");
//-->
【社会】「窓なし激狭の偽装シェアハウス」行政指導で住宅難民1万人発生?広がる波紋
- 1 :(^_^)@冷やし中華部分的に終わりましたφ ★:2013/07/07(日) 08:50:20.35 ID:???0
- 表向きは「レンタルオフィス」などと装い、実際には小分けした部屋にたくさんの人が住む
“偽装シェアハウス”。東京都内にいくつか存在するが、窓がなく迷路のような作りになって
いるなど、防火態勢の不備が発覚。消防当局や自治体が改善指導に乗り出したが、追加負担を
避けたい業者が突然閉鎖を決め、住民に退去を求めるケースも。居住者には生活保護受給者
なども多く、専門家からは「今後1万人規模の住宅難民が発生する可能性もある」との指摘もある。
建物内には、3畳ほどの広さの部屋がいくつも並んでいる。そのうちの一部屋が
男性の“家”だ。2人部屋で、2段ベッドが部屋の半分を占める。賃料は月2万8千円。
男性は「兄弟の病気などで貯蓄もなく、都心なのに破格の条件にひかれた」という。
洗濯物を部屋干しするスペースも、ベッド内にしかない。隣室との仕切り壁は薄く
話し声やテレビの音声は一言一句はっきり聞き取れるほど。入り口の上部に通気口が
あるだけで、窓はない。暑さで眠れない夜も続いた。
男性はその後、約半年かけて月収17万円ほどの介護施設に就職。結局、転居を検討する
余裕もないまま2年近くを過ごしていた。日常に激震が走ったのは今年5月下旬。退勤後に
自宅に戻ると、「6月30日閉館」と書かれた紙が前触れもなく部屋のドアに貼られていた。
与えられた転居の猶予は、わずか1カ月だった。
シェアハウスを運営していたネットカフェ大手「マンボー」(東京)が施設閉鎖を決めた発端は
一件の119番通報だった。
突然「退去せよ」といわれても、同じくらいの賃料の物件が近所ですぐに見つかるわけもない。
男性ら住民6人は東京地裁に利用継続などを求める仮処分を申請。「違法」な住居を維持する
「適法」性の確認を裁判所に求める、という苦境に置かれた。その後、9月末まで退去期限を延長し
猶予期間内の家賃を減額する内容でマンボー側と和解が成立したが、男性は「仕事の兼ね合いもあり
郊外には移りづらく、周辺では今以上に劣悪な住宅しか見つからない」と、今後への不安を吐露する。
(一部抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130707/trl13070707000000-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130707/trl13070707000000-n1.htm
- 2 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:52:06.86 ID:8zwhzyAV0
- 路上からできる生活保護申請ガイド 改訂版
http://www.homeless-sogosodan.net/
野たれ死にするくらいならどんどん生活保護
http://www.godo-shuppan.co.jp/products/detail.php?product_id=233
面接に落ちて生活保護を受ける
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/d/d/ddb7baed.jpg
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://j.people.com.cn/2006/09/01/jp20060901_62683.html
橋下徹「最後は生活保護がある」
http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102403_all.html
生活保護申請はFAXでもOK
http://officemoriya-24h2.seesaa.net/article/123634233.html
Q&A 生活保護/日弁連
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatuhogo_qa.pdf
22歳で生活保護
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/1/31c10b22.jpg
生活保護申請拒否は違反/さいたま地裁 三郷市に賠償命じる/「全面的勝訴」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-02-21/2013022101_02_1.html
弁護士
「(生活保護は)当然の権利。貰って当たり前」
「権利は主張しなければ手に入らない」
「気の弱い人は(福祉課に)追い返される」★申請拒否は違法
法科大生
「もし司法試験に合格したら、生活保護を申請できるか真剣に考えています」
厚労省
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
青木雄二
「福祉課は諦めさせるのが仕事」★申請拒否は違法
- 3 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:53:49.68 ID:QniRwt9x0
- 3畳2人部屋で2万8千円!
ちょっと郊外のボロアパート探せば、もっといい物件いくらでもあるだろ
- 4 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:54:14.74 ID:LZ8vU3280
- 1か月もあるじゃないか。
転勤命令よりやさしい。
- 5 :ざまみれガールの彼だもんね:2013/07/07(日) 08:54:37.13 ID:Fa7YAvRE0
- 2chに
たかってるやつらのことでしょ
あははははははははははははは
ざまみれって
玲ちゃんが言ってるよ
これから
ねる
ねむいわ 日曜日の朝って・・・・・・・・ゆうべ いろいろあってね
- 6 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:55:12.31 ID:zbhjscRS0
- 不便でむちゃくちゃ古い公営住宅余ってるだろ
そこ入れたら?
- 7 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:55:30.11 ID:Ewjw+SNl0
- 意外と広くね?って思った
- 8 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:56:27.34 ID:1AgUipUM0
- >>6 これか。
【政治】自民・小泉進次郎氏「地方の大学生が東京で就活するのは大変。団地の空き部屋を安く開放できないか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365259931/
シェアハウス住まいに施しをしても票にならないから無視するだろw
- 9 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:56:41.46 ID:EYhpZtxA0
- 月8000円の物件あるよ
築60年くらいだけど
- 10 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:57:33.03 ID:4XhIMjEl0
- 路上生活や車上生活よりマシだよね。
結局家賃や契約料が耳揃えて払えないから路上や車上やってる人もいるんだから
格安というのも魅力だろうに。住所不定じゃないから仕事も決まり易いだろうし。
- 11 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:57:48.87 ID:j3uGo6JW0
- しねってことだよいわせんなはずかしい
- 12 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:59:04.02 ID:k0yLOptUO
- 公務員を公営住宅から追い出してぶちこめば良いじゃん
- 13 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:59:16.22 ID:CsfsyOB4O
- >>3
身分証とか保証人とかいるじゃないか
- 14 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:00:16.05 ID:wlkxuKqj0
- >>7
プライベート空間があるから幸せだよな
- 15 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:01:46.26 ID:QKm5T1L/0
- ※重要※
不法滞在者を通報して日本の治安を良くしましょう
↓
入国管理局−情報受付−
http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/
あなたの通報ひとつが日本人女性を狙った性犯罪や凶悪犯罪を防ぐことになります
日本を守りましょう
- 16 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:02:13.09 ID:D5Onu+CoP
- 業者に代替住居貸与を強制すれば解決する
- 17 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:02:50.26 ID:l9q+80uaO
- 公園のダンボールハウスならタダで住めるぜ
- 18 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/07/07(日) 09:02:57.07 ID:5/d7InSk0
- よくわかるマスコミ用語
広がる波紋 : 日本語訳
現在(責任者は)「お前だ」「いやお前だ!」と
愚民に見えないトコでと関係省庁と自治体が
責任のなすり合い中。 (政権与党は(゚Д゚)ハァ?)
- 19 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:03:24.89 ID:EYhpZtxA0
- いらんことするなってことだな
貧乏人の見方をきどって貧乏人に迷惑かけてる
好きで住んでるんだからそっとしておいてやれと
- 20 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:05:42.17 ID:zbhjscRS0
- >>8
生活保護なんて働かないんだからそういうところに集めとけばいいと思うんだ
集まってる方が監視しやすいだろ
- 21 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:06:21.28 ID:fjSxMK060
- 昔はたこ部屋っていって日雇い労働者向けにこんなのいっぱいあったわけだが
だいたい、仕事仲介のヤクザとか絡んでたんだ。
小泉以降、街金はメガバンク、仕事斡旋中抜き仲介は派遣会社とヤクザがやってたこを民間へシフトしたら
民間の方が余程ヤクザよりひどかったとwwwwwwwwwwwwwww
- 22 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:06:25.52 ID:f/WxGd1K0
- ↓無職が偉そうに一言
- 23 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/07/07(日) 09:06:40.05 ID:5/d7InSk0
- こんなんだたらインターネットカフェの規制なんか
やらなきゃよかたのに
- 24 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:07:37.19 ID:CRD2jHqi0
- >>6
そういうとこは外人を優先的に入れてるイメージ
うちの近くの古い団地は外人だらけだよ
- 25 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:08:35.01 ID:bHtKY8UcP
- これがアベノミクスじゃん
- 26 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:08:51.91 ID:P/JQ4sBV0
- キチンと消防法を守って、非常口やスプリンクラーを付ければ、2畳ほどの部屋やカプセルホテル並みの空間でも安価で貸し出せばいいのに
ホームレスやネカフェに寝泊まりするよりマシだろ
住民票も取れるし
部屋の坪数だとか窓が必要とかの法律を撤廃すればすぐできる
- 27 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:11:24.04 ID:fjSxMK060
- ていうか、東京は家賃高すぎだろ。土地バブルがあれだけ崩壊したのに家賃なんて殆ど下がらなかったwwwwww
- 28 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:12:39.02 ID:152jAAIb0
- >>27
マジレスすると土地バブルの時にさほど家賃は上がらなかった。
家賃とはそういうもの。
- 29 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:14:04.65 ID:XNAY7PTE0
- 天然ピッピーさんみたいにブルーシートと
ダンボールでプレハブ作れば?
