メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

マララさんの国連演説要旨

 マララさんの演説要旨は次の通り。

 「マララ・デー」は、権利を訴える全ての女性や子どもたちの日だ。女性や子どもたちのために、教育を受ける権利を訴えたい。何千人もの人がテロリストに殺され、何百万人もが負傷させられた。私もその1人だ。その声なき人々のためにも訴えたい。教育の権利や機会の平等、個人の尊厳のために戦う人々のために。

 テロリストは私と友人を銃弾で黙らせようとしたが、私たちは止められない。私の野心、希望、夢は何も変わらない。

 私は誰にも敵対はしない。全ての子どもたち、タリバーンやすべての過激派の息子たちや娘たちに教育を受けさせたい。全ての人々に平和と愛を。暗闇を見る時、光の重要さに気づく。沈黙した時こそ、声の重要さに気づかされる。

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

PR情報

検索フォーム

おすすめ

2011年末に死去した北朝鮮最高指導者・金正日氏。ベールに包まれた元総書記の関連本を集めました

海外移住に海外投資が富裕層の間でブーム。だが、意外にも失敗続きだという…。

チベットの宗教的、政治的最高指導者として精力的に平和活動を続けるダライ・ラマをもっと知りたい!

男女2人が死亡した事故。運転していた男性の父親は胡錦濤前総書記の「側近中の側近」令計画だった。

「安全保障環境の変化」を理由に解釈変更に踏み込もうとする安倍首相。論点と現状を徹底紹介。

歴代政権とは異なる理論武装が説得力を放つ共産党の提言。日本外交に一石を投じるか。

注目コンテンツ

  • ショッピング夏の装いを華やかに演出

    涼やかな1ctのダイヤモンド

  • ブック・アサヒ・コムふにゃふにゃでケロケロ

    涼運ぶ、ときめくカエル図鑑

  • 【&M】新車情報セレクション

    アストン、ポルシェ・・・

  • 【&w】葉山から、新しい暮らしが

    ライフスタイル発信地

  • Astand中国メディアの奥深い世界

    体当たり取材で見えてきたこと

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞国際報道部 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。