スポーツ報知のメインコンテンツへジャンプ

◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇

◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇

スポーツ報知>社会

ここからスポーツ報知のメインコンテンツです

「楽天ポイント」消失!複数の不正ログイン被害

 インターネット通販サイト「楽天市場」で商品を購入すると付与されるポイントが、会員の知らない間になくなる被害が起きていたことが10日、会員への取材で分かった。楽天側は同日、取材に対し、第三者が不正ログインし、プリペイド型電子マネー「楽天Edy」に移行したとみられる事例が複数あることを認めた。

 楽天側は「楽天からは流出しておらず、他社サイトから流出したと思われるパスワードが使われたとみている。調査のため、移行のサービスはいったん中止した」と説明。不正移行されたとみられる会員には、ポイントを返還する案内をしている。

 ネット上では「急に8000ポイント以上減り、Edyに交換されていた。全く身に覚えがなく、Edyカードも持っていない」などと被害を訴える書き込みが、6月ごろから少なくとも3、4件続いていた。

 楽天はポイントをEdyへ移行するサービスを5月10日から8月9日までの期間限定で行っていたが、楽天側は詳しい説明をせずに「勝手ながら7月8日をもって終了しました」と急きょ告知している。楽天の会員数は約8357万人。

 Edyは、ICカードや「おサイフケータイ」機能の付いた携帯電話に、現金やクレジットカードで入金した上、読み取り機が設置されたコンビニや飲食店などでの支払いに使える。

 ある楽天の会員は今月7日、ポイントが大幅に減っていることに気付き、サイト内でポイントの履歴を確認すると、5日付で約1万6000ポイント(1万6000円相当)が「Edyに交換」と表示されていた。手元のカードの残高も増えていなかった。楽天側に問い合わせると「返還する」との連絡が8日にあった。

 楽天側は会員に、ポイント移行の原因を「ご自身による手続きか、第三者による手続きか判断しかねる」と説明。「弊社から(パスワードなどの)情報漏えいの事実はない」と回答した。

 今後の不正防止には「不安な場合はセキュリティー強化を実施してほしい」「今後このような問題を防止するためにも、警察などへご相談いただくことを強くお勧めする」と会員自身が対応するよう要請した。

(2013年7月10日13時39分  スポーツ報知)

この記事をlivedoorクリップに登録 楽天SocialNewsに投稿!
お薦めアイテム

参院選2013:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

参院選特集

Facebookページがオープン

携帯サービス

  • ニュース
  • GIANTS
  • 釣り
  • 競輪
NEWS 読売・報知

国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)

NEWS読売・報知の詳細へ

モバイルGIANTS

巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!

モバイルGIANTSの詳細へ

報知つり速報

翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)

報知つり速報の詳細へ

報知競輪情報

携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)

報知競輪情報の詳細へ

スポーツ報知の出版物 スポーツショップ報知
報知新聞社出版局 スポーツショップ報知