- 30 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:14:27.38 ID:EYhpZtxA0
- 家賃は家主が決めるものです
地価は単なる相場
嫌なら借りるな
- 31 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:15:23.94 ID:BtwFu6nsP
- こんな犬小屋に月々1万〜2万払うよりも、自動車免許とって軽バン改造して住んだ方が安いだろ。
初期費用は100万くらいかかるけれども。
- 32 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:16:39.95 ID:152jAAIb0
- 日本には離島がいっぱいあるんだから、そこに難民収容所を作ればいいだけ。
- 33 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:17:42.10 ID:77EixlsY0
- 部屋に窓が無ければ、
いざと言うときに逃げれないよ。
シェアハウスの入り口付近で火事が起これば、煙がひどすぎて、
呼吸できなくて奥のほうの部屋の人はばたばたと死ぬだろう。
- 34 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:18:27.27 ID:xWF2XRVf0
- >>31
駐車場代が月数万円かかるけどな
- 35 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:18:57.96 ID:WZqxLn3wO
- 田舎なら家賃も安いよ。
満足できる仕事があるかどうかは知らんが
- 36 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:19:48.65 ID:BtwFu6nsP
- >>34
車庫証明は実家でいいんだよ
- 37 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:19:57.86 ID:fYjYnqN60
- あべぴょん> 底辺はshineeeeeeeeeeeeee(wwwwwww
- 38 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:20:42.71 ID:1jSOFIuu0
- 風呂なし築40年位のボロアパートなら3万ちょいもあれば見つけられるのにな@豊島区
- 39 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:21:17.09 ID:pWFDkxyG0
- そもそもそんなことになる社会が悪いじゃねえか。
住むのに金かかりすぎなんだよ。
- 40 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:21:48.11 ID:iFu3mgKWP
- GMT47の合宿所みたい
- 41 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:23:23.57 ID:9i5Y751l0
- >>39
住むのはお金だけじゃなく、信用も必要だからね。
実家のある人は絶対に実家を手放すべきじゃない。
- 42 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:23:33.86 ID:fjSxMK060
- 東京で騙されてマンション買った人たちって大変じゃね?
ローンだけじゃなく、固定資産税はこれから資産インフレで上がっていくし
駐車場も料金かかるし、管理費、施設維持修繕費とか上がっていくぞ。
やっぱ持ち家が得なんだろうなw
- 43 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:28:13.25 ID:BQguCuhw0
- 生活保護を受けるには住所が必要だから、こういう状況が発生してるんでしょ
でも倉庫に住んでても生活保護を貰えることを考えたら、
「審査なんかザルじゃん」と思うわな誰でも
- 44 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:28:23.13 ID:c0mayXkyO
- さらに劣悪な環境…だ…と?
- 45 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:28:29.15 ID:WRTnBBDK0
- 皆でトンネルにGO
- 46 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:29:32.64 ID:w9J6jZF90
- NHKニュースの特集でこんな窓もないとこに住めないとか文句言ってる女いたけど出られてよかったじゃないかw
- 47 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:30:34.42 ID:Dwg0BrBsO
- 毎日新聞が必死で取材してたよね
- 48 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:30:52.17 ID:YfMLQSRpO
- (´・ω・`)窓が無い部屋に住むと結核になるお
あと北向きの日が入らない部屋な
- 49 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:32:47.90 ID:jB1RlVA20
- マンボーvsビンボー
- 50 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:34:15.92 ID:oAYPO/KT0
- これからの季節、熱中症になりそうだな
布団に変な虫沸きそうだし
- 51 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:36:33.68 ID:TiFFkhLF0
- こー言うのってヤクザの資金源なのだろ
さっさと潰せ
- 52 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:37:57.63 ID:/UhTlp9D0
- 月収17万円ほどの介護施設に就職・・・・・・・
ヘトヘトでボロボロになってお金もたまらず最後は腰を痛めて本人が病気に、のパターン、だろうな。
介護職って個人の善意に頼った奴隷制度だもんな
- 53 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:38:16.65 ID:jfnT73uX0
- 貧困の話はコワイね。怪談よりぞっとする。
- 54 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:39:07.02 ID:tf4v8s/10
- >>21
マンボーって○○○○企業だよw
- 55 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:41:00.63 ID:IznKF7hX0
- 管理修繕費なんか戸建ても集合住宅も変わらんよ
住民による自治・管理がしっかりしてるなら集合住宅のほうが楽だし安上がりなくらい
戸建てはなんつっても土地が自分のものだから安心感あるけどね
でも戸建てのほうが安上がりってのは幻想
うち両方持ってて二重生活してるからわかる
- 56 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:41:07.46 ID:znIjhjZSO
- 違法改装はいけませんなあ。
窓がなきゃ居室にならんよ。
- 57 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:42:55.40 ID:8hn1he+1P
- 保証人関係が一番の問題だわな
17万貰ってたなら4万位の所には住めるべな
- 58 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:45:54.62 ID:kbm2Npoy0
- マンボーの何がすごいって
ずっと同じ会社名で存続しているところ
ふつうヤクザ会社ってのは転々と会社名を変更して
存在しつづけるもんだよ。警視庁との強いパイプがよほどあるんだろうな
- 59 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:01:22.45 ID:2sP4ey4z0
- 住居として認められない
=住居ではない
=店子と大家ではない
=借地法の庇護を受けることができない
- 60 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:06:55.68 ID:WB+Uomu70
- 夏なんかしねるとおもうよ
とくに西側
- 61 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:07:11.84 ID:o5q2n1KvO
- >>1
訴えた6人で今の家賃分を出し合ってマンションなり一軒家なりを借りてシェアしたら?
約17万円あるけれど、一軒家は無理かな?
- 62 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:11:07.02 ID:7F2vCymC0
- 牢屋より環境が悪そうな所に住んでまで
都心にこだわる理由がわからん
- 63 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:14:43.83 ID:CbIYdh3g0
- >>49
天気予報
- 64 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:19:02.64 ID:5K1ptCb60
- 一泊千円以下のBPってできないの? 何か規制でもあるの?
- 65 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:24:52.30 ID:m15ACNQB0
- 違法なんだから仕方ないわな。
こんなのを認めていたら法律の意味が無い。
- 66 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:28:12.16 ID:sfBXC8C70
- >>58
ないよw
名古屋で栄店が家宅捜査されて風営法違反で上げられて営業停止処分と改善命令出されている。
漫画喫茶でそこまでやられたのはここだけな。
警察にコネがあるってやつを採用してこれで情報が得られるといい気になってた矢先の出来事。
捨て看板でも毎度毎度、警察のお世話になってるしねw
ただ単に、致命的な法令違反をしてないだけだ。
オーナーは売春斡旋で捕まってるよ、新宿ソフトでクグレw
- 67 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:33:31.15 ID:XkmclgUj0
- こんな事よりブラック企業を取締れよ
労働法だけテキトウでいいわけですねw
- 68 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:40:39.27 ID:xXIjg6aR0
- 生活保護受けろよ
- 69 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:42:40.07 ID:jdkwtl6r0
- 仕事の兼ね合いで郊外が無理とか、世の中のリーマン敵に回す気か?
