漫画において「復讐」が戦う理由として否定され続けるのはなぜか?

JUMP SUPER STARS

1 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 16:16:35.84 ID:C0bnBr330

復讐は何も生まない←は?
そもそも復讐されるようなことする奴が悪い

4 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 16:17:34.26 ID:T/KDi8b50

達成感は生まれる

9 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 16:19:23.33 ID:+8go+ihAP

スッキリするじゃん
何も生まないなんてことないよ

7 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 16:18:28.79 ID:uEAO6LYE0

エルメェス姉貴お願いしやす!

115 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 17:48:00.56 ID:IqQ9YJ4U0

主人公じゃないけどエルメェス兄貴は普通にかっこよかった

11 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 16:20:01.85 ID:7nXHxIaH0

26 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 16:25:19.66 ID:lCLV9W9I0

>>11
正論

176 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 19:26:46.22 ID:LjZkegxaP

>>11
クソかっこいいよな

19 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 16:24:03.41 ID:8ZwgRiGF0

ヴァンやエルメスは良キャラ
いつまでもウダウダ言ってる奴やブレまくってる奴は最悪

42 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 16:31:36.76 ID:GB3esLch0

復讐の対象がコロコロ変わるサスケ

51 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 16:34:56.60 ID:ePsHg0pk0

サスケェみてると
復讐したいんじゃなくて八つ当たりしたいだけかよって思うわ

59 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 16:37:53.43 ID:Kv20F5fL0

>>51
サスケェは「里の奴らを殺したイタチ許さない殺す!」
→「イタチ殺した里の奴ら許さない殺す!」

イタチ「いや、何いってんだお前」
サスケェ「イタチは関係ない!殺すといったら殺す!」
だからな

68 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 16:40:43.30 ID:ufDlwL1K0

>>59
そもそも里の大半というか9割以上は関係ないしな
トップのそれも火影クラスの上役じゃないと何も知らないし

63 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 16:39:04.49 ID:e6vhabyoO

なんつーかサスケは復讐者の駄目な例だよな

105 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 17:25:27.52 ID:ISaCOKL6O

るろうに剣心は復讐される側が主人公だけど
復讐をテーマとして見た時あの結論はどうなんだ?

107 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 17:29:09.96 ID:A3FZB1ez0

>>105
「俺が悪いけど死ぬ気は無い」と開き直られました
相手が殺したと思っていたら事故に近い勘違いでした
殺された側は殆ど恨んでいませんでした

復讐する側が主人公の立場だったら
駄作として思いっきり叩かれてたんじゃねーかなぁアレ

108 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 17:30:10.03 ID:hCS9cDFC0

るろうに剣心の復讐相手はほとんど自業自得な奴ばかりだったな
勝手に向こうから命を狙ってきて

162 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 19:10:46.21 ID:jLx3aW+E0

ハンタもそうじゃね

163 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 19:13:31.43 ID:gDZmQaOV0

ゴンはクラピカ止めまくってたくせに自分は復讐遂げてるからムカつくわ

170 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 19:19:58.93 ID:eqfVBkYR0

>>163
厳密に言えば、止めようとはしてなかったけどね
できればやってほしくないって思っていただけ

それにカイト殺される前だから、まあ仕方ないだろう
自分が復讐しといて他人に復讐するなって言うのはアレだが

172 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 19:21:21.63 ID:PPuRSA2LP

>>170
しかも、復讐を悪と断じてると言うよりは
クラピカだからこそ(クラピカが好きだから)やって欲しくないって感じ

166 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 19:16:58.80 ID:AguUnTBk0

カイトを殺した相手が人間でも復讐したのかな。しそうだな。

171 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 19:20:09.87 ID:VPCMvneB0

まあゴンはあくまでカイトを元に戻してもらおうとしてたし
ゴンさんはほぼ衝動的なもんだし、その結果アルカがいなきゃ死んでたわけだから

むしろ自ら復讐は我が身を滅ぼすってことの実例になったんじゃね

45 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 16:33:33.43 ID:pTPp5nBc0

人を呪わば穴二つってな

49 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 16:34:49.51 ID:Px2Gf4pu0

>>45
もう誰が殺したか分からないように復讐すればいいんだよ。
殺した相手にしかわからないようにすればいい。

64 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 16:39:47.46 ID:gsqBZvZ+0

復讐したってどうにもなんないけど
復讐しないって選択肢は選べないってだけ

65 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 16:39:51.16 ID:u7Ob8zBI0

復讐否定派の
「お前が復讐したら相手はまたお前に復讐してくる。永遠に繰り返すのか?」

ってベタな意見あるけどさ
多分実際やったら2~3往復で終わると思うんだよね

110 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 17:40:15.26 ID:gDZmQaOV0

主人公「止めろ!復讐は憎しみを生むだけだぞ!」
復讐者「うるせぇ」ザシュッ

ヒロイン「ぎゃああああああ」
主人公「ヒロインを!!!!よくも!!!」

復讐者「止めておけ、復讐は憎しみを生むだけだぞ」

121 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 17:59:42.17 ID:8ZwgRiGF0

>>110
やばい
その展開見たい

最後の台詞を薄ら笑いながら言ってれば最高

112 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 17:46:04.33 ID:IRVwtu3Q0

お前ら的に主人公が復讐するキャラだったら
復讐のためにやる行為はどこまでなら許せる?

