ニコニコニュース niconico news

君が代不起立、初の賠償確定=都の上告受理せず―最高裁

時事通信社 時事通信社:記事一覧 2013年7月12日(金)18時27分配信

 入学式や卒業式で、国旗に向かった起立と国歌斉唱を義務付けた東京都教育委員会の職務命令に従わず、停職処分を受けた都立養護学校元教員の女性(63)が、都に300万円の損害賠償などを求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(小貫芳信裁判長)は12日付で、都の上告を受理しない決定をした。都に30万円の支払いを命じた差し戻し控訴審判決が確定した。

 女性側代理人によると、君が代不起立訴訟で賠償命令が確定したのは初めてとみられる。

 一、二審は女性の訴えを退けたが、最高裁は懲戒権者の裁量の範囲を超えているとして停職処分を取り消し、賠償請求について高裁に審理を差し戻した。

 東京高裁は、処分について都の過失を認めた上で、「停職中、教壇に立てないことによる精神的苦痛は、支給されなかった給与の支払いでは回復できない」として、都に賠償を命じていた。 


関連記事
印鑑購入し勝手に決裁=警部補を停職処分-警視庁(時事通信)
処分内容に批判相次ぐ=ツイッター問題で地元町議会(時事通信)
元科捜研職員に有罪=鑑定書を偽造-和歌山地裁(時事通信)

Twitterの反応 285
つぶやき
▶ ニコニコニュース公式ツイッターをフォロー

  • @Motoppei

    なんか,最近報道される最高裁の判断は納得いかないものが多いな.首のかえ時かな.

  • @syaruru_fia

    これで、調子乗ったバカどもが強制されて苦痛に感じたニダとか言ってくるじゃんか・・・

  • @masui3510

    国旗に向かった起立と斉唱っていう法律自体をどうにかせんとダメでは、なんなのこの義務?

+ <君が代不起立、初の賠償確定=都の上告受理せず―最高裁> http://news.nicovideo.jp/watch/nw688317 #niconews
twitterに投稿
  • @_0519720031932

    君が代不起立なんて我が儘が通るのかよ。式典で我が儘通せるなんてどういうことだ。

  • @fukuchanGoGo

    「思想信条の自由」と「規律規範の遵守」とは切り離すべき。今回はあくまで後者に対する判決だから問題なのである。

  • @toukyouppp

    小貫芳信裁判長←こいつって一般的なサラリーマンの経験あんの?一般企業なら業務放棄で解雇やで?小貫ちゃんの親がアホなの?

  • @zyagamon

    これは裁量の範囲内を越えたのがダメ。裁量の範囲内なら強制は問題無いよ

  • @kurono_nero

    教師が歌ってない生徒に歌えって言うのはあるけど、教師が歌わないのは在日確定なんじゃあ?。それか宗教系かw

  • @nightfog2

    なんか司法もダメすぎる。弾劾裁判必要なんかね?

  • @kurono_nero

    政府も司法も機能停止状態。もう尾張だなこの国w

  • @takeiemon

    公務員である資格が無いんだから今までの給与返還まであっていいくらい。

  • @dfsg8000

    司法の崩壊っぷりが凄い。

  • @Xephyr2009

    で、いくら欲しいの?

  • @penguinjyokki

    日教組思想を援護するんだ司法は。へぇぇぇー。こういうことをちゃんとしないから国への基本社会的思想が荒れるんだよ

  • @oioi100

    公務員なのに国家を歌わないなら公務員やめろ。公務員ではないなら歌わなくても文句は言わん。十中八九、この女は共産党員。

  • @seimeiabeno

    こんな教師を採用することが問題。

  • @mothra1999

    高裁がキチガイ甘やかしてどうなるのよ。この裁判長辞めさせろ!小貫芳信、この名前忘れるな!

  • @tukawaresugi01

    こういう奴って、子供に自分個人の勝手な政治主張を教えてるだろうにな。いいのかね?公務員にならなきゃいいのに。

  • @mn_shiki

    どんだけ歌いたくなかったのよ…在日さんなわけ?

