッピング用ビスケット
好きなだけ
-
1
-
水にゼラチンをふり入れて、5分ほどふやかしておく。
オレオは中身のクリームを取らずに、そのままジップロック袋に入れる。
-
2
-
オレオをジップロックの上から麺棒で押しつぶすように細かく砕いたら、柔らかくしたバターを混ぜてよくなじませる。
-
3
-
周りにオーブンシートを張った型にオレオを敷き詰める。
ビンの底やマッシャーなどを使って、ぎゅうぎゅうとしっかり敷きます。
-
4
-
フードプロセッサにバナナからレモン汁までの材料を全部入れて、なめらかになるまで30秒〜しばらくしっかり回し続ける。
-
5
-
ゼラチンがふやけたらレンジに20秒かけて(沸騰しないように注意)溶かし、5の中に加えてさらによく回す。
-
6
-
型に流し入れたら一度上からトンッと落とし、ラップをして冷蔵庫で冷やし固める。
トッピング用のオレオは手で粗く砕いておく。
-
7
-
ある程度固まってきたらトッピング用のオレオを上にちらして、再び冷蔵庫に戻す。
半日以上よ〜く冷やし固めて出来上がり。
-
8
-
型から抜くときは
温めたタオルを型の周りにあて、少し温めると上手にはずせます。
切り分ける時は包丁を温めなくても大丈夫。
コツ・ポイント
フードプロセッサーがない場合は、材料全てを順に泡立て器で混ぜ合わせていき、最後に溶かしたゼラチンを加えてよく混ぜてください。
このレシピの生い立ち
さっぱり系クッキー&クリーム。(^_^)
レシピID : 1193129
公開日 : 10/07/26
更新日 : 13/07/13
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
12/07/05