");
//-->
朝日新聞まで安倍総理を賞賛 全国紙幹部「安倍政権を批判すれば情報を得られなくなる」
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:33:35.79 ID:Vgj1jGBz0 ?2BP(3536)
-
自民党総裁に返り咲いた直後の昨年10月、朝日新聞は他紙を出し抜いて安倍氏の単独インタビューに成功した。
NHKの番組改編問題を巡り、長きに渡って犬猿の仲だった両者が手打ちに至ったのは、朝日側が安倍氏に詫びを入れたからと見られている。
その後も、朝日は安倍氏のヨイショ記事を次々と掲載した。顕著な例は1月24日付の同紙・脇阪紀行論説委員によるコラムだ。
脇阪氏は、アルジェリア人質事件でお蔵入りとなったインドネシアでの安倍演説を抜粋し、「首相のメッセージは新鮮だった」「私は演説に落第点をつける気にはならない」と誉めちぎった。
さらに4月5日付の社説は「政権100日 難所はこれからだ」と題し、「最大の懸案だった経済再生に集中的に取り組んできた姿勢は評価できる」
「高支持率を維持しているのも経済に明るい兆しが出てきた反映だろう」とアベノミクスを賞賛している。 朝日の方針転換について、全国紙幹部はこう語る。
「2006年の第1次安倍政権発足後、安倍氏と敵対関係にあった朝日は政権情報過疎に陥った。たとえば、事務所費問題で辞任した佐田玄一郎行革担当相の後任として渡辺喜美氏が起用された際も、他社に抜かれる特落ちで恥をかいた。
朝日が変節した背景には『同じ轍を踏みたくない』という思いとともに、消費税増税に向けた深謀遠慮もあった。
2011年7月に日本新聞協会会長に就任した朝日の秋山耿太郎会長は、新聞の軽減税率適用を訴えるために請願環境を整えたかったのだろう」
安倍政権への擦り寄りは朝日だけではない。全国紙幹部が続ける。
「人気絶頂にある安倍叩きは読者離れに直結する。その上、増税で新聞が値上がりすれば部数減は必至だ。そうなれば政権から蚊帳の外に置かれ、ますます情報を得られなくなる。政権批判は慎重にならざるを得ない」
振り返れば、支持率歴代トップの小泉純一郎政権でも似たような現象が起きた。元・在京キー局報道部幹部がこう述懐する。
「小泉氏の初訪朝時、訪朝団が北からマツタケを贈られたことを某局がスクープ。
すると、官邸サイドから『次の訪朝時は同行取材させない』と強い圧力がかけられた。記者クラブ全体で抗議し”取材外し”は回避されたが、不都合な報道への圧力は確実にある。
http://news.infoseek.co.jp/Councilor2013/article/postseven_193768
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:35:05.27 ID:EmrDStgs0
- 満州事変の時、軍部に詫び入れて軍部わっしょいに変貌した朝日
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:35:26.59 ID:kiqlLcaf0
- 衆院選圧勝して以来もの凄い横暴になってるな。
完全に権力の美酒に酔ってしまっている。
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:35:30.85 ID:7VeMUYKNP
- ヤバすぎ
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:36:08.98 ID:dKnPbRvz0
- 古舘「」
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:36:40.52 ID:P+0iahTRP
- こ安G
このまま大東亜戦争まで一直線だね
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:37:07.88 ID:rWSSmO8g0
- 中世
原爆落とされるのも納得の猿
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:37:09.97 ID:/gCvgzqO0
- 喧嘩強すぎ
本気になった自民党には橋下なんかくらべものにならんだろ
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:37:37.13 ID:jmqDJ5tg0
- ※なおネトサポJ-NSC各位はまだ媚が足りないとお怒りの模様
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:37:40.96 ID:b/ofsfpm0
- マスコミメディアを支える大企業のスポンサー様がゲリノ御輿担いでんだから参加するわな
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:37:48.83 ID:kLT1V2Sn0
- マジで戦前から戦中への流れを踏襲しまくってるよなぁ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:37:52.66 ID:f7ame7HH0
- 朝日らしいといば朝日らしい
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:38:01.66 ID:Jq7SPhAB0
- 民主党のせいだな
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:38:31.69 ID:qA0WU7kO0
- 戦前戦中の朝日が帰ってきたな
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:38:41.40 ID:t3Jz4J6MP
- これは安倍ちゃんGJだね
北朝鮮を笑えないわ
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:39:45.15 ID:oXgf1m7p0
- これってネトウヨの大嫌いな偏向報道じゃないのかね
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:39:56.38 ID:jmqDJ5tg0
- >>8
権力者が鉾をちらつかせて脅すのを喧嘩が強いですませるとはなかなかの見識でいらっしゃいますね
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:40:11.97 ID:wwDjCKHf0
- こ安G
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:40:33.28 ID:h6k8VKXJ0
- 安倍ちゃんの号令一つでニーと部隊が一日中ネガキャンしてくるんだから
たまんないと思うよ
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:41:03.91 ID:vcewIUI40
- 中国笑えなくなってきたな
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:41:22.54 ID:rINQywLKO
- 支持率が落ちてきたら悲惨なことになりそうだな
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:41:28.10 ID:YHI0nxuZP
- アホが国を仕切るファシズムと化してきたな
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:41:40.88 ID:bYjEh4iF0
- 実際これぐらいマスコミに圧力をかけられる方が良いと思うんだが
今まではマスコミの顔を伺い過ぎた気がする
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:41:51.60 ID:lHdIfaI2i
- こ安G
シ何連www
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:41:57.97 ID:s/V1pfJsO
- 情けね〜
記事ソースはお上からのリークがベースです宣言じゃん
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:42:45.01 ID:VEkDFWeoi
- 戦時中の新聞やん
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:42:46.95 ID:2voAqo6Q0
- 記者クラブ潰せば問題解決
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:43:11.01 ID:SUidjbx60
- そのうち全部の野党がなびく模様
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:43:36.82 ID:4ZCcEw3/0
- 日本も随分と落ちたもので…
こんなのが上じゃこれからも碌なことがないだろうね
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:43:42.71 ID:zYtO4R6YP
- 大政翼賛会化が著しいな
日本だけ昭和に逆戻りか
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:44:47.47 ID:fJZ27bb8O
- 朝日というか大手新聞社には取材力がない
だから官僚のリークで成り立ってるわけだけど
この前と違って官僚と安部は協調してるから打つ手がない
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:44:59.17 ID:2GDL5bQe0
- 完全に戦前のアカピだなwww
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:45:05.73 ID:/gCvgzqO0
- >>17
橋下程度で喧嘩が強いって甘過ぎだろ。
安倍が本気になると、橋下以上のことぐらい普通に出来るんだよ
自民が手を抜いてあげてただけなのに、マスコミはそれが自民の実力だと勘違いして、橋下レベルを喧嘩が強いって
TVがほめまくってたのは( ゚Д゚)ハァ?だったわ
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:45:42.51 ID:6rRFCb1pO
- ★【ブラック企業の社長の恫喝に激似】TBS取材拒否問題…「党の判断・党主導」ではなく、「安倍首相個人の怒りからの独断」だった。
まさにメディアへの恫喝。ブラック企業の社長の恫喝にそっくり。ブラック企業ならぬブラック首相、いやブラック国家・日本か。
メディアがこれを批判できないのなら、報道統制、言論圧殺は決定的になる。
■今回の首相自身のTBS攻撃への執着をみる限り、安倍首相や自民党は「言論の自由や報道の公正さといった民主主義を尊重する意思」など、少しも持ち合わせてはいないことがわかる。
報道の統制、自由な言論の圧殺、報道の真実性の追求に対する軽侮。
こうした不正行為に対して、市民・国民は声を上げるべき。
国民が事態の深刻さを知り、投票所に足を運ぶだけで、この国は「自由で、真実が尊重される社会」に戻ることができる。
◆TBSへの取材拒否 首相自らが指示、細野氏「権力の横暴」[北海道新聞 2013/07/06] http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/477872.html
★安倍首相が「立憲主義からの離脱」を公の場で表明
安倍首相が得意とするメディアへの恫喝(党主導ではなく、安倍首相個人の怒りからだった、TBSへの取材拒否など)を、そのまま国民にも行なうということ。
憲法を国民から奪い取り、表現の自由を縛り、冷酷なブラック経営者に力を与える。そういう政党が大勝するという。終わりの時代だ。
◆総理大臣が立憲主義からの離脱を表明しても問題にならない国[ビデオニュース・ドットコム 2013年07月06日] http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/002857.php
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:45:44.10 ID:+aGF64e1P
- 独裁者はマスメディアを支配しようとするんだってさ
あっ…(察し)
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:46:19.19 ID:+b5Rqz450
- 一億火の玉か
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:46:46.06 ID:9akxLWck0
- 正しい情報は海外メディアから逆輸入するしかない
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:46:47.72 ID:/xs8RqK80
- 鳩山さんは記者クラブ改革に積極的だったのになあ、正直者がバカを見る
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:46:55.36 ID:4B0BD+6F0
- 別に今どき新聞にそんな力ねーだろ
朝日が散々持ち上げてた小沢はどうなったよ?散々叩いた安倍麻生は復活するし意味ないじゃん
安倍も朝日もアホか
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:47:12.24 ID:jmqDJ5tg0
- >>33
えっと、橋下の喧嘩がゴロ巻レヴェルなのは同意だし、総会屋の手法でしかないのはわかるんだけど、
まあいいや
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:47:27.88 ID:Lalx8ec/O
- それがマジだってんならそれこそ大々的に報道しないと意味ねえだろ
権力の犬なら新聞なんて何社もいらん
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:47:28.88 ID:oP49yBaB0
- 安倍にちょび髭はやしたコラあったよなw
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:47:45.23 ID:rbzdDK/F0
- 安倍チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンンwwwww
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:47:54.72 ID:xAtzBHZe0
- 特定政治家を批判すれば例え大新聞であっても情報が得られなくなる
その上一般市民が特定政治家や政治思想を批判すれば支持者の手により個人情報が全て晒される
今の日本はものすごい勢いで民主主義の退行現象が起こっているな
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:48:13.91 ID:B9PMHetn0
- マスメディアが自分で「政府に情報出してもらわないと記事書けません」とか言っちゃっていいのかよ
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:48:37.09 ID:cMbKVr/10
- >>14
戦後レジームからの脱却始まったな
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:48:55.54 ID:hi+4hynL0
- >>33
下痢信者はいちいちキモいんだよ
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:49:32.21 ID:jmqDJ5tg0
- >>46
理想化されてもはや妄想レヴェルの明治維新に逆コースですよ!w
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:50:08.81 ID:wGJrrc/P0
- マスメディアやる気ないんじゃないの
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:50:28.19 ID:syfmLZks0
- 権力を批判する組織がない中世の国
もう一回核落とされなきゃダメかも
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:50:41.90 ID:yHu67Rjw0
- >>45
そう言って自分のは悪くないといい非難してるんだろ
マスゴミは事実を歪めて非難することしかできなくなってるわ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:50:47.72 ID:6rRFCb1pO
- ■フジテレビの日枝会長と安倍首相が料亭に行ってから、自民党ネットサポーターズクラブがフジ批判止めたことは、最高に笑わせてもらっている。
『懇談するリストから外れたテレビ局や新聞社』は、「権力になびかない」「報道介入しても国策に沿う報道をしない」と見られたとすれば、「報道機関としては名誉なことだ」と思うべき。
首相と頻繁に会食懇談を重ねるようでは、メディアは「政府から独立し、政策を批判する」ことなどとても出来ない。
リストにないキー局や大手新聞社は、TBS、テレ東、東京新聞か。
欧米のメディア関係者が首相、大統領と非公式に会食をすることは考えられない。メディア王マードックは、ブレアとの会食がバレて袋叩き。
◆これでいいのか大手メディア/首相と会食 とまらない/社長に続き政治部長・論説委員長らも[赤旗 2013/04/11] http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-04-11/2013041101_01_1.html
政治の最高権力者が何の政治的意図も持たずに接触を求めるはずはありません。
●欧米ではありえない 門奈(もんな)直樹さん(立教大学名誉教授、メディア研究者)の話
『英国では首相とメディア幹部が会食することはまったくない。そんなことをしたら独立性を失うからです』。
『イラク戦争時のBBC(英国放送協会)会長は、就任以前はブレア首相(当時)と刎頸(ふんけい)の間柄でしたが、会長就任と同時に首相からのBBCへの注文を全部暴露しました』。
欧米のメディア界にはウオッチドッグ(権力を監視する番犬)という用語があります。今の日本のメディアは、誰にでも愛嬌をふりまくプードルになっています。
『戦前、権力との妥協の所産として「不偏不党」の用語を使って権力の補完装置になった歴史が日本にはあります。それと似た状況が出てきています』。
◆【図】安倍首相と大手メディア幹部の会食 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-04-11/2013041101_01_1b.jpg
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:50:58.34 ID:0JTJiv9h0
- >>1
取材力がないからだろアホ!