  • @eien0213

    わがまま言われて職務命令の「ただの起立」すらしないのが悪いよね? そんなやつが教壇に立てないのは普通だよね?

  • @Hilander_Kaguya

    そもそも、自称愛国者の大好きな天皇陛下が「強制でないことが望ましい」って公言したことはどう思ってるの?

  • @ooiuia

    そもそもそういう革命運動をしたいなら、公務員として教員でいることに矛盾を感じないのだろうか。すくなくとも職務外でしろ

  • @ooiuia

    日本の公務員である教員が日本の国歌国旗を否定し、決められたルールを守る事が苦痛なら、公務員である自分をまず否定するべき

  • @fujifuji_dch

    この手の話題よく見るけど別に起立して斉唱したらよくね?ってなるな

  • @hidarinoyatsu

    おいおい日教組が調子乗るからやめとけって・・・

  • @yasizuku

    『精神的苦痛を受けたのは自業自得』って考えが出来てない時点で司法と民間の意識の溝を如実に表してるよね。 しかし30万円ww

  • @shasy763l

    ほほう。サヨク教師が調子に乗るねこれで

  • @fukumotozawawa

    ちょっと処分をきつくしちゃったから賠償しまっせって事?内容が全然見えてこないw

  • @nityonityo

    自己主張のため、徹底して、学校の祭典を邪魔、反対し続けてきた以上、その教師としての影響力を考慮したら、停職も当然よ。。。

  • @sarface3rd

    授業始める前に起立礼しなくても、生徒を注意できないな。

  • @nityonityo

    1度や2度じゃない、君が代への反対行動。。。同時に活動してた女性教諭もいたし、これは、教育者のすることじゃないわねー。。。

  • @ChimpWorldOrder

    「判決の争点」と「論点」の違いがわかっていないのはDaisuke_a_tweet 貴方の方だと思われます

  • @canrop

    うちらなんか全く君が代習わなかったんだから良いんだよあんな歌

  • @Q_Fabius

    別に今まで通りの判決じゃね?

  • @applelitty

    うーむ。これが賠償責任になったなら、売国発言も同様に賠償だよなぁ。鳩山さん・・・

  • @mokomokodaichi

    だらしのない大人が増えて、若い世代は呆れ果て、倒れそうです・・・ 彼らから「大人」を取り戻そう!

  • @himazinsimi

    これってアレだろ?校則違反して停学なった奴が教師に向かって「その校則は自由を侵害してるから従わない!」的な奴だろ?ちがう?

  • @nityonityo

    上告棄却の前の判決確定した裁判のときには、すでに教諭じゃないじゃない。。。【河原井純子さん(62)=10年3月に定年退職】

  • @root012345

    だてに法治国家はやってないよな。粛々と処分願う

  • @twhappy145

    義務を強制に置き換えるどこぞの民族のような教師と裁判官であった

  • @14_RchteSeite

    歌うのが決まりなんだから仕方ないな。教職を辞めるかルールを変えろとしかいいようがない。子供にルールを強いるならまず示せ。

  • @Daisuke_a_tweet

    論点もわからず喚いてる@ChimpWorldOrderが滑稽すぎて笑える

  • @blackpo31530638

    教師は自分の意志で選択するのがむしろ義務だよ、そうしないとすぐに独裁国家が出来上がるから 教師批判してるやつら勉強しろ

  • @haya808

    都に30万円の支払い・・・サヨに停職で仕事させず子供への影響なくして、この端金で済んだら安いと思うがwww

  • @sugacchihidepii

    君が代裁判の小貫芳信裁判長、非嫡出子の相続の裁判の竹崎博允裁判長の名前は覚えておきます。

  • @T_adjani

    教師という職が強制でない以上、君が代不起立という選択肢は有り得ない。

  • @Daisuke_a_tweet

    要約すると職務上の義務を意図的に拒絶した老害女教師が都から30万円をもらえることになった話か

  • @charon593

    教壇に立てないだけで精神的苦痛を感じるのに裁判だけは長いこと続けていくんだな。

  • @yokikanayokikan

    そもそも公務員ですよね?この女性は国家資格を取得するときに何を勉強し、取得したんでしょう。まともな日本人には思えない。

  • @ayutaki

    国歌へ敬意を払えないなら、どうして公立校を選んだのか。私学へ就職されたら良ろしかったのでは?

