先日の晩御飯は・・・
梅雨です!!雨でどこも出かけられないな~。なのにはる兄もれんちびも元気いっぱい。家をドタバタ走り回っています。お前さんたちのパワーをうどんにぶつけてください。手作りうどんは格別に美味しいんだ~!!健康コーポレーションさんからいただいたひとてまいをうどんに入れて、手打ちうどん一気に行ってみよ~!!
まず、材料を用意して~、
材料はこれだけ。強力粉と薄力粉、塩と水。これで4人分。
今回は、生地にひとてまいを小さじ1杯加えて栄養アッ~プ!!
ひとてまい小さじ1杯だけで、ビタミンや食物繊維がたくさん取れるんだって!梅雨や夏の食欲のない時期に助かる~!!
そしたら、まずはこねて~、
塩水を少しずつ加えながら5分ほどこねる。
こねたらひとまとめにしてポリ袋に入れて2時間置いて~、
放っておくだけだから楽チ~ン!!2時間おくとね、生地が伸びて、コシも出るんだ。だからおくのはとっても大事なんです!!
お次は、足で踏むよ!!はる兄とれんちびお手伝いお願いします~!!
はる兄「チャンチャンチャンチャ♪チャンチャンチャンチャ♪」
はる兄、楽しい時はいつも阿波踊り。そんなに阿波踊りが好きなら、近所のお祭りの阿波踊り隊に入団する?
はる兄「やだ。」そうかそうか。かかとで踏むのがポイントだよ!!20分踏んでね。伸びたら、ママが袋に手を入れて折りたたむを繰り返します。
全然踏めてない。ちゃんと踏めー。 そしたら、生地を半分に切ってからのばして~、 半分に切らないと大きすぎて伸ばしにくいからね、包丁で半分に切ったら、麺棒で3㎜の厚さに伸ばします。 切る時はお蕎麦屋さんになった気分で集中!!打ち粉をたっぷりすると切ってもくっつかない。切った後も打ち粉をたっぷりとしてほぐしておくとくっつかない。全部で4玉できあがる。 そして、沸騰した湯で11分茹でて~、 茹でてる間にうまつゆを用意して~、 ざるうどんが美味しく食べられる美味しい麺つゆにしましょ。砂糖を少し入れるのがポイント!! そして、トッピングを9種類用意して~、 どれも切ったりのっけたりするだけ。ひとてまいで栄養が取れるからトッピングは簡単でいいね!! よかったら作ってみてくださ~い!! ☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング こちらもお願いしま~す→レシピブログ 06月13日 06月12日 06月11日
2玉ずつ茹でるといい。3㎜幅なら11分がベスト!!水でしめると結構しまるからこれくらいの茹で時間がいい。
れんちび「たまごわれた。」
温泉卵をドボン。トッピングって楽しいね~!!
お好みで盛り付けていっただっきま~す!!
私「激うまーーーーい!!」吠えました。喉ごし最高!!
ずおーーーーーー!!!
はる兄「つるつるでおいし~!!」自分で作るといつもよりよく食べるな。夏はこれだね。手打ちうどんやうまつゆの詳しいレシピは、こちら!!
ひとてまいは、うどんに加えても味は変わらないのに、栄養をバランスよく取れるから嬉し~!!定期コースだと初回は半額なんだって!!
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆
同じテーマの記事
最近の画像つき記事
[ 画像一覧へ ]
うっかり坊主。
母からの電話。
お小遣い制度スタート…