本来取材とは大臣の会見を聞くんじゃなく
お前ら自らが自発的に聞きにいくもんだろうがドアホ!
ほんとどうしようもない情けなさだなマスコミ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:51:09.51 ID:4B0BD+6F0
- >>44
そもそも安倍ちゃんてそんな大層な情報持ってんの?
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:51:12.61 ID:32p9Hr930
- ぐんくつですね?
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:51:56.14 ID:zj6buOJX0
- 中世の日本へ直行
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:52:21.85 ID:zYtO4R6YP
- >>54
一国の首相が大層な情報持ってないとかありえないだろ
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:52:56.97 ID:W+jU0Muz0
- まじでクズだな朝日は
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:53:21.30 ID:z9CyYmQEP
- >>57
先々代とその前は持ってなかったみたいだけど
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:54:23.72 ID:syfmLZks0
- もうアメリカに吸収されてしまえ
ジャップは放っておくと、江戸時代みたいな相互監視の人権軽視国家に逆戻りするぞ
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:54:43.09 ID:A5w7VnGZ0
- マスゴミはまた権力の犬に成り下がったか
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:54:52.03 ID:BbGLLjHs0
- 美しいなぁ
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:55:14.37 ID:syfmLZks0
- >>59
持ってたけど、それでメディアに圧力をかけたりはしなかった
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:56:40.19 ID:syfmLZks0
- 日本は第一次大戦で満州の権益を得たとか、
安倍が無茶苦茶言ってるけど、どのマスコミも批判しない
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:56:44.91 ID:rqHandwxi
- あれ?ネトサポ、ネトウヨの皆さんは安倍をいじめているって…
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:57:06.02 ID:LRY3d1PnO
- 本当にこの国のマスコミは情けないな
政権批判したら情報もらえませんってならそれをネタにやりあえよ
否定的な記事に圧力かける内閣なんて書かれ続けりゃ政府だって結構なダメージだろ
どっちか倒れるまで殴りあえっての
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:57:24.74 ID:zgwB8yss0
- それで安倍叩きから橋下叩きへ鞍替えしたのか
ほんと賤業だな
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:57:52.89 ID:t/uFuk+i0
- 戦前もそうだったし
安倍の思想的にもそうなんだけどさ
強い国になろう、国民みんなで心を一つにして頑張ろう
ということを政府が考えだしたら、こういう話になるのは必然の帰結なんだよ
安倍にとって、自分の政策を批判するものはノイズになり、国を弱める奴らだと定義される
かくて批判するものはいなくなり、政府は暴走していく
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:58:16.88 ID:tQitBKkv0
- 朝日とってるけど最近確かに違和感あるな
基本評価しつつ最後にちょちょっと批判するのだけどそこが一番大事な箇所だったりw人気者貶して部数減だったら小泉の時とか非正規雇用や靖国で散々やりあったのに、やっぱネットの影響かな。電子版の勧誘すげえうざいw
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:58:36.30 ID:ydBD9zhg0
- たかじんの委員会で元共同通信の加藤が言ってたじゃん
朝日は保守新聞の道を歩み出したって。左翼新聞は毎日だけだって。
部数の関係って言ってたけど。何かあったんだろうな。
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:58:45.68 ID:6z4ZemQ60
- なんで安部がこんなに支持されてるかの様な雰囲気が分からんのだけど
一昔前のチョンブームのヨン様みたいな扱いなん?
日本の俳優にロクなのいなくてしかなくアレみたいな
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 12:59:21.94 ID:tLP8qYXR0
- >「小泉氏の初訪朝時、訪朝団が北からマツタケを贈られたことを某局がスクープ。
>すると、官邸サイドから『次の訪朝時は同行取材させない』と強い圧力がかけられた。
読売だったっけ?
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:00:42.89 ID:7WMug4Ta0
- 新聞だけじゃなくてテレビもホルホル番組が増えてきてるよな
こりゃまじでトリモロス日も近いかもね
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:00:50.63 ID:RM6aJSyS0
- そして歴史は繰り返す
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:00:57.16 ID:zYtO4R6YP
- >>68
憲法の立憲主義からの離脱といい安倍って割りとマジで独裁国家作ろうとしてるよな
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:01:11.34 ID:FMlGnyvH0
- そもそも朝日が前回安倍ちゃん降ろしに躍起になったきっかけが、
安倍ちゃん指示による取材拒否だろ
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:02:47.41 ID:6rRFCb1pO
- ◆軽減税率導入 影響力維持にはやるやる詐欺が一番と経産官僚[週刊ポスト 2013年5月3・10日号] http://www.news-postseven.com/archives/20130427_184499.html
──新聞業界は「新聞など生活必需品には軽減税率を」とロビー活動に懸命だ。
財務A:給付付き税額控除が望ましいという立場だ。
経産B:『それはあくまで建前でしょう。消費税の軽減税率はまさに「第2の租税特別措置」(※注1)だ』。
『その証拠に、財務省は政権交代後、自民党税調のインナー(※注2)を復権させ、財務官僚OBの野田毅・税調会長を中心に「軽減税率制度調査委員会」で業界団体から軽減税率導入のヒアリングを開始している』。
新聞業界、医師会、食品、小売業界などが軽減税率を求めて陳情活動を始めており、『与党は「軽減税率にします」といって参院選の票を集める』。
税務を握る財務、総務両省も、複数税率を導入した方が、どの品目をいくらの税率にするかのサジ加減で業界に睨みを利かすことができる。『まさに利権づくりではないか』。
経産B:『すぐに導入したら睨みが利かない。「やるやる詐欺」が一番いい』。
厚労D:今回は導入せずに消費税を10%以上に上げるときに導入することになるでしょう。
『それまで「軽減税率」を適用する品目、サービスを検討するといえば、ずっと業界への影響力を維持できるわけですね』。
【※注1】特定の業種や製品に期限付きで免税や減税などの税制優遇を与える制度。
毎年、年末の税制改正で見直しが行なわれるが、『自民党政権では党税制調査会が決定権を握り、票を得るために各業界からの要望を受け入れたために優遇措置は増え、税制のゆがみを招いたと批判されている』。
【※注2】自民党税制調査会の会長、小委員長、顧問など幹部会メンバー。
『毎年の税制改正はこのインナーと呼ばれる税制に詳しい少数の議員が財務、総務両省と調整して決定してきた』。
かつては財務、総務両省OB議員が独占していたが、最近は官僚出身議員の他に派閥領袖クラスの実力者が就任している。
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:03:20.38 ID:rWSSmO8g0
- アメリカ様から原爆
↓
アメリカの植民地に
中国様からは水爆
↓
中国の自治区に
これでええよ
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:03:42.33 ID:+nhjAZltP
- ふざけんな
こんなの俺達の朝日じゃない!
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:04:23.73 ID:LkFuvkdG0
- 経団連が出稿拒否したらどうなるの?
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:04:42.53 ID:xL4c1vCg0
- 笑えるのがこの状況を作ったのが、左翼だって事だよな
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:05:30.02 ID:sruwJVMK0
- 取材拒否されても叩き続けたらいいのに
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:05:51.64 ID:aaELshhJO
- >>70
毎日かあ〜…
毎日は産経と同レベルだからな(笑)
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:06:42.00 ID:Si6oCahI0
- 赤旗しかない違和感
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:07:47.56 ID:4SgfGCXq0
- つまり失敗フラグか
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:07:53.80 ID:sN80LQLeO
- 毎日は聖教新聞だろ
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:09:01.46 ID:m9QIyJmu0
- 朝日が褒めたらヤバイと思われる事を
やっと朝日が自覚したのか
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:09:31.25 ID:fPLhaxyM0
- 安倍政権を批判した個人の記者とかが児童ポルノ法違反で逮捕される未来が見えたw
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:09:39.68 ID:S4QC4TQ30
- あべする時代に戻ってくれよ
毎日つまんなくてしょうがない
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:09:39.95 ID:kpUKZctl0
- ミンスのときに記者会見はオープンにしてたけど
それより突っ込んだ取材ができなくなるってことか?
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:09:42.60 ID:1b//Fd2J0
- 安倍晋三ほど裸の王様の称号が似合う奴はいない
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:10:52.35 ID:PF0JGyUMP
- 飯島勲最強伝説
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:11:33.17 ID:LkFuvkdG0
- 本紙の売り上げで足りないなら企業広告とかに頼らずに
得意のボランティアや寄付で運営すればええがな
それでこそ正に中立な言論機関やで。なあ赤旗さん
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:11:38.90 ID:bQ02Arwt0
- 記者クラブなんてある以上
それ頼りにしてる会社は体制側でしかないな
鳩山・小沢みたいな記者クラブ廃止とかいった奴らにたいしては朝日もマジで殺る気だったし
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:11:56.93 ID:5T5qFiM50
- >2006年の第1次安倍政権発足後、安倍氏と敵対関係にあった朝日は政権情報過疎に陥った。
>たとえば、事務所費問題で辞任した佐田玄一郎行革担当相の後任として渡辺喜美氏が起用された際も、
>他社に抜かれる特落ちで恥をかいた。
たったこれくらいのタイムラグで恥をかいたって。
これくらいの事、新聞社以外気にしてないわ。
第一次の日の新聞よりもネットの方が早いし
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:12:48.71 ID:4SgfGCXq0
- そういえばワタミ叩く新聞って皆無だわな
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:13:35.12 ID:HdiWyVab0
- ぶら下がって聞くだけのマスコミに用は無い
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:14:47.40 ID:aHvjrIsy0
- なんだここは中国だったのか
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:16:04.93 ID:bHQLjOagP
- 理想
我々は権力の監視のために日夜努力してます
現実
我々は権力に擦り寄って提灯記事を書いてます(なので消費税増税の対象外にして)
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:17:45.39 ID:3KJjMTkGO
- ジャップのジャーナリズムwwwwwwwwwwwwww
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:18:17.58 ID:mQWtfC4h0
- さすが朝日だぜ
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:18:24.23 ID:HNjgX+yx0
- ジャーナリズム宣言とは何だったのか
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:19:14.18 ID:c3ivC5UT0
- 増税も新聞だけ据え置きなったから批判できないんだよな
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:21:54.75 ID:Vny6xEs8O
- 御用新聞と御用放送で体制は万全ですね!
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:22:43.89 ID:5T5qFiM50
- 朝日の官邸ツイッターも野田の頃はガンガン
生意気にdisってたのに今はダンマリだもんな。
たぶん野田がこういう圧力はかけてこないと
踏んでたから舐めてたんだろうなぁ
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:23:05.94 ID:PF0JGyUMP
- あまりにも卑劣なやり口で第一次政権を潰されたからなメディア対策は相当練ってきたのだろう
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:23:45.35 ID:kz/KaSc10
- お帰り、朝日新聞
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:24:20.58 ID:c4v9fGOb0
- 完全に日本のマスコミ終わったわ
日本の主要マスコミが権力にひれ伏したな
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:24:21.91 ID:tlUmvrT50
- 大政翼賛会か
人間は成長しない生き物だな。
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:25:00.35 ID:bHQLjOagP
- 歴史は繰り返すな
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:25:25.22 ID:5T5qFiM50
- ケンカ売ってるのは結局TBSだけ?