- 70 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:09:57.85 ID:xXIjg6aR0
- >>69
想像力のないアホだな
こいつらは朝の4時に仕出し屋の列に並んで
日当4500円の仕事にありつけるかどうかという生活をしてるんだよ
- 71 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:12:37.06 ID:H3hmjweC0
- >>64
あるけど
- 72 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:15:44.34 ID:hdG2ig6FO
- マンボー行ったら
身分証明不要だった、PC壊れた部屋しか無いけど通常料金ですって言われた
- 73 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:42:04.12 ID:kE0fQReV0
- >男性は「兄弟の病気などで貯蓄もなく、
へぇ!珍しいひともおるもんだ。兄弟というのは親の財産を奪い合う敵同士
お互い「向こうが先に死んだらいいのに」「向こうが先に死んだらいいのに」
ってのが通常だと思っていた
- 74 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:48:44.84 ID:7jkwTga6P
- 事故か事件が起きないと規制しないだろうな
- 75 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:58:33.84 ID:FBCI5KKI0
- 悲劇の主人公かよww
贅沢言わなければいくらでも仕事はあるだろ
結局はぐうたら病なんだよ
- 76 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:00:12.19 ID:jdkwtl6r0
- >>70
書かれていることくらいちゃんと読めよ。おっちょこちょいって言われてるだろw
- 77 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:05:14.69 ID:kE0fQReV0
- この男性は年齢が書いてないが「甘え」だろう。風通しが悪いアパートがいや
なら空き地や川原にテントを設営することも出来ます。
- 78 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:06:48.95 ID:Xc2NjcTt0
- 家、余ってるんだろ。空き家だらけなんだからさ。
- 79 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:12:59.84 ID:LHrq9yOT0
- 追い出された数名が保証人になりあって3Kをシェアして住めばいい。
六人くらい入居できるだろう。
- 80 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:14:29.07 ID:TvkgIbTd0
- 東京はあんな部屋でも2.8万もかかんのかよ
俺は地方だけどオートロックつき1Rマンションで2.4万だぞ
- 81 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:16:31.29 ID:1dRD9Nl0O
- 月収17万で独身なら通勤圏で住むとこ見つけられるだろ
- 82 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:17:07.89 ID:dbO9voC40
- 北海道いけ北海道
広いから住むとこ沢山あるし
- 83 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:19:17.91 ID:4XhIMjEl0
- >>82
でも仕事がないよ。
若者の3人に2人が非正規雇用だよ、マジ話。
- 84 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:19:33.46 ID:H3hmjweC0
- 一度安くて便利なとこ住んじゃうと、快適でも高くて遠いとこには住みたくなくなるんだろうな
まぁ人それぞれなんだろうが
- 85 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:20:44.48 ID:SJ4s0VA3P
- 豊島区あたりなら都心に近い割に激安物件が結構あるよね。
家賃3万程度の。
- 86 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:23:07.55 ID:FBCI5KKI0
- >>84
金もないのに便利もないと思うけどね
- 87 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:23:23.10 ID:MDt4+cuk0
- 国が現物支給すればいいだけでは。
必要なのは金ではなく現物なんだよ。
- 88 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:26:19.70 ID:cH+KYE4K0
- 産経の写真はマシな部類の部屋だけど、中国で話題になった蟻族とかを笑えねーよな
- 89 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:27:25.83 ID:Mdoq6bjV0
- もっと安い物件はあるが、大手ではないので、広まらない。
安いので紹介したくない。めんどくさいので。
- 90 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:27:31.08 ID:H3hmjweC0
- >>86
そういう発想しかない人はそうなんだろうけどな
- 91 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:32:11.24 ID:zkMLiHVA0
- そんな生活できるの中国人だろ
難民とか言わせず中国へ返せばいい
- 92 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:32:35.63 ID:/AgcRXBqP
- これまでの流れ
毎日新聞「こんな脱法ハウスがある。行政の指導が必要だ」
↓
行政「(しゃあない。指導するか)設備を消防法に適合させてね」
↓
業者「じゃあやめるわ。みんな出てって」
↓
毎日「ジャクシャガー!」
さて、一番弱者に厳しいのはどこ?
- 93 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:42:42.57 ID:2z67j7UpO
- 創価って1軒に60人くらいのシェアハウスに住んでるらしいね。
選挙の度に引っ越しで(笑)
- 94 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:45:14.01 ID:6CJSziff0
- トレーラーハウスのほうがマシだな
- 95 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:47:14.05 ID:7G8gIv4a0
- ちょっと埼玉に行くと月1万5千円くらいでないか?
バブルの頃ぼっとん便所であったけどw
共同じゃなくて部屋に風呂とぼっとん便所があった。
- 96 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:49:10.84 ID:4XhIMjEl0
- ホームレスや車上暮らしをせずにいられない人のために
実態にあった規制をしてあげてください、だよね。
消防法などに違法とか言って許可しなかったら雨露も
しのげない人もいるってことを理解してくださいだよね
- 97 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:13:59.22 ID:h3o1cCLf0
- 東京の家賃の高さが日本全体の景気を悪くさせてる原因じゃないかと思うときがある
- 98 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:17:12.13 ID:MDt4+cuk0
- 仮に金があっても無職では部屋を借りられないのでは。
- 99 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:21:51.55 ID:QpiilE2sP
- 3畳って実家の俺の部屋じゃん
十分広いよ
- 100 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:25:39.07 ID:6CJSziff0
- >>97
地価でGDPを水増しして無理やり経済大国になっているからね
そろそろインチキをやめないと国民が持たない
- 101 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:35:42.42 ID:wrcnCAgu0
- ウィークリーマンションのとこが
ネカフェのようなオフィスのような一人用の
そんなのやるみたいなスレ昔なかったか?
- 102 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:41:03.94 ID:EDs8yOvJ0
- 公団も中国人なんか入れるくらいなら
独身でも日本人入れろよ
- 103 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:48:51.27 ID:JCcsoxkA0
- 関連スレ
日本にもスラム街を作ろう!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1372038838/
- 104 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:54:50.99 ID:u8orholJ0
- 17万円ほど給料があって2年経っても引っ越せないってどんだけいい加減な
生活してるんだか。若い時16〜18万円程度で家賃5.9万円のアパート住んでたけど
ちゃんと転居費用だって家電買う金だって貯めたぞ。要はやる気ないんだろ。
>>99
でもここは3畳で二人らしいぞwww 実家なら冷蔵庫とか洗濯機とかは自分の部屋に
置かなくても使える。物干しも自分の部屋じゃないだろうし。全然違うよ。
- 105 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:06:32.39 ID:/AgcRXBqP
- >>100
地価がいくら上がってもGDPには算入されんぞ
- 106 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:12:44.95 ID:LyZD7KK80
- これ1人部屋だと広さが変わらずベットの上下どちらかが隣の部屋になって5万だからな
備品は冷蔵後とTVとテーブルとゴミ箱
外国人もわりと多く住んでいる
- 107 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:14:49.11 ID:HGbFgfmJP
- 難民一万人というとひどいけど、こんなトコロで火事が起きたら
それこそ何十人でも死ぬからなぁ。
- 108 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:16:20.72 ID:6CJSziff0
- >>105
帰属家賃とか地価を担保にした借り入れによる経済効果とかすごいんだが
- 109 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:18:35.62 ID:6CJSziff0
- ×:地価
○:不動産
- 110 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:29:50.27 ID:JCcsoxkA0
- >>105
地価評価額も上がり税収が変わる。
土地や建物の賃貸料も上がる。
貸し主は収入アップ、役所も収入アップ
土地売買による税収もアップ。
- 111 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:52:21.92 ID:e9BJ47jW0
- これもだけど、もっと家主の権利を認めないと
賃貸物件が減るよ
特アに貸しても出て行かせられないし、居座られて家賃収入0で
固定資産税だけ盗られ、火事になったら賠償金
閉鎖されるの当然
この男性ってマンションの管理費並の家賃で無いと暮らせないの?
住み込みや寮のある仕事探した方が良いよね
- 112 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:56:47.74 ID:HjZnaiV70
- >>111
ブラック家主の権利なんか認めたら、まともな家主が収益あがらなくなって、賃貸物件が減るっての
ブラック企業の権利認めたら、まともな企業がブラック企業との競争に負けるのと一緒
- 113 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:16:53.64 ID:ZMyzorcH0
- ゴキブリ1万匹ががわさわさ脱走している図をイメージした
- 114 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:42:31.50 ID:bo3fq4HxP
- あくまでも倉庫で宣伝営業
実際は人が泊まりまくり
偽造で一筆書かせといても
摘発かね?
- 115 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:00:25.34 ID:IGABcpx10
- 今はアパートの審査が厳しいからね
収入とか安定してないと入れない
ある程度保証金受け取って 一定期間払えなかったら追い出せるようにしないと
追い出されたヤツは公共的な施設に一時的に入れるようにすればいい
- 116 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:04:01.92 ID:JCcsoxkA0
- まともな家主はまともな人間にしか部屋を貸さない。
だからこそ格安物件が少ない。
格安物件には家賃踏み倒しや居座りをする人間が集まってくるから。
だから空室だらけのボロアパートでも家賃を格安にしない。
格安で貸すくらいなら借金してアパートを建て替えてより高く貸したほうが家主としては低リスク
- 117 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:07:36.71 ID:BKsHkHIN0
- 少なくともこの記事の男性は、都心に拘らなきゃ
3万でも普通の部屋に住める。17万収入があれば
もっと住居費に費やすのが普通だ。
本当に困る人達なのか、と疑いたい。
- 118 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:21:13.08 ID:X3DZa4BX0
- 金のないやつなんか、一か所に集めて燃やしてくれ。
- 119 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:22:13.12 ID:ogLpS1uM0
- >>117
30%として5万だな
ケチりすぎか?
- 120 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:33:16.33 ID:/llRORhU0
- >>116
そうそう、基本だよな。 安くできるけどど入居者のレベルが下がり、
延滞、居座り、行方不明。
借地借家法で大家の立場は完全に弱い、裁判やれば100%負けだから、
ヤクザみたいなことせざるを得ない
- 121 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:02:46.06 ID:Chms4Z6u0
- 日本にはシェルターとか無いのかな?