117 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 17:51:06.42 ID:ISaCOKL6O

>>112
奪われたものにもよるけど
基本的にはその復讐対象とこっちの事情知った上でそいつの味方するやつまで

118 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 17:52:57.08 ID:LS6PS95j0

>>112
対象本人に対する行為は全面的におk
対象を差し置いてその周囲に手をつけるのはNG
後回しにしてダラダラ生かして反撃なんて食らったりする展開は嫌いだわ

87 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 16:55:13.27 ID:u7Ob8zBI0

身内を殺された
仲間を殺された
~復讐していいレベル~
身内を侮辱された
仲間を侮辱された
恋人を奪われた
嫌なこと言われた

131 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 18:08:31.36 ID:gKyFCOX10

失ったものと奪うものが釣り合うかどうかじゃね
相手種族の総意で自種族が皆殺しにされて絶滅に追い込まれたのなら、相手種族の皆殺しを掲げるのもそれなりにわかる

特定個人の思惑で自分の家族を殺されただけで、
相手種族を皆殺しにしようというのはやりすぎ、という感じで

167 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 19:18:00.03 ID:ZdKeUlJK0

復讐はおkだけど復讐の復讐はアウト

168 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 19:18:01.62 ID:+r/BzeQ3P

これは復讐ではなく天誅だ

【関連記事】
ジャンプカテゴリ記事一覧

進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]進撃の巨人 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻]

ポニーキャニオン 2013-07-17
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

元スレ⇒http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1373/13731/1373181395.html

1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump


コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

オススメサイト最新記事

リツイート数ランキング

コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2013年07月10日 12:15
    • 仲間が敵にやられて怪我をした
      許せないあいつをぶっ飛ばす

      これも復讐だし復讐をしてない主人公なんてほとんどいないだろう
    • 2. あ
    • 2013年07月10日 12:16
    • まーたジャンプ系のまとめによってサスケが貶められているのか
      懲りないなあ
    • 3. 名無しさん
    • 2013年07月10日 12:17
    • つまり妹を侵された上殺されたポルナレフは
      百パーセント復讐しておkってことだな
    • 4. 名無しさん
    • 2013年07月10日 12:18
    • 縁本人は知らんだろうが、アイツ滅茶苦茶思い込みだよな。
      右翼のマコっちゃんみたい
    • 5. 名無しさん
    • 2013年07月10日 12:20
    • 怨念が動機になってるやつは見てて怖いわ
    • 6. 名無し
    • 2013年07月10日 12:24
    • テイルズ系の主人公パーティーとか殆ど復讐者の集まりだよな……
    • 7. 名無しさん
    • 2013年07月10日 12:25
    • 悩みに悩んだ末全てを背負って復讐を遂げるみたいな話があってもいいとは思うが
      ジャンプではなあ…主人公の目標がネガティブなのはまずいか
      なにより復讐肯定とか保護者が黙っていまい

      逆に言えば端役なら可能だと思うんだけどな
    • 8. 名無しさん
    • 2013年07月10日 12:27
    • 昔の武士並みの身分の持ち主であれば、
      親の仇も返さずに居たりすることは家の名誉にも関わった。
      自分個人の感情などとも無関係に復習する必要があった。
    • 9. 名無しさん
    • 2013年07月10日 12:27
    • 笹塚さんみたいになるくらいなら復讐しないほうがいい
    • 10. 名無しさん
    • 2013年07月10日 12:29
    • お前ら社会を恨んでそうだもんな
    • 11. 名無しさん
    • 2013年07月10日 12:34
    • 復讐は何も生まない ←これはダウト

      行動を行うために強烈な衝動を生むのでここまでは何も問題ない。
      極端な話それが世のため人のためになるなら逆に推奨されるもんやろ。
      問題になるのは、その復讐というのがあくまで自分本位なモノでしかないのが多いことやな。
      自己中に振り回される結果周りの迷惑になるならアウトや
    • 12. 名無しさん
    • 2013年07月10日 12:35
    • ※10
      そういうことか
      なんか、本スレで復讐が素晴らしいことみたいなレスが多かったのは

      やっぱり復讐はよくないな
      ねらーが社会に復讐しても困る
    • 13. まとめブログリーダー
    • 2013年07月10日 12:39
    • 源頼朝は平家に復讐した結果鎌倉幕府をえたんですがねぇ
    • 14. 名無しさん
    • 2013年07月10日 12:39
    • 鬼哭街よかったよ

      まああれは妹が元凶ってオチだったんだけど
    • 15. 名無しさん
    • 2013年07月10日 12:40
    • 仇討ちは美談という風潮が批判されるようになったのはここ最近だろ
      赤穂浪士は逆恨みと言われたり
      そのうち一周回ってどんどんやったれ仇取ったれな風潮になる
    • 16. 名無しさん
    • 2013年07月10日 12:44
    • ジョジョのエルメェスとかうしおととらのヒョウをみたいに復讐はそいつの救済のためでもあるからいいと思うよ

