再評価され始めた「社内部活動」
2013年07月10日 10時00分
【企業対抗駅伝を取材してみると…】
本紙記者は5月に多摩川河川敷で行われた「第4回企業対抗駅伝」なるイベントの取材を命じられた。「一体、誰が休日に上司と一緒に走ろうなんて思うんだよ」と愚痴をこぼしながら会場に到着すると、その規模の大きさに度肝を抜かれた。ランニングウエアに身を包んだ全382企業、総勢3422人が笑顔でスタート前の準備体操をしているではないか!
駅伝は男女別、男女混合、新入社員の部、秘書・受付の部と様々に区分されており、お揃いのTシャツやコスプレで走るチームもあるなどお祭りムード。会場には「名刺交換ブース」なるものが設けられており、つながりたい欲求を抱えた若手社員が積極的に社外交流に励んでいた。
駅伝参加者は「会社の同僚であれ、たすきをつなぐって気持ちいいですよ」(20代)、「5人で作ったランニングサークルから始めて40人まで増えたんです。今日は10人くらいは来てないけど問題ない」(30代)と充実した表情。本気で記録を目指すチームよりも楽しみながら走るチームのほうが圧倒的に多い印象で、やはり「ゆるさ」がキーワードのようだ。
同イベントを運営した(株)スポーツワンは今後、企業対抗バスケや企業対抗フットサルも企画しているという。
本紙記者は5月に多摩川河川敷で行われた「第4回企業対抗駅伝」なるイベントの取材を命じられた。「一体、誰が休日に上司と一緒に走ろうなんて思うんだよ」と愚痴をこぼしながら会場に到着すると、その規模の大きさに度肝を抜かれた。ランニングウエアに身を包んだ全382企業、総勢3422人が笑顔でスタート前の準備体操をしているではないか!
駅伝は男女別、男女混合、新入社員の部、秘書・受付の部と様々に区分されており、お揃いのTシャツやコスプレで走るチームもあるなどお祭りムード。会場には「名刺交換ブース」なるものが設けられており、つながりたい欲求を抱えた若手社員が積極的に社外交流に励んでいた。
駅伝参加者は「会社の同僚であれ、たすきをつなぐって気持ちいいですよ」(20代)、「5人で作ったランニングサークルから始めて40人まで増えたんです。今日は10人くらいは来てないけど問題ない」(30代)と充実した表情。本気で記録を目指すチームよりも楽しみながら走るチームのほうが圧倒的に多い印象で、やはり「ゆるさ」がキーワードのようだ。
同イベントを運営した(株)スポーツワンは今後、企業対抗バスケや企業対抗フットサルも企画しているという。
AKB峯岸みなみ連載「東スポ芸能」でスタート
東京スポーツ新聞社が運営する携帯サイト「東スポ芸能」で、AKB48の研究生・峯岸みなみ(20)の連載コラム「AKB48峯岸みなみの研究生じろじろリポート(略称じろリポ)」がスタート!
東京スポーツ新聞社が運営する携帯サイト「東スポ芸能」で、AKB48の研究生・峯岸みなみ(20)の連載コラム「AKB48峯岸みなみの研究生じろじろリポート(略称じろリポ)」がスタート!