海外のドラマとか見てるとそういうのがあるんだけど。
- 122 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/07/07(日) 20:58:11.84 ID:53oG4T+f0
- あ
- 123 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:47:30.86 ID:a9Z28M2t0
- シェアハウスというのも、ちょっと前マスコミで騒ぎ出した捏造ブーム
だったんだろうな。建設業界は、震災復興で資金潤沢だから、マスコミで
情報流して、おしゃれな地域でうさぎ小屋を作って、数で儲けようとした
のか。また、あやしいのは、在日がシェアハウスに潜り込んで、日本の
若い女性との接点を持つ機会を作ろうとしていた様子もあったな。
ブームがされば、住居者の質が下がり、嫌気をさしたオーナーがまた
改装して、また改装の仕事になるというのも織り込み済みなんだろうな。
- 124 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:56:37.66 ID:EYhpZtxA0
- ネットカフェ企業がシェアハウスという時点でもうね
- 125 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:57:02.03 ID:87UtqdEO0
- 多少出勤に時間かかっても、都心から少し離れた場所に部屋を借りればいいだけじゃないの?
- 126 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:05:34.29 ID:sxx/1ujg0
- >>2
>面接に落ちて生活保護を受ける
> ttp://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/d/d/ddb7baed.jpg
これは裏ワザだなぁw
ま、面接で態度を悪くしてれば、良いんだな
帽子かぶったままとか、言葉遣いを悪くしたりとかね
- 127 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:09:03.38 ID:sxx/1ujg0
- >>82
北海道は仕事が無い
- 128 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:11:26.08 ID:Wz/cPkov0
- 住環境が良く、仕事もある地域が日本は少ないだろうな。
- 129 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:15:09.62 ID:v7SqcbWP0
- ツカサみたいなところか
- 130 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:21:09.21 ID:spI8Fp1Y0
- 保証人不要で借りられる物件には需要があるから、
名前を変えていくらでも新しいのが出てくるから大丈夫
- 131 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:25:11.77 ID:j+rh4SBH0
- >>1
ネカフェ難民の次の住居は、ずばりテント村。
土地しか貸さなくていいから消防法関係ないし。
そしてスラムへと。
- 132 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:25:14.81 ID:nQ9d4iWBO
- 自分たちが違反しといて
いざ行政指導されたら
「ホラ、お客様が困ってるじゃ無いですか」
とか言って皆やってるし自分たちは悪くない、頭の固い杓子定規な行政が悪いと開き直る
- 133 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:27:37.86 ID:ek6aAqaK0
- >>1
死ねばいいのに
こんなやついらない
- 134 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:29:53.23 ID:JZwZfz3cP
- ヤクザの資金源だと思ってたけど、このマスコミ連携の行政側が悪いキャンペーンからすると共産党の資金源なのか
まあナマポ詐欺を組織的にやってた共産党だからあり得るか
- 135 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:39:46.10 ID:WYyA61HW0
- >>3
敷金礼金保証人
- 136 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:41:51.16 ID:Ts1ZIfp90
- 外人にかしてる団地は絶対に将来問題になる、行政はアホだよな
- 137 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:46:41.23 ID:U6XeCY/60
- 昭和50年代までは若者の一人暮らしといえば風呂なしアパートが相場だったがな。
収入が不安定だとそれを借りるのも難しいのかもしれないが、日本人も贅沢になったと思うわ。
- 138 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:52:05.24 ID:phNWZgIy0
- 周辺ではもっと劣悪な家しかないって…
なんかスゲーな
- 139 :公務員は400万人 年収200万以下は1300万人(学生バイト主婦パート除く):2013/07/07(日) 23:20:04.85 ID:/UCIsQeP0
- 年収階層分布(2008年)
〜 99 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
100〜 199 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
200〜 299 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
300〜 399 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
400〜 499 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
500〜 599 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
600〜 699 :||||||||||||||||||||||||||||
700〜 799 :||||||||||||||||||||
800〜 899 :|||||||||||||| ←公務員の給与水準
900〜 999 :|||||||||
1000〜1499 :|||||||||||||||| ←市バス運転手の給与水準
1500〜1999 :||| ←原子力安全保安院の給与水準
2000〜2499 :| ←独立行政法人・公益法人の給与水準
2500〜 :| ←年金福祉事業団の給与水準
(万円)
※国税庁『平成20年民間給与実態統計調査結果』より
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1331271349/
- 140 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:25:44.80 ID:ef/eaSQvO
- どうしようもないな。
- 141 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:26:37.87 ID:ZU/Am0T40
- 保証人はデカイ
自分も保証人がいなくて引っ越せない
- 142 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:33:35.33 ID:87UtqdEO0
- あり余ってる公営住宅を、独身の若い人にも貸せばいいのにね
貯金できて結婚しやすくなるだろうし
- 143 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:53:10.42 ID:l8KrQVsr0
- >>137
都心に風呂なしアパートが激減したからしゃーないだろ
大家も世代交代してるしな
- 144 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:50:11.42 ID:Rut1CxuI0
- この夏も猛暑らしいから、こんなとこ住んでたらバタバタ死ぬんじゃね?
- 145 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:57:57.98 ID:K6j3dU7PO
- なんで無理して都心に住みたいのかがわからん。身の丈に合った生活をしろよ。
東京は住むより遊びや働きに行く場所って認識しかない。
- 146 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:01:00.96 ID:bEdzaTP00
- >>145
交通費
あほか、お前は
- 147 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:18:46.95 ID:vPiajTHVO
- 3畳の2人部屋で家賃2万8千円て高くない?
埼玉辺りに行けば、4〜5万で結構広い部屋住めるでしょ。
給料17万あれば、そのくらい払えないかな?
競馬とかパチンコとかに使ってんじゃないの?
- 148 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:19:13.76 ID:kv8j8ofq0
- >>139
上から2番目199万以下だけど105uの家に住んでるから
その統計はこのスレ向きでは無いね
17万あれば5万でワンルームマンション借りれるよね
何なの?このネタ
- 149 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:20:34.37 ID:B1H2ECe50
- これはタコ部屋とは違うん?
- 150 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:25:25.70 ID:HE4xmD2j0
- >>145
そうだよなぁ。
高給の職を手放したくないって言うのならまだ分かるけど、ギリギリの暮らししか出来ないのなら、
生活費の安い地方都市の方がまだマシだと思うわ。
- 151 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:25:33.35 ID:CY3fws/U0
- けど,火事かなんか出て,
犠牲者が出たら,
「行政の怠慢」とか言うんだろ?
- 152 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:32:04.48 ID:1GeRb3pA0
- >>151
日本人は自己責任を徹底的に嫌う国民性なんでな。
小さい政府なんて夢のまた夢だわな。
むしろ日本人の属性と真逆だからこそ追い求めて止まないのかも知れん。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:38:31.46 ID:M8BBJKza0
- 地方行くと車はいるしこのレベルの人間に与えられる仕事の給与なんてもっと低い
結局、都心だろうが田舎だろうが詰みだな
- 154 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:41:58.08 ID:USKRNhdF0
- はやくしないと
ぼやで死人がたくさん出るぞ
- 155 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:44:39.17 ID:5CFmf11m0
- >>142
そうなんだよね
で その公営住宅には外国人が住んでいるという事実
- 156 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:54:07.82 ID:bEdzaTP00
- 保証人の問題を解決できれば、たいていは解決する。
就職も保証人だからな
- 157 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:17:10.20 ID:y6R//M1b0
- ボロアパートなら都内でも三万代とかあるだろ
しかも今は敷金礼金0の所も多い
- 158 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:05:57.32 ID:b5wiGVxd0
- 千葉の市川とかでも普通に三万台あるけど
結局は保証人とかの関係か
- 159 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:06:17.30 ID:/oGiydt+0
- 窓付きのシェアハウスに移るだけでしょ
- 160 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:08:46.45 ID:b5wiGVxd0
- >>142
不思議な事に、独身だと、日本人の方が入居条件厳しい(家賃の4倍以上の収入証明が必要とか色々)かったりするんだよな、何故か
- 161 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:10:15.69 ID:tIWxLoo6P
- 都心から少し離れれば安いとこないのかねえ
- 162 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:13:06.00 ID:aupM/1Q1P
- これ高齢貧乏独身もぶつかる問題だね
- 163 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:17:52.48 ID:jRAus2Qs0
- アメリカはガソリンとか土地とか食料とか日本より物価安いけど
大都市(ΝYなど)は家賃が日本より高い。
だからシェアハウスする若者が多い
- 164 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:24:05.04 ID:zWI7HTV0O
- 火事になったら大変だから当たり前な処置だと思うけどな 昔の満喫で逃げ場がなくて大勢亡くなったし
- 165 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:37:41.22 ID:jRAus2Qs0
- >>164
ほとんどの国にはスラム街というのがあるけど、
違法居住区域なのでもちろん消防法など関係無しで家が密集乱立している。
で、実際に火事など起きて大火災になっている。
でもそのスラム街の住人を追いやる場所がないので、どこの国でも野放し。
強制的に排除するなら国が住まいを用意しなければならないが
国は金を使いたくないので放置している。
日本は非人道的にただ強制排除するだけ。
これができるのはまだ貧困層やホームレスが少ないから。
そのうち手に負えなくなる。
- 166 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:41:43.91 ID:EcS54xhoP
- >>6
古い公営住宅は安いから大人気なんだよ
- 167 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:44:59.99 ID:A354Rg/2O
- こうなったら、不動産屋に駆け込んで、事故物件ないですか?
