閉じる
閉じる
初心者から始める筋トレ講座
2013-06-21 00:12
- 39
- 37
- 共有する▼
自分もかっこいい身体になりたいって人はたくさんいると思うので記事を書いてみようと思う
まず最初に筋トレって最初に何をすれば良いのか分からないって人はたくさんいるのでとりあえずやっとけってのだけ紹介しようと思う
腕立て伏せ(プッシュアップ)
みんな知ってると思うから細かく説明しない
主に胸筋、三角筋、上腕三頭筋を鍛える種目
なかなか胸にこないって人はプッシュアップバーをオススメする
筋トレに大切な事は筋肉に効かす事なので多い回数出来るから偉いというわけではないので注意
とりあえず初心者は10回×5セットをやってみよう
インターバルは1:30~2:00位
スクワット
これも説明不要
主に大腿四頭筋、大臀筋
最後に踵を上げて伸びきるとカーフにも効く
これも10×5セットで行う
バックエクステション
背筋と呼ばれている種目です
主に脊柱起立筋、ももを上げながらするとハムストリング
これも10×5セットで
あとはクランチ
腹筋ですね
自重トレーニングは回数をこなすしかないので筋肉の持久力が上がりますが筋肥大は見込めませんのでマッチョになりたい人には向いてないです。
ちょっとかっこいい身体になろうって人向けですね
腹筋割るのであれば痩せるのが一番なので筋トレするより走った方が有効です
ガチ初心者の人はこれで自分の基礎体力を把握してみるのも良いですね
出来ない人は体重に対して身体の筋力がかなり劣っているという事になりますので無理せず10回3セットとかにしてみましょう。
この記事人気なのでコミュ入って、どうぞ
まず最初に筋トレって最初に何をすれば良いのか分からないって人はたくさんいるのでとりあえずやっとけってのだけ紹介しようと思う
腕立て伏せ(プッシュアップ)
みんな知ってると思うから細かく説明しない
主に胸筋、三角筋、上腕三頭筋を鍛える種目
なかなか胸にこないって人はプッシュアップバーをオススメする
筋トレに大切な事は筋肉に効かす事なので多い回数出来るから偉いというわけではないので注意
とりあえず初心者は10回×5セットをやってみよう
インターバルは1:30~2:00位
スクワット
これも説明不要
主に大腿四頭筋、大臀筋
最後に踵を上げて伸びきるとカーフにも効く
これも10×5セットで行う
バックエクステション
背筋と呼ばれている種目です
主に脊柱起立筋、ももを上げながらするとハムストリング
これも10×5セットで
あとはクランチ
腹筋ですね
自重トレーニングは回数をこなすしかないので筋肉の持久力が上がりますが筋肥大は見込めませんのでマッチョになりたい人には向いてないです。
ちょっとかっこいい身体になろうって人向けですね
腹筋割るのであれば痩せるのが一番なので筋トレするより走った方が有効です
ガチ初心者の人はこれで自分の基礎体力を把握してみるのも良いですね
出来ない人は体重に対して身体の筋力がかなり劣っているという事になりますので無理せず10回3セットとかにしてみましょう。
この記事人気なのでコミュ入って、どうぞ
____
/ 零 \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 筋トレ? ハゲの俺には関係ないない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
/ 零 \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 筋トレ? ハゲの俺には関係ないない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
広告
コメントコメントを書く
他29件のコメントを表示