安倍の中では勝利宣言してるけど、あの日のニュース内容は
まったくそんな感じじゃなかったし
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:25:32.30 ID:Nt/7yX/G0
- 日本人は定期的に海外からの圧力がないと退化するんだな
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:26:00.72 ID:CS5Zyew60
- 朝日はトンネル会社に取材されせばいいんじゃない
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:26:17.87 ID:5BI/PJ+p0
- 情報を貰うのを待つだけの狗になるなら政府広報紙でも名乗っとけよ
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:26:38.49 ID:wJ95OQk10
- アカヒは安部が衆院選で圧勝した直後に社長自ら詫び入れに行ってるじゃん
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:26:47.69 ID:X0vuXPVHP
- ある意味マスコミは偏向していると言えるな、今までは正反対でw
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:26:51.38 ID:202eg5vf0
- 権力者側の暴走をしないようにチェックするのがマスメディアの役割だろ、いよいよ戦前みたいな雰囲気になってきたな
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:27:08.33 ID:XvptK6Kt0
- 船橋主筆がCIA工作員名簿に名をつなれてる時点で察せ
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:27:13.81 ID:bHQLjOagP
- TPPで海外メディアとか入ってきてくんねーかな
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:27:29.52 ID:zYtO4R6YP
- >>112
まあこうなったのも行き過ぎた自虐史観の反動だけどな
ネトウヨなんかみても凄いし
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:27:32.09 ID:ebXqGINsP ?2BP(1)
-
安部はプーチンの様な事がしたいんだろうがやり方雑過ぎだわ
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:29:53.01 ID:5T5qFiM50
- 第一次政権がつぶれた事をマスコミのせいにしてるけど
はっきり言って自爆じゃん 何マスコミガーで誤魔化してるんだよ
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:30:28.76 ID:kLT1V2Sn0
- >>111
後は中日新聞や北海道新聞や琉球新報のような地方系だなぁ
全国紙に至っては池上彰も仕事しろやとコラムで罵られるレベル
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:31:49.72 ID:Uo/e7cTr0
- ゴミカス無能の民主に大日本帝国の亡霊の自民
残りは全部取るに足らない雑魚
なぜこの国にはまともな政党が出てこないんだ
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:31:52.47 ID:/xs8RqK80
- >>121
プーチンも安倍とマスコミのやらせ質問に呆れとったわ
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:32:28.93 ID:5t2S66Og0
- 「政権交代!」のメディアスクラムをやりすぎたせいでブレ幅がとんでもないことになってるw
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:32:34.42 ID:ySnKZBRx0
- 利益のためなら主張も変えるか
大政翼賛会から進歩ゼロだな
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:33:48.19 ID:5T5qFiM50
- >>123
中日新聞って東京新聞と系列なんだっけ
ネトウヨ総理誕生とやったのは中日新聞?
安倍の行動を見るにつけ、あれは当たってたといわざるえないなw
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:33:54.29 ID:Vny6xEs8O
- >>119
WSJは時々日本の記事書いてるけど日本で読んでる奴ほとんどいないだろうな
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:34:16.26 ID:NQy4hHp/0
- >>127
いや、これで普通。朝日が赤化したのは、文革の時に中国寄りの記事を書かないと
中国での取材を許可しないと脅されたから。
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:35:47.07 ID:X0vuXPVHP
- 安倍マンセーしておいたほうが、経営的に都合がいいんででょ?
まあ、戦前も朝日は慎重派から一気に急進派になった経歴があるから、先祖帰りだなw
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:35:50.93 ID:rWSSmO8g0
- >>124
低脳民族の民度がその程度ってこった
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:36:29.18 ID:pN+mY2aL0!
- 大本営発表に情報価値があるのか
頭使って脚で取材しろ、取材
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:36:32.74 ID:mqjsj2aeO
- 昨日の毎日新聞では、2ページに渡ってアメリカに拡がる慰安婦問題を取り上げていたが、最初に日本に対する非難決議が採択されたきっかけの安倍の村山河野談話見直し発言には一切降れずに、韓国のロビー活動の側面からだけという産経新聞のような切り口だったり、
そのすぐ横にはTPP推進記事があったりと
大政翼賛社会が始まっているのは間違いない
次はネット上の都合の悪い書き込みへの弾圧がくるだろう
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:36:36.56 ID:oTmdVjVa0
- いつもいつも何故、権力の監視たるジャーナリズムに背くのか……
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:36:55.18 ID:9V3p2fT50
- 反権力の姿勢をとればブサヨだの何だの散々言われるんだから、
これが当然だろ
お前らだって全然朝日を擁護したりしてなかったからな
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:37:15.14 ID:t/uFuk+i0
- >>124
国民の多くがまともに政治を見てないし考えてないから
よくも悪くも政治を見捨ててる
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:38:10.73 ID:x27VRoLjP
- 安倍ぴょん叩きは朝日の社是とまで言ってネトウヨの総攻撃を受けてたのは何だったのか
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:38:29.99 ID:UXaZ4+3H0
- もはや週刊誌だけだな
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:39:37.47 ID:202eg5vf0
- 立憲主義からの離脱を表明しても問題にならない国
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:39:43.34 ID:oTmdVjVa0
- 社説だの無しに純粋に中立で有力のマスメディアが存在しないのが惜しい
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:39:53.73 ID:Vny6xEs8O
- >>122
脱税の話は本当だったら今からでも追求できるんじゃないかね
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:40:23.43 ID:6rRFCb1pO
- ■自民党の憲法改正草案「公益及び公の秩序」が創る日本
「DJポリス」をマスコミがもてはやす理由がわからない。その裏の危険性に気付いていないのか。スクランブル交差点を封鎖するなんて、公権力の濫用でしかない。喜ぶなということ。
深夜のダンスは、本来、風営法の許可が必要だが、ほとんどのクラブは許可をとっていない。だが、今までは摘発されなかった。それが突然、摘発の嵐。若者の深夜の踊りは、公の秩序に反するから。
東日本大震災から3ヵ月後、新宿アルタ前は原発反対のデモで騒然となった。その後すぐに、広場は閉鎖され工事中になった。そして、今は柵付きの花壇になっている。
また国会前がデモで埋まり世界中に報道されないよう、警察が地下鉄の出口から行き先を制限。
民衆よ、お前らは国の政策に逆らうな、怒るなということ。
警察庁が今、ISP各社に向けてTorトーアの利用を遮断するよう促している。トーアを遮断してしまっては、内部告発を匿名で可能にする仕組みまで一緒に不能にすることになる。それではまるで警察国家だ。エスタブリッシュメント(階級支配層)の不正は暴くなということ。
一方、アメリカでは…雑誌『ニューヨーカー』が、内部告発を匿名で行える(Torを利用した)ネット上の投稿箱を設置。
つまり、民衆よお前らは、家でじっとしていろ!投票ロボットになれ!感情を持つな!ということ。
表現の規制は、閉塞感を生み、イノベーションを阻害する。
◆マルチン・ニーメラー(1892.1.14〜1984.3.6 ナチスドイツに抵抗した牧師)の詩
『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、
自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった。
その次、ナチスは社会主義者を弾圧した。私はさらに不安を感じたが、
自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった。
それからナチスは、学生、新聞、ユダヤ人と、次々に弾圧の輪を広げていき、
その度に私の不安は増したが、それでも私は行動しなかった。
ある日、ついにナチスは教会を弾圧してきた、そして私は牧師だった。
だから行動に立ち上がったが、その時はすべてがあまりにも遅かった』
遠い過去にあった悲劇が、いつの間にか私達の目の前に来ています。それでも無関係だと言い続けますか?
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:41:40.28 ID:xoJEFuJK0
- ファシストーーー
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:41:44.30 ID:0fAX2qw70
- 情報を”与えて”もらえなくなるがただしいだろう。
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:41:50.74 ID:mqjsj2aeO
- ただ希望があるとしたら、朝日かどこかが取り上げていたが、
地方紙は地元に密着しているだけあって政権に媚びをうるような記事が少なく全国紙と論調が違う
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:42:28.17 ID:JELLVvyEO
- >>128
中日はすでに記者クラブ出入り禁止だからある意味、今一番自由な新聞
ただ自由にやる方向は売国だがw
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:43:58.49 ID:5t2S66Og0
- >>123
道新はひどいぞw
安重根のロシア石碑の話題の下に自民党安倍のでかい広告だったからな
TBSのサブリミナルっぽい嫌がらせでちょっと笑った
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:45:47.76 ID:gjJ3Iz93O
- >>119
海外マスコミの方が福島第一の時に日本のそれより仕事してたもんな
個人的にはアルジャジーラとかイスラム系マスメディアとか見てみたいんだが
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:46:57.74 ID:6rRFCb1pO
- ★自民党は、日本という国そのものをブラック企業に変えるつもり。自民がやりたい事をまとめると、見事にワタミが出来上がる
■自民党の憲法改正草案のベースになっている「権利ばかり主張しないで、まずはしっかり義務を果たしてからモノを言え」という論理は、どこかで聞いたことがないだろうか?
そう、ブラック企業でよく用いられる論理。
有給を取ろうにも「まず義務を果たせ」と脅され、会社の言う「義務」を果たすために、サビ残・休出といった契約外の強制労働。
何が義務かは、会社によって恣意的に決められ、権利行使をしようとすると、すぐに義務を果たしていないことを理由に行使が制限される。
ブラック企業はこのように前近代的だが、これを日本という国全体に広げるのが、自民党の憲法草案。
■片山氏の発言と、ブラック企業が用いる論理に共通するのは、いずれも権力者目線での物言い。
国民一人ひとりや、労働者一人ひとりについての想像力が大きく欠如。
■天賦人権説「人権は、人が生まれながらにして持つ当然の権利であり、いかなる場合も剥奪されない」は、近代的な人権思想のコア。
しかし、自民党の憲法改正草案は、天賦人権説を否定し、「権利が当然に付与されるものではなく、義務を果たして初めて付与される」とする。
天賦人権説を否定するということは、人類が闘争の末に獲得してきた人権思想そのものを否定するのと同じ。日本を近代以前に戻そうという考え。
■どうやら、安倍政権はブラック企業の味方のようだ。その証拠に、驚くことに、「ワタミ」の会長が自民党の参院比例区の候補に。
『政府は、ブラック企業の実態に、「黙認」どころか「お墨付き」を与えることになる』。
長時間労働で追い詰められた女性社員の自殺が労災認定されても、会長は「労務管理できていなかったとの認識はありません」と悪びれることもない。
そんな人物を公認すれば、もはや自民党はブラック企業促進政党というしかない。
こういうところに政権の正体が見えるのだ。
■参考
◆片山さつき(と自民党)は日本全体をブラック企業に変えるつもりなのか - 脱社畜ブログ http://dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2012/12/07/214931
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:47:35.40 ID:rbzdDK/F0
- ,.:-=,一;1一;ー;1―,=;:、
= ゙ミ
ミ ゙ミ
ミ ★ ゙ミ
ミ VI V A ゙ミ
ミ CСС Р ゙ミ
ミ ゙ミ ________________
ミ;==========:゙ミ /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 資本家を肥え太らせるために自己労力を費やすのではなく
/●) (●> |: :__,=-、: / < 国家・国民のための生産であれば働くのが我々なのです
l イ '- |:/ tbノノ \ 自己労力は資本であって、これに目覚めることで労力は武器となり搾取階級と闘争を行う
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ これこそがニートの就労拒否の正当性なのです
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:47:35.75 ID:uTq5Rla60
- マスコミ様に機密費いくら使われたんでしょうね?