      復讐モノで青年漫画ならREDってインディアンの主人公が部族皆殺しにした騎兵隊を成長して全員殺し回る漫画なんかが面白い
    • 17. 名無しさん
    • 2013年07月10日 12:45
    • 要はダイの大冒険にあった「「こんなものが正義であってたまるか」ってことだろ
    • 18. 名無しさん
    • 2013年07月10日 12:45
    • ※4
      あれは別にいいだろ。シスコンと言えど巴の幸せは願ってたし、剣心に姉と義兄に成る人奪われたんだから、ああなったのはしょうがない
      最後巴の日記を受け取ってるから少しは更生するだろ
    • 19. 名無し
    • 2013年07月10日 12:45
    • 「復讐は何も生み出さないよ‼」

      ってセリフよくあるけど、流石に綺麗事過ぎると思う
      例えば家族が全員殺されて、その犯人に対して憎しみは持っても一切手を出してはいけないって事になる
      今の裁判でも犯罪者にも人権がーとか言ってた結果、数人殺した奴が無期懲役っていうケースもある
    • 20.
    • 2013年07月10日 12:46
    • アレら反日も復讐だろ
      受け入れるの?ん?
      部外者だからそんな事が言えるんだよ
    • 21. 名無し
    • 2013年07月10日 12:47
    • 復讐はケジメ
    • 22. 名無しさん
    • 2013年07月10日 12:47
    • 最近はむしろ復讐肯定って意見をこういう所で見まくったり取り入れてる作品を見ちゃってるから
      一周して復讐否定してくれる奴のが好きだわ
    • 23. 名無しさん
    • 2013年07月10日 12:48
    • ハガレンのロイの件が意味不明
    • 24. 名無しさん
    • 2013年07月10日 12:49
    • ※19
      正直、そのセリフは間違ってると思うわ
      復讐は新しい憎しみを生み出すだろ

      綺麗ごとなのは、復讐で全部片付くという考えだと思うけどな
    • 25. まとめブログリーダー
    • 2013年07月10日 12:52
    • ※20
      ネトウヨさんちーっす
    • 26. 名無しさん
    • 2013年07月10日 12:55
    • 縁と一緒に行動してた連中がただ暴れたいだけの馬鹿集団だったのががっかりだった
      復讐心持ってたのは縁と鯨波だけじゃねぇか(鯨波もかなり理不尽な理由だが)
    • 27. 名無しさん
    • 2013年07月10日 12:55
    • 復讐者(と復讐される対象)が無関係なら放っとくが
      基本殺人が認められる行為なわけねーだろ
      法が無い世界ならともかくとして、法があるなら裁判所に引っ張り出すまでが出来る精々
    • 28. 名無しさん
    • 2013年07月10日 12:56
    • ぶっちゃけ大体が感情から来ることだから正しいかどうかで言えば
      間違ってるとか止めた方がいい言われるのも仕方ないよね
    • 29. 名無しさん
    • 2013年07月10日 13:01
    • 否定でも肯定でもいいよ
      物語が面白くてキャラがちゃんと生きてれば
    • 30. 名無しさん
    • 2013年07月10日 13:02
    • 今のジャンプに復讐反対なんて言う奴いるのかと思ったけどナルトのキャラは結構そういうのいたな
    • 31. 名無しさん
    • 2013年07月10日 13:05
    • 復讐の話になるとよくあのエルメェス画像張られるけど
      本当に大事なのはその次のコマだからもやもやする
    • 32. 名無しさん
    • 2013年07月10日 13:08
    • ※16
      ただヒョウさんもREDも復讐は遂げるけど最後死んでるからね
      代償は払ってるんだよあの2人は
    • 33. 名無しさん
    • 2013年07月10日 13:11
    • 「憎しみは何も実らせません」って言葉だけ聞くとチープな感じだけど
      それに絶大な説得力と意味を持たせた漫画があるからな

      こんなもん作家の能力次第でどうにでもなる問題
    • 34. 名無しさん
    • 2013年07月10日 13:14
    • そんなあなたにガンソード
    • 35. 名無しさん
    • 2013年07月10日 13:16
    • ※30
      鹿丸は普通に復讐達成してたけどな
      「復讐は新たな憎しみを生む」というが地中にいるヒダンのために憎んでくれる人はいるのだろうか
    • 36. 名無しさん
    • 2013年07月10日 13:20
    • ここまで
      「ウリの(生まれる前に死んだ)爺様を戦争で殺した日本人に復讐するのは正しいニダ」
      が無いのに驚いた
    • 37. 名無しさん
    • 2013年07月10日 13:26
    • サスケエエエェェェェ!!!!!!!!!!!!!!!!
    • 38. 名無しさん
    • 2013年07月10日 13:26
    • 復讐されるような奴でも、その人を大切に思う人は大概いるからなあ
      復讐者には、その人に復讐する権利はあっても、新たに自分と同じ悲しい境遇に他人を置く権利はないし、愛した人が悪かったから耐えろなんて言って言い訳がない。かといって、そういった人も含めて復讐対象としたらもはや単なるテロか殺人鬼になってしまう
      まあ、逆に言えば復讐が個人対個人の関係で収束するのであればまだいいと思うが
    • 39. マユ
    • 2013年07月10日 13:28
    • 是非ガンダム無双2のシンをみてほしい
    • 40.
    • 2013年07月10日 13:31
    • ゴンは復讐は駄目とか言ってない。

    • 41. 名無しさん
    • 2013年07月10日 13:35
    • ブラックジャックは珍しく復讐肯定派だったな
      自身が復讐への執念でハンディキャップを克服したからだが
    • 42. 名無しさん
    • 2013年07月10日 13:35
    • ※38
      テロってまさにその連鎖だからな
      復讐対象だけでなくその団体自体に敵意が及ぶんだから、そりゃ終わらないわけだよ

