トップ > ノンセクション > 特集 > 再評価され始めた「社内部活動」

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

再評価され始めた「社内部活動」
2013年07月10日 10時00分
ページ: 1 2 3

 会社に○○部や同好会ってありますよね。ひょっとして高齢化していませんか? 社内での存在感が薄れている場合も多いでしょうが、実は今、専門家からは「うまく活用すれば社内コミュニケーションの活性化にもつながる」と再評価されているんです。若手社員を取り込むために必要なキーワードもあるそうですよ。

 運輸業界で働く増谷さん(仮名=36)はこの春も“新入部員”の勧誘で頭を悩ませた。

「会社の野球部があるんですけど、新入社員が入社する時期になると必ず新人をスカウトするように“監督”からきつく言われるんですよ。僕なんか『背が高い』って理由だけで強制的に入れられました。でも、最近の若い子は『興味がないので…』ってあっさり断るんですよね。入社して10年以上たったのに、僕は野球部じゃいつまでも下っ端です」

 聞けば、“監督”は熱狂的巨人ファンの50代専務で、週末の練習にはノックバット持参で登場。4年前までは休日練習の他に、平日の昼休みに素振りが命じられたというからまるで高校球児である。

「ただ、野球を通じて先輩と仲良くなったことは仕事でプラスにもなりましたよ。部署の違う人とも話せるようになったし、試合すれば性格が出ますから。まあ、ウチの会社は負けていると『声を出せ』って精神的に熱い先輩が多くて困りますけど(笑い)」

 人材育成を手掛ける「FeelWorks」代表の前川孝雄氏は「この例は旧体質と言わざるを得ませんが、社内部活動そのものは会社に対する親近感を醸成する場として近年、見直されています」と話す。一体、どういうことなのか。

 社内部活動の変遷にその“答え”が隠れている。とある銀行では30年前、華道、茶道、料理、着付けといった女性社員向けの部活があったが、現在ではすべて消滅。かろうじて野球やサッカーは残っているものの、テニスは同好会に“格下げ”された。

「花嫁修業みたいなラインアップですよね。この時代は女性が定年まで働き続けるようなことはまったく考えられていなかった。一般職の女性はある程度の年齢になったら、同じ社内の人間と結婚して退職。当時は寮や社宅も充実していましたから、社員の家族まで含めた“社員家族コミュニティー”で生活をしていて、まさに『会社は家族』という考え方が体現されていたのです」(前川氏)

次のページへ:社会全体につながりたい欲求が…>

ページ: 1 2 3




ピックアップ
AKB峯岸みなみ連載「東スポ芸能」でスタート
東京スポーツ新聞社が運営する携帯サイト「東スポ芸能」で、AKB48の研究生・峯岸みなみ(20)の連載コラム「AKB48峯岸みなみの研究生じろじろリポート(略称じろリポ)」がスタート!

AKB48第5回選抜総選挙特集
8日に日産スタジアムで行われたAKB48「第5回選抜総選挙」を東スポWebでも特集します。

「アニメコンテンツエキスポ2013」美女ギャラリー
3月30日、31日に千葉・幕張メッセで開催された「アニメコンテンツエキスポ2013」で会場の華となっていた各ブースの美女たちを一挙紹介!

みこすり半劇場
07月10日更新

おすすめコンテンツ
オトコの悩みもバッチリ癒します!「占い師の助言DX」

サバイバルオーディションの第2回戦進出20人が決定

「2013ミス・アース」日本代表は、堀川優さんに決定!

東スポ動画
アリスプロジェクトのアイドル20人が湘南美容外科クリニックのCM出演をかけたオーディションに臨み「好きな言葉」「一発芸」を披露した。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。