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:50:53.89 ID:6rRFCb1pO
- ■自民党の公約「産業の新陳代謝、規制・制度改革、官業開放により、民間活力を最大限に引き出します」「日本を世界で一番企業が活動しやすい国にします」
その意味を象徴しているのが、社員に月141時間もの残業を強いるなどして過労死に追い込んだ、ワタミ元会長の公認。
解雇自由、残業代ダダ、みんな非正規、ブラック企業が蔓延する社会への道。
■参院選後、労働法制の大幅緩和を目指す安倍政権にとって、渡邊氏は是が非でも当選させたい候補だ。
『渡邊氏が当選すれば、「残業規制の撤廃」も「首切り自由化」も、国民から御墨付きを与えられたことになるからだ』。
「法律違反を重ねて若者を過労死させた経営者が国会議員になる資格があるのか?」。父豪さんの抗議を安倍首相が聞いたとしても意に介さないだろうが、多くの有権者の心には重く響いたはずだ。
◆田中龍作ジャーナル | 「どうしてワタミを候補者にするんだ?」 過労死した社員の両親、自民党に抗議 http://tanakaryusaku.jp/2013/06/0007454
■自民党の憲法改正草案では、基本的人権が強権者たちによって侵害されることが確定。自民党自身が解説している。
なに「大きく(制約されるものではない)」って…。
つまり、強権者「お前ら、ちょっとは覚悟しておけよ、いいな」、としか読めない。その「ちょっと」が、実際には「ちょっと」では済まないのだろうが。
◆自民党改憲案より(p14〜15) http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
今回の改正では、このように意味が曖昧である「公共の福祉」という文言を「公益及び公の秩序」と改正することにより、
『憲法によって保障される基本的人権の制約は、“人権相互の衝突の場合に限られるものではない”ことを明らかにしたものです』。
なお、「公の秩序」と規定したのは、「反国家的な行動を取り締まる」ことを意図したものではありません。
「公の秩序」とは「社会秩序」のことであり、平穏な社会生活のことを意味します。個人が人権を主張する場合に、他人に迷惑を掛けてはいけないのは、当然のことです。
そのことをより明示的に規定しただけであり、『これにより人権が“大きく”制約されるものではありません』。
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:55:27.18 ID:Va0AffyH0
- 戦前すなあ
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 13:57:14.22 ID:Kbd6rNsK0
- 情報統制も時間の問題
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:00:50.18 ID:NJBFRSxWP
- 覚悟もなしに喧嘩売るのが悪い
批判したいけど仲間はずれにされるのは嫌ですって相手に甘えすぎだわ
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:01:21.24 ID:VIBzUxto0
- >>14
不買運動した糞ウヨどもが悪いだろあれは
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:06:05.24 ID:9T6AhvJx0
- 戦中をとりもろすとこういう標語が流れてくるので注意しましょう
手には国債家には国旗(東京市国民精神総動員運動実行部、昭和13年)
国債は アジヤを護る 福のカミ(中央標語研究会、昭和15年)
無敵日本に 無職をなくせ(標語報国社、昭和16年)
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:11:12.25 ID:1PxKRPA30
- じゃあなりずむせんげん(笑)
くおりてぃぺえぱあ(笑)
日本には金のために権力側の広報誌になる便所紙しかなかったね
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:13:10.27 ID:u8fGeT3A0
- > 「小泉氏の初訪朝時、訪朝団が北からマツタケを贈られたことを某局がスクープ。
> すると、官邸サイドから『次の訪朝時は同行取材させない』と強い圧力がかけられた。記者クラブ全体で抗議し”取材外し”は回避されたが、不都合な報道への圧力は確実にある。
この時、官邸で力持ってたのも副官房長官だった安倍ちゃんじゃねーか
ようは安倍だけがやたらメディアに圧力かけてるだけだろ
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:13:52.91 ID:GWe4Kmir0
- 記者クラブでハブられるのはイヤだよおw
政府がマスコミをコントロールしてるのは戦前から変わんねーなw
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:15:12.91 ID:c3Hy8Dtp0
- 危ないだろこれ
朝日までもが賞賛って戦前かよ
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:16:50.77 ID:TJ123w1rO
- >>156
悪いのは権力で弾圧する方だろうが
本当にネトサポは主従を逆にしたがるな
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:17:32.59 ID:nqa2dzdz0
- >>160
NHKの会長や経営委員長にお友達を捻じ込んだりもしてたな。
それが逆効果になって嫌われたみたいだけど。
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:19:10.20 ID:5T5qFiM50
- >>160
結局これもだよね
TBS取材拒否…安倍首相の個人的な怒りからの独断だった=メディアへの恫喝
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373190439/
首相は自民党幹事長だった2003年、テレビ朝日の報道を不服とし、4カ月間にわたり党幹部の出演を拒否させた。
同党は05年にも、朝日新聞の取材資料が月刊誌に流出したとして党幹部への取材を拒否。
当時、幹事長代理だった首相は「報道機関としてあるまじき行為だ」と同社を強く批判している。
本当に朝から晩まで実況にいてマスゴミ()チェックしてる
ネトウヨ実況民みたいなやつだな
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:23:56.01 ID:9ULAI4htO
- 今日の全国知事会でも総務大臣がナチュラルに頭おかしい発言してたな
東朝鮮にでも改名してくれたらいっそ捨てられるわこんな国
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:26:03.75 ID:Ixp5IkSr0
- >>163
日本は国民主権だからマスコミが政府を弾圧してる
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:27:54.41 ID:NJBFRSxWP
- >>163
取材力の無さや情報ソースの少なさを弾圧に転嫁してるだけだろw
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:28:23.45 ID:ZBdLLsqY0
- 金のためなら思想信条さえも手のひら返しかよ
さすがマスゴミ
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:28:29.20 ID:TJ123w1rO
- >>160
小泉はあまりタッチせず安倍の独断でやった感じかね?
なんか官房長官時代の安倍って仕事していない印象があるが
寧ろ総理に守られていた節があるな
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:29:52.27 ID:wJ95OQk10
- 自民スレに単発のアンチが露骨に沸いていて糞ワラタwww
自民が過半数取ると余程都合が悪いと見える
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:31:08.66 ID:fvqfGpsx0
- 記者クラブって、理想的には圧力には各社共同で抗うってところなんだろうけど
もう機能してないね
ただの既存メディア保護、優遇でしかないわ
たしかに朝日毎日はやりすぎだったし読者が離れるのは見放されてるって事じゃないの
悪意ある偏向、切り抜きやりすぎだった
政治家もただ黙ってフルボッコにされてたのは間違いだったのかもね
ネット時代では政治家が既存メディアを飛び越して支持者と繋がるから
今まで市民の代弁者を振りかざしてやりたい放題やってたけど、その市民から挟撃受ける例が多くなってる
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:31:48.15 ID:KnyLaDny0
- 媚びるほどにはなってないよ
デマと偏向報道が無くなってるくらい
それが朝日だと媚びてるように見えるだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:31:57.57 ID:Ixp5IkSr0
- >>171
彼らは工作員というより日本人じゃないんでしょ
日本人が自らの手で憲法を作ることを妨害したいらしい
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:33:23.42 ID:z+xtH8nu0
- >>173
気持ち悪いんだよ草ばっか生やしやがって低脳が
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:33:51.75 ID:TJ123w1rO
- >>167-168
もう意味不明なんだが…
安倍ちゃんの弾圧は綺麗な弾圧で思考停止しているんだろうな
>>171
こんな北朝鮮の将軍様みたいなメンタルの子供総理をフリーハンドにしたら
普通は都合が悪いに決まってんがな。
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:35:06.19 ID:Ixp5IkSr0
- >>176
どこが弾圧なの?
むしろマスコミの「俺の意向に沿わないことをしたら悪く書いてやるぞ」という方が余程弾圧だよね
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:35:06.98 ID:HB0KtEbIO
- さすが朝日新聞、自分の
都合で態度コロコロ変わる捏造新聞社!
”
◆慰安婦強制連行の話は朝日新聞の捏造記事から始まった!
「FLASH」(9.11号)
http://abirur.iza.ne.jp/images/user/20120830/1911502.jpg
http://abirur.iza.ne.jp/images/user/20120830/1911468.jpg
http://abirur.iza.ne.jp/images/user/20120830/1911503.jpg
「慰安婦強制連行問題は、朝日新聞が捏造し、それに韓国が乗っかって花を咲かせたのだ。
では、この問題を大きく育てた朝日新聞は『捏造批判』にどう答えるか。『締め切りまで時間がないので回答できません』。
日韓関係をここまでめちゃくちゃにした謝罪の言葉は、いっさいなかった」
◆朝日新聞記者、親族の訴訟を有利にするために捏造記事を書いたことが判明!
> きのうのニコ生アゴラは「慰安婦」というマイナーなテーマだったが、「とても良かった」と
> 「良かった」の合計が96%という最高記録だった。あらためて確認したのは、
> この問題は朝日新聞が捏造したものだということである。
> 西岡力氏もいうように、これは誤報ではなく意図的な捏造である。なぜなら植村記者の妻は韓国人で
> 義母が訴訟の原告団長だったので、韓国語の読める植村記者は訴状の内容を知っていたはずだからである。
> 彼は義母の訴訟を有利にするために「日本軍の強制連行」という話にしたのだ。
http://agora-web.jp/archives/1478590.html
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:35:11.91 ID:D+U+jdNY0
- 人気か?
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:36:05.19 ID:t/uFuk+i0
- >>172
政治家と市民が直接つながるのはいいことなんだけど
政治家を信じすぎてる奴が多い感じなのがアホだなあと思う
政治家ってのは半分は信じて、半分は疑い
自分に都合の悪いことなんて言わないんだから
それを前提にものを考えなきゃダメなのに
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:36:58.18 ID:u8KXIzLs0
- マスゴミって本当ゴミだよな
ジャーナリズム精神のかけらもない
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:37:09.05 ID:9ULAI4htO
- ネトサポー見とるかーw
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:37:33.53 ID:Vny6xEs8O
- >>167
国民主権なんて思ってないからTPPデモを侮辱したり、基地建設抗議者の
7歳の娘を訴えたりできるんだろう
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:37:43.89 ID:FEst/04i0
- これじゃ失政をマスコミのせいにできなくなるじゃないか
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:38:20.65 ID:Ixp5IkSr0
- >>180
その意見、政治家をマスコミまたは朝日新聞に変えるとしっくり来るね
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:38:41.32 ID:4SgfGCXq0
- 北朝鮮っぽくなってきたなぁ
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:38:44.90 ID:Uo/e7cTr0
- 基本的人権をなくすような憲法改正はノーサンキューだわ
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:39:05.75 ID:YO+kBoPwO
- 赤旗は完全自力で情報仕入れてるだろ
甘えんな
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:39:23.60 ID:GQCJ4TbH0
- 自民豚「俺は安いエサが食いたい!!TPPに反対する農奴は売国奴!!金を刷って景気をよくしろ!!」
卑しい我欲まみれの愚民に媚びただけなんだよなあ・・
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:39:47.59 ID:TJ123w1rO
- >>174
みたいな気持ち悪い発言を本気で言うような人は完全に歪んでいるからなぁ
なに話しても国籍透視で逃げるだけ
積極的に安倍擁護する人間は今ではこんなのばっかり…
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:40:16.17 ID:t/uFuk+i0
- >>185
うん、マスコミに置き換えても同じことだよ
メディアリテラシーってそういうもんだし
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:40:17.56 ID:wJ95OQk10
- 自民スレに単発のアンチが露骨に沸いていて糞ワラタwww
自民が過半数取ると余程都合が悪いと見える
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:40:17.86 ID:tlUmvrT50
- >>180
小学校の歴史や公民教科ってそういうこと学ぶためにあるのにね。
サボってた基地ばかりが有権者になってるのかもね。
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:40:24.81 ID:NJBFRSxWP
- むしろ今まで政治側が反抗できないことを良いことに
ときにミスリードや捏造までやらかして好き勝手しすぎただけだろ
これくらいの緊張感があった方が良い
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:40:45.70 ID:Ixp5IkSr0
- >>183
国民主権だからこそ、そういうごく一部の少数派に媚びる必要がないんだよね
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:41:29.24 ID:WkesSHQT0
- ファシズムだな 言論統制だね ジタミの目指すところは北朝鮮
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:41:38.05 ID:3KJjMTkGO
- 統制国家
全体主義国家
国家社会主義
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:41:52.48 ID:y0e7kBWG0
- ああ成程それでマスゴミは尻尾を振っているのか
都合の悪い情報を出した所を取材拒否にしていたな
基本的な事を忘れていた
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:42:00.28 ID:tkjW3qodP
- >>193
まぁまともに公民教育しているとは思えないから
憲法議論でもめちゃくちゃだろ
まず最初に憲法はなにか?から話さないと普通の人にはついていけない
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:42:03.09 ID:9ULAI4htO
- まあ今の新聞で読む価値あるのは赤旗だけだな
じき思想統制の始まりそうなこの国ではそれも長くないかもだが
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:42:18.97 ID:Vny6xEs8O
- >>177
安倍が本当に自分が正しいと思ってるなら司法に訴えればいい
放送法に反した報道ならマスコミが処分を受けるし
反してなければ安倍は公人だから取材を拒否する権利はない
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:42:20.53 ID:C1QWuQ+s0
- 政権から情報貰って、「特落ちが恥」とか狂ってるだろ。
政府発表だけで良くなるわ。
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:42:43.07 ID:M4KBe4H2P
- 圧力かけられたらその都度全部晒せばいいだろ
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:42:57.13 ID:oJox89Kq0