      復讐する自由もあれば復讐をしない自由も俺にはあったのだ!っていう
      強がりも必要なのかもしれん
      周りが支えてやりゃいいわけだし
    • 43. 名無しさん
    • 2013年07月10日 13:37
    • クリリンのことかー
    • 44. 名無しさん
    • 2013年07月10日 13:37
    • ハリウッドなんか復讐で人殺しまくるのにな
    • 45. 名無しさん
    • 2013年07月10日 13:44
    • 敵討は別にいいけど捏造や逆恨みの復讐は見苦しい。
      特に手段を選ばず周囲に八つ当たりする連中。
      そういう連中は返り討ちにさせてもらう。

      無論プロバカンダに利用する連中もいるな。
      復讐されたら困るからだ。
      めんどくさいから身の安全の為に襲ってくる奴だけ仕留めるだけだ。
      生活の領域に侵入しなければ無視の対象になる。

      サスケェはまさに駄目な例だな。

      筋が通っていれば賛成もするし、筋が通ってなければ反対するだろう。
    • 46. あ
    • 2013年07月10日 13:45
    • 自分勝手な行動をして人の恨みをかうと、復讐の連鎖が始まるから気をつけましょうねってことじゃねーの?復讐が是か非かなんてストーリー展開の一部でそこはどうでもいいとこでしょ。キャラがどういう思想で発言しようがそりゃストーリー転がすためのただの役割じゃん。
    • 47. 名無しさん
    • 2013年07月10日 13:46
    • ※36
      ※20が書いてるじゃん
      まぁあいつらの場合真実捻じ曲がってるから復讐ですらないけど
    • 48. 名無しさん
    • 2013年07月10日 13:48
    • ※38
      ジョジョ4部の億泰と形兆思い出した
      億泰にとっては兄であり家族であったんだけど
      「殺されて当然だったから仕方がない」って言わせて億泰を復習者にしなかった
      でも彼自身全部水に流したわけでもないって流れは
      エルメェスとはまた違った形で荒木は上手く描いたなと思ったわ
    • 49. 名無しさん
    • 2013年07月10日 13:48
    • たしかにゴンも自分のことを見えていないなw
      まあサスケよりかはマシだろ・・・
    • 50. 名無しさん
    • 2013年07月10日 13:49
    • ※23
      理由があるとはいえ、私情で他人を嬲り倒すような人が理想の国家を作ろうと言って国民の共感を得られるか、となるだろうしおそらく大佐の性格上自己矛盾に陥る虞がある。
      復讐が目的なら私怨で終わっても良かったのだろうけど、大佐の目的はそこで終わったら達成し得ないものだから達成させられないものだった、と考えてる
      確かに、納得いかない面もあるけど、少なくとも自分はそう考えて折合いつけてる
    • 51.
    • 2013年07月10日 13:50
    • 日本の憲法には私刑を禁止する明文規定がないから、勘違いもするよね
    • 52. あばば
    • 2013年07月10日 13:50
    • 必殺シリーズのように昔から復讐劇は求められてるわけで
      やっぱなんかした奴はそれなりの報いを受けないといけないよね
      復讐止めたければ変わりにおまえがやってやれよ
      ってのとこの手で復讐をってのは
      まあ違うけどさ
    • 53. 名無しさん
    • 2013年07月10日 13:55
    • ※51
      憲法は国を縛るルールだからな
      まぁ、裁判を受ける権利とかに、私刑の禁止は含まれてると考えていいんじゃないか
    • 54.
    • 2013年07月10日 13:57
    • 復讐を題材にすると売れた場合、話が伸ばせないから
    • 55. 名無し
    • 2013年07月10日 13:58
    • 家族とか恋人殺されて、復讐を果たしてなんもなくなったヤツが
      「復讐は何も生まない」
      てのは解るが、周りに大切な人が健在してるヤツがこの台詞を復讐者に吐くのはマズイと思う
    • 56. 名無しさん
    • 2013年07月10日 14:00
    • 「復讐は何も生み出さない!」
      「いや生み出すけど? 復讐されるようなクズな行為をしたやつがこの世から消えるし、それによってクズ行為への抑止力が発生するというすばらしい利益が」
      「ぐぬぬ・・・」

    • 57. 名無しさん
    • 2013年07月10日 14:03
    • 復讐はさらなる悲劇を招くだけだと悟りを開いたナルトと
      仲間の復讐を止めたものの、自らは復讐を行う者

      ま、ゴンの場合は事情を考えればなるべき結末に向かった感じ
      だからこそ今はクラピカの旅団抹殺にたいしても否定的ではないかもしれん
    • 58. 名無しさん
    • 2013年07月10日 14:04
    • 最近※56みたいな架空の馬鹿と僕のバトルみたいなの流行ってるんか?
    • 59. 名無しさん
    • 2013年07月10日 14:07
    • ナルトが復讐否定の台詞を吐くのは全然OKだと思うけどな
      両親九尾に殺されてるけど九尾と和解

      迫害を続けてきた里の奴等を受け入れた

      師匠である自来也や里の仲間を殺したペインを殺し返すのも我慢した(じらいや以外は蘇ったけど)

