経済
泊原発再稼働申請 北海道電力、津波想定引き下げ「対応は十分」
(07/09 08:24)
北海道電力など電力4社は8日、泊原発1〜3号機(後志管内泊村、出力計207万キロワット)など5原発10基の安全審査を原子力規制委員会に申請した。北電は「電力需給が非常に厳しい冬の前に1台でも再稼働できれば」(酒井修副社長)との立場で泊3号機の再稼働を優先、「対応は十分」と強調する。ただ、北電は最大津波の想定を、今回申請した4社で唯一引き下げ、海抜7・3メートルと設定しており、今後の審査で妥当性が焦点の一つとなりそうだ。
北電の川合克彦社長はこの日、「安全確保を前提に泊発電所の一日も早い再稼働を目指す。道民の皆さまにご理解いただけるよう努める」とのコメントを発表した。<北海道新聞7月9日朝刊掲載>
【関連記事】
- 【経済】泊原発の再稼働申請 安全審査へ 北海道電力3号機優先要望
(07/08)
- 【道外】原発新基準、規制委決定 来月施行 北海道・泊3基再稼働申請へ (06/19)
経済記事一覧
11日
- NY株、一時160ドル超高 (07/11)
- NY円、99円前半 (07/11)
- TPPマレーシア交渉会合 日本、関税撤廃協議に間に合わず (07/11)
- 東京円、99円台前半 景気判断引き上げ受け (07/11)
- 黒田日銀総裁、景気回復を宣言 設備投資や消費が拡大
(07/11)
- 消費増税1%ずつアップも選択肢 内閣官房参与の浜田氏
(07/11)
- 富士山頂で「LTE」を開始 ソフトバンクとドコモ (07/11)
- シャープ、しゃべるレンジ発売へ 「ヘルシオ」の新製品
(07/11)
- 東証、反発 終値は1万4472円 (07/11)
- カブトデコムが臨時株主総会 決算内容承認 子会社の資産内容に質問集中 (07/11)
- 景気、緩やかに回復と引き上げ 日銀、政策決定会合
(07/11)
- JA、新潟産コシヒカリ一部回収 別銘柄のコメ混入し販売 (07/11)
- 東証、もみ合う 午前終値1万4392円 (07/11)
- 米中、シェールガス開発で協力 エネルギー安定供給へ
(07/11)
- 東京円、一時98円台 2週間ぶり円高の場面も (07/11)
- 東証、前日比84円安 9時15分現在1万4332円 (07/11)
- 緩和縮小、間もなく可能に 米FRB、6月の市場委議事録
(07/11)
- パソコン世界出荷、11%減 5期連続減、タブレット普及で (07/11)
- ソフトバンクが米携帯買収を完了 世界携帯3位に (07/11)
- 英郵便、年度内上場へ 政府、民営化案を公表 (07/11)
- NY円、一時99円40銭 FRB議長発言で (07/11)
- NY株、5日ぶり小幅反落 米量的緩和の終了観測で (07/11)
10日
- アップルが独禁法違反 米地裁、電子書籍販売で (07/10)
- NY株、もみ合い (07/10)
- 上海線維持の確約得られず 鹿児島知事、職員と訪中
(07/10)
- NY円、100円前半 持ち高調整のドル売り広がる (07/10)
- 猛暑で東電など3社、今夏の需要最大 冷房使用が増加 (07/10)
- EU、矢崎総業などに制裁金 カルテルで181億円 (07/10)
- 欧州委、破綻処理の一元化案提示 銀行同盟創設で (07/10)
- ビール大手、猛暑の夏商戦に突入 軒並み増産
(07/10)
-
- 24時間
- 週間
- 月間
-
- 同じ部品また破損 JR北海道特急出火 4月事故で交換後3カ月
- 札幌市内で「放火」急増 5月以降 ごみ捨て場など34件
- 温泉行脚 脱衣場荒らし500件 北海道釧路地検、容疑の男起訴
- 北海道内 寝苦しい夜 午前0時の札幌26・4度 雨も影響
- JR北海道特急で異臭 岩見沢―上幌向駅間、17分間後運転再開
- おたる水族館、カピバラ2頭脱走 職員総出で捕獲
- JR北海道・特急火災 窓越しに炎、パニック 乗客「必死に逃げた」
- TBSへの取材拒否 首相自らが指示、細野氏「権力の横暴」
- 死者が中国人で「幸い」 韓国アナウンサーに反発
- 「ススキノラフィラ」で火事 約900人避難、けが人なし
- 企画/特集
-
オフィスを快適空間に
道内主要企業 2014年春の採用計画
- 関連リンク
-
道新適職フェア