|
|
|
|
│<< 前へ │次へ >> │新着記事一覧を見る│ コメントを書く│一杯のかけそばと未婚出産という2つのキーワードをつなぐ…に頂いた3つのコメントにはスポーツ界とメデイアを憂う真摯な思いが滲んでいる、 (7)
テーマ:癒しの情報館(1175)
カテゴリ:カテゴリ未分類
一杯のかけそばと未婚出産という2つのキーワードをつなぐ… 云々という長ったらしいタイトルの拙文に、 3つのコメントが寄せられていた、 いずれも、僕が言外に言いたかったことを、 ちゃんと捉えたうえで、 ご自分が渦中の事件で感じとったことを、 冷静に素直に発言されている、 僕のブログに寄せられるコメントは、 過去、例外的にいくつか、 誹謗中傷的なものもあったが、 ほとんどは冷静にご自分の思うところを述べている、 賛成を表してくれるコメントは、 もちろん、 心強いが、 批判されているコメントも、 感情に先走ったものがないので、 気づきがあって教えられる、 今回の3つは、 注目集めが狙いのリークだったのではないか、 という認識では共通している、 僕もはっきり書かなかったが、 初出の報道でそのことを感じた、 自分の子供のことを思うなら、 極力目立たぬようフェイドアウトして欲しかった、 という意見があった、 そうして欲しかったが、 衝撃的な事実を、 迫撃砲弾のように、 物見高い人群れに撃ちこむ手法は、 用意周到で、 メディアが父親探しに狂奔している様子を窺いながら、 第2の衝撃弾を撃ち込む手筈ではないか、 と暗い気持ちになった、 つまり、 どこかのマスコミに父親の名を明かしてリークさせる、 さらに大きな報道合戦になるだろう、 その人との婚約発表といった、 第3弾の用意もあるかもしれない、 こうして見てくると、 未婚出産が明らかになるまで、 彼女が妊娠し、 出産する日を待つ身であることが、 漏れ伝わってこなかった理由が解る、 しかし、 劇的効果を狙ったにしても用意周到過ぎる、 彼女はその背後にいる人たちに、 踊らされているだけなのだろう、 寄せられたコメントにもあったが、 かりにもしも、 堂々の成績を挙げてのことでなく、 特例でソチ五輪に行くようなことがあったら、 どのような報道になるのだろう、 地区の大会から正々堂々と、 勝ち上がってきた清新な選手の活躍を見たい。
カゲキ隊長のブログの最近の画像つき記事
渦中の彼女に対して出産の是非や、父親が誰かということが注目されていますね
そして出産を選んだ彼女を応援し、父親の詮索はやめろと声を上げる人がいます でもこうやって応援している人も結局はゴシップの種としてしか彼女を見ていないと思います スケートファンは(私の主観ですが)彼女に批判的な声のほうが多いように感じます 地道に地区大会を勝ち上がってくる選手や、大きな国際大会に出る他の選手が不利になってしまうことを懸念しています 厳しい声かもしれませんが、少なくともこういう人たちは出産や父親についてとやかく言いません 彼女をスポーツ選手としてみています 彼女はスポーツ選手でありたいのでしょうか、ゴシップスターになりたいのでしょうか 才能があるからこそ、批判の声が上がるのだと思います それまでの才能を持っているのに、しかも母になる幸せまで手に入れたのに、 彼女はまだ満たされないんでしょうか… (2013.07.08 23:13:09)
カビの生えた家父長主義を唱える方々やおひとりさま団体系の方々が
それぞれの都合でこの女性アスリート母子を持ちあげるのにはうんざりです。 選挙前だから?という邪推もしてしまいます。 シングルマザーに必要なのはお仕事と託児所なんです。 シンボルアスリートじゃない。そこを勘違いしないで欲しいです。 結婚したところで離婚する人もいる、DVに苦しむ人もいる、 人が持つ事情はそれぞれです。一般社会の女性はそんなこと気にしてない。 マスコミも論者も女性をバカにしないでいただきたいです。 そしてこの女性アスリートには世界選手権を二度制したスケーターとして 誇りと実力をもって地区大会から地道に勝ち上がってくれることを望みます。 チケット一万円以上もするアイスショーに来れない人たちだって多いんです。 アマチュアとしての試合にならTV中継も入る可能性が高いんですから、 本当に応援が必要な母子が観られるチャンスが増えるはずだと思います。 (2013.07.08 23:35:10)
