2ch気象板のやつら今日の最高気温で煽り合っててワロタwwwwwww
1: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:13:46.44 ID:S1ABBYJ7
そんなに暑い暑い自慢して何が楽しいんですかねえ
気持ち悪いんじゃ
気持ち悪いんじゃ
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!168【寒い】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1373500657/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1373500657/
2: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:14:17.90 ID:Am7j33ah
なんやこれ・・・
なんJより面白いやん
なんJより面白いやん
3: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:15:39.68 ID:sK6iFvqu
ニートの不幸自慢が伸びるのと同じやない(適当)
5: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:17:43.52 ID:8T56zFp1
わりと賑わってますね・・・
6: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:18:05.80 ID:RjuFki+9
406 名無しSUN sage 2013/07/11(木) 18:53:12.61 ID:FYv6Lr3Z
館林が好記録で1位になった途端に叩き出すおまいら笑えるぜ
4年連続の王者は憎まれますね
昨日は38.7で2位で叩かれてなかったのにねw
館林が好記録で1位になった途端に叩き出すおまいら笑えるぜ
4年連続の王者は憎まれますね
昨日は38.7で2位で叩かれてなかったのにねw
最高気温とって叩かれるとかどういうスレやねん
19: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:20:08.22 ID:Y73vDh3p
393 【東電 88.5 %】 sage 2013/07/11(木) 18:29:14.37 ID:DZuF8C1c
夕立されるとリセットされちゃうからな
振らなければ翌日まで貯金ができる
明日は東海の日になる
夕立されるとリセットされちゃうからな
振らなければ翌日まで貯金ができる
明日は東海の日になる
ガチでわろた
21: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:20:26.18 ID:IDScrxZu
>>19
ワロタ
ワロタ
10: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:18:44.87 ID:hboy4oEn
レスバトルわろた
14: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:19:01.90 ID:ghbGqP7Z
人生楽しそう
18: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:19:54.99 ID:13Uv9RW2
馬鹿馬鹿しくて面白い
28: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:21:59.10 ID:R4OlSXWq
一種のお国自慢かな
7: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:18:10.37 ID:XE3eXP+P
ズル林とかいう単語にワロタ
226 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2013/07/11(木) 15:39:52.57 ID:SSd52A5h [1/2]
またやってるのかズル林
またやってるのかズル林
50: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:33:54.82 ID:hxftnzz9
でも確かに館林の気温かなりセコイと思う
52: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:34:43.58 ID:DcBK7S5q
セコいってなんだよw
57: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:35:38.35 ID:hxftnzz9
>>52
だってアスファルトの近くに普通にアメダスあるんやで?
だってアスファルトの近くに普通にアメダスあるんやで?
58: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:36:46.86 ID:VNpkOR1g
>>57
何やそれ
セコすぎやろ
何やそれ
セコすぎやろ
59: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:37:02.05 ID:mptMuEdm
62: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:38:17.76 ID:RoH0cXwE
>>59
館カス必死すぎだろwwwww
館カス必死すぎだろwwwww
69: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:39:15.37 ID:k35/TF+I
>>59
ズル林はこんな事までして目立ちたいのか(呆れ)
ズル林はこんな事までして目立ちたいのか(呆れ)
61: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:37:44.90 ID:wKKRtXlX
まじかよ、館カス最低だな
36: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:25:08.45 ID:4ZC2bFL0
館林ってとこが最高気温界の巨人みたいなもんなんかな