      復讐を否定する言葉を吐いた奴が、自分も同じ立場に立ったときにその考えを貫くことができたら、言う資格があると思う。そうでなければ、ただの詭弁に過ぎない
    • 60. 名無しさん
    • 2013年07月10日 14:08
    • 復讐自体は否定しないけど、見飽きた
    • 61. まとめブログリーダー
    • 2013年07月10日 14:11
    • 最近は作中での立場や環境が変わってきてるけど
      ユーベルブラットの途中までは良い感じだった
    • 62. 名無し
    • 2013年07月10日 14:14
    • 復讐が正義であってはならないけれど、復讐は決して悪ではないと思うのよ。
      それから復讐が全てではいけない。復讐をしたあとでまた歩き出せるか否かが大切。
      あと、復讐のしがいのある仇じゃないとそりゃ仲間も止めるよなぁと思う。
    • 63. まとめブログリーダー
    • 2013年07月10日 14:14
    • 復讐しても成長しないし当然
    • 64. 名無しさん
    • 2013年07月10日 14:16
    • ※23
      将来国のトップに立って軍と国を変えて無益な争いを無くそうと夢見てる奴が「国のため」じゃなくて「復讐による自己満足のため」に殺しやっちゃうの?ってことじゃね
      国の将来のために邪魔だから、って理由で殺すなら誰も止めなかっただろう
      復讐のカタルシスより後々の大佐の精神性を慮ったシーンであってそれが正しいかは誰にもわからん
    • 65. 名無しさん
    • 2013年07月10日 14:18
    • ※59
      確かにそうだと思うが、身近に復讐に走る人がいたら、その資格がなくても止めてあげるべきじゃないか

      誰も止めてくれない復讐者もかわいそう
    • 66. 名無し
    • 2013年07月10日 14:22
    • 主人公「止めろ!復讐は憎しみを生むだけだぞ!」
      復讐者「うるせぇ」ザシュッ

      ヒロイン「ぎゃああああああ」
      主人公「ヒロインを!!!!よくも!!!」

      復讐者「止めておけ、復讐は憎しみを生むだけだぞ」

      ↑これ復讐者が主人公で主人公が敵側だったら評価変わりそうだな
    • 67. 名無しさん
    • 2013年07月10日 14:27
    • 実際の犯罪被害者の遺族が「もし犯人の刑期が一年でも減ったら、同じ方法で犯人を殺す」ってコメントしてたな
      それ聞いてから漫画の復讐はなにも生まないみたいな展開は冷めた
      とくにナルト
      エルメェスはガチでカッコイイ
    • 68. 名無しさん
    • 2013年07月10日 14:29
    • ヴァッシュみたく血反吐吐きながら言うんだったら否定はできないんだけどね
      大体は手を汚したこともなく綺麗な世界しか見えてないような人間の台詞だし
      そんな言葉に絆されちゃう敵も敵だよ
      説得する側もされる側も威厳が足りないのが多い
    • 69. 名無しさん
    • 2013年07月10日 14:30
    • 漫画にというが、そもそも現代社会において復讐による犯罪なんて認められてねーんだから、そりゃダメじゃん
    • 70. 名無しさん
    • 2013年07月10日 14:30
    • ※31
      【「復讐」とは、自分の運命への決着をつけるためにあるッ!】
      ジョジョって結構敵味方問わず復讐してるような印象がある
      全肯定ってわけじゃないが全否定するのもいかがなもんかな
    • 71. 名無しさん
    • 2013年07月10日 14:31
    • 人間を根絶やしにすることは不可能に近い。
      復讐したら、今度は復讐の対象にされ、と永遠のループでキリがないからじゃない?
      未来に何も残らん。

      かと言って納得はできんけどね。
    • 72. 名無しさん
    • 2013年07月10日 14:34
    • >>67
      復讐は何も生まないってのはおかしいよな
      さらなる悲劇を生むなら分かるけど
      だからナルトというキャラの境地は有りなんだろう
    • 73. 名無しさん
    • 2013年07月10日 14:37
    • ガンダム種死のシンは節操がない
      妹の復讐
      ステラの復讐
      ルナマリアが彼女に
      キラと握手
      中の人同士で結婚
    • 74. 名無しさん
    • 2013年07月10日 14:39
    • 現実で殺す殺さないの復讐やったら捕まるんだから
      フィクションの世界でくらいカタルシスを味わわせてくれよ
    • 75. 名無しさん
    • 2013年07月10日 14:48
    • 永遠ループって現実世界じゃならないよな
      それこそ人殺したようなやつが殺されても復讐するやつはいないだろ
      国家間の話だと別だろうけど
    • 76. 名無しさん
    • 2013年07月10日 15:02
    • 出版コードで決まっているのか?
      きち○い、みたいに書いちゃいけないって
    • 77. 名無しさん
    • 2013年07月10日 15:14
    • ※15
      武士の時代は「仇討ちもしないのは親不孝」だった。
      そういう時代だったんだから、批判するのはお門違いだな。

