売電:川崎市ごみ焼却場、今年度6億4600万円で バイオマス認定で倍に /神奈川

毎日新聞 2013年06月12日 地方版

 川崎市は今年度、ごみ焼却場「王禅寺処理センター」で発電している電力について、昨年度より2億8000万円高い6億4600万円で新電力(PPS)に売却する。固定価格買い取り制度(FIT)により、焼却したごみの約半分がバイオマス(生物由来)と認定されたため、これまでより高額で売却することが可能になった。

 市処理計画課によると、昨年4月から稼働している同センターでは、ごみを燃やした際の熱を使って発電し、施設利用分以外の電力を売電している。

 売却先は一般競争入札で決めており、今年度分は3社による入札の結果、エネット(東京都港区)に決まった。今年6月から来年3月までの10カ月で、3370万キロワットの売電を見込んでいる。

 FITは、コストが高い再生可能エネルギーの導入を促進するため、昨年7月から始まった制度。太陽光▽風力▽水力▽地熱▽バイオマス−−のエネルギーで発電された電気について、電力会社に10〜20年間、国の定める固定価格での買い取りを義務づけている。

 同センターに関しては、焼却するごみの約半分が食べ残しや紙などバイオマスと認定され、その分を通常の売電価格の倍で買い取ってもらうことが可能になった。

 川崎市内から出されるごみを焼却するという仕組み自体に変化はなく、新たに温室効果ガス削減に寄与することはない。環境面で新たな貢献があるわけではないため、担当者は売却価格の上昇に喜びつつも「多少複雑な気分」と話している。【高橋直純】

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

週刊エコノミスト

週刊エコノミスト

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

環境の毎日

環境の毎日

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

日報連

日報連