スポーツ報知のメインコンテンツへジャンプ

◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇

◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇

スポーツ報知>社会

ここからスポーツ報知のメインコンテンツです

炎天下で持久走!浜松の中学で20人搬送

 暑い!! 暑すぎる!! 日本列島は11日、関東甲信から九州にかけての140地点で35度以上の猛暑日となり、群馬県館林市では、今年の全国最高気温となる39・5度を記録した。浜松市の中学校では、炎天下で持久走を行った生徒20人が熱中症で病院に搬送される騒動も発生した。

 浜松市消防局によると、11日午前9時40分ごろ、同市中区の静岡大教育学部付属浜松中(丹沢哲郎校長、生徒数357人)から「持久走をしていた生徒が体調不良を訴えている」と119番があった。生徒22人は病院に搬送され、過呼吸の1人を除き、熱中症の症状がみられるが、いずれも命に別条はない。

 同中によると、午前8時25分ごろから、105人の3年生が体力測定に参加。男子は1500メートル、女子は1000メートルの持久走のタイムを計測したが、走り終えた生徒のうち男子4人、女子16人が体調不良を訴えた。

 同中では、6月に予定しながら雨で延期した持久走を9日から開始。ところが、記録的猛暑のため、初日から軽度の熱中症を訴える生徒が数人出た。11日は、教諭が事前に「熱中症チェッカー」と呼ばれる計測器で気温や湿度を調査。だが、熱中症への厳重警戒を示す数値が表示されたにもかかわらず「ギリギリ大丈夫」と判断し、測定を断行した。持久走は夏までに実施する必要があったとしている。

 この日は屋外プールで泳いでいた女子生徒、プールサイドで見学していた女子生徒の計2人も搬送された。持久走の一部は10月に再延期された。

 静岡地方気象台によると、浜松市では午前9時に気温31・6度、湿度61%を観測していた。浜松市の11日の予想最高気温は35度で、同気象台は熱中症の危険が特に高くなるとして静岡県全域に高温注意情報を発表していた。

 丹沢哲郎校長は「深くおわびする。再発防止のため、年間行事計画を見直すなど十分配慮する」とコメントしている。

(2013年7月12日06時03分  スポーツ報知)

この記事をlivedoorクリップに登録 楽天SocialNewsに投稿!
お薦めアイテム

参院選2013:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

参院選特集

Facebookページがオープン

携帯サービス

  • ニュース
  • GIANTS
  • 釣り
  • 競輪
NEWS 読売・報知

国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)

NEWS読売・報知の詳細へ

モバイルGIANTS

巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!

モバイルGIANTSの詳細へ

報知つり速報

翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)

報知つり速報の詳細へ

報知競輪情報

携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)

報知競輪情報の詳細へ

スポーツ報知の出版物 スポーツショップ報知
報知新聞社出版局 スポーツショップ報知