- 安倍への評価が一番高いのは世界一権威があると言われるエコノミストですよ
表紙でスーパーマンになってる
……まあ、マスコミなんて世界中こんなもん
〜2008 「日本、JAPAIN、みじめー」
2008.10月 リーマンショック後 「既に日本の失敗からから多くを学んでいる俺達は日本のようにはならない」
2011.4月 ギリシャ経済危機解決失敗 「世界の日本化は避けられないかも」
2011.7月30日発売号のエコノミスト「ドイツやアメリカは日本化していておかしい」
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/m/y/l/mylifeinchico/obama-japanese.jpg
2011.10月 イギリス暴動後の英エコノミスト紙、スティグリッツ等の経済学者の論調
「日本が経験した失われた20年は、失業率も低く社会不安も起こさず、とてもゆるやかで幸福なものだった
我々がこのような日本シナリオを描けるというのは最早、楽観的過ぎる。あり得ないことを認めるべき」
エコノミスト2013年5月17日付け 「安倍晋三首相はスーパーマン」
ttp://english.kyodonews.jp/photos/assets/201305/0517035-thumbx300.jpg
2013年5月29日付英フィナンシャル・タイムズ紙 「アベノミクスは成功の兆し」
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:42:58.31 ID:tlUmvrT50
- >>194みたいな輩って、「むしろ」とかの言葉づかいがどこかしら間違ってるよなw
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:43:41.77 ID:t/uFuk+i0
- >>202
実際、日本の大手なんて
ほとんどの記事が政府発表だし
広報誌の気分で見てればいい
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:43:54.28 ID:Ixp5IkSr0
- >>190
真っ当な日本人なら反対する部分はない
確かに日本国籍を持っている人でも例えば「天皇制廃止」「靖国神社解体」とする人は一部にいるけど、
それは「特定日本人」といって普通の日本人ではない
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:45:21.94 ID:2vDSn9lQ0
- この国の腐ったマスゴミを一掃し国論を再生するためにも
全国の新聞社、放送局を政府主導で統廃合して欲しいところ
あの韓国の全斗煥政権でも出来た事を日本が出来ないわけがない
安倍さんには是非とも頑張って頂きたい
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:46:09.77 ID:tlUmvrT50
- そもそも民族や人種に普通も普通じゃないもないんだが
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:46:24.62 ID:NJBFRSxWP
- 政府や与党から情報貰えない(涙)とか大本営発表だけで良いんじゃないですかねえ?w
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:46:28.79 ID:Vny6xEs8O
- >>194
だから虚偽や偏向があれば司法に訴えろよ
>>195
民主主義否定は下痢仕込みですか
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:46:40.98 ID:Ixp5IkSr0
- >>201
報道の自由(報道しない自由)を盾にして放送法に違反しないよう、姑息にやってるから政府は弾圧される一方
抵抗する手段がない
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:46:48.14 ID:9ULAI4htO
- 釣りじゃなければ邪教カルト国家神道信者は売国自民と共に早々に滅んでくれw
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:48:47.90 ID:Ixp5IkSr0
- >>211
一部の国民だけが持つ例外的な意見を優先させる方が民主主義の否定
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:49:20.08 ID:Vny6xEs8O
- >>212
適法なら問題ない
それは弾圧とは言わない、被害妄想と言う
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:49:29.88 ID:TJ123w1rO
- とまぁこんな風に
安倍憲法を受け入れない=天皇制廃止
といってもいないことを持ち出して相手を特殊化して思考停止と…
会話不能でしょ
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:50:12.94 ID:GQCJ4TbH0
- 報道しない自由www
バカの極みだなww みじめな僕ちゃんが社会から見向きもされないのも無視する自由を行使してるとか言い出しそうだ
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:51:06.82 ID:Ixp5IkSr0
- >>215
「合法なら何をやっても良い」
もはや完全に日本人の発想ではないね
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:51:37.47 ID:QzHzkBZIP
- 朝日の反日運動はGHQの媚びから始まった。
ってなんかのテレビでやってたな。
権力と付き合うのはうまい。
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:51:51.60 ID:tlUmvrT50
- 人間って文明の発達によって退化するっていうのは事実だな
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:52:16.01 ID:oTmdVjVa0
- 尊皇で日本文化保護派こそ、日本の国体(政府だとかではなく文化や歴史のこと)をぶち壊した米国の犬の自民党に反対すべきだと思うのだが
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:53:08.76 ID:Ixp5IkSr0
- >>216
例えだと言ってるのに読めないの?
それを置いといても、日本人が改憲案に反対する理由はないけどね
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:53:17.41 ID:qb2a+HX70 ?PLT(12065)
-
日本終わったな…
戦前に逆戻りよ
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:53:54.23 ID:Vny6xEs8O
- >>214
まず議会制民主主義を理解するところから始めましょうね
>>218
法律を作る立場なんだから正当性があるなら変えればいい
正当性がないから変えられないんだろ被害妄想総理さんは
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:54:13.04 ID:AZFEhkU40
- 何やってんだ
「なお自民党は取材を拒否した」を逆手に取ってワタミの内情暴露しまくればいいだろ
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:55:27.97 ID:Ixp5IkSr0
- >>221
そうだとすると米国が押し付けた憲法をひたすら守る方がおかしいな
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:55:53.64 ID:4Qbljcp60
- というか、軽減税率が欲しいんでしょ
新聞の
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:55:58.96 ID:tlUmvrT50
- >>221
それが、自民は保守じゃないって言われてる理由だね。
保守派こそ自民には投票しちゃいかんのだよ。
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:56:51.21 ID:55sIkG/M0
- 理想の国中国にやっと近づいてきたな
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:57:03.05 ID:Vny6xEs8O
- >>222
「へぇ、自民党様のお好きなように人権を制限してくだせぇ!おねげーしやす!」
と自分から言う頭のおかしな奴は日本人じゃないわw
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:57:13.98 ID:oTmdVjVa0
- >>226
ええ、その通りですな
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:57:49.83 ID:zB72WOjO0
- >>172
鳩山がアメリカにルーピーとかいって叩かれたときも年次改革要望書廃止したからだぐらいはアピールして欲しかったね
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:58:29.54 ID:Ixp5IkSr0
- >>224
議会制民主主義なら、少数派であるTPP反対派や基地建設反対派を侮辱してもおかしくないな
2行目は、だから憲法も変えようとしている
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 14:59:37.87 ID:mqjsj2aeO
- >>207
> 真っ当な日本人なら反対する部分はない
> 確かに日本国籍を持っている人でも例えば「天皇制廃止」「靖国神社解体」とする人は一部にいるけど、
> それは「特定日本人」といって普通の日本人ではない
↑有田の作った「特定日本人」という言葉を逆の意味に捉えたくてしょうがない脳みその人
関わるだけ無駄
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:00:20.09 ID:gjJ3Iz93O
- >>227
本当に軽減税率の対象になるのかはわからないけどね
だって民意()があるし
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:00:53.38 ID:Ixp5IkSr0
- >>230
「自分さえ良ければそれでいい」「何を言っても自由、何をやっても自由」「伝統より個人」
こういう人こそが日本人じゃないな
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:01:34.84 ID:EMNZ8hJP0
- 『朝日新聞』幹部が私に
『第一次安倍政権では全面対決し部数が減った。
論説委員室にはおかしな人が二〇人くらいいるが、
少なくとも政治部では対決姿勢はとりません』
と言ってきた。
彼らもビジネスだから。だが警戒の目を緩めてはならない
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:02:05.87 ID:TJ123w1rO
- 流石に>>233まで行くと釣りに見えるわ
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:02:12.49 ID:N35EHsgQi
- 中世すぎだろ
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:02:27.47 ID:oTmdVjVa0
- 保守派にもまた更に皇道派か統制派かと別れているのだなあ
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:02:55.86 ID:Ixp5IkSr0
- >>234
特定アジアと同じようなもの
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:03:32.77 ID:Vny6xEs8O
- >>233
議会制民主主義を理解してから書きましょう
あと現行憲法で変えられない法律なら、国会議員には憲法遵守義務があるから
文句を言う立場じゃない
憲法は議員の都合で変えるものでもない
嫌なら議員を辞めればよい
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:03:50.94 ID:qb2a+HX70 ?PLT(12065)
-
民主主義を否定したのは自民党が戦後で初めてだ
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:04:59.16 ID:tlUmvrT50
- 「自分さえ良ければそれでいい」→ネトウヨ「朝鮮人は○ね」→逮捕
「何を言っても自由、何をやっても自由」→ネトウヨ「朝鮮人にはなにをしてもいい」
「伝統より個人」 →ネトウヨ「家計からはいくら税金とってもいいから、法人税は下げろよ」
ぜんぶあてはまるね。
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:06:02.23 ID:Vny6xEs8O
- >>236
それ全部安倍に当てはまるね
そうか、日本人じゃないんだね、納得
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:07:06.97 ID:sqR7dF0MT
- もうなんか最近の中世っぷりには絶望しか感じねえな
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:07:41.68 ID:Ixp5IkSr0
- >>242
議員ではなく国民が憲法を変えたいと思っている
結果は次の選挙で分かるし、その後にあるであろう憲法改正国民投票でも分かること
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:10:05.39 ID:zYtO4R6YP
- 憲法の尊重を義務付ける政府主体の中世ジャップここに爆誕
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:10:11.04 ID:Ixp5IkSr0
- >>246
中世だかなんだか知らないけど、日本は民主主義だから国民が望む形に国を導くのは当然だよね
嫌なら出て行けばいい
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:10:46.96 ID:5T5qFiM50
- >228
もうなくなっちゃったけど、自称保守派はもっと国民新党を
大事にするべきだったと思うわ。
今思えば自民なんかよりもずっと保守でしょ
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:11:39.05 ID:Vny6xEs8O
- >>247
お前>>233で「その(放送法を変える)ために憲法を変える」とか言ったよね
知識も知能もなさそうだし、話も無根拠だし、お前に飽きた
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:12:54.04 ID:Kg5UGCos0!
- 情報が出てこない状態で民意が〜民主主義が〜とか言われても困る
終いには出ていけとか中世にもほどがある
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:14:08.64 ID:oTmdVjVa0
- >>249
選挙公約の破棄や情報統制の是認は民主々義に対する叛逆では?
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:14:27.17 ID:Ixp5IkSr0
- >>251
放送法を変えてマスコミの暴走を止めるのが国民の希望
それで自民党政権が圧勝して誕生した
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:15:01.21 ID:TJ123w1rO
- >>252
ヒント:北朝鮮も一応民主主義
まぁ安倍ちゃんの理想なんだろうな
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:16:17.67 ID:zYtO4R6YP
- そのうち特高警察とか出てきそう
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:16:27.59 ID:Ixp5IkSr0
- >>253
公約は破棄してないし、行き過ぎた自由の是正を国民が望むならそれは民主主義だね
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:17:36.00 ID:tkjW3qodP
- >>257
日本は自由民主主義なんで生きすぎた自由の是正は民主主義じゃできないです
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:18:05.47 ID:4ZCcEw3/0
- 前選挙でマスコミの暴走どうこうと自民そんなこと言ってたけ?w
TPP反対、ミンシュガー、福島がーだったよーな
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:19:09.62 ID:Ixp5IkSr0
- >>258
できるよ、それをこれから安倍が証明する
完全に日本人の信を得て合法的な手段でね
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:19:11.96 ID:Hg9ChZ5T0
- 完全に末期だわこの国
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:19:21.03 ID:zYtO4R6YP
- ついに自由を縛るとか言い出したぞ
自民党もマジで独裁始めるつもりなんだろうな
終わりだな日本も
さようなら民主主義
さようなら日本国
こんにちは中世ジャップ
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:19:44.55 ID:5T5qFiM50
- >>254
勝手に国民を代表するな
「マスコミの暴走」って単に自民に都合の悪い報道をするなーって
だけの事じゃんw 本当に支持者まで幼稚
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:20:12.58 ID:kBAu9ID+O
- まるで中世、まるで北朝鮮
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:20:38.91 ID:tLP8qYXR0
- >完全に日本人の信を得て合法的な手段でね
こええな。今からファシスト党が誕生しますみたいな言い回しがw
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:21:08.70 ID:TJ123w1rO
- 法に触れなければなにしてもいいなんて日本人じゃない→
合法的に民主主義を終わらせて中世にしてやる!