40: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:28:37.21 ID:00rauZHU
館林とかいうからくりドーム+ラビットの偽物
68: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:39:08.60 ID:QvS0UssV
71: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:39:30.17 ID:wKKRtXlX
>>68
wwwwwww
wwwwwww
74: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:40:04.14 ID:NxHmraNy
>>68
検証画像があるのか(驚愕)
検証画像があるのか(驚愕)
77: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:40:22.12 ID:hJSLdJM1
>>68
こういうの作ってるのがすごいなw
気象ヲタからしたら、大事な試合なんだろうな
こういうの作ってるのがすごいなw
気象ヲタからしたら、大事な試合なんだろうな
88: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:41:47.61 ID:+nvBqORE
>>68
こんなんどこでも一緒やんけ…
こんなんどこでも一緒やんけ…
103: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:44:29.49 ID:hxftnzz9
>>88
上に貼ってある伊勢崎のみればわかるけど市街地から離れてたり大きめの公園の中にあるとか小高い丘にあるとか
すぐ隣にアスファルトがあるのはインチキとしか言えない
上に貼ってある伊勢崎のみればわかるけど市街地から離れてたり大きめの公園の中にあるとか小高い丘にあるとか
すぐ隣にアスファルトがあるのはインチキとしか言えない
89: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:41:49.58 ID:aUCTwUv6
>>68
ネッツによる加熱で草生える
ネッツによる加熱で草生える
239: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 20:17:03.35 ID:yJeqUKXz
>>68
改善案まであるのがまた笑える
改善案まであるのがまた笑える
82: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:40:46.00 ID:sIm8Au5X
温度でセコいとかワロタ
90: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:42:16.62 ID:1AvsyP2D
館林は1位が危うくなると排気ガスでブーストするらしい
95: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:43:20.02 ID:V4IVCoaX
>>90
からくりの空調理論に似ててワロタw
からくりの空調理論に似ててワロタw
99: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:43:51.40 ID:qIbEfZ97
確かに温度計では館林の気温は30台だけど、
消防本部の距離が近く、午前中から既にMAX近い温度で
アスファルトの上で加熱し続けてるから暑い
車が25台くらい通れば50後半は出てるよあそこ
消防本部の距離が近く、午前中から既にMAX近い温度で
アスファルトの上で加熱し続けてるから暑い
車が25台くらい通れば50後半は出てるよあそこ
101: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:44:16.79 ID:nGKvAlRW
なおテレビでは観測所の映像なんて流さない模様(圧力)
111: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:45:57.27 ID:+rq9XLtd!
115: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:46:44.20 ID:EvEf0bKv
>>111
これは違い出ますわwww
これは違い出ますわwww
116: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:46:47.24 ID:wiihw5Ar
ズル林ってかわいすぎだろ
小学生レベルの悪口か
小学生レベルの悪口か
124: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:47:40.74 ID:hJSLdJM1
大きく取り上げてて草
わりとみんな興味のある話題なのか
わりとみんな興味のある話題なのか
145: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:51:05.07 ID:qIbEfZ97
1 :名無しSUN[]投稿日:2013/05/24(金) 14:27:23.82 ID:/T9eTjkN[1/2回]
最近30年の最高気温(℃)対決
多治見 館林
1983 ○ 38.2 36.7 ●
1984 ○ 37.8 37.6 ●
1985 ● 36.4 37.3 ○
1986 ○ 36.8 36.5 ●
1987 ● 35.9 39.3 ○
1988 ○ 35.9 35.3 ●
1989 ○ 35.6 35.2 ●
最近30年の最高気温(℃)対決
多治見 館林
1983 ○ 38.2 36.7 ●
1984 ○ 37.8 37.6 ●
1985 ● 36.4 37.3 ○
1986 ○ 36.8 36.5 ●
1987 ● 35.9 39.3 ○
1988 ○ 35.9 35.3 ●
1989 ○ 35.6 35.2 ●
148: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:51:27.01 ID:+rq9XLtd!