  • @ssicbm

    一応日本って自由主義の国だよね、だったら基本的にはこの自由も尊重されて然るべきだよね。

  • @Aoi_Hekireki

    思想信条の自由はともかく、国歌斉唱が公務員の義務と分かっていて、それが嫌ならば、最初から公務員にならなければいいのでは…?

  • @homecom910

    ああ。ここにコメしてるだけでオタとは…。お前の発想が怖いわ。

  • @homecom910

    個人的にどんな思想を持とうが自由。だが社会的ルールを教えるべき教育者が公務員としてのルールを守れないんじゃ話にならん。

  • @minobun

    小貫芳信裁判官ね。次の最高裁裁判官国民審査の時は罷免に印つけて投票するとしよう

  • @5IVEX

    日本の司法が反日になってどうする…

  • @kuukanhakai

    何人?

  • @endolazyman

    そうか、裁判所は国に中指突き立てることを了承したわけか

  • @Onani______0721

    先生「やりたくないでござる」 生徒「じゃ、俺らも!」 先生「おまえらはやれよ」 生徒「え?」

  • @0115Z

    最高裁判所判事は全員罷免だ!これは国民でもできるぞ!!(激怒)次の衆院選で全部の裁判官に✕を書くのだ!

  • @JOE47300

    生徒の鏡であるべき教師がなぜこんな事をするのかと何度言えば

  • @teftefo3

    思想等の自由はわかるが、それを見た生徒はどう判断する? そういう大人をよしとする教育現場でいいものか?

  • @darnylee

    このクソみたいな判決出したバカは罷免しろ 日本の司法腐りすぎワロエナイ

  • @jun1_1101

    国歌に敬意を払う=自発的 という意見は全くそのとおりではあるが、「ただ数分立ち上がって歌う」という行為がなぜ出来ないのか。

  • @yagura2000

    そして、生徒も歌わなくなり、君が代が忘れらていく・・・嫌な未来だ

  • @darnylee

    思想の問題じゃなくて秩序の問題だろ ルールも守れないクズが教師をするべきではないし国家に忠誠も誓えないカスが公務員になるな

  • @ChimpWorldOrder

    お前らはいい加減「自分に都合の良い権利だけが許される自由」など無いことに気付くべき 国家の規制対象はどこに及ぶかわからない

  • @nityonityo

    停職中、教壇に立てないのはあたりまえでしょ?日本にこんな教師がいて、子供たちをあずかっていることに、不安を覚えるわ。。。

  • @ChimpWorldOrder

    国旗国歌に敬意を払うことこそが愛国心であるという固定観念は狂信かつ形骸的である 愛国とは強制ではなく自発的であるべきだ

  • @Sosaikikyu2

    この裁判官が言いたいことは思想に関する話ではなく、「停職は流石にやりすぎw」ということ。悪く言えば憲法判断から逃げた

  • @ChimpWorldOrder

    この教員が公務員であるからその規範を問われるのは仕方が無いが 教師個人の思想・良心の自由は尊重されるべきである

  • @SP39512

    批判しているだけでは何も変らない行動を起こすべきである。

  • @SP39512

    弾劾裁判を開廷しこんな馬鹿げた判決を出した裁判長を罷免せよ!!

  • @ChimpWorldOrder

    敢えてコメ欄のオタに問題提起 児ポ法で自らの表現の自由が侵されることには抵抗するが 教員の思想の自由は許されないのか?

