あらすじは、本の紹介に書かれているとおり、太平洋戦争の敗戦が濃厚となった朝鮮半島から、11歳の少女とその家族が逃げ出す際に体験した壮絶な体験を綴った物語です。
衝撃的な体験と、息もつかせないような緊迫感、そして最後は感動するサバイバルストーリーは、是非実際の本を読んでもらいたい内容です。
ここでは、本書が持つ2つの歴史的な意味を指摘しておきたいと思います。
◎ 歴史的な出来事を世に広くしらしめる書
第二次世界大戦の悲惨な出来事を、世間に広く知らしめるのに大きく貢献した書物がある。
その代表的なものは、ナチスのユダヤ人狩りを少女の眼を通して綴った『
アンネの日記』であり、広島の原爆の被曝体験をマンガで描いた『
はだしのゲン』であり、戦後混乱を生き抜く兄妹を描きジブリによってアニメ映画化された『
火垂るの墓』である。
朝鮮半島からの日本人引揚者が味わった苦難の体験は、歴史に詳しい人にはよく知られている事実でした。本書が発行されたことによって、一般の人にも広く知られた歴史的な出来事となるでしょう。
そういう意味で、本書も上にあげたような書物の仲間に入るだろうと考えています。実際、30年近く前に発行されたアメリカにおいては、多くの学校で教材として採用されています。
これだけでも、本書が発刊されたことは、歴史的に大きな意味を持つことになります。
◎ 日本人の歴史観の転換点となる書
2つ目の歴史的な意味は、1つ目のものよりも、さら重要な意味を持っています。
戦後から今に至るまでの長い間、多くの日本人は、日中戦争から太平洋戦までの戦争において、日本は加害者で、アジア諸国は被害者という枠組みで歴史を認識してきました。
日本に対する従軍慰安婦や南京虐殺についての非難への反論が行われたとしても、それは程度の問題で、日本がアジア諸国に悪いことをした事実は変わらないと、多くの人が受け止めてきました。
韓国では極右政治家と呼ばれていた小泉首相ですら「痛切なる反省と心からのおわび」を表明し、元慰安婦には肉筆のサイン入りの謝罪文を送っているほどです。
こうした歴史の見方と異なる見方をする人がいたのも事実です。しかし、彼らは日本では右翼と呼ばれ、海外では歴史修正主義者と非難されてきました。
最近では、ネット右翼やネトウヨと呼ばれ、蔑まれています。
本書は、こうした日本人が戦後長い間持ち続けてきた歴史に対する見方を変えるでしょう。
本書には、朝鮮半島からの日本人引揚者に対して行われた、ロシア軍や朝鮮人による酷い仕打ちの数々が描かれています。
著者のヨーコ・カワシマ・ワトキンズさんは、インタビューの中で、これでも子供が読めるようにかなり抑えた表現にしていると語っています。
当時の朝鮮半島が、本書に書かれている状況よりももっと悲惨な状況であったことは容易に想像することができます。
戦場でもない地域において、一般の民間人に対して行われたこのような残酷な行為を、どんな国際法的な観点からも、人道的な観点からも正当化することなどできません。
日本人引揚者に対する行為は、良い朝鮮人も悪いも朝鮮人もいたといった、個人のレベルの問題ではありません。
日本人が被害者で、朝鮮人が加害者である、動かしがたい歴史的な出来事です。
本書が広く読まれることによって、従来の日本人が加害者で朝鮮人が被害者という、一方的な歴史観は崩れるでしょう。
アメリカの多くの学校で教材に採用されていることはすでに述べました。
そのアメリカで、在米韓国人が中心となって、学校教育現場から本書を追放する運動が精力的に行われています。
日帝は36年の過酷な植民地支配を行い、20万人の朝鮮人女性を強制的に性奴隷にし、そのうち15万人を殺した。これがアメリカで行われている韓国の主張です。
修正主義を通り抜けて、歴史妄想主義とも言えるこの主張が受け入れられるためには、日本人は永遠に加害者で、朝鮮人は永遠に被害者でなくてはならいのです。
その障害となる本書は排除しなければならいと、彼らは考えているのです。
日本でも、歴史的事実には目を向けず、日本人は加害者で、朝鮮人は被害者でなくてはならいと考えている人が、少なからずというより、かなりの数います。
アメリカでは数々の賞を受賞し、学校で教材としても採用されている本書が、30年近くも日本では出版されてこなかった事実が、それを物語っています。。
30年近く経ち、今年ようやくマイナーなハート出版によって出版されましたが、出版されるまでに妨害があったという話も聞きます。
今後も、本書を目障りに思う人によって様々な妨害が行われるでしょう。
しかし、もう手遅れです。バンドラの箱と同じです。1度開かれたものは元には戻せないのです。
本書は日本人の歴史に対する認識を大きく変えていくでしょう。
最後に、念のため書いておきますが、本書は決して朝鮮人を非難する内容ではありませんし、著者のヨーコ・カワシマ・ワトキンズさんにもそのような意図がないことは明白です。
本書には、日本人を助けた朝鮮人も、日本人に酷いことする日本人も描かれています。
ただ、主にロシア人や朝鮮人によって行われた、朝鮮半島からの日本人引揚者に対する残酷な行為の事実を描いているに過ぎません。
本書は今後論争の的になると考えられますが、この点は誤解しないようにしてほしいと思います。