>>145
星取表wwwwwwww
星取表wwwwwwww
147: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:51:21.66 ID:qIbEfZ97
1990 ● 37.8 39.7 ○
1991 ○ 37.5 37.3 ●
1992 ● 36.7 38.0 ○
1993 ● 35.5 35.7 ○
1994 ○ 39.8 38.8 ●
1995 ○ 38.7 38.5 ●
1996 ● 37.0 38.8 ○
1997 ● 35.8 39.9 ○
1998 ● 36.5 37.5 ○
1999 ○ 37.2 37.1 ●
2000 ● 38.7 39.3 ○
2001 ○ 39.9 39.2 ●
1991 ○ 37.5 37.3 ●
1992 ● 36.7 38.0 ○
1993 ● 35.5 35.7 ○
1994 ○ 39.8 38.8 ●
1995 ○ 38.7 38.5 ●
1996 ● 37.0 38.8 ○
1997 ● 35.8 39.9 ○
1998 ● 36.5 37.5 ○
1999 ○ 37.2 37.1 ●
2000 ● 38.7 39.3 ○
2001 ○ 39.9 39.2 ●
151: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:51:59.40 ID:qIbEfZ97
2002 ○ 38.8 38.5 ●
2003 ● 36.9 37.3 ○
2004 ● 39.1 39.3 ○
2005 ○ 37.7 37.6 ●
2006 ○ 39.0 38.6 ●
2007 ○ 40.9 40.3 ●
2008 ○ 39.0 37.9 ●
2009 ● 37.6 37.7 ○
2010 ○ 39.4 38.9 ●
2011 ● 38.1 39.3 ○
2012 ● 38.5 39.2 ○
2003 ● 36.9 37.3 ○
2004 ● 39.1 39.3 ○
2005 ○ 37.7 37.6 ●
2006 ○ 39.0 38.6 ●
2007 ○ 40.9 40.3 ●
2008 ○ 39.0 37.9 ●
2009 ● 37.6 37.7 ○
2010 ○ 39.4 38.9 ●
2011 ● 38.1 39.3 ○
2012 ● 38.5 39.2 ○
218: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 20:09:40.87 ID:yNQslAYK
>>151
2007とかいうラビットボール使ってる年
2007とかいうラビットボール使ってる年
152: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:52:06.69 ID:hJSLdJM1
運ゲーだろw
154: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:52:37.42 ID:qIbEfZ97
平均 37.8 38.1
(多治見16勝、館林14勝)
(多治見16勝、館林14勝)
155: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:52:48.84 ID:YvSzy4zL
(なんの勝負だw)がこれほど相応しいスレもそうない
158: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:54:01.25 ID:yoU+ayU0
たかが気温でなんで我が事のように喜んでるんやこいつら
162: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:55:05.79 ID:YvSzy4zL
>>158
たかが他人のやってる球技をテレビで見て我がごとのように叩き合ってる連中もいるししゃーない
たかが他人のやってる球技をテレビで見て我がごとのように叩き合ってる連中もいるししゃーない
173: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:57:41.80 ID:XFhtQ2UQ
・データが豊富
・地域と強く相関する
・その癖して日々の観測は水物
おいおい野球か
・地域と強く相関する
・その癖して日々の観測は水物
おいおい野球か
181: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:58:15.03 ID:EvEf0bKv
>>173
・からくりや魔窟ナゴドにあたる地形条件があるらしい
・からくりや魔窟ナゴドにあたる地形条件があるらしい
176: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:57:59.56 ID:qIbEfZ97
189: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 20:01:05.39 ID:wiihw5Ar
>>176
これはシャブ+ラビット+空調やっとる
これはシャブ+ラビット+空調やっとる
185: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:59:34.70 ID:zNKwFH5T
多治カスの嫉妬きもちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
199: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 20:03:56.30 ID:fYZt+pIB
456 名前:名無しSUN[] 投稿日:2013/07/11(木) 20:00:50.62 ID:Zjr9wHAv [2/2]
◎館林 安定した強さ。今期最高気温。負けられない。心配は雷雨。
○勝沼 今年絶好調。今の勢いなら逆転可能。
×甲府 古豪復活へ。展開向けば。
△熊谷 今年調子がでないが、叩かれて上向き。連までか。
△多治見 上位安定してるが。力はあるので展開次第では逆転も。
◎館林 安定した強さ。今期最高気温。負けられない。心配は雷雨。
○勝沼 今年絶好調。今の勢いなら逆転可能。
×甲府 古豪復活へ。展開向けば。
△熊谷 今年調子がでないが、叩かれて上向き。連までか。
△多治見 上位安定してるが。力はあるので展開次第では逆転も。
これすき
201: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 20:04:11.58 ID:EvEf0bKv
>>199
意味がわからないww
意味がわからないww
206: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 20:06:05.05 ID:dwVvX2F7
>>199
競馬かなにか?
競馬かなにか?
