メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

豪華寝台列車、JR西も導入へ 2泊3日で30万円前後

写真:朝日新聞のインタビューに答えるJR西日本の真鍋精志社長=3日、大阪市北区拡大朝日新聞のインタビューに答えるJR西日本の真鍋精志社長=3日、大阪市北区

 JR西日本は、2017年度までに日本海側の観光名所をめぐる豪華寝台列車を導入する。車内はホテルのような内装に仕上げ、料金は2泊3日で1人当たり30万円前後を検討。中高年層に新たな旅の形を提案し、鉄道利用につなげる。

 真鍋精志社長が朝日新聞のインタビューに答え、「日本海側を中心に地元と一緒に観光資源を磨き上げ、関東や中部からの旅行客を掘り起こしたい」と話した。

 数十億円かけて非電化区間も走れるディーゼル車を導入し、食堂車も備える。世界遺産の石見銀山や出雲大社、伝統芸能の神楽を楽しめる在来線のルートを考えているという。また、将来的には「瀬戸内海側や九州へも広げていきたい」と話した。

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

今だけ!朝日新聞デジタルが、月額500円。詳しくはこちら

PR情報

検索フォーム

おすすめ

日本一の頂上は、どちらなのか。かつては静岡県だったというがいまは…。

世界遺産登録をめざす「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」に含まれる教会や遺跡を紹介。

「世紀の大事業」に携わり、困難に打ち勝った当時の関係者は、いま何を思う。

全国屈指のそば王国・山形のそばの味わいがさらに深くなる七つの物語をお届け。

20周年を迎えた東海道新幹線「のぞみ」。誕生から今年登場予定の新型車両N700Aに至る変遷と逸話をたどる。

「バスの料金箱は、どう進化している?」「バス1台の値段はいくら?」など、日本人の大切な“足”である「バス」の素朴な疑問から、驚きのウラ事情までを網羅

朝日新聞 金融取材チーム Twitter

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。

注目コンテンツ

  • ショッピング富士山型って何だかめでたい

    富士山が今度は何になった?

  • ブック・アサヒ・コム死の淵を見た男

    吉田昌郎とフクイチの500日

  • 【&M】変わる北陸・信越の鉄道

    北陸新幹線延伸でどう変わる?

  • 【&w】「選べる宿泊券」4名に!

    プレゼント応募 締切迫る

  • Astand共産党が日本の危機を救う?

    都議選で第三党に躍進した意味

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014