こんにちは、田村です。
今日は「ピンポーン」という
玄関のチャイムで目覚めました。
眠気マナコで玄関を開けると、
テレビ局の記者さんがいらっしゃってました……。
朝8時から18時過ぎまで、
先月の17日に起きた盗難事件に
関しての取材攻勢が続きました。
僕を含め、多くの方が自転車を盗まれた
事件の「容疑者」が、今日の午前中に逮捕されたのです。
僕の自宅からそう遠くないところに
お住まいの「芸人」らしいですね。
事件が起きて数日は、
「ブログ? 取材? 別にいいですよ〜」と
担当していただいてる刑事さんが
おしゃっていたので、状況を書いたりしたのですが、
しばらくすると、そうした取材対応や情報発信は
しないように、と言われたので控えておりました。
そして、本日、容疑者が逮捕されるに及んで、
そうした制限(?)をせずともよくなったようで、
怒濤のようにテレビや新聞各社が
自宅を訪れることになり、可能な範囲で
先方が望む取材に応じさせていただきました。
だって、自分がその立場だったとしたら、
断られたら残念ですし、僕に断る勇気が
なかったものですから(汗)。
もちろん、今回の事件の手口などを
報道してもらうことによって、
再発を防ぐ、という大義名分もないではないですが、
それはおもに先方のおっしゃることで、
取材にお答えしたのは、僕の気が弱かっただけです(泣)。
本当は、こうした事件の被害者として
名前が出るのは、立場的にも恥ずかしいと
自覚しております。それなりに
リスクもあるでしょうし……。
正直なところ、佳境を迎えている
『シクロツーリストVol.10』の編集作業の
手が止まってしまうが、実にもどかしかったのですが……。
逮捕前に、唯一テレビの取材に応えたのが、
某局でした。だって、同局お務めのサイクリストである
あの方に「昔のよしみでさ」と言われたら、
断る勇気ないですから(汗)。
今回の盗難事件、事前オークションの手口や
盗難に遭った自転車の台数が異常(?)だった
こともあって注目を浴びてしまったわけですが、
ネットという市場があってこそ
成り立った(というべきか……)犯罪だと思います。
落札者という二重の被害者を生んでしまうのも、
こうしたオークションを利用した
窃盗の罪深いところです。
でも、容疑者の逮捕に至ったのも、
ネットによって情報を拡散してくださった
みなさんのお力添えや、善意の情報提供が
あってこそだと思います。
本ブログやツイッターをとおして、
ご協力いただいたみなさまには
あらためてお礼申し上げます。
現時点で、5台の自転車が
まだ僕の手元には戻っていません。
今日の取材で何度も聞かれ、何度も答えたことなのですが、
自転車は、それを趣味として楽しむ人にとって
記憶や未来への道しるべであり、
同じ時を過ごした、もしくは過ごそうと思う
相棒だと思います。
それが無くなってしまうのは、
本当に身を切られるほど悲しい思いをさせられる
出来事でした。
しかし……
基本的に僕は楽観的で前向きなので
(それをバカとも言うらしいですが…)

取材がひと段落すると、
新しいタイヤを買ってきました(笑)。
トーエイ・スポルティーフに装着する
700×28Cの軽量タイヤ、
グランボアの新製品です。
実測221g。そこらのロード用タイヤより軽いです。
もちろん(?)サイドはペラペラです。
同グランボアの従来版セールヴェルテは実測252gでした。
愛用しているチャレンジのパリルーベは300g前後。
実は、従来版セールヴェルテも使ったことがあるのですが、
乗り心地、走りの滑らかさは、
重くてもパリルーベが好印象でした。
今度の超軽量版はどうだろう?
それを試したいなと思って衝動買いです。
だって、明日は渋峠を走るのだから!
こんなタイヤ交換などをしていると、
今日の妙な疲れも吹っ飛んじゃいました。
根がオタクなもんで(汗)。