213: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 20:08:03.81 ID:7eXDXmk8
46 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2013/07/11(木) 13:48:33.02 ID:DZuF8C1c [6/27]
とくダネ!の気象予報士が館林駅前きてたよな
「暑さのせいか、人通りが全くありません。」
いつもねえけどな
とくダネ!の気象予報士が館林駅前きてたよな
「暑さのせいか、人通りが全くありません。」
いつもねえけどな
これ好き
214: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 20:08:39.75 ID:eofvxJZO
>>213
無駄にセンスを感じる
無駄にセンスを感じる
215: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 20:08:50.97 ID:EvEf0bKv
>>213
いつも人通りが無い、って過疎地域か何かか
いつも人通りが無い、って過疎地域か何かか
221: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 20:10:16.29 ID:EoZLt9Tm
>>215
人口たいしたことないってのもあるけど車社会やからな
なんもない駅前に用はないんやで
人口たいしたことないってのもあるけど車社会やからな
なんもない駅前に用はないんやで
42: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:29:06.00 ID:cMjOnkPD
130: 風吹けば名無し 2013/07/11(木) 19:48:42.04 ID:XSuznk9F
ズル林最低やな
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1373537626/
1002:風吹けば名無し:20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:334KRSW
コメント一覧
ヴァンフォーレかな?
ヴァンフォーレは突かないで・・・・・・・
こんなことで煽りあえるんだそりゃ争いなんてなくなりませんわ…
そら多治見や熊谷みたいな局地的にクソ暑い場所ほどではないが
全国天気予報見るといつも一番暑いやんけ
なんJ民の反応ワロタ
自分達は野球ネタや個人情報晒しで荒れ狂ってるくせに、ここの気温争いネタには呆れ顔かよ
正論正論アンド正論
イイネ・
もっとやって、どうぞ
芸スポやプラスの奴らにも見習ってほしいわ
別にあきれ顔ではないんだよなあ
もしかしてマジで煽り合いしてたのか
館林 アメダス 卑怯 が出て草生える
本当に暑いんじゃないか?
埼玉県境から車で20時間かかる場所にあるという群馬県庁前の写真みると、確かに暑そうだし。
やってないのか。寒冷前線とか停滞前線でネタの評価とかしてるとかじゃないのね。
気象庁は山奥の滝壺とコンクリートジャングルの地面の温度が同じって言ってるのか。
でも確かに館林のアメダスはちょっとズルイと思っちゃうよなw
画像見た限りじゃズルだろ
これからはニュースで最高気温ですって言われても
アホかと思うわ
ズル林で草生えた
是非とも、地図の公園に移って2軍落ちへどうぞ
もう頭からこの単語がはなれんwww
なんで桑名は夜も上位にいるんですかねぇ・・・
改善すりゃいいのに
気温は局地的にばらつくから、本来なら市内の観測点を無数にとって、
面的に表現すべき。
だがそれは不可能だから現在の状況になっている。
気温を取る程度のことで、周囲の環境からの輻射熱や温風の影響を
排除できるぐらい広い敷地を確保するのは国家予算の制約で許されない。
どうしても気に入らないというのならそれでもいいが、
でも現実的にできることは、せいぜい観測点の特性を
カテゴリ化して(例えば幹線道路沿いとか住宅地とか公園とか)、
観測値とは別に補正するとか、それぐらいのことじゃないか。
暑いのは事実だが「国内観測史上最高気温の都市」みたいに町おこししたいのが根底にあって
学問としての気象観測を邪魔してるのが問題
(少しでも気温を上げるために普段は周りに色の濃いシート敷いてたりするからね)
ぶっちゃけ、気象板の人間じゃなくても、これを問題だと言ってる人は多いよ
テレビなんかでもたびたび取り上げられてる
全国的に同じ条件で気温を測れるんではないか?
あと、気温で町おこしっていうのは今のところあまり見かけないかな。
ということはないのか?
でも観測条件は揃えな意味ないよなあ
今朝のめざましでも渋谷の交差点の直射日光の当たるコンクリの上で
「ただいま39度です」とか言うとって朝から草生えたで
確かにズル林ですわ
しょうがないね
多治カスきたねえな多治カス
おもしろい
え、何かまずいのこれ? と思ってしまった。
場所柄日本一暑いとかなりようがないところだけどなー
だって、実際に人がいるのはそういう所でしょ。
これはいかんでしょ
自分の住んでいるところが悪く言われるっていい気分じゃない
ここは初めてか?とかいりません
熱でどうかしとるんちゃうか
冬の北海道来てそのヒットした頭冷やせよ
※不適切な発言は予告なく消すことがあります。
※AAとかそのまま貼ってもらえれば多分綺麗に表示されます(調整はしています)。
※禁止ワードがあるので注意して下さい。
(死、殺、http、他卑猥なワード。アカンと思ったら伏せ字でオナシャス。エ○など)
URL等貼る場合は (例) ttp://naomani.com/