レンジで枝豆の塩ゆで(シリコンスチーマー使用)
-
1
枝豆は水で洗って汚れや土を落とす。水気をしっかり切る。
-
2
枝豆をボウルに入れ塩を振る。枝豆同士をこすり合わせるようにして産毛を取り、塩をしみこませる。そのまま30分おいておく。
-
3
枝豆をシリコンスチーマーに入れ、水を加えて600wで4分加熱する。水分を全体にまぶすようにざっとかき混ぜた後、ざるに出して水を切り、うちわであおいで冷ます。
- おいしくなるコツ
- 塩もみをすると余分な産毛が取れ、色も鮮やかになります。
加熱後はすぐにうちわであおいで冷ますと、味が逃げずにおいしく仕上がります。
「つくったよ」レポート
4件(4人)
2013.04.30
簡単ですが、あまり少量でやると豆が鞘から飛び出てしまいました・・・。
少量だと加熱が速いのかもしれないですね。参考になりました。レポートありがとうございました。
2013.02.05
簡単においしく作ることが出来ました。ありがとうございます。ごちそうさまでした。(●^o^●)
レンジ調理はお鍋を使うのに比べて手軽にできていいですよね。レポートありがとうございました。
2013.01.02
シリコンスチーマーってほんと便利ですよね♪♪
お鍋にたっぷりお湯を沸かして茹でなくても、シリコンスチーマーを使うと手軽に調理できますよね。レポートありがとうございました。
2012.09.30
シリコンスチーマーでお手軽に枝豆ができて便利ですね~♪
ご馳走様でした☆
私も今年の枝豆はもっぱらレンジ調理で、お鍋の出番がありませんでした。手軽でいいですよね。レポートありがとうございました。
コメント
- ■「レンジで枝豆の塩ゆで(シリコンスチーマー使用)」へのリンク設置用コード
- 外部のブログにこのレシピを載せたい場合は、下記のURLを貼付けてください。
公開日:2012.07.03