と、訊いて安く住むしかない。
- 168 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:52:34.51 ID:OawtDinL0
- >>65
順序が逆だろ
法律を守ってセーフティネットが無くなるなら、それは法律がおかしいって事だ。
ホームレス一歩手前の奴らにホームレスになれと言ってるのと同じ。
消防法なんか2の次3の次だろ。
- 169 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:52:49.49 ID:ujkXPzEKO
- >>160
簡単に逃げれるからじゃない?
家賃の4倍は普通じゃない?
- 170 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:53:22.49 ID:HKg3e95kP
- >>147
3部屋で月8000円の国家公務員住宅に比べると、ずいぶん高いなー
それも都心から電車で3-40分のトコなんだが
なんであんなに安いんだろう?
- 171 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:55:02.23 ID:OawtDinL0
- >>170
自分たちが値段決めてるからな。
- 172 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:55:18.04 ID:MzVemNzfP
- 団地とか空いてるんじゃないの?
中国人の世帯とか普通に住んでるんじゃないの?
- 173 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:57:10.01 ID:hVuEPIMU0
- ナマポハウス?
- 174 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:57:29.69 ID:pUTgGsU5T
- 前に調べた時、風呂トイレ共同の単身者向けの古い都営住宅、結構空き有ったけどな。
山手線よりやや外側くらい。
都心部はチャリでなんとかカバー出来る範囲。
- 175 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:58:47.19 ID:ANB0NGy50
- そんなに頻繁に火事が起きてるわけでもないのにな。
不謹慎な話だが、実際、燃えてもらったほうが、ナマポ予備軍が減るわけで、
こういうハウスは大歓迎なんじゃないか?w
- 176 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 04:50:15.48 ID:sLX1Bslk0
- お前ら、生活保護のニュースの時は
「廃止しろ、明日から食うもんがないとか知るか貯金しとけよ、職なんて選ばなきゃいくらでもある、
病気とか知るかブラックでも必死で働け、強制収容所作れ、徴兵しろ」
ところが違法に住宅提供しているのを正そうというニュースの時は、
「そう簡単に安アパートなんて見つからない。かわいそう。違法でも見逃せ」
「法律破るワルい俺ってかっこいい」って?
イカれてるわ
- 177 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 04:53:08.13 ID:1GP42u2dP
- >>176
何、その妄想、おまえは誰と戦ってるんだw
- 178 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 04:53:29.29 ID:dfWgbRSjT
- 駐車場やビルの屋上にテントとか
- 179 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 04:58:46.78 ID:N/3GJkBM0
- この運営会社って、元々入会金無料一時間800円のテレクラ屋だろ。
- 180 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 05:02:45.99 ID:HlYLtFyP0
- 無能行政と悪徳業者、偽善支援団体、そして乞食だしね。
関係者全てが社会のゴミ。
- 181 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 05:04:27.02 ID:c5rp3cdS0
- 若いうちはいいけどねーって、ここでいう若いは35ぐらいの女とかいるんだもんなあ
まあ、若い気なんだろーけど
- 182 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 05:05:00.04 ID:MCvqte2Z0
- 家畜以下だな
- 183 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 05:05:52.81 ID:7T7Z3cua0
- >>1
ちょっと郊外にいけば安い賃貸あるのになぁ
そこで原付でも・・・ あ、免許とれない人なんだ?
それでも電車ぐらい乗れるだろうに
- 184 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 05:06:42.42 ID:MsgjFIQG0
- トンキンから田舎へ帰れよ
- 185 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 05:23:14.11 ID:1GP42u2dP
- 月、三万の金はあるけど信用がないんだろ。自営だから
ちょっと、わかるわあ。
- 186 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 05:33:53.81 ID:4K9ajl5AO
- 湯浅誠出てこいや!
- 187 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 05:36:06.19 ID:vyq+h37K0
- トンキン地区は酷いな^^;
- 188 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 06:19:46.59 ID:zd1eyb8V0
- こういう人のために公営住宅があるんだと思うけど
生活保護と一緒で本当に必要な人は入れないんだよな
- 189 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:15:00.76 ID:6CQ2Cdl4P
- 今すでに日雇いみたいな不安定な仕事について極貧生活してる連中は国が仕事の面倒見てやれよ。
交通費も出ない仕事だから都心のタコ部屋に住まざるをえないんだろ。
生保化したりヤケクソになって刑務所暮らしを希望するようになるよりマシだからギリギリのラインで救済しとけ。
あとで尻拭いさせられるのはまともな納税者だよ。。
- 190 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:22:09.69 ID:zFDlsup50
- 票にならんし受け入れ先の住民も嫌がるし公営住宅にうけいれさせるとかはやらんだろうな。
- 191 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:26:16.76 ID:VySsKS1y0
- >>142
公営住宅は単身はほとんど入れないよ
- 192 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:32:45.57 ID:erh5DFiI0
- 日本に必要なのは西成みたいなスラムだよ
少ない稼ぎでも生活できるインフラこそ求められてるのに
こういうのを摘発してどうしろってのさ
- 193 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:37:38.99 ID:Ofk8/4AmO
- タコ部屋
- 194 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:47:26.26 ID:QsIJs41Y0
- 介護職はなぁ・・・遠方から通うなんてできないからな
- 195 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:51:03.54 ID:XhSTLFC20
- 福島で働け
- 196 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:51:08.30 ID:EpabCj2NO
- いわゆる生活保護ビジネスの所か
- 197 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:52:01.30 ID:ggFM88Xq0
- 都内風呂なしアパートなら3万弱でもまだ残ってるからそっち探せばいいのに
というよりわけありで逃亡してるから保証人がいないのか
- 198 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:54:29.17 ID:ctTZPiYEO
- 小枝不動産の沖縄の物件みたいなやつか
- 199 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:54:33.19 ID:EJ/6+744T
- 共産党ですらも票にならないからと放置
- 200 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:56:19.96 ID:erh5DFiI0
- >>197
保証人なんて書面のウラ取りなんてしないんだから
親でも友達でも自分で適当に名前書いちまえばいいのにな
日本の契約時の人質制度はほんと中世
- 201 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:56:39.56 ID:7UwVzP1O0
- @都内のぼろアパート、千葉埼玉の安い物件
A大手のインチキシェアハウス
そりゃ、大手不動産やが紹介して金儲けするならAだろってこと。
大手不動産屋が、いんちきして設けているだけ。
紹介手数料が安くなるから、@なんて紹介したくないっていう事情もある。
- 202 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:57:15.89 ID:EJ/6+744T
- 保証人or安定した収入がないと厳しい
日雇いなんてまず無理
- 203 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:59:07.21 ID:6r7KWFJN0
- マンボーなんて在日企業に儲けさせる必要はない
貧困ビジネスをのさばらせて来たのは
政治と行政の怠慢だよな
119通報した奴は偉い
役人は人が派手に死なないと動こうとしないからね
【社会】売春あっせん、月収200万=生活保護不正受給の韓国人女を送検―警視庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371180256/
こんな奴ですら公営住宅から何年もタクシー通勤してたのにね
どうかしてるわ
都心でも築何十年も経ったスカスカの団地一杯あるのに
何故か外国籍ばかりが住んでるとか
- 204 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 08:03:17.37 ID:XKAWRUcqO
- >>200
住民票を求められたりするけどね
- 205 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 08:04:32.55 ID:4YReSIZb0
- >>191
単身OK物件もあるし、URなら保証人もいらん
事故物件なら一定期間安くなるとかもある
- 206 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 08:04:52.55 ID:Tp6m3dFYi
- エゴガンハウスとどっちが省エネ?
- 207 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 08:05:06.05 ID:8wgtP9y+i
- どうせこんなとこに住むのは、死んでもいいゴミ屑だからいいじゃん
- 208 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 08:06:42.79 ID:3oxUA81N0
- >>3
俺の借りてるマンションは
六畳の部屋が3つあって、月六万。
駅まで徒歩五分で山手線の駅まで30分以内につく。
- 209 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 08:09:54.30 ID:6mqXPhnL0
- 身分証とか保証人いらないんなら
同居人が何かしらに追われてるような奴とか多そうだな
- 210 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 08:09:59.31 ID:erh5DFiI0
- >>204
保証人の住民票?