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:21:19.27 ID:Ixp5IkSr0
- >>259
経済政策と並んで改憲も声高に言ってたよ
改憲案もちゃんと出してた
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:21:27.65 ID:tkjW3qodP
- >>260
いややったらクーデターなんです
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:21:58.66 ID:zYtO4R6YP
- >>265
完全に戦前の大政翼賛会だな
歴史は繰り返す
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:22:28.27 ID:R/K3982r0
- マスゴミ終わりすぎだろ…
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:23:13.25 ID:GQCJ4TbH0
- まあこの壺ウヨのいうことは間違ってはいないな
民意で合法的にまたナチスが生まれるんならそれまでだろ
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:23:13.60 ID:tlUmvrT50
- 当局側の意向により原発関連のプラカードは没収されることになりました。-2013年夏
http://www.youtube.com/watch?v=nRpZiNR48Ds
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:23:20.59 ID:Ixp5IkSr0
- >>263
それって民主党政権の時はTPP必要論ばかり報道してたマスコミを批判してるの?
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:24:38.75 ID:hmSqs1qt0
- >>268
ヘタレな国民にそんな勇気など無いな。
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:24:42.82 ID:Hg9ChZ5T0
- >>268
する気無いだろ いや、周りがさせないね
世界に広げよう衆人環視の輪
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:25:16.82 ID:9ULAI4htO
- 担ぐ御輿考えずにバカを調子づかせた自民の落ち度
まだいつでも下ろせると思ってるようだが相手はバカなんだぞ
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:25:21.03 ID:oTmdVjVa0
- >>271
だな
国民の愚考で落ちぶれるのもそれは当然の報いだ
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:25:31.82 ID:Ixp5IkSr0
- >>266
合法かどうかに執拗に拘る人がいたからさ
皮肉も分からないとは、本格的に日本人じゃないんだね
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:26:04.06 ID:zYtO4R6YP
- >>271
まあ日本国民のほとんどはマトモだろう多分
一部がおかしいだけだと信じたい
といっても総理大臣がアレだからなんともいえないけど
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:26:31.61 ID:uz3b9ZtRi
- ほらネトウヨ、偏向報道だぞ
叩けよw
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:27:19.31 ID:Hg9ChZ5T0
- 自民に投票した奴と投票しない奴で国分けて欲しいかな
奴隷にはなりとうない
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:27:42.36 ID:Ixp5IkSr0
- >>268
暴力を使う訳じゃあるまいし、クーデターじゃないよ
クーデターを言うなら現憲法がそれに近いね
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:28:29.68 ID:TJ123w1rO
- >>278
反論できなくなって苦し紛れに逆ギレ
は皮肉と言いませんよ。
でその逆ギレが見事にブーメランで無様だね
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:29:19.62 ID:I3FV/QwV0!
- 朝日も終わってるな
東京新聞が一番まとも
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:29:45.96 ID:Ixp5IkSr0
- >>279
そうだね、日本人の殆どはマトモだ(なぜ敢えて日本「国民」という言い方をしてるのか不思議だが)
次の選挙で分かるよ
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:29:46.36 ID:rFX1ckwt0
- 今は戦前で言うとどのあたりだ?
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:29:56.60 ID:5T5qFiM50
- >>276
単に外様の石破にならせたくな〜い!で固まった票でなっただけだもんな。
こいつを降ろすのはこの前の菅なみに大変だと思うわ。
東京の選挙区も丸川(安倍陣営)vs武見(石破・麻生連合)で割れてるらしいし。
本当にこのバカだけでもすぐに変えてほしい
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:30:14.53 ID:hmSqs1qt0
- しばかれるより、しばく側にまわりたい人は
早いとこ自民党員に登録した方が良いな。
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:31:46.73 ID:Ixp5IkSr0
- >>283
>>215
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:33:23.70 ID:oTmdVjVa0
- >>286
治安維持法の施行前
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:33:54.40 ID:FAfgCLKn0
- >>33
こいつは何を言っているんだ
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:35:39.91 ID:TJ123w1rO
- >>289
わかったわかったそれを言われて悔しかったのはよくわかったけど
ブーメランは無様だからさ…あきらめな
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:35:52.43 ID:zYtO4R6YP
- 中国にやられる、もしくは日本が中世にもどるぐらいならいっそアメリカの51番目の州になったほうがマシだわ
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:36:16.86 ID:Ixp5IkSr0
- >>292
君が悔しそう
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:39:12.19 ID:hS/6y2xmP
- 記者クラブやめい
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:39:50.64 ID:rqHandwxi
- >>117
ネトサポ・ネトウヨ・鬼女様は違うと思っているなw
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:40:03.42 ID:f5/buCw6O
- とりもろした
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:41:00.10 ID:Rsjsq2bl0
- 政権批判を許さないとかどこの独裁国家だよこれ
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:41:55.32 ID:/4lbaG0G0
- これぞ中世だな
活版印刷どころかネットがこれだけ発達したこの時代でも
教会による情報独占じみたことがまかり通るのが日本
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:42:29.50 ID:32p9Hr930
- 信用出来るのはゲンダイだけだな
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:43:38.05 ID:Hg9ChZ5T0
- >>299
白人様に教えられた近世の法から数十年、今やっと中世になりました
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:43:56.01 ID:mS3cF1QE0
- >>31
問題はそこだよな
情報のおこぼれ貰ってしか記事書けないって自分らで言ってるようなもん
それで政権に媚びるんだから価値無いわ
戦前とか変わらん
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:45:04.68 ID:Ixp5IkSr0
- >>299
反日マスコミを締めだすのは日本人が望んでいること
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:45:41.56 ID:83cxzxLz0
- 言論統制はすべきじゃない
官民問わず、だ
日本のマスコミは右向け右で同じようなタイミングで同じ様な論調になるから救えない
政権に賛同するのも批判するのもいいんだが、一斉にやられると呆れ返らざるをえない
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:46:57.87 ID:tkjW3qodP
- >>302
警察批判もそうだしなー
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:47:07.66 ID:Ixp5IkSr0
- >>304
「日本のマスコミは〜」
どこと比べてるのかな
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:47:56.43 ID:WjIMW38S0
- こんなの今に始まった事じゃないじゃん
むしろ近年は政治権力の某ネットメディアへのあからさまな擦り寄りの方がびっくりしたがなあ
傍目に見てあっちの方がよっぽど異常だよ
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:48:11.46 ID:3KJjMTkGO
- 軍にも反抗し続けた信濃毎日新聞だけが良心だな
権力に屈する新聞がジャーナリズム宣言()
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:51:38.44 ID:rAnqSsb80
- マスゴミなんてもとからそんなもん
国民を騙し操る道具
それがよく知られるようになって今はテレビの没落がとまらない
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:53:01.20 ID:uoj3ovLNO
- 政治とメディアの癒着自体は今に始まったことじゃないんだろうけど
最近それを感じることがすごい増えてる印象
さらに悪いことに首相は独裁制を目指してらっしゃる
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:53:52.34 ID:CDC8iRdOO
- 帝国陸海軍大本営発表ー!
全世界よ明記せよ!皇紀2663年7月8日、正に晴天の霹靂!
自民党総裁たる安部首相は今この瞬間日本を大和民族の手へとりもろしたり!
TPP交渉参加、漁業権譲渡、情報統制
これらは全て大和民族が民族自決により成し遂げた物である!
ハハッ
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:54:17.74 ID:fiJLT2INO
- >>308
軍人OBに不買運動仕掛けられて桐生悠々は退社させられたけどな
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:55:03.98 ID:iIXwQsM70
- 完全に戦前じゃねーか
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 15:59:29.21 ID:CDC8iRdOO
- >>313
戦中だろ
大政翼賛会でも目指してるんじゃね
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 16:02:23.96 ID:AZFEhkU40
- 戦前は案外自由だからな
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 16:03:18.21 ID:2Lxs69xa0
- ここで安倍政権を叩けば朝日の反体制アピールが本物だったのに・・・
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 16:04:45.22 ID:5hgw5MhgT
- チョン梯子はずされてやんのwwwwwwwwwww
はやく消えろよペクチョンwwwwwwwwwwww
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 16:07:25.32 ID:9ULAI4htO
- 早い段階から工作しまくって掌握したネットに加えて大手マスコミも右へ倣え
海外から見ればどんなけ以上な状況なのか…
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 16:09:03.84 ID:83cxzxLz0
- >>306
どことも比べてない、強いていうなら戦前から現在までの傾向を指しての言葉
気持ち悪いな、お前
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 16:11:19.42 ID:ZSOL42yw0
- そのうち2chとか潰されそうだな
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 16:12:40.59 ID:9mbgJgZ00
- 朝日は保守への批判的ポジションを貫く」って一面で宣言してたのが去年だもんな
gdgdすぎるわ
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 16:13:45.59 ID:V4XBZLjnP
- >>286
金融恐慌が発生して与党であった立憲政友会から立憲民政党へ政権交代が起きたものの、
軍事予算の削減に反対する軍部が暴発して満州事変が勃発し、折柄の世界恐慌で景気も悪くなったところに、
与党から有力者が多数離党して新政党を作り、再び政友会が政権交代を果たした。
政権を取った政友会は、金解禁によって生じていたデフレーションを、金輸出再禁止で大幅円安にして、
日銀の国債引受で通貨量を増やし、軍事予算の大幅伸張で財政拡大するインフレーション政策(高橋財政)を打ち出た。
↑ってところだから、1932年(昭和7年)あたりだね。
このあと、5・15事件で犬養首相が暗殺されて軍部が台頭して、
軍事予算の急増を止めようとした高橋是清が2・26事件で暗殺されて、
政党政治が終わっていく感じ。
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 16:16:20.03 ID:79AFAtSlP
- どこの中国だよ
いや、北朝鮮レベルか
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 16:36:54.36 ID:F9V11w5vP
- 朝日は民主党で政権与党べったりをやっちまったからな
もう死んだ
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 17:01:08.64 ID:t/uFuk+i0
- 過去の失敗があり、9条があり、アメリカに去勢されてるから
戦前と同じことにはならないだろうけど
一部の政治家や国民のメンタリティは本当に戦前こうだったと聞く話に似ていて
なんというか、人間って日本人ってやっぱり
時代が変わっても変わらんよねとしみじみ思う
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 17:05:35.01 ID:TJ123w1rO
- >>324
普通に批判していたじゃん
少なくとも今の安倍よりもな
本当にねとさぽの基準ってネジ曲がり杉なんだよ
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 17:06:00.05 ID:1CPte9p70
- もはやメディアとして機能してないな
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 17:06:54.28 ID:0j8AxtnD0
- 朝日手のひら返し早すぎワロタ
一発だけなら誤射とは何だったのか
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 17:07:38.43 ID:gtkxqKib0
- 売るためには何でもありなんだろ
売れなくなったから路線変更しただけだろ
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 17:18:12.87 ID:wbuwtIhB0
- 振り返ると野田の消費税増税を認めた辺りから朝日はブレにブレまくっとるな
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 17:19:11.64 ID:+tIsbBbV0
- もう新聞なんか統一しちゃえば良いんじゃねえの
権力側に寝返えるとかコイツらにジャーナリズムの精神はないのか?
