北沢俊美防衛相は2日の閣議に2011年版防衛白書を報告し、了承を得た。中国漁船衝突事件など尖閣諸島を巡る中国の対応を念頭に「高圧的」と批判した。中国の東・南シナ海での軍事的な行動について「今後とも中国は活動領域の拡大と活動の常態化を図っていくと考えられる」と予測。「拡大」「常態化」との新たな表現を使って海洋進出を警戒した。
自衛隊創設以来、最大となった東日本大震災での支援活動を特集。「トモダチ作戦」を展開した米軍との協力を「日米同盟のさらなる深化につながるものとなった」と評価した。沖縄県の米軍普天間基地の移設問題に関しては「沖縄県民の負担軽減と危険性除去のため、全力を尽くす」と記した。
北朝鮮では「核兵器計画が相当進んでいる可能性も排除できない」と分析。弾道ミサイルのノドン、テポドンに加えて開発中の新型中距離弾道ミサイル「ムスダン」の名称を取り上げた。「グアムが射程に入る可能性がある」とも言及した。
日韓両政府が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)について「わが国固有の領土である」と、従来の表現を踏襲した。「固有の領土」との言い回しは05年版から用いている。防衛相は閣議後の記者会見で「高圧的」との表現を採用したことに関して「国際社会全体がそういう見方をしている」と述べた。
北沢俊美
日経平均(円) | 14,521.87 | +49.29 | 12日 13:35 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,460.92 | +169.26 | 11日 16:34 |
英FTSE100 | 6,543.41 | +38.45 | 11日 16:35 |
ドル/円 | 99.06 - .16 | -0.23円高 | 12日 13:15 |
ユーロ/円 | 129.66 - .70 | +0.29円安 | 12日 13:15 |
長期金利(%) | 0.825 | +0.010 | 12日 12:57 |
NY原油(ドル) | 104.91 | -1.61 | 11日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。