それはまたえらく管理のしっかりしたとこだな
高額物件とかだと所得証明求められたりするしあるかもしれんね
- 211 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 08:11:17.02 ID:7UwVzP1O0
- 要するに、不動産物件の情弱が住む物件。
- 212 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 08:11:44.76 ID:o8yU43NjO
- この前ワケあってURで物件探したけど
思ったほど安くなくて失望した
でも保証人が要らないのは、天涯孤独で友人もいない身にはかなり魅力だ
- 213 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 08:14:06.35 ID:4YReSIZb0
- >>210
高額物件じゃないけど(家賃5万)、エ○ブルで部屋借りたら
保証人の所得の証明出せって言われたぞ
- 214 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 08:22:51.64 ID:QsIJs41Y0
- >>212
低額所得者の場合は、かなり安くなる
単身者なら、介護でもなんでも仕事あれば
入居できるんだけどね
>>213
最近は、そもそも保証人を求めず
保証会社の保証を受けることが前提ってのが多い
- 215 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 08:26:22.49 ID:4YReSIZb0
- >>214
勤続年数が短かったり、所得が低い場合には
両方(保証人・保証会社)が必要、と説明受けたぞ
- 216 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 08:27:51.26 ID:dOLIDhpT0
- >>214
保障会社も人を選ぶ権利が(ry
- 217 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 08:39:24.23 ID:VvP+HwjPP
- 風呂なしトイレ共同の4畳半とかなら山手線内側でも2万円台であると思うが
住んでるのは独居老人がメイン。夕方になると銭湯セット一式持ってブラブラしてる
本来公営住宅ってこのくらいの設備にすべきだよね
やたら広くて豪華仕様で「若者のおひとりさまは( ゚ω゚ ) お断りします」とかふざけてるわ
あちこちの官公署(特に警察署)を高層化してこういう住宅を同居させればいい
孤独死もすぐに対応できるっしょ
- 218 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 08:45:52.27 ID:BrqvXQRy0
- 昔、早稲田の神田川沿いに全部三畳のアパートがあって友人が住んでた
一階は一馬の印刷所になってて昼間は五月蝿かった
- 219 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 08:52:15.06 ID:2PdTBsOoO
- 住民票ですら持たない人達もいる世の中だもんな
- 220 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 08:53:12.64 ID:tDA0JmbQT
- 底辺はWinnyの作者みたいに早く死んだほうが幸せだ
- 221 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 08:57:19.30 ID:Gewl9i4z0
- お前らはパパとママの建てた家があって良かったな!
- 222 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:00:07.50 ID:HOvF8hcbO
- >>211
情弱じゃなく、モロの弱者な…
職も住居も失った人間にとって、職住はダブルバインドなんだよ
それを補完するのが日雇い派遣だったりこの「シェアハウス」なんだよ
確かに違法・非情・鬼畜なシステムだが、個々の根本的な生活面を改善する術を与えずに、システムを破壊したら結果は全てを失う人が続出ってゆー
- 223 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:00:11.62 ID:dYmFINzWO
- >>210
公団に入るのだって保証人の住民票と所得証明がいるよ
そのかわり入れたら所得によってはすごく安い物件だ
- 224 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:01:22.84 ID:bMAvPAKrO
- >>221
今やあるとは限らんぞ
- 225 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:04:14.42 ID:BrqvXQRy0
- 桐生市なんか空き家日本一なんでしょ
住宅が余りまくってる
- 226 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:06:18.63 ID:a+v4SrpV0
- シベリアで強制労働。栄養だけは与える。
- 227 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:07:51.90 ID:YLsYqxEYP
- 今の脱法ハウスはやりすぎだって
こんなもの一度火事でも起きたら、どうなるんだよ
どうしても住むところなければ、都内なら普通に自立支援センターにいくべき
もしくはグレーでもぎりぎり許されるネトカフェにでも泊まるべき
本当に就職なくて住めないなら、住み込みで新聞配達でもするべき
- 228 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:10:46.40 ID:3u6NMivDO
- 毎日新聞が熱心に取材して閉鎖に追い込んだんだな
- 229 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:11:47.52 ID:wFvsDTuw0
- その前に都内のバカ高い家賃をどうにかしてやれよ
- 230 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:16:56.85 ID:jRAus2Qs0
- 関連スレ
日本にもスラム街を作ろう!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1372038838/
- 231 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:17:09.81 ID:A+SYCw8U0
- 家賃も問題だが保証人が必要なせいでって人も多いと思われ
保証会社じゃ駄目って物件も多いからなぁ
おれも保証人頼むの嫌で結局数年しか住むつもりがないのだが
マンション買っちゃった
- 232 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:17:24.64 ID:jm0KyHKk0
- まともな保証人と初期費用で10万くらい確保できるなら
3万程度あれば山手線内で風呂無しアパートとかあるんだけどなぁ。
お金以外の面で大変な状況だとキツイ。
- 233 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:19:13.51 ID:6Kbc1UiW0
- 割高だろうとヤクザ・在日の利益になろうと
保証人不要で借りられる物件の需要はあるから無くならないよ
いま日本に必要なのはスラム街
- 234 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:20:11.04 ID:VvP+HwjPP
- 心身ともに健康なら新聞配達も全然あり。むしろ魅力的
問題なのはどちらかに難があって職にありつけない人が大勢いること
行政は何かとケチをつけてナマポも公営住宅入居も門前払いするからね
ツテのない人は日雇いしながら違法住宅に入るか野垂れ死ぬしかない
>>229
家賃激安の公営住宅(風呂なしトイレ共同の4畳半)が100万戸単位で供給されれば
民間の家賃も下がるよ。
- 235 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:24:45.22 ID:SrTD2rav0
- 25年も前だが学生の時、6畳一間トイレ共同の木造アパートに住んでた
千葉市内の超一等地なのに月1万2000円
階段があるスペースの部屋だけ、3畳でそこにも人が住んでたw 社会人だって言ってたけど
そこは月8000円だって大家さんが言ってたなあ
探せば安い部屋見つかると思う
- 236 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:30:17.90 ID:60CcrGUr0
- >>36
じゃあ実家に住めばいいじゃん
- 237 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:30:21.85 ID:px1n4OnMT
- >>235
日雇いで保証人なしでも入れるのか
安定した収入なしの保証人なしの物件じゃないと意味ないのだよ
- 238 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:33:17.24 ID:SrTD2rav0
- >>237
保証人会社使えばいいだろ
ただ、電柱に広告張ってるようなのはとんでもないヤクザだったりするから注意が必要
不動産屋に相談して紹介してくれるようなとこならまず大丈夫だよ
- 239 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:33:59.13 ID:fbChB1520
- 親は失業するし義兄は失踪するしで
4人で払ってた家賃14万を一人で払う事になっちまった。
あと3年ぐらいでたぶん俺は自殺する。
買うより賃貸の方が良いって、あれウソだな。
すっかり騙されてたわ。
- 240 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:38:01.65 ID:YLsYqxEYP
- >>239
引っ越せ
- 241 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:42:50.93 ID:px1n4OnMT
- >>238
甘いな
- 242 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:46:13.30 ID:5e7rXsKK0
- ここは、アウシュビッツみたいな人間焼却炉なんだろう。
クズ1万人が焼け死んだってどーってことないだろ。
- 243 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:52:04.67 ID:QQlwTGNv0
- 弱い立場だと不動産屋従業員は難癖つけて遊ぶからね
いい不動産屋従業員なんていないから
- 244 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:56:15.56 ID:uELeXveHT
- 民主党がこういところをちゃんと手当していればな
- 245 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:00:01.09 ID:pUTgGsU5T
- 公営住宅も保証人必要なんだっけ?
- 246 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:01:35.37 ID:6r7KWFJN0
- 年越し派遣村とかで大騒ぎしてた割には
脱法ハウスやらの貧困ビジネスが増えた増えた
- 247 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:04:03.42 ID:cQcSJC900
- 高島平とか多摩地域とかに高度成長期にボコボコ建てられた
団地なんかは空き家ばっかりだろうに。一階にお年寄りを
住まわせてエレベータ無し五階にこういう人らを安く住まわせる
というのはどうだろうか。
- 248 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:06:53.38 ID:YLsYqxEYP
- >>245
都はそういう対策結構実はしてて相談いけば色々紹介してくれるんだけど
この手の住む人はそういう生活が半分は好きでやってるわけだからな
- 249 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:07:45.76 ID:OpclvxxT0
- >>245
公営住宅は必ずとるよ。
条件が厳しくて、保証人に納税証明書、所得証明書の提示を義務付けてる。
民間の賃貸ではありえないほど保証人でも厳しい。
生活保護など絶対に入れないようになっている。
- 250 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:08:12.33 ID:46P9/J1J0
- なんでこんな所に住んでまで、東京に拘るのかがわからん
俺なんか初期費用10万で、2か月分家賃無料で、保証人なしでおkで、ネット込みで35000だったぞ
- 251 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:09:20.83 ID:lmcGPcGv0
- おまえら高みの見物だろ
- 252 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:13:19.11 ID:e2D2EJsW0
- この国の暗部だな
こういう奴隷労働させられている人の上に
一般人の生活が成り立っている
もうほとんどの若い日本人は親の協力なしには
家を持つことすらできないだろうね
- 253 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:14:15.21 ID:M/ccH0QM0
- スラムやね
昔々、香港の九龍城を外から見たことあるけど、とても中に入る気にはならなんだ
- 254 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:19:19.76 ID:j0nsBG//0
- >>252
生まれ付き奴隷の家生まれなんだからそれが当たり前だろ
- 255 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:20:46.53 ID:Zyd1WM2V0
- パンドラの家
- 256 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:21:30.93 ID:e2D2EJsW0
- >>254
インドみたいにはっきりとカーストを自覚しているほうがまだマシかもしれんね
- 257 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:22:11.29 ID:YLsYqxEYP
- 奴隷労働ってなんだ?