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 17:20:00.87 ID:kzYo+jVb0
- 公式発表だけ垂れ流しってことを自分で言うなんて相変わらずバカだな朝日は
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 17:23:50.29 ID:V4XBZLjnP
- 「カツカレー食った」って伝えただけで「安倍ちゃんを叩くな!!」とか怒り狂うバカが取り巻きについているんだから、そりゃ批判もためらうわ。
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 17:25:30.20 ID:tbrSwoC/0
- 大手新聞各社「消費増税は必要だけど新聞にかけてはいけない」
じゃあなりずむ()
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 17:26:06.61 ID:HB0KtEbIO
- あの従軍慰安婦の捏造報道した記者が、コメントを
誘導!
http://www.youtube.com/watch?v=gxoqBKGel2I&sns=em
慰安婦問題を、自分で捏造したくせに、外交の妨げになると書ける記者の神経!http://www.youtube.com/watch?v=7VESJVBi_L4&sns=em
朝日新聞記事、中学生以下↓朝日新聞経済論
バカ国民はエリートに従えhttp://www.youtube.com/watch?v=qA396KaQb4I&sns=em
朝日新聞、尖閣諸島問題の売国奴記事!中国様が怒る日本は、中国様の顔色伺えhttp://www.youtube.com/watch?v=hXuKCAM-EBg&sns=em
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 17:28:02.70 ID:6rRFCb1pO
- ■自民党の憲法改正草案は、悪名高い明治憲法にさえ劣る
明治政府が不平等条約の改定をもくろんで列強諸国に伍するために作った大日本帝国憲法でさえ、形式的とはいえ立憲主義憲法の体裁をとっていた。
だから、さすがに、「国民に憲法を順守せよ」なんて言う恥ずかしい条文はない。
また、憲法改正に必要な議席も、自民党の憲法改正草案では1/2だが、大日本帝国憲法ですら2/3。
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 17:31:27.81 ID:6rRFCb1pO
- >>164
◆【ゲンダイ】NHK経営委員長を安倍首相が勝手に決めていいのか 報道機関への露骨な政治介入ではないのかと日刊ゲンダイ http://www.logsoku.com/r/newsplus/1180055016/
[日刊ゲンダイ 2007年5月22日掲載]
先週末、一般紙が“内定”と報じたNHK経営委員会の新委員長人事。『安倍首相の肝いりで』、富士フイルムHDの古森重隆社長(67)の就任が固まったが、「チョット待て」だ。
NHK経営委は「視聴者の立場」で経営を監督するNHKの最高意思決定機関だ。『そのトップが総理の口出しで決まるなんて、報道機関への露骨な政治介入ではないのか』。
『「古森社長は安倍首相がJR東海の葛西敬之会長ら経済人20人と開いていた勉強会『四季の会』のメンバー。菅総務相の候補リストには古森氏の名前はなかったそうで、完全な首相主導の人事です」(官邸事情通)』
『自分の仲間を要職に就けたがるのは安倍首相の悪いクセだが、NHK経営委員長は首相のトップダウンで決められるポストではない』。
経営委のメンバーになるには衆参両院の同意が必要で、首相は追認するだけ。しかも、委員長は委員の互選で決まるのだ。
(中略)
政府・与党が今国会に提出している放送法改正案が可決すれば、NHKに対する経営委員長の権限は、ますます強まる。
「ミナサマのNHK」が「アベサマのNHK」に成り下がるのか。
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 17:41:57.70 ID:/bI93RuJ0 ?PLT(13097)
-
ネラーでNPO法人嫌儲新聞でも作ればいいんじゃないかな
活動費は寄付金でまかなおう
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 17:45:58.18 ID:nt9B+Qti0
- >>その上、増税で新聞が値上がりすれば部数減は必至だ。そうなれば政権から蚊帳の外に置かれ、ますます情報を得られなくなる。政権批判は慎重にならざるを得ない
情報を与えてもらうって時点でもう新聞社としては三流以下だよね。
マスゴミwwwwwwwwww
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 17:48:08.58 ID:I7YjnCRH0
- 戦後に朝日や毎日が左翼的となったのは
戦時中、権力に屈してしまったことへの反省の面が強かった
そしてまた安倍自民という権力に屈しつつある
ネトウヨはマスコミは売国だ〜偏向だ〜言うけれど
権力に屈するよりは遥かにまし
そもそもネトウヨの言う偏向の反対、すなわり理想とは
日帝時代の朝日・毎日や北朝鮮の国営放送の反米自国賛美が
反韓自民賛美に変わったものであって、結局偏向なのがね…
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 17:55:04.01 ID:9LHeDcBg0
- 国の言うとおりになるメディアなんて2chの悲願じゃないか
もっと喜べよ
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 17:58:34.88 ID:5hgw5MhgT
- もう何言っても見苦しいよブサヨ 無人島で楽園でも作れよブサヨwwwwwwwwwwwwww
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 18:00:28.66 ID:nt9B+Qti0
- 左翼wwwwww
リベラルwwwwwwwww
残念ながらオマエラは現代社会から取り残された。
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 18:00:57.15 ID:dALlyyjN0
- 素直に「新聞への消費税の課税問題」て言えばいいのに
言い訳がましいな。
まぁ勝手にやってくれよ
原発事故後の異様な民主叩きキャンペーンも
マスコミの気持ち悪い維新叩きのキャンペーンも
もうわかったからさ
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 18:02:12.43 ID:M2i9T+Fa0
- >>1
これ前にもあった内容じゃね?
そんときも思ったけど、賞賛してるってこういうこと?
【論説】細野氏や朝日新聞は安倍首相の投稿の一番大事な部分を読み落とすか無視するかしているようだ・・・産経・阿比留氏[13/06/19]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371723481/
【朝日新聞】 「いまは民間人である田中氏に安倍首相が反論…一国の首相がネットで個人攻撃を繰り広げる光景は、尋常ではない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371518089/
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 18:13:38.81 ID:C4rSJ8pL0
- 新聞の消費税軽減を狙ってるんだろ
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 18:20:33.94 ID:WlhfYSov0
- アフリカ人よこれが中世だ
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 18:22:13.56 ID:nXPrYvSVO
- 安倍アゲは元々凄い
サポが無かったふりしてるけど、この前は国士まで最終的にキモがってたくらいだからな
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 18:34:45.87 ID:uz3b9ZtRi
- >>343
オバマ「え?」
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 18:43:27.69 ID:f8dSqnFoT
- さすがジャップのメディア
公式発表をそのまま流すしか能がない
取材力(笑)
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 18:55:59.06 ID:bC2Ut20o0
- クソウヨニートなんてそもそも肉屋を絶賛する豚だからw
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 18:57:52.05 ID:iwUZl7kB0
- 特定の思想があってそれを貫いてるならいいけど
こういう敵に媚びを売るみたいなことしたら全く信用できんわ
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:01:46.81 ID:+Mio1Jam0
- >>352
>朝日が変節した背景には『同じ轍を踏みたくない』という思いとともに、消費税増税に向けた深謀遠慮もあった。
>2011年7月に日本新聞協会会長に就任した朝日の秋山耿太郎会長は、新聞の軽減税率適用を訴えるために請願環境を整えたかったのだろう
自分の業界を優遇してほしいっていう他の商売と何も変わらんどころか自前の情報発信力持ってる分性質が悪いわな
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:02:58.96 ID:AQcxPbB10
- その事態こそ報道すべきなのにな
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:04:54.74 ID:iwUZl7kB0
- >>353
だなあ
左派?リベラル?な思想持って新聞屋やってんなら
嫌いな安倍・自民党とは真っ向からやりあえっての
俺はネトウヨ()だけど左巻きの新聞も必要だと思うだけになんとなく残念
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:15:00.04 ID:HB0KtEbIO
- NHKを外国人出演者を含め13000万人で告訴!
http://www.youtube.com/watch?v=g35tuIlKsaE&sns=em
NHKの捏造報道の証拠!カラー編集で顔色悪くして阿部さんを重症患者に…
http://www.youtube.com/watch?v=BW81X7DeXcQ&sns=em
NHK職員、詐欺で逮捕!http://www.youtube.com/watch?v=PLWsTorzIsQ&sns=em
反日メディア解体!
http://www.youtube.com/watch?v=_P5iIKmJbdI&sns=em
バカ左翼が、メディアへの政治介入…とか言ってるが”
日本の国営放送局NHK
が、もはや
↓
『NHK韓国放送局支部』『NHK中国放送局支部』に、成り下がった!
”
ニュースなどで、特定の
政治家の音声を、編集して弱々しく、しゃべってる
様にしたり…
阿部さんの映像のカラー
トーンを、編集して今にも死にそうな肝臓病患者?
みたく顔色を、どす黒く
する!
”
ここ5年間の内に、覗き、痴漢、盜写、麻薬、などで30人逮捕されてる!
2ヶ月に1人逮捕されてる計算だ!
こんな堕落したNHKに
政治家が、介入して正そうと、するのは当たり前だ!
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:23:09.09 ID:fNiSWILx0
- 日本の冬到来
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:24:16.12 ID:pN/cEFRLP
- >>355
朝日新聞なんて元々御用左翼じゃん
あいつらが本当にやばいこと報道したことあるかっての
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:25:51.06 ID:5T5qFiM50
- 「謝罪はしていないのに……」“取材拒否騒動”TBSが、自民党・安倍首相の暴露に恨み節
http://www.cyzo.com/2013/07/post_13821.html
略)
「むしろ逆ですよ。強気だったのはTBSの方。自民党からの抗議を受けて、先月27日に複数の局員が自民党本部に赴き、
話し合いを持ったが、番組中での謝罪・訂正を求める党側と折り合わず、決裂しているんです。
TBS的には『こうなったら、とことんやってやる!』という感じでした」
ところが、今月5日に自民党筋がTBSに取材拒否を通達していることを公表。大きな騒ぎとなったことで、
あらためて報道局長が文書で見解と今後の対応を送った。
その中では反省点についても触れられており「これを安倍首相が『謝罪』と解釈し、番組内で暴露した。
結果、世間では『TBSが安倍首相に謝罪した』と、
完全に軍門に下ったかのようなイメージを持たれてしまった」(同)という。
別のTBS関係者は「他局でも似たような批判が出ているのに、うちだけ狙い撃ちにされた感じ。
安倍首相とTBSは過去、『みのもんたの朝ズバッ!』での放送内容をめぐって揉めるなど、浅からぬ因縁がある。
その恨みを、ここで晴らされた」とグチる。
その後、同局の政治部長が自民党に寄せた文書について「謝罪ではなく回答。放送内容について訂正・謝罪はしていない」と釈明するも、後の祭り。
まんまと安倍首相に“してやられて”しまったようだ。
ネトウヨ同様勝手に勝利宣言・・・
デマ飛ばしといい、ここまで人間的に信用できない政治家って珍しいと思う。
同じ自民党でも小泉・福田・麻生にはこんなセコさはなかった。
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:35:55.83 ID:NenEgTImP
- 安倍のマスゴミ憎しは前総理時の大敗でボロクソに叩かれたからだろうなぁ
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:39:57.88 ID:pN/cEFRLP
- >>360
前回総理の時も相当甘かったけどな
相続税問題はガン無視だし、潰瘍性大腸炎も本当ってことになった
まあナイーブな安倍ちゃんにとってはあれでも翼賛が足りなかったんだろうけど
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:43:25.98 ID:x23SoDmJ0
- イタリアか
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:52:15.25 ID:FGa0acOz0
- 明治憲法はそれほど悪い憲法ではないんだよなあ・・・
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:52:22.65 ID:WfEriORQ0
- こいつ、権力の座からすべり落ちた後の事は考えてないんだろうな。
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:53:10.84 ID:RrY+NCBT0
- >>363
自民党憲法草案と比べればまだましって意味なら。
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:59:11.75 ID:+hGR844UP
- ポストセブンだと思ったは
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 20:00:28.79 ID:B3MY0MbC0
- 社会の木鐸が聞いてあきれる
大本営発表を記事にするだけなら
今日日ネットで済んじゃう
腹の減った蛇が、自分の尻尾を千切って食うようなもの
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 20:08:27.45 ID:HB0KtEbIO
- 毎日新聞のクソメディア!TBSなんか…
たまにしか見ない!