      ちなみに忠臣蔵は「仇討ち」じゃなくて「リクルート活動」だからな?
      他の藩士の再仕官を後押しするために「赤穂藩士は忠義に厚い」という
      美談を作ったんだよ。
      「他の藩士のために犠牲になった」っていうのが美談かどうかは、また
      別の解釈だろうがな。
    • 78. 名無しさん
    • 2013年07月10日 15:14
    • ※75
      そりゃ、誰かが復讐を思いとどまってるからな
    • 79. 名無しさん
    • 2013年07月10日 15:18
    • 「復讐は何も生み出さない!」
      ポルナレフの場合は復讐しなかったら妹みたいな被害者がまた出てくるけどな。
    • 80. 名無しさん
    • 2013年07月10日 15:23
    • サスケディスのナルト厨がここにもいたwww
    • 81. 名無しさん
    • 2013年07月10日 15:26
    • 復讐ってキャラ作りのためには結構おいしいものだからな
      敵役もそうだしうしおととらのあの人とか超かっこいい
    • 82. 名無しさん
    • 2013年07月10日 15:26
    • サスケディスレスは余さずまとめる管 理 人www
    • 83. 名無しさん
    • 2013年07月10日 15:30
    • 逆にルフィみたいに兄を殺されながら、たった2年で仇をスルーする方がムカつく。
      仲間の仇をとるために奮戦したのに自分の仇はとってもらえないとか···。
    • 84. 名無しさん
    • 2013年07月10日 15:38
    • 仇「俺様が憎くないわけぇ?悔しいだろ?悔しいだろ?ねぇ?ねぇ?」
      復讐者「憎いさ!でも今は仲間がピンチなんだ!邪魔だ!どけっ」
      これは良かった
    • 85. 名無しさん
    • 2013年07月10日 15:39
    • 復讐をして成し遂げても
      失った物は戻らないし、自分の手を汚すことにもなる。
      復讐を遂げるまでの間は地獄のような日々を過ごさなきゃならないし
      成し遂げられず無念のまま死ぬかも知れない。
      さらにあれだけ憎かった復讐の対象と同じ立場になってしまうかも知れない。
      だから復讐に費やす人生を、自分の心を救うために使え

      っていう話が浄土宗の開祖である法然が
      父親が殺されたときに今際の際に受けた遺言なんだけど
      これほどの人でも、その後何十年も苦しむんだよね。

      どっちの道も楽じゃないけど
      どうすれば救われるのかは考えておいた方が良いかもね
      自分が犯罪に巻き込まれる確率も0じゃないし
    • 86. コブラ
    • 2013年07月10日 15:42
    • 復讐は常に小さくて弱い心の快楽さ

      それでも命は弱さを許さない

      お前を見逃す訳には行かないんだよ
      ボーイ
    • 87. 名無しさん
    • 2013年07月10日 16:01
    • 復讐ってどう考えてもただの自己満足だろ。
      いやまあ、人間の行動はすべて自己満足なんだけどさ。
      だから俺は肯定派かな。
      すべて自己満足で動いているのに、復讐のみが悪だというのはおかしい。
      それに、復讐=殺しじゃないしな。社会的に殺すとかさ。
    • 88. 名無しさん
    • 2013年07月10日 16:04
    • 最大の復讐はそれを忘れて幸せに生きること
    • 89. 名無しさん
    • 2013年07月10日 16:07
    • ※83
      赤犬の話が出た時は赤犬に付けられた傷を触ってたし意識はしてるんじゃないのか
      ただジンベエも諭されたから優先順位が今生きてる仲間との冒険>死んだエースの復讐って感じでそれよりも重要な目的を見出してるだけで
    • 90. 名無しさん
    • 2013年07月10日 16:11
    • ※87
      気に障ったら申し訳ないが
      その考え方はちょっと怖い
    • 91. 名無しさん
    • 2013年07月10日 16:16
    • >>83
      ヒント その後のジンベエとのやりとり
    • 92. 名無しさん
    • 2013年07月10日 16:30
    • 縁のは復讐じゃなく、実は逆恨みなのな
      自分の幼さのせいで姉の真意を理解しようともせず、結果それが姉を死に追いやった
      剣心を憎むことで、その事実から目を背けてる
      あれ、巴の日記を縁が読んでしまっていて真相を知り、その自責の念から全ての責任を剣心のせいにする別人格が生まれてしまったっていう
      フィクションお得意の二重人格にすれば、まだ読めただろうに
      復讐は許せるが、逆恨みは不愉快極まりない
    • 93. 名無しさん
    • 2013年07月10日 16:36
    • 復讐されても仕方ない/されて当然みたいなクズが少ないのがネックなんだろう
      しかも数少ないそういうクズがどういう経緯でか善玉になったりなんてもある
      代表例としてはやはりベジータだろう
      あんな生きてる価値すらないクズが今や愛されるキャラになってるんだしな
    • 94. 名無しさん
    • 2013年07月10日 16:37
    • >>163
      こういうこと言う奴って最高に頭悪いと思うわ

      ゴンは復讐を否定したことなど一度もない
      「クラピカに人殺しになってほしくない」から止めただけ
      そもそも人間と蟻が一緒になるかよ

      大切な人を殺した人間を殺すのは殺人だが、大切な人を殺した熊のような野生動物を殺すのは殺人じゃないし否定する奴は少ないだろ
    • 95. 名無しさん
    • 2013年07月10日 16:41
    • マンガなんて解釈次第
    • 96. 名無しさん
    • 2013年07月10日 16:42
    • ※26
      本当にまともな理由で復讐しようとしてる奴だったら、主人公の剣心の立場がないだろ
      縁も結局は勘違いだったから美談で済んだが、本当に剣心に理不尽に殺された被害者だったら剣心がどれだけ決意述べてもただの綺麗事で終わってハッピーエンドにならん
    • 97. 名無し
    • 2013年07月10日 16:49
    • 復讐は何も生み出さないという持論を維持でも押し通す主人公とか見てみたいな
      両親殺されてもヒロイン殺されても戦友殺されても持論に縛られて葛藤する主人公とか
      最後の最後で葛藤の末持論から開放されてボス倒すとか最高やん
    • 98. 名無しさん
    • 2013年07月10日 16:50
    • ※34
      ガンソは最後まで復讐を貫いたヴァンもいいが、ジョーもいいキャラなんだよな