  • @SP39512

    何で公務員しかも教師にだけ職務規定に従わなくてもいい特権が与えられるんだ!!

  • @deftaishi

    こりゃこれから不起立横行間違いなしだな。

  • @suketan1008

    納得いたしかねる判断だ(・ω・`*)ネー この裁判官さー 民意と乖離しております(・ω・`*)ネー

  • @getbaker4th

    思想信条であるならば「適当に取り繕えば」済むよね?わざわざ座って思想を「生徒に見せつける」時点で、思想信条は関係ない

  • @_eiru

    教職にある人間が決まりを破って子供に示しがつくのか? もう退職金無しの懲戒免職で良いだろ

  • @heizou77

    (>'A`)>ウワァァ・・・こんな無知な先生に教えられている生徒が可哀想だぁ・・。

  • @socket776

    命令には従わないけど教壇には立ちたい。って、学校を私物化してるってことじゃないかな。

  • @tsuyosi625

    小貫芳信裁判長か。☓を付けたはずだけど覚えておこう。

  • @Hayate_Yagami01

    そもそも国に雇われた公務員のくせに国歌斉唱時に起立しないのがおかしい。そんなに嫌なら日本国籍捨てて特アにでも行けよクズが!

  • @Pamela8492

    あーあ、こいう事するから歯止めが効かなくなるんだよなー!不起立とかありえねぇから!!

  • @ryuya_magami

    主義というか信条は保証されるべき。が、教師は公務員だろ。国民と国家への奉仕者だろ。何してんの「小貫芳信裁判長」さんよ?

  • @mintial

    理不尽でも「命令だから従わなければならん」って言う奴多くて笑えるw

  • @hosinokoekokoro

    「日の丸・君が代」と思想信条の自由を結びつける判決の流れが出てきたと評価したい。日本全体でもっとそのことを考えるべき

  • @gyakutamago

    ツイートの的外れぶりが酷いw

  • @174yda010

    うーむ……

  • @ayumix1979

    国歌も国旗もやなら教師やるなよ

  • @kanbara_hijiri

    半年前に俺達が信任した最高裁判所判事だよ。 恨みに思う人は3年半後まで忘れない事だ。

  • @AppleTea888

    おい、公務員仕事しろよ。規定で定められたことはやれよ。税金で飯食ってんだから決まりは守れよ

  • @shirohige084

    これでは損害賠償狙いの後続が沸きまくるだろアホ!どうして先を見据えられないバカが司法に・・教壇に立たせたら生徒が精神的苦痛

  • @Atsu0504

    信条の自由が保証されてるとは言っても、国歌に対して反発するような教師は処罰されて然るべきだろ。この国の教育はおかしい。

  • @winfield_u

    教員はいいね、業務命令違反しても処罰されないんだ。思想と業務は分離されるべきものじゃないのかね。

  • @mikaniro33

    国民主権や民主主義と言っても、最高裁判官・警視総監など国民が選ぶ事が出来ない所がもう間違ってるよね(´・ω・)

  • @Pulilin1

    国歌を歌いたくないなら教師にならずに他の職業探すべき、仕事は教師だけじゃないんだから。

  • @KlausAureolanus

    そもそも「君が代廃止で戦争の反省」とは笑わせる。表面上の反省と薄っぺらい平和教育など無意味

  • @josuiken

    国旗や国歌で愛国者ぶって売国にいそしんでいる自民や経団連にはいい薬だ。

  • @ryuyama00

    小貫芳信裁判長ですね。名前は覚えておこう。

  • @mikaniro33

    最高歳だからこそ判決は国民が下すべきだと思うね。最高裁が癒着すれば判決確定だし(´・ω・)

  • @atsuoor

    そもそも学校のルールなんだから起立しなきゃだめだろ。仕事なんだから。

  • @zipa91

    小貫芳信か、罷免にする為に頑張って憶えるか。いや、メモすりゃいいだけの話だな。

7人がリツイート