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 20:23:39.47 ID:TJ123w1rO
- >>360
そりゃ大敗したらボロクソにされるだろ
自民はとくに内部から下ろしが始まるからリークしまくりだからな
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 20:55:05.30 ID:rqHandwxi
- >>369
しかも、ネトウヨ・ネトサポ・鬼女の皆さんが自民党内部からの下ろしは無いことにしてくれます(笑)
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 21:13:19.08 ID:Y7saQz/t0
- 印象でしか語らないバカはおいといて
帝国憲法は当時の先進国からも高く評価されてた憲法らしい憲法なんだよなあ・・・
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 21:31:02.61 ID:V4XBZLjnP
- >>370
前の安倍内閣のときは、どう考えても自民党内部からの安倍降ろしが主導した倒閣なのに、なぜかマスコミ報道のせいということに。
お友達内閣っていう批判も、大臣ポストにあぶれた派閥の自民党議員が騒いだことなのに。
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 21:35:21.67 ID:y7S2Wx+O0
- 古い話だ。政権発足時から言われてる
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 21:35:47.01 ID:EwPaoYe2P
- ジャーナリスト宣言()
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 21:37:45.36 ID:Tvb5ouu+0
- もはや赤旗しかないのか。
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 21:38:47.70 ID:9Wlt0sMH0
- ネトウヨ「朝日新聞マンセー!!」
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 21:39:20.25 ID:+K71XfpX0
- 経済は民をして信ぜしむるにあり
民信ぜずして何をかなさん
民を信ぜしむる事は唯その身の行いにあるのみ
山片蟠桃
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 21:40:15.73 ID:lsZWKnMh0
-
ブ
サ
ヨ
発
狂
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 21:40:16.84 ID:V4XBZLjnP
- >>371
大日本帝国憲法は、憲法の定め通りに運用していれば、かなり民主的で国民の権利保障もしっかりしているんだよ。
だけど、憲法に定めた統治機構の他に、内閣や内閣総理大臣、元老(後に重臣会議)や内大臣府・宮中といった憲法外の機関がどっさり存在して、それが実際の権力を握っているから、いくら憲法が立派でも全く意味がない。
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 21:40:56.82 ID:y7S2Wx+O0
- 朝日新聞には思想は関係ないんですわ
ただ売れればいいだけ。儲ければいいだけ
左翼なのも売るためのポーズでしかない
資本主義で新自由主義だわ
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 21:43:25.95 ID:Qxk9I7/h0
- いやいや
朝日は反日で通して欲しい
てか韓国だの在日だの朝日だのヨシフだの、反日やら売国やらの奴らはしっかりそれを貫いてくれた方が助かる
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 22:03:54.10 ID:F9V11w5vP
- >>326
批判するべき所で批判してなかった
民主党に甘々でゲンナリだったよ
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 22:13:22.19 ID:FmzJ8Uj90
- >>379
キリスト教の神を天皇に置き換えるなら、天皇の前に皆平等にすれば良かったのに。
官吏という存在がくそだった。
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 22:13:44.32 ID:4SgfGCXq0
- 我らが同志だったアサピーは残念ながらネトウヨに着いてしまった
何故なのか
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 22:16:44.74 ID:yJKGS3nR0
- >382
反民主党からすれば、そう見えるのか、それとも自民党支持者?
朝日も他のマスコミとそう変わらなかったぞ
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 22:19:35.03 ID:dn0qS0PcO
- 情報なら日本のアノニマス、2ちゃんに頼めよ
すぐ個人特定してくれるぞ
頼んだほうも丸裸にされるが
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 22:29:16.48 ID:nzxL82/L0
- > 小泉氏の初訪朝時、訪朝団が北からマツタケを贈られたことを某局がスクープ。
> すると、官邸サイドから『次の訪朝時は同行取材させない』と強い圧力がかけられた。
マツタケw
自民のケツの穴の小ささは異常w
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 22:33:54.68 ID:V4XBZLjnP
- >>383
けど、急速な西欧化と均衡ある発展を達成できたのは、一重に官吏の手柄だ。
官吏は、有能であり無能であり、勤勉であり怠慢であり、清廉潔白であり横柄強欲であり、開明新進であり頑迷固陋であり、一筋縄でいかない存在だ。
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 22:51:32.63 ID:F9V11w5vP
- >>385
体制の監視を朝日に期待していた
自民を批判したように民主を批判するべきだったがしていなかった
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 23:07:34.24 ID:nI9yKQY5P
- こうなったら自民党に関して一切報道するなよ あえて触れる時はあの人たちとか例の人とか言って
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 23:12:23.16 ID:We25YE2a0
- 朝日アホや
情報なんかいらんやろ
いつもの妄想記事でええんや
廃業しろや
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 00:36:52.73 ID:g42DBGAe0
- >>302
情報乞食か
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 00:38:12.03 ID:XPja+vyei
- >>372
ネトウヨ的には「マスコミと民主党のせいにするという恩を売ってやったから、今度からはちゃんとしろよ」らしい
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 00:42:03.88 ID:db1nDTll0
- 朝日って本当に使えねえんだなw
たぶん世界で一番使えねえ新聞社なんじゃね?
どうでもいい時に売国記事ばかり垂れ流して、日本がファシズムに走りかけたら擦り寄るとか。
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 01:40:30.09 ID:0bRhCeFNO
- 戦前からの朝日の伝統ですよ。
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 01:44:11.02 ID:q5EG1o5ZT
- 人民解放ブサヨが取り残されたわけだがw
来世に期待してここはひとつ自害してはいかがだろうかw
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 01:46:04.67 ID:XV2U4zDIO
- 共同通信から送られてきたままに紙面に載せるだけのお仕事か
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 03:57:50.10 ID:nYzEVtVl0
- 頑張ろう有権者!勝つぞ!!!
【庶民や中小のミカタしても金にならぬ!!】
【会費無料! J―NSC 自民党ネットサポーターズクラブ 現在会員数2万人弱!】
【メディアに出てる富裕層や有名人・公務員・10代・学生を中心にJ―NSC会員増加中】
【自民党を応援して日本を取り戻そう!!!!】
【喋るな左翼在日!自民党の勢いを止めるな!】
【ありがとう自民党!!!】
ありがとう安倍総理!!!
邪魔な物はすべて排除して美しい日本へ!!!
比例で出馬=当選確実=確実にワタミ社長を政治家に!!!!
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 04:03:53.05 ID:oO5tBbon0
- 売国マスゴミもどうかと思ってたけど
安倍ちゃん中道どころか極右入りかかってて軍靴の音が聞こえて来そう
なんでこう極端から極端に走るんだ
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 04:13:38.79 ID:9lGJo4Wd0
- 朝日は戦前から何も変わってねーな
大政翼賛の再現を見てるようだ
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 04:17:21.52 ID:YgNVQ+GbO
- 左翼なんてこんなもんだろ
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 04:27:01.01 ID:V3PO5L+i0
- 前から思ってたんだが戦中の朝日新聞を叩くネトウヨの思考がよく分からない
ネトウヨどもが憧れる大日本帝国の発表をそのまま垂れ流しただけだろ
俺がネトウヨだったら「戦中の朝日新聞はよかった」と大絶賛するわ
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 04:45:32.58 ID:i6j9CMWLP
- 度重なるあべぴょんとの会食で、ヤバイ物まで食ってしまったんだろうな
で、>>1のような情緒的言い訳をひねり出したけど、
この言い訳は、メディアの存在価値を直撃する、最もヤバイものだという自覚が無いw
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 04:59:53.57 ID:O25M2zkRO
- ヒットラーが、ナチス幹部軍人達に日本のテレビ界やマスコミが、堕落した事を嘆き悲しむながら痛切に
批判したギャグ!
http://www.youtube.com/watch?v=1XlY6T62fCo&sns=em
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 06:31:29.56 ID:1J28LMFUO
- 日本にもチャップリンが現れないかな
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 06:32:28.72 ID:8uZtx0ZA0
- >>402
朝鮮人を叩くのはネトウヨが多いと思うが、
朝日新聞を叩くのはネトウヨに限らんよ
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 06:34:08.24 ID:U7cdTd5DP
- さすが無茶な戦争に突き進んだ国やで
もう一回原爆落としても変わらんとちゃいます?
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 06:39:21.73 ID:8uZtx0ZA0
- 別に政権批判できにくくなるのは国民にとっては悪いことと限らないんだよな。
政権がコロコロと変わって政治が停滞してることが批判されていた。
マスコミがあまり政権を批判しなければ、政権の安定化には繋がる。
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 06:46:37.86 ID:+NoIhR2u0
- 日本は死にました。
国民に説明すべき立場の糞野郎の政治家が
「メディアを選別して情報を伝えない」という選択はありえないのだわ。
文句があるならば言葉できちんと説明すべきなんだわ。
朝日は糞だわ。
自民の馬糞どもから情報がもらえなくても
きちんと分析して意見を発信できるのなら速報性はいらんのだわ。
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 07:56:38.27 ID:1u4SFLhJ0
- 嫌儲民が生まれ育ったのはアメリカがデザインした戦後日本という法共同体。
下痢が前近代儒教憲法を制定したら、嫌儲民の知らない、日本ではない別の国になる。
しかも今回は個人の内面についても一様に規定するようだ。
東アジア儒教圏の諸価値が肌に合わない俺や嫌儲民の多くは
マジでどうすればいいんだ
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 09:01:03.85 ID:TFKjCg9JP
- >>394
お前らが望んだことだろ?
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 09:07:23.59 ID:Afz8oO+V0
- 政権を批判したら情報を得られなくなるって一体どんだけ楽して記事を書こうとしてるんだ
情報集めは記者の本業だろうに
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 09:22:01.01 ID:qHD8ZpY6I
- ちゃんと仕事しろよーw
お前らの仕事は伝書ハトだろ両班新聞_φ( ̄ー ̄ )
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 10:26:10.55 ID:Zg400hs8P
- >>412
コミュ力で採用された高給取りに無茶言うなよ
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 11:23:54.65 ID:6bv8yIvC0
- あーダメだわこの国
もう一回原爆落としてもらわないと
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 11:44:42.53 ID:O25M2zkRO
- フジテレビの不祥事!
フジテレビによる反日活動 http://www.youtube.com/watch?v=9F0cPDKVOeY&sns=em
フジテレビの不祥事!
老人に火傷を負わせ死亡! http://www.youtube.com/watch?v=sf_qfEKZWI4&sns=em
テレビ界やマスコミを
痛切に批判したギャグ!
http://www.youtube.com/watch?v=1XlY6T62fCo&sns=em
朝日系列・売国奴!
http://www.youtube.com/watch?v=YC2RPcMPfls&sns=em
朝日系列・捏造報道!
http://www.youtube.com/watch?v=FXxKIroFJH8&sns=em
テレビ朝日捏造報道!
http://www.youtube.com/watch?v=8Vd8tP7OAN4&sns=em
この他…テレビ朝日で
アメリカ国務長官の
靖国参拝や、歴代認識問題のコメントとして…字幕で〈大変懸念してる〉と
報道してるが実際は、全然関係ないコメントをしてた
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 12:12:59.84 ID:wv0lR16A0
- ペンは権力より弱し
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 12:26:48.26 ID:sv9I8cDu0
- 新聞社優遇の自民党w
マスコミ敵視のネトウヨ憤死w
新聞の税率軽減要請へ=自民
自民党の新聞販売懇話会(会長・丹羽雄哉元厚相)は26日、党本部で会合を開き、消費税率の引き上げに伴い
検討されている軽減税率の導入が決まった場合、新聞にも適用するよう、8月上旬にも野田毅党税調会長に
申し入れることを確認した。同懇話会は申し入れに向け、既に100人を超す党所属国会議員から署名を集めている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013062600682
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 12:29:09.56 ID:q5EG1o5ZT
- >>410
帰国するしかないんじゃねw
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 12:29:10.19 ID:fpfm1j1H0
- 民主党政権の敗因は警察の記者会見をオープン化させなかったこと。
国家の暴力機構をおさえることがいかに大事なのか理解していなかったというか。
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 12:30:15.14 ID:/joJF+310
- ジャーナリズムw
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 12:33:32.74 ID:fpfm1j1H0
- >>180
いくら政治家と市民がインターネットを通じて直接意見をかわせるようになったといっても
空気にのまれないプロのジャーナリストは必要なのだよね。
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 12:38:12.33 ID:fpfm1j1H0
- >>325
福島第一原発事故で連合国の国民は日本をこんな感じでみていたのだなとおもったよ。
福島から住民を移住させない政府、移住させないことに抗議しない住民。
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 15:54:12.07 ID:eHBuIYJL0
- 情報とれよ
情報をお上からもらえないと批判できないって中世の瓦版以下かよw
南朝鮮の新聞やテレビも部数削減覚悟してES細胞捏造
スッパ抜いたのに
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 15:57:24.02 ID:mF/bpoed0
- 日本にジャーナリストはいないんだよな
記者クラブwww
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 22:15:44.08 ID:aUQRVH070
- 記者クラブ()
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 23:08:39.65 ID:TFKjCg9JP
- これだけ味方してもらってるのに安倍ぴょんはこの前
「私は朝日という巨大な敵と戦ってる」とか演説してるんだよな
114 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.2.1.6 2013/05/30 あっクン ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)