未婚出産の是非を問われるのは、誰もが知る一流選手である以上やむを得ないでしょう。
一般人ならどうでもいいことで興味ないですからね。 (2013.07.09 02:58:07)
はじめまして
芸能人、というと 自分の虚像を操り、操られる事を前提にした人 と想像出来ますが スポーツ選手や何か技術を持った方が そのスポーツなり技術なりではなく それを行う自分であったり ましてやそれを踏み台にして自分、を見せ始めると 何となく残念な感じはします。 虚像というより 「こうとも解せる」の乱用でしょうか。 メディアの着眼点には 時代の象徴にもなり得ないものも多く 「不発で終わらないと良いね」 と、素人ながら思ってしまいます。 (2013.07.09 11:07:45)
「遠心力」辺りからぐっと想像力を掻き立てられました。素敵な文章ありがとうございます。
(2013.07.09 11:43:14)
スポーツ選手としての立場、少子化の現状、日本が作り上げた理想と現実との乖離、老若男女それぞれの考え、子育てに対する保守派の意見などが色々混ざりすぎて更に過熱しているのがなんとも。
安藤美姫選手に限ったことじゃないけど、そもそも一人間に過大な期待を持たせる報道の仕方が好きじゃない。 その分、少しでも成績が悪かったり、マスコミへの対応が悪かったり、一般的な人生とズレた生活を送っているのが目につくと途端にバッシング報道になるから。 事実がどうであれ、やっぱりマスコミの都合と解釈次第でゴシップの対象にしたり、スポーツ選手の鏡として祭り上げたり、無理やり美談を作って話を捻じ曲げたりしているんだなという印象。 そんな風に事実や印象を歪められたら選手だって等身大の自分でいれなくなる。 印象を変えようとすると本来の自分との乖離に悩むようになったり、自分をもっと見てもらいたくなったり、世間の風当たりが強くなったり、過度に期待されすぎてしまったり。 スポーツ選手として大成するために実力だけじゃなくて、マスコミも駆使しないといけないだなんて。 実力があるだけで等身大の自分でいる事が許されなくなるだなんて。 そういった意味でも、何で競技に専念させてやれない報道をするのかな?という気持ちでいっぱいになる。 本来ならば淡々と事実だけを伝えて後は経過を見ていくだけでいいのに。 スポーツ選手として安藤美姫選手をみるならば、 「今シーズンで引退という事で、完全燃焼できる演技が出来るようお祈りしております」 一人の人間として安藤美姫選手をみるならば、 「出産おめでとうございます。中絶ではなく、出産という決意をした事自体が敬意に値します。理解ある環境下の中で子供がすくすくと成長する事をお祈りしております」 といったところ。 自分が一番危惧しているのは、こういった報道や意見をいつか子供が見て成長に悪影響を及ぼさないかという事。 「子育てはこうある"べき"」という固定概念の押し付けが、一番子育てや子供の発育の邪魔になっているし少子化を進めている。 (2013.07.09 12:22:11)
皆、いろんな事情を抱えながら頑張っているのに、安藤選手は雑誌のインタビューで自ら特例を連盟に呼びかけています。
騒ぎもわざと起こしているようにしかみえません。ママアイドル気取って、赤ちゃんは安藤さんにとってお飾りなのかな・・・。 今後は、安藤さんの演技そのものがワイドショーのネタとしてしか注目されないことになるでしょう。自分の価値を下げていることに気が付いていないみたいですね。 知性とか品性が欠けているとすれば、表現者としてはもう終わっているのではないかと感じます。 (2013.07.12 11:27:01) │<< 前へ │次へ >> │新着記事一覧を見る│ コメントを書く│ 一番上に戻る│ |