スポーツ報知のメインコンテンツへジャンプ

◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇

◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇

スポーツ報知>社会

ここからスポーツ報知のメインコンテンツです

福島第1原発・吉田元所長、食道がんで死去…事故から28か月、58歳

2011年11月、事故発生後初めて報道陣に公開された東京電力福島第1原発であいさつする吉田昌郎所長

 東日本大震災で発生した東京電力福島第1原発事故の収束作業を現場で指揮した、東電執行役員の吉田昌郎氏が9日午前11時32分、食道がんのため都内の病院で死去した。58歳だった。原発事故では陣頭指揮を執り、迷走する政府と東電本店の間で、独断で原発への海水注入を続行するなど事故収束に向け尽力した。

 原発事故の収束に尽力した吉田所長が亡くなった。

 吉田氏は、東京工業大大学院修了後、1979年に通商産業省(現・経済産業省)の内定を断り、先輩の勧めで東電に入社。原子力の技術畑を歩み、本店の原子力設備管理部長などを歴任し、その後、2010年6月に福島第1原発所長に赴任した。11年3月に発生した東日本大震災では、主に原発敷地内の免震重要棟で指揮した。

 大混乱の中、1号機への海水注入を巡っては、政府は再臨界を懸念し中止を求めたが、吉田氏は継続を決断した。政府の事故調査・検証委員会の報告書によると、マイクに声を拾われないように配慮しながら「これから海水注入中断を指示するが、絶対に注水を止めるな」と指示した。また、ヒアリングでは「官邸から電話まで掛かってきて、止めろという話なんで。何ですか、それは」と政府への不信感もあらわにしていた。津波で原発の全電源が喪失する中、懸命の作業を続けていた。

 「現場主義」「親分肌」と評された吉田氏。公開されたビデオ映像では、原子炉格納容器が水素爆発するのを防ぐため、窒素ガス注入を指示する本店幹部に「やってられんわ。そんな危険なこと作業員にさせられるか」と強く反発。また、迷走する指示に思わず「ディスターブ(邪魔)しないで下さい」と声を荒らげたこともあった。事故発生後の1週間を「自分がもう死ぬだろうと思ったことが数度あった」とも振り返っていた。

 吉田氏は、11年11月に食道がんと診断され、同12月1日付で原子力・立地本部に異動。12年7月には脳出血で倒れ、療養中だった。翌8月に福島市で開かれた集会では、ビデオメッセージで「地元の人たちに多大な迷惑をかけている。この場でおわびしたい」と陳謝。現場で作業を続ける部下について「地獄の中の菩薩のイメージ」と評し、「今後は現場で一緒になった仲間の経験も伝えていきたい」とも話していた。

 葬儀・告別式は未定。事故後の被ばく線量約70ミリシーベルトで、食道がん発症の原因になった可能性は極めて低いとされる。

(2013年7月10日06時05分  スポーツ報知)

この記事をlivedoorクリップに登録 楽天SocialNewsに投稿!
お薦めアイテム

参院選2013:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

参院選特集

Facebookページがオープン

携帯サービス

  • ニュース
  • GIANTS
  • 釣り
  • 競輪
NEWS 読売・報知

国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)

NEWS読売・報知の詳細へ

モバイルGIANTS

巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!

モバイルGIANTSの詳細へ

報知つり速報

翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)

報知つり速報の詳細へ

報知競輪情報

携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)

報知競輪情報の詳細へ

スポーツ報知の出版物 スポーツショップ報知
報知新聞社出版局 スポーツショップ報知