人はみなやる気次第で抜け出せるはずだろ
リーマンの小遣いいくらだと思ってるんだよ
生活費別にして1年くらい小遣いは3―4万程度で凌げば余裕で脱出できるだろ
でも、そうしない
できない
彼らは能力的にそういうのはできない 自分たちで言う奴隷でしか生きられないんだよ
- 258 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:23:52.16 ID:P6OsEzASO
- 扇風機は使えるんだろうね…じゃないと体の熱と機械熱で2段ベッドの上は…
- 259 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:23:57.79 ID:lg+p6fK00
- 同じ値段じゃなくても
倍ぐらいの値段のワンルームならあるだろう
そこで共同生活すればいんじゃねえの
- 260 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:25:01.07 ID:e2D2EJsW0
- >>257
彼らと同じ境遇で生まれ育てば
君も同じような生活を送っているよ思うよ
経団連の目指すアジア圏での同一労働同一賃金が成就すれば
底辺労働者はみんなタコ部屋暮らしになるよ
- 261 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:27:33.67 ID:WXal24810
- >>259
大家が認めない
- 262 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:31:42.22 ID:CQsHrQroO
- 一万人が揃って行政窓口に
「公営住宅建設」
を陳情に行く様子。
- 263 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:31:45.05 ID:aU+utFx+0
- >>1の住人で、月10万円位の収入があるおっちゃんが、「安い住宅を紹介して欲しい」と
役所に相談に訪れたんだが、「生活保護受けてないと紹介できない」って断られてた。
おっちゃんも「生活保護は受けないで、自分で出来る所まで頑張りたいから」と引き下がった。
生保ばっかり手厚い対応、細々と真面目にやろうとしている人は門前払い。
役所のルール完全におかしい。
- 264 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:32:01.00 ID:F1vIjK2M0
- 南向きの窓は無い方が冷房効率が格段に上がる
冬もアルミサッシなら窓ごと無い方が暖房効率高い
- 265 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:40:29.44 ID:6DPrVQRK0
- 都内でも探せば文化住宅ぐらいあるだろ
- 266 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:43:47.80 ID:6Kbc1UiW0
- たとえ金のためだろうと、
弱者を助けてくれるのは結局ヤクザ・在日くらいなんだよな。
弱者の為にもヤクザや在日は必要だよね
- 267 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:46:14.98 ID:YLsYqxEYP
- >>260
まぁ、そういうことなんだろうな
どうしてもその部類に入る人は生まれるし、その人達がうごめく世界で
頑張れなんて言ってもしょうがない話だね
- 268 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:54:10.26 ID:G83ByY5n0
- >>263
役所は便利屋じゃないぞwww
民間でできることを役所に頼むなよwww
- 269 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:54:35.93 ID:BrqvXQRy0
- ナマポも住宅がないと受給できんから
その受け皿なんだろ
田舎の土地が安いとこならもう少し広くできる
- 270 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:58:05.39 ID:WFMaGBjb0
- ニュースで見たけど千代田区3万円とかだろ
同じくらいの賃料の物件が近所ですぐに見つかるわけもない。
- 271 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:59:27.70 ID:XER3waysT
- 保証人制度が凶悪
保証人会社はヤクザだから辞めとけ
金だけとられて終わり
- 272 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:00:41.30 ID:hZpQwCbp0
- >>227
むしろ一度大きい火災でも起きて死人が出ないと世論は騒がないし
そうならない限り行政は本格的に動かないだろ
昔からそうじゃないか日本なんて
- 273 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:02:53.00 ID:AqFXwLFT0
- ドヤ顔でテレビの取材に応じてるからこんなことになるんじゃないの?
誰が見てもこりゃまずいだろって様子を平然と放送してたし
- 274 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:16:14.10 ID:j0nsBG//0
- >>257
結局そういうことだわな
奴隷の家には奴隷しか生まれないし
貴族の家には貴族が生まれるようにできてる
- 275 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:16:41.30 ID:w54kH05f0
- 月の家賃もだがまず初期費用やら保証会社の審査やらが難関なんだろうな
- 276 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:21:34.95 ID:V9JzxLvmO
- とはいえダメなものを認めるわけにもいかん。この住宅難民を問題だといいつつ、火事などが起こった時にもマスコミは平然と役所を叩く。あちらを立てればこちらが立たずの状態をドヤ顔で解説してるだけ。
- 277 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:26:33.54 ID:jRAus2Qs0
- 郊外の安い土地を借りて、コンテナハウスやプレハブで1人暮らししたい。
家はDIYで快適にする。
でもそんな家が乱立する適所がないなぁ
- 278 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:31:24.09 ID:6Kbc1UiW0
- 法律なんて金持ちが貧乏人から搾取するためのモノだからな。
結局困った時に助けてくれるのは法律を破ってくれるヤクザくらいしかいないのよ
- 279 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:34:03.26 ID:YLsYqxEYP
- ヤクザが助けてくれるとか・・・・ww
- 280 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:45:54.29 ID:jPvAnbFTO
- 同程度の賃料で一部屋借りれるよ。
空き部屋は余ってる。
立ち退き訴訟の費用が負担になる弱小大家に悪質な賃料不払いに対する対抗手段を与えれば、どんどん供給される。
公営住宅の建設は単なる利権。
やめれば都市計画税とかが下がって家賃は少しだけ下がる。
民間アパートの住人は公営住宅にかかる税を賃料に上乗せされて払わされているようなもん。
住宅インフラのストックが民間に十二分にあるのに公営住宅の必要性を触れ回るなんて単なる利権目当て。
- 281 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 12:20:53.13 ID:E0zVXqk+0
- おしゃれタコ部屋
- 282 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 12:23:58.88 ID:zd1eyb8V0
- >>280
例えば借り上げ公共住宅でもいいんだよな
- 283 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 12:42:45.19 ID:6Kbc1UiW0
- >>279
保証人なしで屋寝つきの部屋と住所を貸してくれるんだから、充分助けだよ
親の金で引きこもってる連中が「在日企業」とかヤクザとかと嫌ってるけど、
そのおかげで助かってる人たちが大勢いるのが現実だからね
- 284 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 12:53:46.84 ID:ZS/8905CO
- (^。^)都内の空き家を開放してやれよ!
放置されて荒れている物件が多いよ
- 285 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 13:21:28.20 ID:wAOjnOYk0
- >>284
金払えば、どこでも入れるだろ
金は出したくないが便利な方がイイなんていうから、行き場が無くなるだけで
- 286 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 13:40:49.74 ID:IjlQoQd10
- >>283
行政がヤクザに丸投げしてきた経緯があるわけだ
むしろヤクザの真似をしている
湯浅君のあたりの話はそれに対する抗議を形成しているわけ
従っていわゆるネット右翼は湯浅支持に回るべきだったんだがな
- 287 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 18:37:09.69 ID:6r7KWFJN0
- などと言いながらレイシストしばき隊が
ネトウヨ許さんぞーーーー!!
|\
|ヘ|
|ヘ| / ̄ ̄ ̄ ̄\
| ̄| ( 人____) __
ピュー (∃⊂) |ミ/# ー◎-◎-) ( )
─── └┘\___ (6 (_ _) ) / /
\/ \| ∴ ノ 3 ノ/ \/
──── ヽ \_____ノ /
`、 `''''" /
────── \ /
/レイシストしばき隊|
─────── / |
- 288 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 18:41:04.88 ID:x1iqZpveO
- 追い出された者同士でルームシェアができるアパートを探せばいいよ
- 289 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 18:55:46.31 ID:if/535AJ0
- 家を買えばいい
平成25年5月の住宅着工件数は79000軒で9ヶ月連続上昇中
金利も安いし、もうすぐ消費税も上がるし
いつ買うの?今でしょ
- 290 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:20:46.56 ID:6r7KWFJN0
- >>266
> たとえ金のためだろうと、
> 弱者を助けてくれるのは結局ヤクザ・在日くらいなんだよな。
> 弱者の為にもヤクザや在日は必要だよね
____ ┌───────┐
/_― ' ―_\ | |
/(●) (●) \ | ○BCニュース |
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |
| |r┬-| | └───────┘
\ `ー'´ /
/ ,イ(, ,,)/> \
( l ヘ |:Y | / l )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______∧________
/ \
| などと意味不明の言葉を発しており… |
\_________________/
- 291 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:26:44.11 ID:1KkOuo7KP
- それこそ行政で寮みたいなセーフハウス作ってやればいいよ。
月三万出せるのが前提なら、そう無茶なことせんでも収支合う程度の建物は提供できるだろ。
- 292 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:31:50.77 ID:kv8j8ofq0
- そうかや共産に頼めば公営住宅入れるよね
橋下さんがテレビで言ってたよ
「母親は関西へ来た時(そうか?共産?)に泣きついて入れて貰った」
- 293 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:36:21.95 ID:r/vugzPe0
- >>292
共産に頼らないと自民が法を曲げるのか
共産に頼ると自民が守ってる法を曲げてくれるのか
どっち?