      ただ綺麗事を言う奴じゃなくて、争いの中に身をおき実際に復讐者だった人間
      敵討ちして虚しさだけが残り、やがてかつての敵とも仲直りして友となる

      こういう人間に「復讐は何も生まないのです」「亡くなったエリナさんはあなたの幸せを望んでいるはず」みたいに言われたら否定できないんだよな。実体験からくる忠告なんだし

      ガンソで唯一ヴァンが復讐をやめようか迷った貴重な回だった
    • 99. 名無しさん
    • 2013年07月10日 16:52
    • 復讐って大概被害者のためじゃなくて自分のためにするから
      被害者が喜ばないとかはそもそも的外れの事が多いんだよな
    • 100. 名無しさん
    • 2013年07月10日 16:52
    • ※97
      それだけ信念押し通しいて最後に主張変えてボス倒すとか最悪だと思うが
      殺さず貫いてた剣心が、縁にとって死こそ救済みたいに思ってぶっ殺すくらい無茶苦茶じゃね
    • 101. 名無しさん
    • 2013年07月10日 16:54
    • 今じゃ国が自動的に仇を捕まえて裁いてくれるいい時代。
    • 102. 名無しさん
    • 2013年07月10日 16:55
    • ※97
      100%反日糞サヨ共が悪用すると思うわw
      どれほど酷い目に遭わされてもその人を恨まない。こういう立派な人間になりましょう!
      みたいにさ・・・・・
    • 103. 名無しさん
    • 2013年07月10日 16:55
    • 少年漫画だからだろ
    • 104. 名無しさん
    • 2013年07月10日 16:56
    • 喧嘩商売のカブトなんか復讐殺人だけど同情の余地しかない
      弁護人は正当防衛に出来る、裁判官も情状酌量したいのに
      自分はあいつらを”殺す意思を持って殺した”って
      その殺人が復讐でなければ意味が無いってところまで行って殺してる
    • 105. 名無しさん
    • 2013年07月10日 16:59
    • 1 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/07/07(日) 16:16:35.84 ID:C0bnBr330▽
      復讐は何も生まない←は?
      そもそも復讐されるようなことする奴が悪い

      全くその通りだね=復讐するなと言った奴が復讐しない証拠ないしね
    • 106. 名無しさん
    • 2013年07月10日 17:01
    • ※99
      復讐に走るほど大切な人間がいたとして、その人間が復讐なんていいから幸せになってほしいって思ってたとき、自分の我侭を通して復習に走るのは大切な人間を悲しませてる背信行為ともとれるけどな

      RAGNAROKって小説でヒロインが殺されたとき、ヒロインが死に際に「私達のことなんかどうでもいい、。復讐なんかしなくていいから逃げて。誰に卑怯者と罵られてもいいから、絶対に死ぬんじゃないよ、生きるんだ」みたいに言って死ぬんだわ

      そこでヒロインの言うこと無視して死を覚悟で復讐者になる主人公と、主人公を裏切って生きることを選んだ相棒で決別してしまうんだが、果たしてどちらが正しいもんかね
    • 107. 名無しさん
    • 2013年07月10日 17:04

    • クロサギは完全に復讐漫画ですけどね

    • 108. 名無しさん
    • 2013年07月10日 17:10
    • ※102
      左翼ってむしろ恨みまくってないか?
    • 109. 名無しさん
    • 2013年07月10日 17:10
    • これさ、「漫画において」というより「連載漫画において」なんだよね

      復讐完了してそれで打ち切りとか、人気あるキャラが出番終了とか、できないじゃん。
      お話的に、という以上に、商売上。
      そりゃ、長く話続けよう、人気ある復讐鬼キャラを使い続けよう、ってなったら、改心させるよ。
      改心させて方向転換させるためのテンプレ的展開は確立している訳だしさ。
    • 110. 名無しさん
    • 2013年07月10日 17:26
    • もう出てるけど復讐と言えばうしとらのヒョウさんだなあ
      あれめちゃくちゃ熱かった

      主人公が復讐する必要はないと思うが、脇役に復讐に命をかけるキャラがいても問題ないと思う
    • 111. 名無しさん
    • 2013年07月10日 17:30
    • 復讐は憎しみをぶつけるだけでなく加害者との因縁を断ち切る意味もあると聞いた事がある。
    • 112. 名無しさん
    • 2013年07月10日 17:32
    • 漫画やキャラによると思う
      例えばルフィが兄を殺されて復讐の鬼になるのは似合わないので
      その前に一味崩壊を入れて仲間の為に強くなるという動機付けがされてる

