トップ > 株式 > 情報・通信業 > 242,772 3765 - ガンホーオンラインエンターテイメント(株)rss 2013/07/12 09:32 更新 詳細 チャート 時系列 ニュース 優待 レポート みんかぶ 企業 104,800 2,800 (+2.75%) 前日終値(07/11)102,000 始値(09:00)102,900 高値(09:07)106,300 安値(09:01)102,200 強く買いたい 買いたい 様子見 売りたい 強く売りたい
おはようございます
2013/07/12 01:08
昨日すばらしい投稿がありましたので、書き込みました。
株価とMAをゴムひもに例え、伸びたら次は縮む、縮んだら伸びる というお話でしたが、その考えは大正解です。チャートなんてトレーダーの心理の塊ですので、そのようにシンプルに考えるに限ります。
今はパワーを貯めている時期です。具体的に言えばGSが空売りを仕掛け、個人も投げる。で、その日の終わり付近にGSが買い戻す。で空売り残が増減する というシンプルな形です。
問題はこれだけGSが売ってもトレンドが下落にならず、持ち合ってる点です。それだけ買いのパワーもあるという事です。自分が三尊が否定された後よく分析した結果持合いがペナントからフラッグに変化したか?それは買いの勢いが衰えなかった証明でもあり、この後フラッグは上に放たれるでしょう(可能性が高いという意味です)
ゴムひもに例えたすばらしい例でした。恐らくわかっておられると思いましたが補足させて頂きました。
それとqq8さん、banさんのアルゴ対策は元ディーラーとしてアルゴを使用していましたが、これも大正解です。良く理解できたなーと素晴らしい分析力に驚きました。
例えば個人が10万に【指値】で大量に買い注文を立てると(例えば合計1000株)、アルゴが起動してそれを食いに下へ動きます。売りに1000株ある場合、アルゴは上に動きます。すなわち板の売り物が沢山(株数)ある場合上昇し、買い物が沢山(株数)ある場合は下落するのです。
素晴らしい着眼点に驚きましたし、qq8さんbanさんならディーラーになれますよ(笑)
自分が買う場合は指値を一応使いますが、並べるのではなく売り物のある板に指値でぶつけてコッソリ拾っていくのです。これはどの機関のディーラーでもそうしますし、指値で下に並べるような芸の無い事は致しません。
自分の書き込みを参考になさっても結構ですが、現在持ち合い中です。MAより株価が下にありますので含み損を抱えてる人のほうが多いはずです。その個人の方が上がれば利確(損切り)するでしょうから中々あがらない事を良くご理解のうえ自己判断でトレードなさってください。
PS:恐らく皆様も最初は株式投資の本を読んでトレードされてると思います。そこにはチャート(テクニカル分析)もあるでしょう。今一度基本に忠実にシンプルな考えでトレードすべきですし、勉強されてはどうでしょうか?僕達元ディーラーはファンダメンタルはまったく考えずに仕事してました(ファンダ情報は上司のみでした)世間ではチャーチストVSファンダメンタリストの戦いがディーラー間でもあるみたいな話も良く聞きましたが、実際はテクニカルオンリーです。「いつの時代の事言ってるんだw」とそんな話聞きながら笑っておりましたw
長くなりましたが参考にされる方はどうぞご参考にされてください。そして基本に戻りシンプルに考えればきっと株価が見えてくると思いますよ。
朝メシ食って早速サーフィン行ってきます!
ガンホーにもBig Waveが来たらよいですね(来月くらいまでに)
返信数
0