- 294 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:37:05.57 ID:YLsYqxEYP
- >>291
そういうセーフ・ハウスは自立支援センターといって既にある。
他にも色々な仕事と住むところセットで斡旋してくれるとか今は色々あるんだよ
ただ、住む方がそれほど悲壮感なく、脱法ハウスでのんびり自分のペースで
生きることを選択してるだけなんだよ
- 295 :名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:56:03.08 ID:F4y+Ov+FP
- >>292
近所の木造アパートが寝煙草馬鹿のせいで全焼したとき、
焼け出された住民に真っ先に手を差し伸べたのは共産だった
信義信条はまったく共感できないが
「憶えておこう」とそのとき思ったぞい
器用に生きないと
ちなみに寝煙草馬鹿のナマポを支援してたのも共産
- 296 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 00:05:58.79 ID:OawtDinL0
- >>249
公営住宅は生保と創価と中国人の巣窟だろ
何いってんだ
- 297 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 00:09:39.82 ID:xtl5IZwP0
- こういう家に需要もあるんだよな。
寝に帰るだけなら十分。
トイレ、風呂共同は、掃除とかしなくていいから楽。
- 298 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 00:13:34.77 ID:uP3vyW6h0
- >>250
こういう所に住む人は朝早起きして並んで
日雇いの仕事ありつけるかどうかっての
毎日やってる
そういう仕事は都心に多い
- 299 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 00:17:44.54 ID:mcRvpuHS0
- URは安いと聞いてたのに7万くらいすると言われてプンプンですわ
貧乏人にだけ安くするとか差別だろ
- 300 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 00:25:47.84 ID://NZzDBdT
- 保証人、安定した職業、まとまった金
がなきゃ普通の賃貸は120%無理だわな
どんなに安くても
- 301 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 00:28:55.63 ID:F9Sj5G6n0
- うちの近所にもあるよ
大半が中国人っぽいけど
ちょっと前までは堂々と入居者募集の看板とともに間取りが出てた
火事になったらヤバイだろうって思っていたら、やっぱり違法だったんだね
- 302 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 00:31:02.29 ID:6iypFWVT0
- また年末にかけて貧民スクラムが始まるのかw
- 303 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 00:34:33.31 ID:6iypFWVT0
- 派遣村の村長さんは民主党の相談役かなにかにまで登り詰めたもんな
民主党政権になっても失業者の実数は変わっちゃいなかったのに
年越派遣村は影も形もなくなった
貧民集めて大声でゴネさせた奴の独り勝ちだったな
- 304 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 00:37:49.83 ID:/WwKKcQF0
- 田町駅から徒歩10分くらい
2年くらいずーっとまるまる一棟空き家のままのビルがシェアハウスになったら
すぐに一杯になって空きがない 4万4千円からっつーから安いほうかな
KOがすぐそばなんで学生が多そう
最近はこういう空きビル活用のシェアハウスも増えてるから
探せば4万くらいの部屋は都心でもあると思うわ
- 305 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 00:38:34.76 ID:AWWWqX8r0
- 南千住のドヤ1ヶ月借りた方がマシじゃないだろうか
- 306 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 00:48:55.97 ID:g1dm3l830
- 窓のない部屋は居室と認められない
知ってた?
- 307 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 00:49:41.16 ID:CVRg2UIr0
- >>295
まかり間違って、それで恩を感じて共産に票を投じたり党員になったりしたら
日本のどこで寝煙草外国人ナマポが一人増えることも忘れずに
- 308 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 00:53:35.10 ID:qRwYhnOS0
- 助けてくれない行政よりも
助けてくれる共産の方がマシ
法を守って餓死するような趣味は無いからね
- 309 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 01:01:55.82 ID:wWAHDBH70
- どうせ火災があったら行政が放置したせいだ金よこせって大騒ぎするくせに。
- 310 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 01:08:50.27 ID:dkXA874z0
- 6人でどこか借りてそこで共同で住めばいいんじゃね
- 311 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 01:15:09.29 ID:g1dm3l830
- >>310
6LDKとか早々無いだろ
- 312 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:36:52.68 ID:qbqcIhI50
- >>1
簡単じゃん、自治体条例で「特例」を発布すれば解決なのに、なぜしないの?
偽装と呼ばず 「特殊シェアハウス」 の定義を作って、その仕様に合わせる。
たとえば窓が無いけど、その代わりに脱出経路を2系統もうける、とか
あるいはスプリンクラーを設置するなどの 「代替処置」 を定めるのさ。
それをやらないでギャーギャー騒ぐのは大人の対応じゃないね。
- 313 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:43:53.61 ID:qbqcIhI50
- >>308
本当は共産じゃなくて民主・自民がやるべきなんだよね
「法」 は人を生かすためにあるのに、人を殺して喜ぶ役人ばかりだろう?
そもそも法を扱う者の育成から失敗してるんだよ
消防だって、能無しじゃないんだから、シェアハウスを禁止するのではなく
より良いシェアハウスになるよう自治体と検討を重ねるのが本筋だ
火を消すだけなら馬鹿でもできる、提案せずして、なにが消防ぞ?
- 314 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:48:11.37 ID:zm7yCjjA0
- 火事になって脱出困難になる事考えましょう。
それに生命がうんぬんのわりには、決して安い金額とも思えん。
- 315 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:53:12.11 ID:g/AdOScP0
- 小泉のせいだぁああああああああああああああああああ!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
小泉が悪い!
- 316 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:53:05.40 ID:vmMiRZI/0
- >>310
6人でシェアとか物好きなオーナーしか貸してくれないよ
- 317 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:02:50.94 ID:STw1tgZEP
- うち6LDKで自分しか住んでない。実質LDKと3部屋しか使ってない
3人くらいなら受け入れられるわ。ちゃんと窓もあるしw
ま、田舎なんだけどな(´・ω・`)
- 318 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:24:18.35 ID:9oX29rG+0
- 逃げられない鉄格子の窓でもOKなのは何でなんだ?
- 319 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 11:44:29.37 ID:9oRb+MCuO
- >>310-311
元々三畳の部屋に二段ベッド置いて二人で住んでたんだから
三部屋もあれば六人余裕で暮らせるだろう
ちょうど三部屋空いてるらしい>>317んちに住まわせてもらえば丸くおさまるな
- 320 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 15:06:11.45 ID:6zfpaox7P
- 学生寮とか相部屋だしな。
6畳を2人1部屋で、3LDKの家賃18万以下ならたくさん物件あるだろ。
- 321 :名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 21:22:36.01 ID:mPz439ku0
- 保証人も無しで6畳に6人とか詰めてるんだろ
犯罪者の巣窟
- 322 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 01:14:22.83 ID:3YYkL/mb0
- 昨晩の3時頃に歌舞伎町歩いていたら若いホームレスの人が軒下で寝ていた
国の力でなんとかしてやってくれ
- 323 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 04:37:15.36 ID:s7gSgpW50
- 俺はうんこゆっくりしたいからトイレ共同が無理だわ
人に聞こえると思うと出るものも出ないし
- 324 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 04:42:57.83 ID:HB50yPIcO
- いいぞ
名目は火災でも何でもいいから不法滞在者締め上げてやれ
- 325 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 05:06:01.95 ID:3Vg/foBY0
- >>312
あれはできないこれはできない
創意工夫はお花畑の理想論扱い
制度変更はサヨク亡国政策呼ばわり
2chの現状だ
- 326 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 05:11:04.57 ID:OdOqJRe20
- >>325
地方公務員を無くせば解決すると思うよ?
民営化すれば改善案はごく当然の話になるから
あとは議会にかけて市長なり知事なりがハンコ付けばいい
- 327 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 07:51:58.34 ID:Skf5Abeqi
- なまぽはこういうところに集めるべきだろ
家賃下がるし、一気にヘル
- 328 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 07:54:41.17 ID:+HRer7xi0
- >>326
おもしろっw
74 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.2.1.6 2013/05/30 あっクン ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)