      まぁ糞みたいな死に様を晒した兄がバカなだけで復讐とかおこがましいし
      仲間を守れる強さを得る為に生死もわからない仲間を2年も放置という
      とんでもない大矛盾が生まれちゃったんだけどねw
    • 113. 名無しさん
    • 2013年07月10日 17:40
    • ※87が俺と同意見でワロタwwwww
      やっぱり社会的に抹殺するのが一番ね!!!
    • 114. 名無しさん
    • 2013年07月10日 17:43
    • 大事な人を奪われた絶望を憎しみに変えないと生きていられないのなら復讐に生きてくれた方がいい
      誰かが止めてもそれでどうこうなるとは思えないし
      ただ復讐を遂げた後の事が心配
    • 115. 名無しさん
    • 2013年07月10日 17:44
    • ※108
      要は糞サヨ共が犯罪や特亜による日本への悪行が起きた際にそういう無抵抗な日本人を大量生産したいっつー事だよw
      あと日本の左翼って正確には「サヨク」であって単に日本という安全地帯で遊んでるだけのクズ共だよw
      スレチの極みだからここらで終わるけども
    • 116. あ
    • 2013年07月10日 17:48
    • 村枝ニキのREDとかライダースピリッツは復讐もの
      特に前者は騎兵隊に部族を皆殺しにされたインディアンの生き残りが主人公だからかなり復讐もの
    • 117. 名無し
    • 2013年07月10日 17:59
    • ぶっちゃけ作者の力量による・・・笑
      エルメェスかっこよすぎる
    • 118. 名無しさん
    • 2013年07月10日 18:00
    • 復讐を済ませた主人公が他に敵がいるのにさっさと戦うことをやめる展開が見たいな
      敵がもう完全に世界征服しちゃうけど主人公は「俺正義の味方じゃねえしwww」でガン無視するの

      本当にあったらすっごくスカッとするだろうな
    • 119. 名無しさん
    • 2013年07月10日 18:00
    • ※113
      褒め殺しか
    • 120. 名無しさん
    • 2013年07月10日 18:27
    • さすがエルメェスの兄貴は格が違う
    • 121.
    • 2013年07月10日 18:28
    • ジャンプの王道、DBの悟空はフリーザに、悟飯はセルに仇討ちしてるじゃん
      程度にもよるけど、復讐はOKなんだよ
    • 122. 名無しさん
    • 2013年07月10日 18:28
    • ※118
      無視できるって事は、それ敵でもなんでもない唯のモブ。
      せいぜい設定上はこんなキャラがいましたって巻末のオマケに書かれるぐらいだろ
    • 123. 名無し
    • 2013年07月10日 18:37
    • 復讐は何も生まないって別に間違ってないだろ

      失っていくばかり
    • 124. 名無し
    • 2013年07月10日 18:41
    • ※100
      いきなり主張変えるんじゃなくて葛藤して徐々に変化していく感じで
      たまには葛藤の末視野を広げて考えを改める主人公もいいと思うんだ
    • 125. 名無しさん
    • 2013年07月10日 18:52
    • 漫画じゃないけど「死者の飲む水」
      島田は変な話も書くけどこれは犯人のセリフが秀逸
    • 126. 名無しさん
    • 2013年07月10日 18:54
    • 中途半端な復讐ほどつまらないものはない
      やるなら徹底的にどん底にたたき落としてほしい
    • 127. 名無しさん
    • 2013年07月10日 19:10
    • ガンソードは良作品だった。
      個人的には他誌だが「うしおととら」も好きだ(ヒョウの復讐譚)。主人公のうしおは、相手間違えないでくれって言うだけで、復讐自体は否定しないし。
      つーか、作者の藤田が復讐者の姿を描くのうまいんだろうな。からくりのルシールもすごかったし。
    • 128. 名無しさん
    • 2013年07月10日 20:15
    • ヴァルブレイブも最初は偽善者の主人公がヒロインを殺された恨みで
      凶悪な復讐者になるロボットアニメだと思ってました。 第1話までは
    • 129. 名無しさん
    • 2013年07月10日 20:29
    • 「漫画アニメの復讐者」だと、やっぱりエルメェス、ヴァン、ヒョウさん挙げる奴が多いなw
      上記三人は復讐を「美化」してないからなあ。むしろその行為の空しさや恐ろしさを知りつくした上で、あえてその道を進もうとするから説得力が生まれるんだろう。
      カギ爪とか紅蓮とか、かたき相手の描写の良さも関係あるかもね。
    • 130. 名無しさん
    • 2013年07月10日 20:30
    • じゃあ娘を生かすために自分の家族を皆殺しにしたおっさんは復讐してもいいとして、その娘を殺す事はどうなのお前ら
    • 131. 名無しさん
    • 2013年07月10日 20:41
    • ミサワが貼られてないっていう残念感が。。
      http://img.jigokuno.com/20120221_2407756.gif
    • 132.
    • 2013年07月10日 20:42
    • 人間らしい感情なんじゃないか??
      被害を受けた張本人は復讐しなきゃ気が済まないだろうけど、ソイツの仲間は見てて良い気持ちしないべ。「殴られたから殴りにいく」レベルなら止めはしないかもしれないけど、友達が「家族を殺した奴を殺しにいく」なんて言い出したら俺だって説得するもん

      クラピカだって自分の命を捨てる覚悟だし実際かなり危ない目にもあった。ゴンがクラピカを止めたいと思うのは妥当なんじゃないか??

コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

このブログについて
月別アーカイブ
記事検索
カウンタ
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク
オススメ